コメント
面堂終太郎(うる星やつら)
面堂の閉所・暗所恐怖症の原因を探るため「過去に飛んだ」
↓
幼い自分を追い詰めた面堂「本人自身が原因を作った」
のお話と同じですね(曽田先生は同作も書いてました)。
↓
幼い自分を追い詰めた面堂「本人自身が原因を作った」
のお話と同じですね(曽田先生は同作も書いてました)。
仮面ライダー 世界に駆ける
ジャーク将軍「RXには勝てないけど、BLACKなら倒せるかも?」
↓
RXを「過去に飛ばし」てBLACKにして襲撃
↓
「未来から来た」RX・ロボライダー・バイオライダーが駆けつけた
↓
(BLACKもフツーにクライシス怪人を圧倒して)怪人軍団壊滅
なお、「ドラえもんがいっぱい」という話が元ネタだそうです。
↓
RXを「過去に飛ばし」てBLACKにして襲撃
↓
「未来から来た」RX・ロボライダー・バイオライダーが駆けつけた
↓
(BLACKもフツーにクライシス怪人を圧倒して)怪人軍団壊滅
なお、「ドラえもんがいっぱい」という話が元ネタだそうです。
「キカイダー」にしたところが、特撮ファンの心をくすぐる
恐らく《NET(テレビ朝日)&東映》つながりかな?と、当時は思っていました。
曽田先生のタイムトラベルと言えば
「キカイダー01」36話「四次元の怪 恐怖のタイム旅行」
タイムマシンを造れるシャドウが平賀源内を連れ去ってどないするねん?
と本放送から思ってましたが、この前の配信でも同じ感想でした。
タイムマシンを造れるシャドウが平賀源内を連れ去ってどないするねん?
と本放送から思ってましたが、この前の配信でも同じ感想でした。
>しかし、時間を自由に行き来できるダイムドグラーの能力って、めちゃくちゃ貴重だよね。
チューブがそれほど科学力が高いイメージが無いので違和感を感じますね。
前作の妖獣士ワンダーラの「タイムストップ3秒殺し」は「ケフレン様なら」ですが。
前作の妖獣士ワンダーラの「タイムストップ3秒殺し」は「ケフレン様なら」ですが。
基本明るい作風
美緒=イアル姫との悲恋やイガムとの対立とか地底の暗さとかありますが
バブル期の明るさを感じる作品だと思います。
前3作がシリアス、特に前作がバッドエンドだったのが大きいですが。
バブル期の明るさを感じる作品だと思います。
前3作がシリアス、特に前作がバッドエンドだったのが大きいですが。
Re: 面堂終太郎(うる星やつら)
> 面堂の閉所・暗所恐怖症の原因を探るため「過去に飛んだ」
> ↓
> 幼い自分を追い詰めた面堂「本人自身が原因を作った」
> のお話と同じですね(曽田先生は同作も書いてました)。
ああ、ありましたね、そんな話。同じ人が書いていたとは知りませんでした。
> ↓
> 幼い自分を追い詰めた面堂「本人自身が原因を作った」
> のお話と同じですね(曽田先生は同作も書いてました)。
ああ、ありましたね、そんな話。同じ人が書いていたとは知りませんでした。
Re: 仮面ライダー 世界に駆ける
悪人の考えることはみな同じですね。
Re: 「キカイダー」にしたところが、特撮ファンの心をくすぐる
あ、なるほど、そういう「大人の事情」があったんですね。
Re: 曽田先生のタイムトラベルと言えば
でも、めちゃくちゃな感じで面白かったです。
その手の話がお好きなんでしょうね。
その手の話がお好きなんでしょうね。
Re: >しかし、時間を自由に行き来できるダイムドグラーの能力って、めちゃくちゃ貴重だよね。
まあ、科学力と言うか、ダイムドグラーの超能力が凄いと言うことなんでしょう。
実は昨日、最終回の下書きを書いたんですが、結論として、ハイテクメカで勝ってるだけじゃねえかと突っ込んでおきました。
実は昨日、最終回の下書きを書いたんですが、結論として、ハイテクメカで勝ってるだけじゃねえかと突っ込んでおきました。
Re: 基本明るい作風
登場人物にもイヤミがなくて、清々しい後味ですよね。
ただ、オンエア時は、恋愛要素が邪魔に感じられて見ませんでしたが。
