コメント
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
今回はどう見ても悪いのは竜ですね〜😅いくら何でもキメラ女王の服を盗んでは❌でしょう?最も当時の一部の男性視聴者かったマニア)にとっては良かったのでしょう。ここ2・3回に比べたら、確かに良い作品だと思いますね
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
シナリオを書いた曽田さんも凄いが、これを通した鈴木Pは凄い!空前絶後のセクシー回ですね。
初期のレイの髪型だったらキメラの服も似合ってたと思います。
米国「パワーレンジャー」への絡みで着ぐるみの幹部ばかりになって
こうしたお話はもはや望めません。
初期のレイの髪型だったらキメラの服も似合ってたと思います。
米国「パワーレンジャー」への絡みで着ぐるみの幹部ばかりになって
こうしたお話はもはや望めません。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
「呪い」をモチーフにしたお話と言えばデビルマン「恐怖の人形使いズール」や以前僕が「シャリバン」の記事でも述べたグレートマジンガー「地獄におちた剣鉄也」等がありましたが、「服の色」が呪いの対象となり、しかも同じ色の服を着ている不特定多数の人々にもその効果が拡散すると言う展開が独特かつ斬新ですね!
一方(またもや!)デビルマン「妖元帥レイコック凍れる学園」と言うお話(デビルマン対女幹部レイコックの最終対決編)で自分の髪の毛を鞭状やドリル状にしてのレイコック(声は里見京子さん)の攻撃に手も足も出ないデビルマンに対し、彼女が言い放った
「人間界では言うそうな。女の髪は家をも倒すとねっ!!」
と言う台詞も(髪の毛を直接凶器に使うレイコックに対しキメラは呪いの道具として間接凶器に使う違いはあれど)「ダイナマン」のこのお話でのキメラの感情を代弁している様です!
一方(またもや!)デビルマン「妖元帥レイコック凍れる学園」と言うお話(デビルマン対女幹部レイコックの最終対決編)で自分の髪の毛を鞭状やドリル状にしてのレイコック(声は里見京子さん)の攻撃に手も足も出ないデビルマンに対し、彼女が言い放った
「人間界では言うそうな。女の髪は家をも倒すとねっ!!」
と言う台詞も(髪の毛を直接凶器に使うレイコックに対しキメラは呪いの道具として間接凶器に使う違いはあれど)「ダイナマン」のこのお話でのキメラの感情を代弁している様です!
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
モモのママ様
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
>リアルタイムでダイナマンをずっと観ていた私ですが、唯一覚えている回です。今観てもキメラ様、セクシーでいいわぁ❤白装束も丑三つ参りの巫女みたいで素敵ですが、キメラ様はやっぱり赤い服が一番似合ってますね!
今見ても十分セクシーですからねえ、当時のインパクトはさぞ大きかったでしょうね。
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
>リアルタイムでダイナマンをずっと観ていた私ですが、唯一覚えている回です。今観てもキメラ様、セクシーでいいわぁ❤白装束も丑三つ参りの巫女みたいで素敵ですが、キメラ様はやっぱり赤い服が一番似合ってますね!
今見ても十分セクシーですからねえ、当時のインパクトはさぞ大きかったでしょうね。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
ふて猫様
>今回はどう見ても悪いのは竜ですね〜😅いくら何でもキメラ女王の服を盗んでは❌でしょう?最も当時の一部の男性視聴者かったマニア)にとっては良かったのでしょう。
あれは子供が見てもちょっとドキッとしますよねえ。
>今回はどう見ても悪いのは竜ですね〜😅いくら何でもキメラ女王の服を盗んでは❌でしょう?最も当時の一部の男性視聴者かったマニア)にとっては良かったのでしょう。
あれは子供が見てもちょっとドキッとしますよねえ。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
影の王子様
>シナリオを書いた曽田さんも凄いが、これを通した鈴木Pは凄い!空前絶後のセクシー回ですね。
>初期のレイの髪型だったらキメラの服も似合ってたと思います。
改めて見ると、キメラのコスチュームってエロいですよね。
>米国「パワーレンジャー」への絡みで着ぐるみの幹部ばかりになって
>こうしたお話はもはや望めません。
最近「ライブマン」見てるんですが、中田譲治さんの大教授ビアスが素敵過ぎです。あれも生身の俳優が演じてこその魅力ですよね。
>シナリオを書いた曽田さんも凄いが、これを通した鈴木Pは凄い!空前絶後のセクシー回ですね。
>初期のレイの髪型だったらキメラの服も似合ってたと思います。
改めて見ると、キメラのコスチュームってエロいですよね。
>米国「パワーレンジャー」への絡みで着ぐるみの幹部ばかりになって
>こうしたお話はもはや望めません。
最近「ライブマン」見てるんですが、中田譲治さんの大教授ビアスが素敵過ぎです。あれも生身の俳優が演じてこその魅力ですよね。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
笑太郎様
>一方(またもや!)デビルマン「妖元帥レイコック凍れる学園」と言うお話(デビルマン対女幹部レイコックの最終対決編)で自分の髪の毛を鞭状やドリル状にしてのレイコック(声は里見京子さん)の攻撃に手も足も出ないデビルマンに対し、彼女が言い放った
>「人間界では言うそうな。女の髪は家をも倒すとねっ!!」
>と言う台詞も(髪の毛を直接凶器に使うレイコックに対しキメラは呪いの道具として間接凶器に使う違いはあれど)「ダイナマン」のこのお話でのキメラの感情を代弁している様です!
