コメント
戦闘シーンに燃えた
この回もイベントを盛り上げるのに「仮面ライダー讃歌」のメロディーが効果を上げていました。戦闘シーンの音楽的な完成度はV3が第1期ではトップクラスの評価を得ていてベースになる挿入歌の人気も突出しています。曲の力強さと演出は前作を超えていて勢いがありますね。
これ、自分も思いました
>カメバズーカをWライダーが命懸けで倒さねばならなかったことを考えると、
>デストロン怪人の戦闘力は明らかに下落している。
ショッカー&ゲル・ショッカーを壊滅させたWライダーへのリベンジに
組織力の8割ぐらいをつぎ込んでいたのかもしれませんね。
(最初の一撃に全てをかける薩摩次元流みたいな感じ)
仮面ライダーのいない世界なら残り2割で大丈夫という計算が
Ⅴ3という想定外の存在で狂いはじめWライダーも生き残っていたと。
この辺りから敗戦処理投手を次々にマウンドにあげる采配じみている。
>デストロン怪人の戦闘力は明らかに下落している。
ショッカー&ゲル・ショッカーを壊滅させたWライダーへのリベンジに
組織力の8割ぐらいをつぎ込んでいたのかもしれませんね。
(最初の一撃に全てをかける薩摩次元流みたいな感じ)
仮面ライダーのいない世界なら残り2割で大丈夫という計算が
Ⅴ3という想定外の存在で狂いはじめWライダーも生き残っていたと。
この辺りから敗戦処理投手を次々にマウンドにあげる采配じみている。
牙一族以下なの?
本郷猛と一文字隼人が登場する豪華な回ではあるんですが、27・28話で帰ってこなかったということは4大幹部は牙一族以下なんですかね?大人の事情とはいえ悲しいですね。
>キバ男爵(お、俺より濃い顔があったのか……)
これはウケましたね。キバ男爵が驚いて整形しようと思うのも無理はないですが(笑)。
>キバ男爵(お、俺より濃い顔があったのか……)
これはウケましたね。キバ男爵が驚いて整形しようと思うのも無理はないですが(笑)。
雑な作戦
わざわざ娘(弓子)を狼にするぐらいなら、最初から脅迫すれば良いかと思いますが😅それにしても寒川博士もわざわざデストロンが飛びつくような光化学スモッグなんて物騒なものを発明するのか分からないですね😅ユキオオカミにしても志郎をブリザードで凍らせたわけですからその場で始末すれば勝利だった筈ですがね😓
欲張りは悪を滅ぼす
漫画版仮面ライダーでも一文字を不意打ちの毒鱗粉で眠らせた毒蛾男が止めを刺そうとしたところで「どうせ丸一日は眠り続けるし科学者達が改造人間の優秀な素体を欲しがっていたな」と点数稼ぎに走ったため、一文字の身柄を奪還されるエピソードがあったりします(ちなみに鱗粉の効果は本当に丸一日続きました)
キバ男爵も同じように首領への点数稼ぎのために生け捕りにしようとしたのでしょうが、悪の組織は基本的にこういう「点数稼ぎ」や作戦行動中の怪人でヒーロー抹殺をしようとする「一石二鳥」を狙ったために負けることが多いです
せっかく動けないんだからダブルタイフーンを取り外しておくか、イカファイアの時みたいに動作不能にしておけば・・・、もしかして部署が違うからその辺の情報を知らないのかキバ男爵
キバ男爵も同じように首領への点数稼ぎのために生け捕りにしようとしたのでしょうが、悪の組織は基本的にこういう「点数稼ぎ」や作戦行動中の怪人でヒーロー抹殺をしようとする「一石二鳥」を狙ったために負けることが多いです
せっかく動けないんだからダブルタイフーンを取り外しておくか、イカファイアの時みたいに動作不能にしておけば・・・、もしかして部署が違うからその辺の情報を知らないのかキバ男爵
主役交代?