確か「フラッシュマン」までは一応見てたような気がしますが。
ただ、オンエア時は、恋愛要素が邪魔に感じられて見ませんでしたが。
確か「フラッシュマン」までは一応見てたような気がしますが。
訂正です
>同じ人が書いていたとは知りませんでした。
「同作」とは「うる星やつら」のことです。
調べたらこの話はアニメには無かったので、誤解を招き申し訳ございません。
なお、アニメ2回目後半「つばめさんとペンギンさん」(9巻2 )は
テンちゃんの宇宙キャラメルを食べたつばめが巨大化するのでが
「つばめがペンギンになるなんて・・・こんな面白いマンガ(アニメとは言わない)観たことない」
を死んだ母親が笑い転げていました。
「同作」とは「うる星やつら」のことです。
調べたらこの話はアニメには無かったので、誤解を招き申し訳ございません。
なお、アニメ2回目後半「つばめさんとペンギンさん」(9巻2 )は
テンちゃんの宇宙キャラメルを食べたつばめが巨大化するのでが
「つばめがペンギンになるなんて・・・こんな面白いマンガ(アニメとは言わない)観たことない」
を死んだ母親が笑い転げていました。
中川翔子「戦隊は好きだけどロボ戦には興味ない」
ギャバンのCDに「メカシーンが苦手な女性ファン」と書いてたし、まぁ、そうでしょうね。
バイオロボよりも(彼女が好きな)郷史郎を観たいでしょうね。
バイオロボよりも(彼女が好きな)郷史郎を観たいでしょうね。
Re: 訂正です
わざわざ訂正ありがとうございます。
> なお、アニメ2回目後半「つばめさんとペンギンさん」(9巻2 )は
> テンちゃんの宇宙キャラメルを食べたつばめが巨大化するのでが
> 「つばめがペンギンになるなんて・・・こんな面白いマンガ(アニメとは言わない)観たことない」
> を死んだ母親が笑い転げていました。
そうですか。80年代のアニメって、まだ家族と一緒に見られる作品が多かった気がします。
> なお、アニメ2回目後半「つばめさんとペンギンさん」(9巻2 )は
> テンちゃんの宇宙キャラメルを食べたつばめが巨大化するのでが
> 「つばめがペンギンになるなんて・・・こんな面白いマンガ(アニメとは言わない)観たことない」
> を死んだ母親が笑い転げていました。
そうですか。80年代のアニメって、まだ家族と一緒に見られる作品が多かった気がします。
Re: 中川翔子「戦隊は好きだけどロボ戦には興味ない」
まあ、同じこと思ってる人たくさんいるでしょうねえ。
自分なんか、等身大アクションすら時々邪魔に見えるくらいですから。
自分なんか、等身大アクションすら時々邪魔に見えるくらいですから。
一心丈助(いっしんたけすけ)・その1
タイムスリップを凶器に使っての今回のチューブの策略!「ルパン三世」(第1シリーズ)の「タイムマシーンに気をつけろ」と言うお話にも似た内容でしたが、そこでタイムマシーンを使いルパン一族の殲滅を目論む魔毛狂介(声は家弓家正さん)の足元を見事にすくったルパンと同じような作戦をマスクマンたちが採っていたとしたら・・・・。
悪ガキ時代の自分をイガムに人質に取られ、観念した(ふりをしている)レッドは、菩提寺のお墓の前で最後のお祈りをしています。
「我が家のご先祖様方。俺はもうすぐ皆様の御許へ行かねばなりません。しかしその前に今一度タイムドグラーめにお会わせ下さい・・・・・(泣)。」
と言っていると
「ふふふふっ!タケル、お前がそんな真面目な仏教徒とは知らなかったぜっ!!」
とイガム、フーミンと一緒に後ろに現れるタイムドグラー!!それに対し
「なぁ、イガムよ。最後に俺の頼みを二つばかり聞いて欲しいんだ。」
とのレッドに
「流石のタケルもすっかり観念したらしいな。いいだろう、言ってみな♪」
とそれを快諾するイガム。レッドは
「どうせ消されるなら、俺の先祖の中で俺に一番顔つきが似てるのと一緒に消されたいと思うんだが。一心丈助(いっしんたけすけ)って言ってな、家の初代のそのまたじいさんだった人だ。」
と語り、
