コメント
美少女アイドル 高橋かおり
はじめまして「魔少女シンデレラ」で検索してきました。
私もこの回は非常に記憶に残っていまして、高橋かおりを起用するだけで「わかってらっしゃる」のですが、寝そべって真っ赤なマニキュアを塗らせたり、真っ赤なルージュを引いて色紙にキスマークつけるという趣味全開のこと、これでもかと。。
あまつさえ、最後にセーラー服を着せて片ヒザ上げて「セーラー服と赤い靴よ。」で締めくくり。
怪しいがな。
他にもマリン星という美少女だけの星から逃れてきた女の子らが登場するのもありましたね。
視聴者のほとんどが(おそらくみんなが)「行ってみたい!」と神に願ったのではないのでしょうか。
あーっ「シャイダーブルー」は今も好きな曲です。
私もこの回は非常に記憶に残っていまして、高橋かおりを起用するだけで「わかってらっしゃる」のですが、寝そべって真っ赤なマニキュアを塗らせたり、真っ赤なルージュを引いて色紙にキスマークつけるという趣味全開のこと、これでもかと。。
あまつさえ、最後にセーラー服を着せて片ヒザ上げて「セーラー服と赤い靴よ。」で締めくくり。
怪しいがな。
他にもマリン星という美少女だけの星から逃れてきた女の子らが登場するのもありましたね。
視聴者のほとんどが(おそらくみんなが)「行ってみたい!」と神に願ったのではないのでしょうか。
あーっ「シャイダーブルー」は今も好きな曲です。
美少女アイドル 高橋かおり
はじめまして「魔少女シンデレラ」で検索してきました。
私もこの回は非常に記憶に残っていまして、高橋かおりを起用するだけで「わかってらっしゃる」のですが、寝そべって真っ赤なマニキュアを塗らせたり、真っ赤なルージュを引いて色紙にキスマークつけるという趣味全開のこと、これでもかと。。
あまつさえ、最後にセーラー服を着せて片ヒザ上げて「セーラー服と赤い靴よ。」で締めくくり。
怪しいがな。
他にもマリン星という美少女だけの星から逃れてきた女の子らが登場するのもありましたね。
視聴者のほとんどが(おそらくみんなが)「行ってみたい!」と神に願ったのではないのでしょうか。
あーっ「シャイダーブルー」は今も好きな曲です。
私もこの回は非常に記憶に残っていまして、高橋かおりを起用するだけで「わかってらっしゃる」のですが、寝そべって真っ赤なマニキュアを塗らせたり、真っ赤なルージュを引いて色紙にキスマークつけるという趣味全開のこと、これでもかと。。
あまつさえ、最後にセーラー服を着せて片ヒザ上げて「セーラー服と赤い靴よ。」で締めくくり。
怪しいがな。
他にもマリン星という美少女だけの星から逃れてきた女の子らが登場するのもありましたね。
視聴者のほとんどが(おそらくみんなが)「行ってみたい!」と神に願ったのではないのでしょうか。
あーっ「シャイダーブルー」は今も好きな曲です。
No title
アニーと変身したダイアナ。どっちが強いでしょうかね。
Re: 美少女アイドル 高橋かおり
> はじめまして「魔少女シンデレラ」で検索してきました。
こちらこそはじめまして、ご訪問&コメントありがとうございます。
> 私もこの回は非常に記憶に残っていまして、高橋かおりを起用するだけで「わかってらっしゃる」のですが、寝そべって真っ赤なマニキュアを塗らせたり、真っ赤なルージュを引いて色紙にキスマークつけるという趣味全開のこと、これでもかと。。
なんであれ、自分の趣味に忠実なのは、実に男前だと思います。
> 他にもマリン星という美少女だけの星から逃れてきた女の子らが登場するのもありましたね。
> 視聴者のほとんどが(おそらくみんなが)「行ってみたい!」と神に願ったのではないのでしょうか。
片岡みえさんとか、その筋の人にはたまらないキャスティングでしたね。
こちらこそはじめまして、ご訪問&コメントありがとうございます。
> 私もこの回は非常に記憶に残っていまして、高橋かおりを起用するだけで「わかってらっしゃる」のですが、寝そべって真っ赤なマニキュアを塗らせたり、真っ赤なルージュを引いて色紙にキスマークつけるという趣味全開のこと、これでもかと。。
なんであれ、自分の趣味に忠実なのは、実に男前だと思います。
> 他にもマリン星という美少女だけの星から逃れてきた女の子らが登場するのもありましたね。
> 視聴者のほとんどが(おそらくみんなが)「行ってみたい!」と神に願ったのではないのでしょうか。
片岡みえさんとか、その筋の人にはたまらないキャスティングでしたね。
Re: No title
そうですね。ダイアナは装甲があっても、火力はどちらも同じくらいだろうし、動きは明らかにアニーの方が上だから、良い勝負になるんじゃないでしょうか。
スピルバンレビューを読んでいて
>大ちゃんとアニーはエスカレーターの上で、ばったり早見聖とすれ違う。