相変わらず詳しい解説ありがとうございます。アニメと特撮は、共通する部分が多いですね。
>一方(またもや!)デビルマン「妖元帥レイコック凍れる学園」と言うお話(デビルマン対女幹部レイコックの最終対決編)で自分の髪の毛を鞭状やドリル状にしてのレイコック(声は里見京子さん)の攻撃に手も足も出ないデビルマンに対し、彼女が言い放った
>「人間界では言うそうな。女の髪は家をも倒すとねっ!!」
>と言う台詞も(髪の毛を直接凶器に使うレイコックに対しキメラは呪いの道具として間接凶器に使う違いはあれど)「ダイナマン」のこのお話でのキメラの感情を代弁している様です!
相変わらず詳しい解説ありがとうございます。アニメと特撮は、共通する部分が多いですね。
大教授ビアス
管理人様
>最近「ライブマン」見てるんですが、中田譲治さんの大教授ビアスが素敵過ぎです。あれも生身の俳優が演じてこその魅力ですよね。
本当にそうですよね。サー・カウラーとの演じ分けが素晴らしいです。
中田さんによると「フラッシュマン」での清水鉱治さんに相当する役なので
当初はプレッシャーがあったそうです。
なお、「ライブマン」1話で月形剣史(ドクター・ケンプ )に射殺された麻理は
「ジャスピオン」8・29話でサチを演じた林優枝さんです。
「着ぐるみ幹部」ですが、ジェネラルシャドウのような人間的な立ち振る舞いをするキャラは
良いですが、近年の怪物・怪獣然としたキャラばかりなのは閉口しますね。
>最近「ライブマン」見てるんですが、中田譲治さんの大教授ビアスが素敵過ぎです。あれも生身の俳優が演じてこその魅力ですよね。
本当にそうですよね。サー・カウラーとの演じ分けが素晴らしいです。
中田さんによると「フラッシュマン」での清水鉱治さんに相当する役なので
当初はプレッシャーがあったそうです。
なお、「ライブマン」1話で月形剣史(ドクター・ケンプ )に射殺された麻理は
「ジャスピオン」8・29話でサチを演じた林優枝さんです。
「着ぐるみ幹部」ですが、ジェネラルシャドウのような人間的な立ち振る舞いをするキャラは
良いですが、近年の怪物・怪獣然としたキャラばかりなのは閉口しますね。
Re[2]:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
>zura1980さん
>相変わらず詳しい解説ありがとうございます。アニメと特撮は、共通する部分が多いですね。
ご返信ありがとうございます。また特撮はアニメ以外にも時として時代劇とも共通している事もあります。
特にこのお話でブラックが見せる白装束姿などは、「水戸黄門」各部で時折登場する悪奉行の暴虐から百姓町人を守る天狗様やお狐様を名乗る武士(正体は主に志垣太郎さん等)の様で、更に馬に乗って現れる処は、冤罪で打ち首になりかけた人々を助けに刑場に突入する処(シッポ兵がまるで悪奉行の捕手たち)そのものです!!
-----
>相変わらず詳しい解説ありがとうございます。アニメと特撮は、共通する部分が多いですね。
ご返信ありがとうございます。また特撮はアニメ以外にも時として時代劇とも共通している事もあります。
特にこのお話でブラックが見せる白装束姿などは、「水戸黄門」各部で時折登場する悪奉行の暴虐から百姓町人を守る天狗様やお狐様を名乗る武士(正体は主に志垣太郎さん等)の様で、更に馬に乗って現れる処は、冤罪で打ち首になりかけた人々を助けに刑場に突入する処(シッポ兵がまるで悪奉行の捕手たち)そのものです!!
