コメント
もう降板ですか
大五郎役の俳優さんは伊藤克信さんではないでしょうか?もう美和も大五郎も降板ですか?いかにもこの特撮(スピルバン)らしいというか締まりがないと云うかですね😅
田山 真美子さん演じる女性型アンドロイドが混じっているとか…
彼女は同時期「もりもりぼっくん」出演中だったからね。
大五郎~~~(悲)
番組にも視聴者にも管理人様にも見放されて、大五郎が可哀想すぎる(悲)
>せめてロボットの中に、田山真美子さん演じる女性型アンドロイドが混じっているとか、田山真美子さん演じる博士の孫娘がいるとか、田山真美子さん演じる通りすがりの女子中学生が出てくるとか、
要は、どんな役でも田山さんが出演してほしいんですね(笑)
>リッキー「ロボット審査開始!」
リッキーやシャドーの陰に隠れて目立たないけど、ガシャーのチューブトップの胸元も、かなりのエロさである。
エロかっこいいという言葉は倖田來未ではなく、リッキー軍団にふさわしいですね。
>なんか、さっきから同じような画像ばっかり貼ってる気がする……
思わず笑ってしまいました。ダイアナのやられシーンはエロティックなので、画像はありがたいですが。
いや、この表現そのものがさっき読んだ気がする……(笑)
>いつもと違ってこのタイミングで「もう辛抱たまらん宣言」をすると、ツインブレードを抜き、
読んでて、きた~ツインブレード~とちょっと興奮。
>スピルバン、その位置から一気にブレードを伸ばし、崖上のデンジラーの体を貫く。
この如意棒のような伸縮自在な能力がなんともいえない攻撃が圧巻で、臨場感あふれる画像ですね。デンジラーが的のような形なので、見事、ど真ん中に貫通されてますね。
>ま、ほんとは別に悲しくはないのだが
・・・(@_@;)
>大五郎は殉職で構わないから、美和だけでも残して欲しかったな、と。
・・・・・大五郎(´;ω;`)
>ともあれ、美和役の佐藤美鈴さん、大五郎役の何とか言う人、短い間でしたが、ごくろうさまでした!
大五郎に対する冷遇っぷりにドラマの最後、読んでて思わず笑ってしまいました。笑いを誘うツボではなかったと思いますが。何とか言う人(悲)(笑)
大五郎はドラマのレビューが始まった当初から管理人様に毛嫌いされていましたね。ここまでのキャラもまた珍しい。
ただ、レビュー化されたことが唯一の救いよう。
注.美和が退場になったためレビュー化された可能性が多いにあるため、大五郎のみ退場の場合はスルーにされた可能性が・・・
その場合
私「あれっ、大五郎は?」
管理人様「知らない!」
いつの間にかフェードアウトされ、誰にも存在が気づかれないまま時空戦士スピルバン”完”になるところでした。
妹の美和によって救われたのかも。
>今回が、美和の最後のエピソードじゃなかったら、迷わずスルーしているところなのだが。
・・・・・・・・・・(;゚Д゚)
今回はバトルを含め画像が多かったですね。美和の生き生きした姿をみると、退場は非常に残念です。レビュー化お疲れさまでした。
>せめてロボットの中に、田山真美子さん演じる女性型アンドロイドが混じっているとか、田山真美子さん演じる博士の孫娘がいるとか、田山真美子さん演じる通りすがりの女子中学生が出てくるとか、
要は、どんな役でも田山さんが出演してほしいんですね(笑)
>リッキー「ロボット審査開始!」
リッキーやシャドーの陰に隠れて目立たないけど、ガシャーのチューブトップの胸元も、かなりのエロさである。
エロかっこいいという言葉は倖田來未ではなく、リッキー軍団にふさわしいですね。
>なんか、さっきから同じような画像ばっかり貼ってる気がする……
思わず笑ってしまいました。ダイアナのやられシーンはエロティックなので、画像はありがたいですが。
いや、この表現そのものがさっき読んだ気がする……(笑)
>いつもと違ってこのタイミングで「もう辛抱たまらん宣言」をすると、ツインブレードを抜き、
読んでて、きた~ツインブレード~とちょっと興奮。
>スピルバン、その位置から一気にブレードを伸ばし、崖上のデンジラーの体を貫く。
この如意棒のような伸縮自在な能力がなんともいえない攻撃が圧巻で、臨場感あふれる画像ですね。デンジラーが的のような形なので、見事、ど真ん中に貫通されてますね。
>ま、ほんとは別に悲しくはないのだが
・・・(@_@;)
>大五郎は殉職で構わないから、美和だけでも残して欲しかったな、と。
・・・・・大五郎(´;ω;`)
>ともあれ、美和役の佐藤美鈴さん、大五郎役の何とか言う人、短い間でしたが、ごくろうさまでした!
