コメント
う~ん、なんか雲行きが怪しくなってきました
>なんでミカがシンクロをやらなければならないのか、いまひとつピンと来ないのが、このドラマの最大の弱点である。
翔子がミカに執着する理由が僕にはよくわかりません。
まさか「天才バレリーナだから一流のシンクロ選手になれるはず」という
短絡的思考ではないでしょうが?
>アキレス腱の傷に日本酒を擦り込むと言う治療
これって効果あるんでしょうか?
「素晴らしきバンディツ」(1979年、原作:史村翔=武論尊)という野球漫画では
壊れた肩に焼酎を擦り込んでましたけど。
>組織や共同体を最も腐敗させるのは、涼子たちよりも、むしろこういうタイプの人間なのではないかと、管理人は考えている。
自身の保身の為に、権力を持つ者に忖度する人間と考えてよいでしょうか?
それでしたら散々見てきました。
>いぢわるだけど、みんな可愛いんだよね。
最高ですね!ま、可愛くないのがいぢめても不快なだけですが。
>その体で眠っても明日の練習についていけないわ
「寝る寸前に食べる」のは胃腸に過剰な負担をかけ、睡眠が十分にとれず
朝食が食べれなくなる・・・とマイナス効果しかありませんが?
翔子さん、大丈夫か?
>なんでミカが好きでもないのにこんなことしなきゃいけないのか、根本的なところで首を傾げてしまうんだよね。
父親の借金のためとかってワケでもありませんしね。
しかし、クラブと学校の往復だけ、過密なスケジュール、いじめetc
閉鎖空間での試練の連続で、いささか萎えますね。
翔子がミカに執着する理由が僕にはよくわかりません。
まさか「天才バレリーナだから一流のシンクロ選手になれるはず」という
短絡的思考ではないでしょうが?
>アキレス腱の傷に日本酒を擦り込むと言う治療
これって効果あるんでしょうか?
「素晴らしきバンディツ」(1979年、原作:史村翔=武論尊)という野球漫画では
壊れた肩に焼酎を擦り込んでましたけど。
>組織や共同体を最も腐敗させるのは、涼子たちよりも、むしろこういうタイプの人間なのではないかと、管理人は考えている。
自身の保身の為に、権力を持つ者に忖度する人間と考えてよいでしょうか?
それでしたら散々見てきました。
>いぢわるだけど、みんな可愛いんだよね。
最高ですね!ま、可愛くないのがいぢめても不快なだけですが。
>その体で眠っても明日の練習についていけないわ
「寝る寸前に食べる」のは胃腸に過剰な負担をかけ、睡眠が十分にとれず
朝食が食べれなくなる・・・とマイナス効果しかありませんが?
翔子さん、大丈夫か?
>なんでミカが好きでもないのにこんなことしなきゃいけないのか、根本的なところで首を傾げてしまうんだよね。
父親の借金のためとかってワケでもありませんしね。
しかし、クラブと学校の往復だけ、過密なスケジュール、いじめetc
閉鎖空間での試練の連続で、いささか萎えますね。
Re: う~ん、なんか雲行きが怪しくなってきました
> 翔子がミカに執着する理由が僕にはよくわかりません。
だいぶ後になって、一応、その理由が明かされるんですけどね。
> 父親の借金のためとかってワケでもありませんしね。
この辺は「スクールウォーズ2」の強引さに通じるものがありますね。
> しかし、クラブと学校の往復だけ、過密なスケジュール、いじめetc
> 閉鎖空間での試練の連続で、いささか萎えますね。
いや、まだまだ序の口で、これからもっとエスカレートしていくのです。ふふふ。
だいぶ後になって、一応、その理由が明かされるんですけどね。
> 父親の借金のためとかってワケでもありませんしね。
この辺は「スクールウォーズ2」の強引さに通じるものがありますね。
> しかし、クラブと学校の往復だけ、過密なスケジュール、いじめetc
> 閉鎖空間での試練の連続で、いささか萎えますね。
いや、まだまだ序の口で、これからもっとエスカレートしていくのです。ふふふ。
更新お疲れ様です
この回をまとめるなら、食事をきちんと摂って体力をつけなさいというところでしょうか。そして妨害するヤカラが存在している。