「V3(の主役の座が)危うし! 帰って来た(前作の主人公)ライダー1号.2号!!」
仮面ライダーⅤ3主役交代か?と「怪獣VOW」の「ヘンなサブタイトル集」に挙げられてました(~_~;)
仮面ライダーⅤ3主役交代か?と「怪獣VOW」の「ヘンなサブタイトル集」に挙げられてました(~_~;)
この頃の佐々木さんは2号編やってた頃よりシュッとしてカッコいいですよね
ただクールなキャラになっていて、陽気な一文字って感じはしませんね
陽気な一文字でゲスト出演するのはスカイライダーぐらいかな
ただクールなキャラになっていて、陽気な一文字って感じはしませんね
陽気な一文字でゲスト出演するのはスカイライダーぐらいかな
No title
次回の1号=本郷猛、2号=一文字隼人、風見志郎=V3のトリプルライダーの共演となる第34話をお願いします!
Re: 戦闘シーンに燃えた
なんだかんだで燃えますよね。二人とも若いし。
Re: これ、自分も思いました
> この辺りから敗戦処理投手を次々にマウンドにあげる采配じみている。
なんかもう最初から勝負を捨ててるような感じですよね。
なんかもう最初から勝負を捨ててるような感じですよね。
Re: 牙一族以下なの?
> これはウケましたね。キバ男爵が驚いて整形しようと思うのも無理はないですが(笑)。
ありがとうございます。昔の俳優さんはみんな顔が濃いですよね。
ありがとうございます。昔の俳優さんはみんな顔が濃いですよね。
Re: 雑な作戦
もう、いちいち突っ込むのにも飽き飽きという感じです。
Re: 欲張りは悪を滅ぼす
> キバ男爵も同じように首領への点数稼ぎのために生け捕りにしようとしたのでしょうが、悪の組織は基本的にこういう「点数稼ぎ」や作戦行動中の怪人でヒーロー抹殺をしようとする「一石二鳥」を狙ったために負けることが多いです
「仮面ライダー」の頃からずっとですからね、さすがに進歩なさすぎ。
「仮面ライダー」の頃からずっとですからね、さすがに進歩なさすぎ。
Re: 主役交代?
サブタイトルには気付きませんでした。
確かにヒーローが交代するみたいな感じですね。
確かにヒーローが交代するみたいな感じですね。
Re: タイトルなし
> この頃の佐々木さんは2号編やってた頃よりシュッとしてカッコいいですよね
そうなんですよね。隼人は丸顔というイメージがありましたが、いい意味で裏切られました。
そうなんですよね。隼人は丸顔というイメージがありましたが、いい意味で裏切られました。
Re: No title
頑張って書きます。
トリプルライダー
ついにWライダーが帰ってまいりましたな。めでたいめでたい。本郷さんと隼人が帰国の啖呵を切るシーンは最高ですよね。息子たちが帰ってきておやっさんも嬉しそうやし。
男爵:おのれ!本郷猛&一文字隼人!あとでサイングッズちょうだい!うちの可愛い開ちゃんがね、あんたたちのファンなのよ!
本郷:(渋い笑い声)お安い御用ですよ。
錠:弟よ、ワシは純子ちゃんの電話番号が欲しいぞよ。
男爵:兄ちゃんも好きやな。純子ちゃんはワシのもんやで。
おやっさん:アホ言うたらアカンで。純子はワシのもんじゃ。
純子:何なの?このドスケベ親父たち。
隼人:おやっさんたちは相変わらずや。
男爵:おのれ!本郷猛&一文字隼人!あとでサイングッズちょうだい!うちの可愛い開ちゃんがね、あんたたちのファンなのよ!