「ほう、そやつもオーラパワーの使い手か?」
と訊いてくるイガムに
「とんでもねぇ。只の貧乏魚屋だよ。」
と応えるレッド。イガムは
「ああ、わかった!ここはお前の顔を立ててやろう!!」
とタイムドグラーと過去の世界へ行こうとします。するとレッドは更に
「あのう、イガム。もう一つの願いって言うのも聞いてもらいたいんだけっども・・・・」
と引き止め
「ああ、何だ?!早く言えっ!!」
と気がせくイガムに
「もう一度、ガキの俺をここに連れて来てもらいたいんだけどな・・・・」
と頼み込むレッド。それに対し
「ああ、わかった、待ってろっ!!全く、ガキのお前と揃いも揃って厚かましい野郎だっ・・・・!!」
とタイムドグラーは、イガム、フーミンと一緒にタイムトンネルの中に消えて行きます。しかしそれを見届けるや否や、急に元気づき
「よ~しっ、みんな準備開始だっ!!!」
となるレッドに呼び出され
「よっしゃーーーーっ!!!」
と何かを準備し出すブラックたち!同時にタイムトンネルの中では悪ガキレッドを腋に抱えたタイムドグラーと、それを見て
「ふふふふ・・・・、タケル一族の命も後、数分間か・・・・!!」
としてやったりのイガムとフーミン!そして三人でタイムトンネルを出てたはよかったものの
「さあ、タケル!ガキのお前を連れてきてやったぞ・・・・・、おやっ?!」
となるイガムたち!(続きます)
悪ガキ時代の自分をイガムに人質に取られ、観念した(ふりをしている)レッドは、菩提寺のお墓の前で最後のお祈りをしています。
「我が家のご先祖様方。俺はもうすぐ皆様の御許へ行かねばなりません。しかしその前に今一度タイムドグラーめにお会わせ下さい・・・・・(泣)。」
と言っていると
「ふふふふっ!タケル、お前がそんな真面目な仏教徒とは知らなかったぜっ!!」
とイガム、フーミンと一緒に後ろに現れるタイムドグラー!!それに対し
「なぁ、イガムよ。最後に俺の頼みを二つばかり聞いて欲しいんだ。」
とのレッドに
「流石のタケルもすっかり観念したらしいな。いいだろう、言ってみな♪」
とそれを快諾するイガム。レッドは
「どうせ消されるなら、俺の先祖の中で俺に一番顔つきが似てるのと一緒に消されたいと思うんだが。一心丈助(いっしんたけすけ)って言ってな、家の初代のそのまたじいさんだった人だ。」
と語り、
「ほう、そやつもオーラパワーの使い手か?」
と訊いてくるイガムに
「とんでもねぇ。只の貧乏魚屋だよ。」
と応えるレッド。イガムは
「ああ、わかった!ここはお前の顔を立ててやろう!!」
とタイムドグラーと過去の世界へ行こうとします。するとレッドは更に
「あのう、イガム。もう一つの願いって言うのも聞いてもらいたいんだけっども・・・・」
と引き止め
「ああ、何だ?!早く言えっ!!」
と気がせくイガムに
「もう一度、ガキの俺をここに連れて来てもらいたいんだけどな・・・・」
と頼み込むレッド。それに対し
「ああ、わかった、待ってろっ!!全く、ガキのお前と揃いも揃って厚かましい野郎だっ・・・・!!」
とタイムドグラーは、イガム、フーミンと一緒にタイムトンネルの中に消えて行きます。しかしそれを見届けるや否や、急に元気づき
「よ~しっ、みんな準備開始だっ!!!」
となるレッドに呼び出され
「よっしゃーーーーっ!!!」
と何かを準備し出すブラックたち!同時にタイムトンネルの中では悪ガキレッドを腋に抱えたタイムドグラーと、それを見て
「ふふふふ・・・・、タケル一族の命も後、数分間か・・・・!!」
としてやったりのイガムとフーミン!そして三人でタイムトンネルを出てたはよかったものの
「さあ、タケル!ガキのお前を連れてきてやったぞ・・・・・、おやっ?!」
となるイガムたち!(続きます)
一心丈助(いっしんたけすけ)・その2
イガムたちが目にしたその光景。それは何とそれは江戸城とその下に広がる江戸の町並み!!イガムたちが
「・・・・・・・・?!」
となっていると、そこへ走りながら
「おお、おお、どいたっ、どいたーーーーーっ!!!」