>稔の正体が竹内力だったとか、そんなドロドロした設定も出てくるところ
爽やか稔は竹内力氏と既に知ってますよ~(笑)それに正体はドロドロしてない(笑)
>逆に自分から水の中に潜り、さらに見事な泳ぎを披露して涼子たちにギャフンと言わせるのだった。
あれだけ、水恐怖症だったので、はじめくらいは慎重にというか、立ちすくみながらプールに入るものと思っていました。まさかもう泳げる段階だっとは。
なぜか、爽やか稔と健吾は一緒に登場しますね。
肝心なところに爽やか稔を登場させればいいのにといつも思うのです。
爽やか稔「うまそうなパスタじゃん、俺が食べる」
涼子(やべぇ」
冴子(やべぇ)
加奈子(やべぇ)
爽やか稔「なんじゃこりゃ」→竹内力降臨とか。
>主題歌CDのプレゼント告知
応募します。
ちなみにサブタイトルから彷彿したのが、私がコーチなら涼子軍団に
私「おまえたちはゼロの人間なのか、おまえたちのやってることは最低だー、悔しくないのかーー!!」
とどこかで聞いたセリフを言いたくなりますね。
現実は、2番目にある涼子の鋭い眼光で
涼子「何言ったんだよ、おっさん‼」
私「うっ」
ボコボコにされます。でも、どこか恍惚な気分を味わっている私でありました。
プールに蹴り飛ばされます、両足を天に向け真っすぐに(どこかでみた光景)
バッシャーン、浮いてるのか沈んでるのかはわかりませんが、うつ伏せになっているのは間違いないでしょう。ち~ん。。
以上、私がこの回を拝読しながらふとでてきた妄想でした。失礼しました。
>稔の正体が竹内力だったとか、そんなドロドロした設定も出てくるところ
爽やか稔は竹内力氏と既に知ってますよ~(笑)それに正体はドロドロしてない(笑)
>逆に自分から水の中に潜り、さらに見事な泳ぎを披露して涼子たちにギャフンと言わせるのだった。
あれだけ、水恐怖症だったので、はじめくらいは慎重にというか、立ちすくみながらプールに入るものと思っていました。まさかもう泳げる段階だっとは。
なぜか、爽やか稔と健吾は一緒に登場しますね。
肝心なところに爽やか稔を登場させればいいのにといつも思うのです。
爽やか稔「うまそうなパスタじゃん、俺が食べる」
涼子(やべぇ」
冴子(やべぇ)
加奈子(やべぇ)
爽やか稔「なんじゃこりゃ」→竹内力降臨とか。
>主題歌CDのプレゼント告知
応募します。
ちなみにサブタイトルから彷彿したのが、私がコーチなら涼子軍団に
私「おまえたちはゼロの人間なのか、おまえたちのやってることは最低だー、悔しくないのかーー!!」
とどこかで聞いたセリフを言いたくなりますね。
現実は、2番目にある涼子の鋭い眼光で
涼子「何言ったんだよ、おっさん‼」
私「うっ」
ボコボコにされます。でも、どこか恍惚な気分を味わっている私でありました。
プールに蹴り飛ばされます、両足を天に向け真っすぐに(どこかでみた光景)
バッシャーン、浮いてるのか沈んでるのかはわかりませんが、うつ伏せになっているのは間違いないでしょう。ち~ん。。
以上、私がこの回を拝読しながらふとでてきた妄想でした。失礼しました。
Re: 更新お疲れ様です
コメントありがとうございます。
> あれだけ、水恐怖症だったので、はじめくらいは慎重にというか、立ちすくみながらプールに入るものと思っていました。まさかもう泳げる段階だっとは。
確かに、ちょっと突然の感じはありますね。もっとも、レビューでは省いてますが、ミカもプールに落とされた時は、多少動揺してるんです。
> 爽やか稔「うまそうなパスタじゃん、俺が食べる」
> 涼子(やべぇ」
> 冴子(やべぇ)
> 加奈子(やべぇ)
> 爽やか稔「なんじゃこりゃ」→竹内力降臨とか。
クラブ始まって以来の大惨事になっていたでしょうね。
> ちなみにサブタイトルから彷彿したのが、私がコーチなら涼子軍団に
> 私「おまえたちはゼロの人間なのか、おまえたちのやってることは最低だー、悔しくないのかーー!!」
