コメント
Re:「スクール☆ウォーズ」 第16話「学校とはなんだ」 その2(07/08)
>それにしても、なんでワシの贔屓の女優さんはすぐに芸能界からいなくなってしまうのだろう。
田山真美子さんもいなくなってしまいましたね。
しかし高校生が勉強を教え合うってあまり見ませんね。
田山真美子さんもいなくなってしまいましたね。
しかし高校生が勉強を教え合うってあまり見ませんね。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第16話「学校とはなんだ」 その2(07/08)
ふて猫様
>光男&圭子より大木&圭子の方がどうもしっくりきますね😅
ま、大映ドラマのベストカップルですからね。
>光男&圭子より大木&圭子の方がどうもしっくりきますね😅
ま、大映ドラマのベストカップルですからね。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第16話「学校とはなんだ」 その2(07/08)
影の王子様
>田山真美子さんもいなくなってしまいましたね。
そうですね。でも、田山さんは子役からやってるから、まだマシな方ですね。
>田山真美子さんもいなくなってしまいましたね。
そうですね。でも、田山さんは子役からやってるから、まだマシな方ですね。
Re:「スクール☆ウォーズ」 第16話「学校とはなんだ」 その2(07/08)
笙子が教えてくれれば、きっと朝男は・・・。(涙)
>じゃなくて、大木は完全に切れてしまい、そのまま新楽を飛び出してしまう。
ここで、グッとこらえて勉強してほしかった・・・
>じゃなくて、大木は完全に切れてしまい、そのまま新楽を飛び出してしまう。
ここで、グッとこらえて勉強してほしかった・・・
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第16話「学校とはなんだ」 その2(07/08)
Biromi様
>笙子が教えてくれれば、きっと朝男は・・・。(涙)
やっぱり朝男は笙子とくっつかなきゃダメですか。
>笙子が教えてくれれば、きっと朝男は・・・。(涙)
やっぱり朝男は笙子とくっつかなきゃダメですか。
Re[2]:「スクール☆ウォーズ」 第16話「学校とはなんだ」 その2(07/08)
しつこいですが、こちらにもお返事です。
>やっぱり朝男は笙子とくっつかなきゃダメですか。
はい、だめです・・・っていうか、報われない恋でも、思い続ける朝男がいいのですね、きっと。報われなくても思い続ける朝男に男気を感じるというか、無償の愛を見てしまうというか・・・ (決して、しつこいよ、あきらめろ!とは思えないのです。なんでだろう。。。あ、かっこいいからですね)
なので、くっついたら、だめなんです。朝雄にはいつまでも笙子に片思いしていただかないと・・・
>やっぱり朝男は笙子とくっつかなきゃダメですか。
はい、だめです・・・っていうか、報われない恋でも、思い続ける朝男がいいのですね、きっと。報われなくても思い続ける朝男に男気を感じるというか、無償の愛を見てしまうというか・・・ (決して、しつこいよ、あきらめろ!とは思えないのです。なんでだろう。。。あ、かっこいいからですね)
なので、くっついたら、だめなんです。朝雄にはいつまでも笙子に片思いしていただかないと・・・
Re[3]:「スクール☆ウォーズ」 第16話「学校とはなんだ」 その2(07/08)
Biromi様
返信ありがとうございます。
>はい、だめです・・・っていうか、報われない恋でも、思い続ける朝男がいいのですね、きっと。報われなくても思い続ける朝男に男気を感じるというか、無償の愛を見てしまうというか・・・ (決して、しつこいよ、あきらめろ!とは思えないのです。なんでだろう。。。あ、かっこいいからですね)
なので、くっついたら、だめなんです。朝雄にはいつまでも笙子に片思いしていただかないと・・・
なるほど。そう言えば、笙子も朝男もモナリザも恭子さんも、最後まで誰とも結ばれないままでしたね。
返信ありがとうございます。
>はい、だめです・・・っていうか、報われない恋でも、思い続ける朝男がいいのですね、きっと。報われなくても思い続ける朝男に男気を感じるというか、無償の愛を見てしまうというか・・・ (決して、しつこいよ、あきらめろ!とは思えないのです。なんでだろう。。。あ、かっこいいからですね)
なので、くっついたら、だめなんです。朝雄にはいつまでも笙子に片思いしていただかないと・・・
なるほど。そう言えば、笙子も朝男もモナリザも恭子さんも、最後まで誰とも結ばれないままでしたね。
川浜高校ラグビー部マネージャーは杉本清美と西村明子に続いて富田圭子加入おめでとうございます。3代目キャプテンは高2で赤点を取って留年した森田光男です。森田光男にとって、もう1年ラグビーが出来て楽しいと言う事が良く解りました。富田圭子は気が優しい森田光男を咎めた経験が有ります。滝沢賢治の妻節子は夫が膝を痛めたにも関わらず部員と練習に付き合った事を咎めては部員全員全国大会初出場を目指して猛練習に取り組みつつ部活と勉強を両立させました。岩佐邦靖校長は次回の試験ではラグビー部の平均点が70点以上に上がるまでは廃部とまで決めました。滝沢賢治にとって、ラグビー部が停部にならなかったからと言って油断大敵です。このままではラグビー部の練習に悪影響を及ぼします。部活と勉強を両立させる方が最優先なのだから、スカート捲りの回想シーン等と悠長な事を言ってられません。僕の前に道は無い、僕の後に道は出来ると言う気持ちで前進して下さい。