本郷:(渋い笑い声)お安い御用ですよ。
錠:弟よ、ワシは純子ちゃんの電話番号が欲しいぞよ。
男爵:兄ちゃんも好きやな。純子ちゃんはワシのもんやで。
おやっさん:アホ言うたらアカンで。純子はワシのもんじゃ。
純子:何なの?このドスケベ親父たち。
隼人:おやっさんたちは相変わらずや。
Re: トリプルライダー
> ついにWライダーが帰ってまいりましたな。めでたいめでたい。本郷さんと隼人が帰国の啖呵を切るシーンは最高ですよね。息子たちが帰ってきておやっさんも嬉しそうやし。
なんか胸が熱くなるシーンですよね。
なんか胸が熱くなるシーンですよね。
この回と次の回は1号のマスクが濃いグリーンで、2号が薄いグリーンなんですよね
ストロンガーとかスカイライダーの客演では、2号が濃いグリーンだから違和感があります
ストロンガーとかスカイライダーの客演では、2号が濃いグリーンだから違和感があります
No title
みなさん ホント すごいですね
自分からは また 変化球・・・・・
早川さんは もっと 売れても いい存在
だと 今でも 思います^^
ご主人は アカレンジャー・ファイヤーマンさん^^
なので いわゆる 職場結婚? ^^
またまた 無理難題ですが 早川さんが
ベルスターを勤めた カゲスター^^
も 気長に 期待しています ^^
自分からは また 変化球・・・・・
早川さんは もっと 売れても いい存在
だと 今でも 思います^^
ご主人は アカレンジャー・ファイヤーマンさん^^
なので いわゆる 職場結婚? ^^
またまた 無理難題ですが 早川さんが
ベルスターを勤めた カゲスター^^
も 気長に 期待しています ^^
No title
申し遅れましたが、仮面ライダー1号、2号、V3、それにゲストで後の「ザ・カゲスター」のそのカゲスターの相棒であるベルスター、まさにオールスターキャストって感じですね。
Re: タイトルなし
> この回と次の回は1号のマスクが濃いグリーンで、2号が薄いグリーンなんですよね
> ストロンガーとかスカイライダーの客演では、2号が濃いグリーンだから違和感があります
そうなんですか。あまりそう言うことには目が行かないので参考になります。
> ストロンガーとかスカイライダーの客演では、2号が濃いグリーンだから違和感があります
そうなんですか。あまりそう言うことには目が行かないので参考になります。
Re: No title
> ご主人は アカレンジャー・ファイヤーマンさん^^
> なので いわゆる 職場結婚? ^^
そうでしたね。
> またまた 無理難題ですが 早川さんが
> ベルスターを勤めた カゲスター^^
> も 気長に 期待しています ^^
うーん、でも、カゲスターは見たことすらないんです。
> なので いわゆる 職場結婚? ^^
そうでしたね。
> またまた 無理難題ですが 早川さんが
> ベルスターを勤めた カゲスター^^
> も 気長に 期待しています ^^
うーん、でも、カゲスターは見たことすらないんです。
Re: No title
> 申し遅れましたが、仮面ライダー1号、2号、V3、それにゲストで後の「ザ・カゲスター」のそのカゲスターの相棒であるベルスター、まさにオールスターキャストって感じですね。
自分も書くのを忘れてました……と言うか、カゲスターのことは知らないので書けませんでした。
自分も書くのを忘れてました……と言うか、カゲスターのことは知らないので書けませんでした。
純子さんの人脈
志郎やおやっさんほどではありませんが、純子さんも何気に人脈(或いは知り合い)が広いようですね😅そして何気にデストロンと関わりがあるようですね😖
Re: 純子さんの人脈
まあ、あれだけの美人ですからね。
スイッチ
不毛な会話が続くぐらいならスイッチを押すかユキオオカミ🐺に人質の3人を襲わせればそれで済むと思うのですがね😖何故躊躇ってしまったのでしょうか(@_@)
Re: スイッチ
トホホなシーンですね。
怪人の声優
オリジナルのDVD版だとユキオオカミ🐺の声優は市川治さんですが、今放送しているTV版だと沢りつおさんになっていましたね😅わざわざ戦闘員で光化学スモッグの実験を試す意味があるのでしょうか?
寿司の出前
イベント編ということで、寿司の出前取りました。
仮面ライダー讃歌は盛り上がりますね。
仮面ライダー讃歌は盛り上がりますね。
Re: 怪人の声優
DVDとテレビ版で違うんですね。
Re: 寿司の出前
ご馳走が出てこないのは悲しすぎました。
No title
>DVDとテレビ版で違うんですね。
次の回のオープニングと混同しているのではないでしょうか。
山下啓介さんの誤記と記録にあります。
次の回のオープニングと混同しているのではないでしょうか。
山下啓介さんの誤記と記録にあります。
Re: No title
わざわざチェックありがとうございます。
白ベストとズボン
風見志郎の基本スタイルのようです。
シャツの色にばらつきがありますが、これのおかげでXやストロンガー客演エピソードを違和感なく見られるという感じです。
最近U-NEXTで昭和ライダーがまとめて配信され、客演エピソードの比較が簡単になりました。
シャツの色にばらつきがありますが、これのおかげでXやストロンガー客演エピソードを違和感なく見られるという感じです。
最近U-NEXTで昭和ライダーがまとめて配信され、客演エピソードの比較が簡単になりました。
Re: 白ベストとズボン
爽やかなイメージですよね。