> とどこかで聞いたセリフを言いたくなりますね。
一瞬、何のことか分かりませんでしたが、滝沢の鉄板ネタでしたね。
でも、精神論ばっかりとか、とりあえず人を殴るとか、冗談抜きで二人には共通点が多いですね。
翔子も昔は凄いシンクロ選手だったと後に分かるし。
> あれだけ、水恐怖症だったので、はじめくらいは慎重にというか、立ちすくみながらプールに入るものと思っていました。まさかもう泳げる段階だっとは。
確かに、ちょっと突然の感じはありますね。もっとも、レビューでは省いてますが、ミカもプールに落とされた時は、多少動揺してるんです。
> 爽やか稔「うまそうなパスタじゃん、俺が食べる」
> 涼子(やべぇ」
> 冴子(やべぇ)
> 加奈子(やべぇ)
> 爽やか稔「なんじゃこりゃ」→竹内力降臨とか。
クラブ始まって以来の大惨事になっていたでしょうね。
> ちなみにサブタイトルから彷彿したのが、私がコーチなら涼子軍団に
> 私「おまえたちはゼロの人間なのか、おまえたちのやってることは最低だー、悔しくないのかーー!!」
> とどこかで聞いたセリフを言いたくなりますね。
一瞬、何のことか分かりませんでしたが、滝沢の鉄板ネタでしたね。
でも、精神論ばっかりとか、とりあえず人を殴るとか、冗談抜きで二人には共通点が多いですね。
翔子も昔は凄いシンクロ選手だったと後に分かるし。
ちなみにスワンの涙の主題歌は
仲村知夏さんという方の「ひとりぼっちに帰らない」 という曲で、米国の歌手・ティファニーのデビュー曲「I Think We're Alone Now(二人の世界)」の日本語カバーだそうです。大映ドラマのこの枠は洋楽カバーの主題歌が多かったですね。
Re: ちなみにスワンの涙の主題歌は
情報ありがとうございます。洋楽カバーとは知りませんでした。
No title
>序盤でミカと握手するシーンとミカが泳いでいるシーンを見て喜ぶ桜井さん(恵子)の笑顔はたまらないですね。
>典子「千絵さんにレズッ気があったなんて」
ギャグみたいで面白かったです。
>終盤の大皿のプレートを食べさせる翔子
寝る前に満腹状態では内臓に悪いので食わせるなら消化にいいものを準備した方がいいのではと?・・
それなら朝に食わせたほうがいいと思いますね。
>典子「千絵さんにレズッ気があったなんて」
ギャグみたいで面白かったです。
>終盤の大皿のプレートを食べさせる翔子
寝る前に満腹状態では内臓に悪いので食わせるなら消化にいいものを準備した方がいいのではと?・・
それなら朝に食わせたほうがいいと思いますね。
No title
>選手たちの一日は、早朝から深夜まで、シンクロの練習以外にも、ウェイトトレーニングやジャズダンスなど、休む間もない過酷なメニューで埋め尽くされ、その一方、きちんと学校にも行かなくてはならず、
朝5時半~夜11時半までで、移動時間や家での食事や入浴、身支度の時間を考えると「睡眠時間」大丈夫なんでしょうかね?ましてはスポーツやる成長期の途中で・・
これだけハードだと学校の授業中爆睡です(笑)
朝5時半~夜11時半までで、移動時間や家での食事や入浴、身支度の時間を考えると「睡眠時間」大丈夫なんでしょうかね?ましてはスポーツやる成長期の途中で・・
これだけハードだと学校の授業中爆睡です(笑)
Re: No title
> 寝る前に満腹状態では内臓に悪いので食わせるなら消化にいいものを準備した方がいいのではと?・・
> それなら朝に食わせたほうがいいと思いますね。
実際はどうなんでしょうね。
> それなら朝に食わせたほうがいいと思いますね。
実際はどうなんでしょうね。
Re: No title
> 朝5時半~夜11時半までで、移動時間や家での食事や入浴、身支度の時間を考えると「睡眠時間」大丈夫なんでしょうかね?ましてはスポーツやる成長期の途中で・・
日本のスポーツ指導者は、基本的に選手の健康なんて気にしてませんから。
日本のスポーツ指導者は、基本的に選手の健康なんて気にしてませんから。