と魚の入った桶を天秤棒で担ぎ通り掛かる一人の魚屋(=レッド)!イガムが思わず
「おい、魚屋。つかぬ事を訊くが、今は一体いつ頃だろうか?」
と訊くと
「てやんでぇ~、そんな事、魚屋だって知ってらぁ!今は寛永三年十一月でぇいっ!!」
と応えるレッド!それを聞き
「おい、タイムドグラー!これは一体どうした事だっ?!」
といぶかむイガムに
「可笑しいな。俺様とした事が間違えたかな・・・・?」
とタイムドグラーがなっていると、
「おーーっと、お桃姐さん。出稽古の帰りですかい♪」
とのレッドに
「おや、丈さん。秋刀魚を二尾ちょうだいな♪」
と言い現れた小唄のおっしょさん(=ピンク)!更に
「丈さん、こっちにも鯵と鰯くんねぇかい♪」
と言って現れる大工の二人組(=ブラックとブルー)!!それを目の当たりにしたイガムに
「おい、魚屋!一心丈助と言うのはお前か?!」
と訊かれ
「おうよっ!おいらのこってぃ!!」
と応えるレッド。それに
「う~ん、この面構え、どことなくタケルに似ているっ・・・・・!!」
となるイガム!!更にレッドは
「ところで、こっちはちぃとばっかし忙しいでぃ!なんせ今日はこれから祝言挙げねえといけねぇんだっ!相手はお美緒ちゃんって言ってな、こいつがまた気立てのいい子なんでぇ~♪」
と小指を突き立ててのろけます!!それを見て
「間違いないっ!やれっ、フーミンっ!!」
とのイガムに
「はっ!!!」
と応え刀に手を掛けレッドに迫るフーミン!!
「おい、おい、くの一の姐さんよっ!物騒なもんに手をかけねぇでおくんなさいよっ!!」
となるレッドと
「そうでぇ、そうでぇ!おめぇら、丈さんに何の恨みがあんだよっ!!」
と割って入るブラック!それでも
「どけっ、町人っ!怪我をしたくなければなっ!!」
とじりじり迫るフーミン!しかし横から
「ほう、変わった腰の物でござるな。」
と真横から現れフーミンの腕を掴む、「水戸黄門」で男装している際の志乃さん(山口いずみさん)や綾姫様(片平なぎささん)の様な侍姿のイエロー!イエローも同時に刀に手を掛け、それに合わせて、レッドから天秤棒を投げ渡され構えるブラックと道具箱からのこぎり二本を取り出し二刀流風に構えるブルー、自分自身も懐から刺身包丁を出し構えるレッド、そして三味線のばちを「必殺シリーズ」の山田五十鈴さんの様に構えるピンク!!(続きます)
「・・・・・・・・?!」
となっていると、そこへ走りながら
「おお、おお、どいたっ、どいたーーーーーっ!!!」
と魚の入った桶を天秤棒で担ぎ通り掛かる一人の魚屋(=レッド)!イガムが思わず
「おい、魚屋。つかぬ事を訊くが、今は一体いつ頃だろうか?」
と訊くと
「てやんでぇ~、そんな事、魚屋だって知ってらぁ!今は寛永三年十一月でぇいっ!!」
と応えるレッド!それを聞き
「おい、タイムドグラー!これは一体どうした事だっ?!」
といぶかむイガムに
「可笑しいな。俺様とした事が間違えたかな・・・・?」
とタイムドグラーがなっていると、
「おーーっと、お桃姐さん。出稽古の帰りですかい♪」
とのレッドに
「おや、丈さん。秋刀魚を二尾ちょうだいな♪」
と言い現れた小唄のおっしょさん(=ピンク)!更に
「丈さん、こっちにも鯵と鰯くんねぇかい♪」
と言って現れる大工の二人組(=ブラックとブルー)!!それを目の当たりにしたイガムに
「おい、魚屋!一心丈助と言うのはお前か?!」
と訊かれ
「おうよっ!おいらのこってぃ!!」
と応えるレッド。それに
「う~ん、この面構え、どことなくタケルに似ているっ・・・・・!!」
となるイガム!!更にレッドは
「ところで、こっちはちぃとばっかし忙しいでぃ!なんせ今日はこれから祝言挙げねえといけねぇんだっ!相手はお美緒ちゃんって言ってな、こいつがまた気立てのいい子なんでぇ~♪」
と小指を突き立ててのろけます!!それを見て
「間違いないっ!やれっ、フーミンっ!!」
とのイガムに
「はっ!!!」
と応え刀に手を掛けレッドに迫るフーミン!!