-----
Re:大教授ビアス(04/09)
影の王子様
>本当にそうですよね。サー・カウラーとの演じ分けが素晴らしいです。
>中田さんによると「フラッシュマン」での清水鉱治さんに相当する役なので
>当初はプレッシャーがあったそうです。
EDで、敵の幹部たちがひとりひとり映し出されるところとか、たまらないものがありますね。
「ライブマン」はほとんど見たことなかったんですが、改めて見るとなかなか面白いですね。
>本当にそうですよね。サー・カウラーとの演じ分けが素晴らしいです。
>中田さんによると「フラッシュマン」での清水鉱治さんに相当する役なので
>当初はプレッシャーがあったそうです。
EDで、敵の幹部たちがひとりひとり映し出されるところとか、たまらないものがありますね。
「ライブマン」はほとんど見たことなかったんですが、改めて見るとなかなか面白いですね。
Re[3]:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
笑太郎様
返信ありがとうございます。
>このお話でブラックが見せる白装束姿などは、「水戸黄門」各部で時折登場する悪奉行の暴虐から百姓町人を守る天狗様やお狐様を名乗る武士(正体は主に志垣太郎さん等)の様で、更に馬に乗って現れる処は、冤罪で打ち首になりかけた人々を助けに刑場に突入する処(シッポ兵がまるで悪奉行の捕手たち)そのものです!!
よくありますよね、そう言うシーン。三者は、(基本)勧善懲悪と言う点で、共通しているのかも知れませんね。
返信ありがとうございます。
>このお話でブラックが見せる白装束姿などは、「水戸黄門」各部で時折登場する悪奉行の暴虐から百姓町人を守る天狗様やお狐様を名乗る武士(正体は主に志垣太郎さん等)の様で、更に馬に乗って現れる処は、冤罪で打ち首になりかけた人々を助けに刑場に突入する処(シッポ兵がまるで悪奉行の捕手たち)そのものです!!
よくありますよね、そう言うシーン。三者は、(基本)勧善懲悪と言う点で、共通しているのかも知れませんね。
キメラ様
掲示板で拾いました。
http://livedoor.blogimg.jp/ak1127-masked/imgs/4/c/4ce5fab8.jpg" target="_blank">http://livedoor.blogimg.jp/ak1127-masked/imgs/4/c/4ce5fab8.jpg
残念ながら下半身が写っていませんが、なかなか凛々しいお姿です(特写かな?)。
赤と黒のコントラストが実に良いな・・・と思います。
http://livedoor.blogimg.jp/ak1127-masked/imgs/4/c/4ce5fab8.jpg" target="_blank">http://livedoor.blogimg.jp/ak1127-masked/imgs/4/c/4ce5fab8.jpg
残念ながら下半身が写っていませんが、なかなか凛々しいお姿です(特写かな?)。
赤と黒のコントラストが実に良いな・・・と思います。
Re:キメラ様(04/09)
影の王子様
>残念ながら下半身が写っていませんが、なかなか凛々しいお姿です(特写かな?)。
>赤と黒のコントラストが実に良いな・・・と思います。
いつもいつも情報ありがとうございます。
ほんと、キメラ様は良いですよね。
>残念ながら下半身が写っていませんが、なかなか凛々しいお姿です(特写かな?)。
>赤と黒のコントラストが実に良いな・・・と思います。
いつもいつも情報ありがとうございます。
ほんと、キメラ様は良いですよね。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
まだレンタルビデオがVHSの時代、東映ヒロイン悪の華、だったかな?女性幹部の特集のビデオを借りて来たら、キメラのこの水浴のシーンで無茶苦茶に画像が乱れてテープがすり切れていて苦笑しましたっけ。丁度バンドーラの頃の曽我町子さんと千葉麗子さんが進行役でしたが、曽我さんの「女の服を持って帰るなんて正義の味方のすることかね。(キメラよ)もっとやれやれー!」って突っ込んでましたね。
2005年にまだ結婚する前の時田さんと荻原さんのトークショーに行ったのですが、当時から時田さんスキューバーのライセンス持ってたのでキメラが流されないようにカメラに写らないアングルで水中からキメラを見守っていたそうです(ニップレスなしで丸見えだったとか^^;)
個人的には戦いの場になった“鬼が原”がミニ休火山の火口みたいで萌えましたっけ。秩父鉱業採石場だと思いますが2年前に行ってみたら”しまむら”を建設中でした。
2005年にまだ結婚する前の時田さんと荻原さんのトークショーに行ったのですが、当時から時田さんスキューバーのライセンス持ってたのでキメラが流されないようにカメラに写らないアングルで水中からキメラを見守っていたそうです(ニップレスなしで丸見えだったとか^^;)
個人的には戦いの場になった“鬼が原”がミニ休火山の火口みたいで萌えましたっけ。秩父鉱業採石場だと思いますが2年前に行ってみたら”しまむら”を建設中でした。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