大五郎に対する冷遇っぷりにドラマの最後、読んでて思わず笑ってしまいました。笑いを誘うツボではなかったと思いますが。何とか言う人(悲)(笑)
大五郎はドラマのレビューが始まった当初から管理人様に毛嫌いされていましたね。ここまでのキャラもまた珍しい。
ただ、レビュー化されたことが唯一の救いよう。
注.美和が退場になったためレビュー化された可能性が多いにあるため、大五郎のみ退場の場合はスルーにされた可能性が・・・
その場合
私「あれっ、大五郎は?」
管理人様「知らない!」
いつの間にかフェードアウトされ、誰にも存在が気づかれないまま時空戦士スピルバン”完”になるところでした。
妹の美和によって救われたのかも。
>今回が、美和の最後のエピソードじゃなかったら、迷わずスルーしているところなのだが。
・・・・・・・・・・(;゚Д゚)
今回はバトルを含め画像が多かったですね。美和の生き生きした姿をみると、退場は非常に残念です。レビュー化お疲れさまでした。
Re: もう降板ですか
まあ、はっきり言ってミスキャストでしたね。
Re: 田山 真美子さん演じる女性型アンドロイドが混じっているとか…
そうか、それじゃあ無理ですね。
Re: 大五郎~~~(悲)
> 要は、どんな役でも田山さんが出演してほしいんですね(笑)
そうなんです。
> 思わず笑ってしまいました。ダイアナのやられシーンはエロティックなので、画像はありがたいですが。
ありがとうございます。ほんと、ダイアナって気前が良いですよね。
> この如意棒のような伸縮自在な能力がなんともいえない攻撃が圧巻で、臨場感あふれる画像ですね。
アクションシーンは満点なんですけどね。
> 大五郎はドラマのレビューが始まった当初から管理人様に毛嫌いされていましたね。ここまでのキャラもまた珍しい。
いや、ギャグとして書いてるだけで、毛嫌いというほどじゃないです。無論、好きでもないですが。
> いつの間にかフェードアウトされ、誰にも存在が気づかれないまま時空戦士スピルバン”完”になるところでした。
ま、仮にそうなっても、誰も気にしてないので問題なかったと思いますが。
> 今回はバトルを含め画像が多かったですね。美和の生き生きした姿をみると、退場は非常に残念です。レビュー化お疲れさまでした。
こちらこそ、痒いところに手の届くコメントありがとうございました。
そうなんです。
> 思わず笑ってしまいました。ダイアナのやられシーンはエロティックなので、画像はありがたいですが。
ありがとうございます。ほんと、ダイアナって気前が良いですよね。
> この如意棒のような伸縮自在な能力がなんともいえない攻撃が圧巻で、臨場感あふれる画像ですね。
アクションシーンは満点なんですけどね。
> 大五郎はドラマのレビューが始まった当初から管理人様に毛嫌いされていましたね。ここまでのキャラもまた珍しい。
いや、ギャグとして書いてるだけで、毛嫌いというほどじゃないです。無論、好きでもないですが。
> いつの間にかフェードアウトされ、誰にも存在が気づかれないまま時空戦士スピルバン”完”になるところでした。
ま、仮にそうなっても、誰も気にしてないので問題なかったと思いますが。
> 今回はバトルを含め画像が多かったですね。美和の生き生きした姿をみると、退場は非常に残念です。レビュー化お疲れさまでした。
こちらこそ、痒いところに手の届くコメントありがとうございました。
大野博士のロボットたち
スピルバンがワーラーのアジトに潜入するために使った白いロボットのルックスが、「フラッシュマン」のマグの様で可笑しいです!!
>まだそれほどロボットが人間社会に入り込んでいたわけではないから、
そして、大野博士の研究所に無数に存在するお手伝いロボットたちですが、これも以前他の記事でのコメントで述べた映画「クレージーだよ 天下無敵」の中で植木等さんが勤務する電器会社が造った未来ハウス内にも大野博士のロボットたちによく似たガードマンロボットがおり、ライバル会社の産業スパイとして潜入した谷啓さんがそれに見事に迎撃され、おまけに企業秘密を植木さん側に奪取される憂き目に遭っています!