「おい、おい、くの一の姐さんよっ!物騒なもんに手をかけねぇでおくんなさいよっ!!」
となるレッドと
「そうでぇ、そうでぇ!おめぇら、丈さんに何の恨みがあんだよっ!!」
と割って入るブラック!それでも
「どけっ、町人っ!怪我をしたくなければなっ!!」
とじりじり迫るフーミン!しかし横から
「ほう、変わった腰の物でござるな。」
と真横から現れフーミンの腕を掴む、「水戸黄門」で男装している際の志乃さん(山口いずみさん)や綾姫様(片平なぎささん)の様な侍姿のイエロー!イエローも同時に刀に手を掛け、それに合わせて、レッドから天秤棒を投げ渡され構えるブラックと道具箱からのこぎり二本を取り出し二刀流風に構えるブルー、自分自身も懐から刺身包丁を出し構えるレッド、そして三味線のばちを「必殺シリーズ」の山田五十鈴さんの様に構えるピンク!!(続きます)
Re: 一心丈助(いっしんたけすけ)・その2
いつもながら事細かな妄想、畏れ入ります。
しかし、イエローが男装してもあんまり嬉しくないなぁ……
しかし、イエローが男装してもあんまり嬉しくないなぁ……
一心丈助(いっしんたけすけ)・完結編
(続き、そして完結編です)
その張り詰めた空気に思わず
「はっ・・・・!!」
となり刀を抜いたフーミンでしたが、既に時は遅し!レッドたち五人に五方向から斬り付けられ、ぱっりーーーんと折れる自分の刀をアブラギッシュな表情で見つめるフーミン!おまけにそれに留まらず自分の服までバラバラにされ
「いやーーーーーーーーんっ(泣)!!!!」
と対照的な超トホホな表情でうずくまってしまいます!!それを見て
「いっ、今は本当に寛永三年か・・・・・・(焦)?!」
となるイガム!それに対し
「べらぼうめっ!!!!!」
とのレッドと
「今は、昭和62年よっ!!!!!」
とのイエロー!それと共に全員の目の前からみるみる内に消え行く江戸の風景と、反対に現れる現代の風景!マスクマンの五人も普段着に早変わりし
「はははははっ!イガム、タイムドグラーのタイムスリップ能力には使用時間に制限がある!!それを浪費させる作戦にまんまとひっかかったなっ!これを見ろっ!!!」
とある機械を見せつけながら語るレッドに
「うっ、何だ、それはっ?!」
となるイガム!そしてその様子をマスクマン本部のテレビモニターで観ながら
「いやぁ、私がタイムトラベルの気分を楽しむために私的に発明した立体映像発生装置がこんな時に役に立つとはな♪」
とご満悦な姿長官!!そんなネタを割られてイガムは
「ぐやじーーーーっ、逃げよっ(怒)!!!!」
とタイムドグラーが作ったタイムトンネルの中に逃げ込もうしますが、その隙を付き、レッドが悪ガキレッドをタイムトンネルに投げ込んだ正にその瞬間に時間切れとなるタイムドグラーのタイムスリップ能力!それを見届けた上で変身して、タイムドグラーとのラス殺陣になだれ込むマスクマン!!その際、
「タイムドグラーっ、タイムスリップ能力が使えなくなった今、お前は只の化け物だなっ!!!!!」
と誰かさんのような台詞を吐くレッドに、タイムドグラーも
「チキショーーーーっ、俺様をギラーコウロギ扱いしやがってっ!ふーーーーーーんだっ(怒)!!!!!」
と応えた上で撃滅されてしまいます!!その後、レッドがブラックたちに悪ガキレッドの所業を責められていた頃、チューブのアジトでは、
「ほう、フーミン。お前にもお裁縫をする様な女の子らしい処があったなんて知らなかったぜ♪」
とオヨブーに冷やかされながらも、
「ほっといてよ。マスクマンにバラバラにされた私の制服直してる処なんだから・・・・・(泣&怒)。」
とガウンをまとい制服を縫い直してしているフーミン。
と、長い文章になりましたがこんなお話は如何でしょうか(笑)?!