何故か、ここを思い出したり。二人で買い出しの最中みたいでした。
小次郎さんに頼まれた大ちゃんにアニーがつきあっているのか、
地球の文化に興味を持つようになったアニーに大ちゃんが付きあっているのか謎ですが。
スピルバンでこういうシーンを描くと浮いてしまうんですね。
そちらのレビューで一番、印象に残ったのはダイアナ痴女疑惑だったりして。
何故か、ここを思い出したり。二人で買い出しの最中みたいでした。
小次郎さんに頼まれた大ちゃんにアニーがつきあっているのか、
地球の文化に興味を持つようになったアニーに大ちゃんが付きあっているのか謎ですが。
スピルバンでこういうシーンを描くと浮いてしまうんですね。
そちらのレビューで一番、印象に残ったのはダイアナ痴女疑惑だったりして。
Re: スピルバンレビューを読んでいて
> スピルバンでこういうシーンを描くと浮いてしまうんですね。
スピルバンが地球に定着してないのも、欠点のひとつですね。城なんとかいう地球名も、ほとんど記憶に残ってないし。
> そちらのレビューで一番、印象に残ったのはダイアナ痴女疑惑だったりして。
そうですか(苦笑)
スピルバンが地球に定着してないのも、欠点のひとつですね。城なんとかいう地球名も、ほとんど記憶に残ってないし。
> そちらのレビューで一番、印象に残ったのはダイアナ痴女疑惑だったりして。
そうですか(苦笑)
撮影所ネタ
こんばんは。上原正三脚本では本エピソード以外にも、「ウルトラセブン」43話・「がんばれ!!ロボコン」20話・「バトルフィーバーJ」25話・「宇宙刑事ギャバン」36話・「超力戦隊オーレンジャー」劇場版・「ウルトラマンティガ」49話でもそれぞれ撮影所を題材にしておりましたね。
Re: 撮影所ネタ
こんばんは。
情報ありがとうございます。
「ロボコン」や「オーレンジャー」は未見ですが、やっぱり上原さんの好みなんでしょうね。
情報ありがとうございます。
「ロボコン」や「オーレンジャー」は未見ですが、やっぱり上原さんの好みなんでしょうね。
時代劇
>大ちゃんとアニーはそれぞれ同心と三味線を持った腰元に変装
二人とも後に時代劇に出演していますが納得モノ。
円谷氏は以前に書いたように「真田太平記」に出演しますが、
キャストパワーやストーリーは(最後を除き)凄く良かったですが
予算が少なく忍者キャラが沢山、出てくるわりにアクションが合成でチープ。
森永さんは「スピルバン」直後に87年元旦SP「太閤記」。
千葉真一追悼に観ていたらEDテロップに今更、名前を見つけましたが
大場さんの加藤清正すらピンと来ないぐらいなので誰だかワカラナイ。
後期必殺にちょくちょく出ていて一番、目だったのは88年SP「主水、競馬で大穴を狙う」。
ジャスピオン役の黒崎さんと恋仲でかつ競馬で競い合うという内容。
やはりJACメンバーなら乗馬シーンをこなすぐらいは当たり前なんですね。
二人とも後に時代劇に出演していますが納得モノ。
円谷氏は以前に書いたように「真田太平記」に出演しますが、
キャストパワーやストーリーは(最後を除き)凄く良かったですが
予算が少なく忍者キャラが沢山、出てくるわりにアクションが合成でチープ。
森永さんは「スピルバン」直後に87年元旦SP「太閤記」。
千葉真一追悼に観ていたらEDテロップに今更、名前を見つけましたが
大場さんの加藤清正すらピンと来ないぐらいなので誰だかワカラナイ。
後期必殺にちょくちょく出ていて一番、目だったのは88年SP「主水、競馬で大穴を狙う」。
ジャスピオン役の黒崎さんと恋仲でかつ競馬で競い合うという内容。
やはりJACメンバーなら乗馬シーンをこなすぐらいは当たり前なんですね。
Re: 時代劇
> 森永さんは「スピルバン」直後に87年元旦SP「太閤記」。
> 千葉真一追悼に観ていたらEDテロップに今更、名前を見つけましたが
> 大場さんの加藤清正すらピンと来ないぐらいなので誰だかワカラナイ。
それは見たことないですね。
アニーで人気出過ぎたのが、かえってマイナスだったかも。
> 千葉真一追悼に観ていたらEDテロップに今更、名前を見つけましたが
> 大場さんの加藤清正すらピンと来ないぐらいなので誰だかワカラナイ。
それは見たことないですね。
アニーで人気出過ぎたのが、かえってマイナスだったかも。
時代劇
森永さんは太閤記以外にも必殺シリーズや暴れん坊将軍にもちょいちょい出演されていたようですね😅1989年にもテレ東系で真田十勇士に出演されていたようですよ
Re: 時代劇
そうなんですか。90年前後の時代劇はビデオ撮りなのでめちゃくちゃ安っぽく見えます。
高橋かおりさん
有名な美少女子役ですが、彼女も成人後は性犯罪の被害者役をやってます。悪役もやってるので、それとの対比も面白いかもしれないです。
Re: 高橋かおりさん
成人後のほうが綺麗な気がします。