その映画の結末では、植木さんと谷さんは二人で新しい電器会社を設立し、実業家として大成功を収めます!もし社長となった植木さんが大野博士のロボットを評価し契約を結んでいたら大野博士もノーベルにも匹敵する発明王にして億万長者にのし上がる事が出来たでしょうが、あいにくと大野博士のロボットを評価したのが植木さんではなくワーラーだったため大野博士的にはここに観る様な残念極まる結果になってしまいました(笑)!!
>そうではなく、ご自慢のロボットが見向きもされないことに、憤慨していたのだった。
反対に大五郎さんが植木さんの会社に自分の造ったロボットを売り込もうとしたら、植木さんから
「君のロボットなんて・・・・お呼びじゃないんだよっ(怒)!!!」
と一喝される皮肉な結果となり、それに対し大五郎さんも
「そうですかっ!こりゃまた失礼いたしましたっ(泣)!!!」
と捨て台詞を吐いた事でしょう(また笑)!!
>まだそれほどロボットが人間社会に入り込んでいたわけではないから、
そして、大野博士の研究所に無数に存在するお手伝いロボットたちですが、これも以前他の記事でのコメントで述べた映画「クレージーだよ 天下無敵」の中で植木等さんが勤務する電器会社が造った未来ハウス内にも大野博士のロボットたちによく似たガードマンロボットがおり、ライバル会社の産業スパイとして潜入した谷啓さんがそれに見事に迎撃され、おまけに企業秘密を植木さん側に奪取される憂き目に遭っています!
その映画の結末では、植木さんと谷さんは二人で新しい電器会社を設立し、実業家として大成功を収めます!もし社長となった植木さんが大野博士のロボットを評価し契約を結んでいたら大野博士もノーベルにも匹敵する発明王にして億万長者にのし上がる事が出来たでしょうが、あいにくと大野博士のロボットを評価したのが植木さんではなくワーラーだったため大野博士的にはここに観る様な残念極まる結果になってしまいました(笑)!!
>そうではなく、ご自慢のロボットが見向きもされないことに、憤慨していたのだった。
反対に大五郎さんが植木さんの会社に自分の造ったロボットを売り込もうとしたら、植木さんから
「君のロボットなんて・・・・お呼びじゃないんだよっ(怒)!!!」
と一喝される皮肉な結果となり、それに対し大五郎さんも
「そうですかっ!こりゃまた失礼いたしましたっ(泣)!!!」
と捨て台詞を吐いた事でしょう(また笑)!!
Re: 大野博士のロボットたち
> スピルバンがワーラーのアジトに潜入するために使った白いロボットのルックスが、「フラッシュマン」のマグの様で可笑しいです!!
そう言えば似てますね。
> そして、大野博士の研究所に無数に存在するお手伝いロボットたちですが、これも以前他の記事でのコメントで述べた映画「クレージーだよ 天下無敵」の中で植木等さんが勤務する電器会社が造った未来ハウス内にも大野博士のロボットたちによく似たガードマンロボットがおり、ライバル会社の産業スパイとして潜入した谷啓さんがそれに見事に迎撃され、おまけに企業秘密を植木さん側に奪取される憂き目に遭っています!
当時としてはなかなか先進的なストーリーですね。
そう言えば似てますね。
> そして、大野博士の研究所に無数に存在するお手伝いロボットたちですが、これも以前他の記事でのコメントで述べた映画「クレージーだよ 天下無敵」の中で植木等さんが勤務する電器会社が造った未来ハウス内にも大野博士のロボットたちによく似たガードマンロボットがおり、ライバル会社の産業スパイとして潜入した谷啓さんがそれに見事に迎撃され、おまけに企業秘密を植木さん側に奪取される憂き目に遭っています!
当時としてはなかなか先進的なストーリーですね。
タバコの自販機
当時はお金を自販機に入れるだけでタバコが買えたようですね😅今はタスポが無いと買えないようですがね
Re: タバコの自販機
そうですね。
時空戦士スピルバン
スピルバンって見たことないですが、シャドーとガシャーって魅力的ですね。
Re: 時空戦士スピルバン
あまり出番がないのが悲しいです。