その張り詰めた空気に思わず
「はっ・・・・!!」
となり刀を抜いたフーミンでしたが、既に時は遅し!レッドたち五人に五方向から斬り付けられ、ぱっりーーーんと折れる自分の刀をアブラギッシュな表情で見つめるフーミン!おまけにそれに留まらず自分の服までバラバラにされ
「いやーーーーーーーーんっ(泣)!!!!」
と対照的な超トホホな表情でうずくまってしまいます!!それを見て
「いっ、今は本当に寛永三年か・・・・・・(焦)?!」
となるイガム!それに対し
「べらぼうめっ!!!!!」
とのレッドと
「今は、昭和62年よっ!!!!!」
とのイエロー!それと共に全員の目の前からみるみる内に消え行く江戸の風景と、反対に現れる現代の風景!マスクマンの五人も普段着に早変わりし
「はははははっ!イガム、タイムドグラーのタイムスリップ能力には使用時間に制限がある!!それを浪費させる作戦にまんまとひっかかったなっ!これを見ろっ!!!」
とある機械を見せつけながら語るレッドに
「うっ、何だ、それはっ?!」
となるイガム!そしてその様子をマスクマン本部のテレビモニターで観ながら
「いやぁ、私がタイムトラベルの気分を楽しむために私的に発明した立体映像発生装置がこんな時に役に立つとはな♪」
とご満悦な姿長官!!そんなネタを割られてイガムは
「ぐやじーーーーっ、逃げよっ(怒)!!!!」
とタイムドグラーが作ったタイムトンネルの中に逃げ込もうしますが、その隙を付き、レッドが悪ガキレッドをタイムトンネルに投げ込んだ正にその瞬間に時間切れとなるタイムドグラーのタイムスリップ能力!それを見届けた上で変身して、タイムドグラーとのラス殺陣になだれ込むマスクマン!!その際、
「タイムドグラーっ、タイムスリップ能力が使えなくなった今、お前は只の化け物だなっ!!!!!」
と誰かさんのような台詞を吐くレッドに、タイムドグラーも
「チキショーーーーっ、俺様をギラーコウロギ扱いしやがってっ!ふーーーーーーんだっ(怒)!!!!!」
と応えた上で撃滅されてしまいます!!その後、レッドがブラックたちに悪ガキレッドの所業を責められていた頃、チューブのアジトでは、
「ほう、フーミン。お前にもお裁縫をする様な女の子らしい処があったなんて知らなかったぜ♪」
とオヨブーに冷やかされながらも、
「ほっといてよ。マスクマンにバラバラにされた私の制服直してる処なんだから・・・・・(泣&怒)。」
とガウンをまとい制服を縫い直してしているフーミン。
と、長い文章になりましたがこんなお話は如何でしょうか(笑)?!
Re: 一心丈助(いっしんたけすけ)・完結編
ハイテンションの妄想大作おつかれさまです。
なんとなくハングマンみたいなトリックですね。
なんとなくハングマンみたいなトリックですね。
特撮関連
こんばんは。ところで、zura1980さんは「レインボーマン」のレビュー予定はございますか?15話では山吹まゆみ女史が演じるダイアナの太ももが、41話では石川えり子女史が演じるみゆきのパンチラ(参照URL:https://ameblo.jp/lukaspassion/entry-12504843862.html)がそれぞれ満喫できますよ。
Re: 特撮関連
貴重な情報ありがとうございます。
残念ながら、今のところ予定はないですね。
残念ながら、今のところ予定はないですね。