メギド遺伝子様
>まだレンタルビデオがVHSの時代、東映ヒロイン悪の華、だったかな?女性幹部の特集のビデオを借りて来たら、キメラのこの水浴のシーンで無茶苦茶に画像が乱れてテープがすり切れていて苦笑しましたっけ。丁度バンドーラの頃の曽我町子さんと千葉麗子さんが進行役でしたが、曽我さんの「女の服を持って帰るなんて正義の味方のすることかね。(キメラよ)もっとやれやれー!」って突っ込んでましたね。
そんなビデオがあったんですか。見てみたいですね。
>2005年にまだ結婚する前の時田さんと荻原さんのトークショーに行ったのですが、当時から時田さんスキューバーのライセンス持ってたのでキメラが流されないようにカメラに写らないアングルで水中からキメラを見守っていたそうです(ニップレスなしで丸見えだったとか^^;)
貴重な情報ありがとうございます。実にうらやましい。
>まだレンタルビデオがVHSの時代、東映ヒロイン悪の華、だったかな?女性幹部の特集のビデオを借りて来たら、キメラのこの水浴のシーンで無茶苦茶に画像が乱れてテープがすり切れていて苦笑しましたっけ。丁度バンドーラの頃の曽我町子さんと千葉麗子さんが進行役でしたが、曽我さんの「女の服を持って帰るなんて正義の味方のすることかね。(キメラよ)もっとやれやれー!」って突っ込んでましたね。
そんなビデオがあったんですか。見てみたいですね。
>2005年にまだ結婚する前の時田さんと荻原さんのトークショーに行ったのですが、当時から時田さんスキューバーのライセンス持ってたのでキメラが流されないようにカメラに写らないアングルで水中からキメラを見守っていたそうです(ニップレスなしで丸見えだったとか^^;)
貴重な情報ありがとうございます。実にうらやましい。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
のっけのヌードシーンでキメラたんハァハァ、
かと思いきや敵味方共に、やり過ぎはダメよ、
特に竜の、性欲に赴くままにwキメラたんの服を盗むだけでなく、
レイちゃんがリスク考えないで服を着てしまうのは、
軽率にも程がある、とこの29話は寓話的な見方をしております。
こんなことを記しながらも、キメラたんLOVEな私ですwww
キメラたんの白い衣装も可愛いです。
1980年代の戦隊ヒロインだと、桃井あきらとどっちが好きかな?
位に好きです。
私的には1983年は特撮から最も遠ざかった時期でしたが、
リアルタイムでダイナマン観たかったですね。
かと思いきや敵味方共に、やり過ぎはダメよ、
特に竜の、性欲に赴くままにwキメラたんの服を盗むだけでなく、
レイちゃんがリスク考えないで服を着てしまうのは、
軽率にも程がある、とこの29話は寓話的な見方をしております。
こんなことを記しながらも、キメラたんLOVEな私ですwww
キメラたんの白い衣装も可愛いです。
1980年代の戦隊ヒロインだと、桃井あきらとどっちが好きかな?
位に好きです。
私的には1983年は特撮から最も遠ざかった時期でしたが、
リアルタイムでダイナマン観たかったですね。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第29話「キメラの呪いの服」(04/09)
LopLop様
>性欲に赴くままにwキメラたんの服を盗む
確かにヒーローとしてはちょっとまずいですよね。
>1980年代の戦隊ヒロインだと、桃井あきらとどっちが好きかな?
位に好きです。
ほんと、初期の戦隊シリーズは女優陣が充実してますよね。
>性欲に赴くままにwキメラたんの服を盗む
確かにヒーローとしてはちょっとまずいですよね。
>1980年代の戦隊ヒロインだと、桃井あきらとどっちが好きかな?
位に好きです。
ほんと、初期の戦隊シリーズは女優陣が充実してますよね。
悪の組織も主人公も男共が考えている事は同じですね😅キメラの呪いが思わぬとこでアチコチに波紋を広げたようですね😅
Re: タイトルなし
> 悪の組織も主人公も男共が考えている事は同じですね😅
しかし、ヒーローにあるまじき行為ですよね。
しかし、ヒーローにあるまじき行為ですよね。
なお
曽田先生によると「番組終了後の打ち上げの席で、香野麻里さんに怒られた」そうです。
Re: なお
情報ありがとうございます。
そりゃそうでしょうねえ。
そりゃそうでしょうねえ。
ジャシンカ下着事情
レイが着た時は塞いでありますが本来あのスカートには尻尾が通るための穴が開いてるはずですよね
キメラの場合丸尻尾が4本なので普通の有尾人より大きめに穴を開ける必要がありそうです
そう考えるとパンツなんかお尻の部分に大穴を空けるか尻尾のところを避けるようなデザインになっているか、とにかく下半身は相当大胆なデザインになっていることでしょう
キメラの場合丸尻尾が4本なので普通の有尾人より大きめに穴を開ける必要がありそうです
そう考えるとパンツなんかお尻の部分に大穴を空けるか尻尾のところを避けるようなデザインになっているか、とにかく下半身は相当大胆なデザインになっていることでしょう
Re: ジャシンカ下着事情
キメラが穴の開いたパンツを履いてるところを想像すると、なんかイイですね。