コメント
意味なく繰り返す
ウデスパーも合体と分離を繰り返しては、一体カイゼル総統は何がしたいのでしょうか?これこそ、無駄の極みのお手本ですね😥
タイトル負け
この回,(隅田さんのファンがいらしたら申し訳ないのですが),「美しきサイボーグ」って言いきっちゃったわりには,うーん,それほどでも〜,と思ってしまうのが如何ともしがたいですね。その意味で,管理人様の「盛り上がってない感」が伝わってくるようで,ある意味,とても納得です。
隅田さんと言えば
管理人様がご紹介くださって、レンタルで見た「破れ傘刀舟悪人狩り」第17話「他人の顔」に
顔に火傷の跡があるお姫様が隅田さん、皮膚の移植手術をする医師の娘に松木聖さん
と「01」のヒロイン2人がなかなかお綺麗でしたので、お得感ありました(^^)
顔に火傷の跡があるお姫様が隅田さん、皮膚の移植手術をする医師の娘に松木聖さん
と「01」のヒロイン2人がなかなかお綺麗でしたので、お得感ありました(^^)
あけみの台詞
今回も楽しく拝見しました😊ところで「何故君が狙われるんだ?話してごらん」の台詞は五郎ではないのでしょうか?
エグいですよね
>あわれ、科学者は文字通り、首と胴とが生き別れとなってしまう。
仮面ライダーだと「溶ける」とかなのに、描写がエグいですよね。
社長から「学生映画撮ってんじゃねえよ」の20話とか「F」って子供番組らしくない。
そこが好きなんですが。
仮面ライダーだと「溶ける」とかなのに、描写がエグいですよね。
社長から「学生映画撮ってんじゃねえよ」の20話とか「F」って子供番組らしくない。
そこが好きなんですが。
Re: 意味なく繰り返す
さすがにちょっと呆れますね。
Re: タイトル負け
> その意味で,管理人様の「盛り上がってない感」が伝わってくるようで,ある意味,とても納得です。
ほんとはスルーしようかなと思ったんですが、冒頭のガイゼルと科学者のやりとりがどうしても書きたかったので……。
ほんとはスルーしようかなと思ったんですが、冒頭のガイゼルと科学者のやりとりがどうしても書きたかったので……。
Re: 隅田さんと言えば
そうでしたね。結構そういうのってありますよね。
Re: あけみの台詞
ご指摘ありがとうございます。早速直しておきました。
Re: エグいですよね
> 社長から「学生映画撮ってんじゃねえよ」の20話とか「F」って子供番組らしくない。
だからこそ、今でもファンがいるんですけどね。
だからこそ、今でもファンがいるんですけどね。
隅田和世さん
「キカイダー01」でも書いた通り、隅田和世さんは大好きな忘れがたい人です。
加藤貢プロデューサー(イナズマンのカラーを決定づけた方)によると、
日活最後の一般映画(ロマンポルノ移行前の映画)「八月の濡れた砂」を見て
起用したとのこと。
(私も好きな映画です。)
もっともこのエピソードでの、実は悪人(サイボーグですが)だったというのは、
彼女には似合わなかったと思う。
渡五郎の母のように心ならずも悪の手先に・・・という方が、
彼女の持ち味に合っていたと思います。
それにしてもコメント欄で彼女に否定的な人が多いのはへこみますね。
管理人様だけなら、好みの問題と片付けられるが、
他の人も皆となると・・・。そんなにあれかなあ・・・。
加藤貢プロデューサー(イナズマンのカラーを決定づけた方)によると、
日活最後の一般映画(ロマンポルノ移行前の映画)「八月の濡れた砂」を見て
起用したとのこと。
(私も好きな映画です。)
もっともこのエピソードでの、実は悪人(サイボーグですが)だったというのは、
彼女には似合わなかったと思う。
渡五郎の母のように心ならずも悪の手先に・・・という方が、
彼女の持ち味に合っていたと思います。
それにしてもコメント欄で彼女に否定的な人が多いのはへこみますね。
管理人様だけなら、好みの問題と片付けられるが、
他の人も皆となると・・・。そんなにあれかなあ・・・。
Re: 隅田和世さん
> 加藤貢プロデューサー(イナズマンのカラーを決定づけた方)によると、
> 日活最後の一般映画(ロマンポルノ移行前の映画)「八月の濡れた砂」を見て
> 起用したとのこと。
そうなんですか。知りませんでした。
> もっともこのエピソードでの、実は悪人(サイボーグですが)だったというのは、
> 彼女には似合わなかったと思う。
> 渡五郎の母のように心ならずも悪の手先に・・・という方が、
> 彼女の持ち味に合っていたと思います。
まあ、ストーリー自体がいまいちでしたからね。
> それにしてもコメント欄で彼女に否定的な人が多いのはへこみますね。
> 管理人様だけなら、好みの問題と片付けられるが、
> 他の人も皆となると・・・。そんなにあれかなあ・・・。
自分が好きなら人の意見など気にする必要ないですよ。
自分は一ノ瀬康子さんと坪田直子さんのファンですが、誰も賛同してくれたことないし。
> 日活最後の一般映画(ロマンポルノ移行前の映画)「八月の濡れた砂」を見て
> 起用したとのこと。
そうなんですか。知りませんでした。
> もっともこのエピソードでの、実は悪人(サイボーグですが)だったというのは、
> 彼女には似合わなかったと思う。
> 渡五郎の母のように心ならずも悪の手先に・・・という方が、
> 彼女の持ち味に合っていたと思います。
まあ、ストーリー自体がいまいちでしたからね。
> それにしてもコメント欄で彼女に否定的な人が多いのはへこみますね。
> 管理人様だけなら、好みの問題と片付けられるが、
> 他の人も皆となると・・・。そんなにあれかなあ・・・。
自分が好きなら人の意見など気にする必要ないですよ。
自分は一ノ瀬康子さんと坪田直子さんのファンですが、誰も賛同してくれたことないし。