コメント
Re:「仮面ライダー」 第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」(12/29)
前回の「ハングマン2」最終回に続き、宮口二朗さん2連発ですね。
この方も若くして亡くなられているんですね。
22話 アマゾニア戦での「死んだふり」からの股間にキック
23話 引き返すとみせかけて「砂かけ」でムササビードルからケースを奪う・・・
2号ライダーって結構卑怯というか情け容赦ないというか?
画像2枚目笑えます。
この方も若くして亡くなられているんですね。
22話 アマゾニア戦での「死んだふり」からの股間にキック
23話 引き返すとみせかけて「砂かけ」でムササビードルからケースを奪う・・・
2号ライダーって結構卑怯というか情け容赦ないというか?
画像2枚目笑えます。
「エイエイエイエイ…」から「ボアボアボアボア…」
アケミ役の関口 昭子は、(この回が放送された年に結婚した)63話にゲスト出演するスペクトルマンこと成川 哲夫夫人ですが、これがテレビ出演最後の仕事だったのかな?間違っていたらゴメンナサイ。
Re[1]:「仮面ライダー」 第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」(12/29)
ふて猫様
>関博士に娘がいるのが分かっていながら、何故その時に誘拐しなかったでか?ショッカーってワケが分からないですね〜😅
ま、いつものことですが……。
>関博士に娘がいるのが分かっていながら、何故その時に誘拐しなかったでか?ショッカーってワケが分からないですね〜😅
ま、いつものことですが……。
Re[1]:「仮面ライダー」 第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」(12/29)
影の王子様
>22話 アマゾニア戦での「死んだふり」からの股間にキック
>23話 引き返すとみせかけて「砂かけ」でムササビードルからケースを奪う・・・
>2号ライダーって結構卑怯というか情け容赦ないというか?
そうですね。でも、ある意味人間臭い感じがしますね。
>22話 アマゾニア戦での「死んだふり」からの股間にキック
>23話 引き返すとみせかけて「砂かけ」でムササビードルからケースを奪う・・・
>2号ライダーって結構卑怯というか情け容赦ないというか?
そうですね。でも、ある意味人間臭い感じがしますね。
Re:「エイエイエイエイ…」から「ボアボアボアボア…」(12/29)
うんにゅるりん様
情報ありがとうございます。
> アケミ役の関口 昭子は、(この回が放送された年に結婚した)63話にゲスト出演するスペクトルマンこと成川 哲夫夫人ですが、これがテレビ出演最後の仕事だったのかな?
スペクトルマンのブルーレイ欲しいなぁ……。見たことないんですが。
情報ありがとうございます。
> アケミ役の関口 昭子は、(この回が放送された年に結婚した)63話にゲスト出演するスペクトルマンこと成川 哲夫夫人ですが、これがテレビ出演最後の仕事だったのかな?
スペクトルマンのブルーレイ欲しいなぁ……。見たことないんですが。
Re:「仮面ライダー」 第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」(12/29)
こんばんは
作戦のスケールはでかいですが 相変わらずですよね
というか回りくどいことせずに もっと効果的なことできるだろうに・・・・・
仮面ライダーって結構 汚い手を使ったり ヒーローに
あるまじき行為目立ちます(笑)
作戦のスケールはでかいですが 相変わらずですよね
というか回りくどいことせずに もっと効果的なことできるだろうに・・・・・
仮面ライダーって結構 汚い手を使ったり ヒーローに
あるまじき行為目立ちます(笑)
Re[1]:「仮面ライダー」 第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」(12/29)
kazu様
>仮面ライダーって結構 汚い手を使ったり ヒーローに
>あるまじき行為目立ちます(笑)
ま、なりふり構ってられないほど敵が強いと言うことなんでしょう。たぶん。
>仮面ライダーって結構 汚い手を使ったり ヒーローに
>あるまじき行為目立ちます(笑)
ま、なりふり構ってられないほど敵が強いと言うことなんでしょう。たぶん。
Re:「仮面ライダー」 第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」(12/29)
確かに本郷が“どんな手段を使っても正義は勝つ”と言ってましたね。どうも言う台詞が(ショッカーと)逆のような気がするのですがね😅
Re[1]:「仮面ライダー」 第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」(12/29)
ふて猫様
>どうも言う台詞が(ショッカーと)逆のような気がするのですがね
違和感のある台詞ですよね。
>どうも言う台詞が(ショッカーと)逆のような気がするのですがね
違和感のある台詞ですよね。
お疲れ様です(^^)
おやっさん、五郎にまでショッカーと戦わせようとするとは…やっぱ只者ではありませんなこの方(笑)
それから、記事には書かれていませんでしたが、マリ役の山本リンダさんは本話が最後の出演でした。
それから、記事には書かれていませんでしたが、マリ役の山本リンダさんは本話が最後の出演でした。
Re:お疲れ様です(^^)(12/29)
あにあに様
そもそも五郎って何処の子供だよって感じですもんね。
そもそも五郎って何処の子供だよって感じですもんね。
Re:「仮面ライダー」 第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」
配信で観直してますが、昔はあまり魅力を感じなかったゾル大佐のカッコよさに痺れています。
声とか顔の表情、立ち振る舞い・・・いずれもダンディズムが伝わってきます!
声とか顔の表情、立ち振る舞い・・・いずれもダンディズムが伝わってきます!
Re[1]:「仮面ライダー」 第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」(12/29)
影の王子様
役者さんの力量によるところも大きいですよね。
役者さんの力量によるところも大きいですよね。
おやっさん
31話で隼人がアリガバリに負けた時はおやっさんは“一度や二度の失敗で尻尾を巻く奴があるかと”隼人を一発殴って(或いは叩いて)諭した(或いはどやした)ようですが、今回のおやっさんは“隼人には一度の失敗も許されないんだ”と宣ったようですね😌どうもおやっさんも隼人には厳しいようですね
Re: おやっさん
必要以上に厳しいですよね。そこが魅力的ですが。
エイキング「俺、いる?」
ん?発電所に爆弾…
エイキングの能力の意味とは?
エイキングの能力の意味とは?
Re: エイキング「俺、いる?」
まあ、パンチラが見れたから良しとしましょう。