コメント
A頼み
どうもTACはA頼みが顕著ですね😅たまには自ら身体を張って、超獣を撃退するプライドはないのでしょうか?(多分ないんだろうな)
イデ隊員は何処にありや。全世界は知らんと欲す
ロケット弾は文字通りロケット推進で飛行する爆弾なので、これはただの投下式爆弾では・・・・・・?
しかしこれ見て思い出しましたが『ウルトラマン』でこれに似た強力乾燥ミサイル(これまたミサイルと言いつつ投下式爆弾)という兵器がありましたが、あちらは一発で怪獣を文字通りの木っ端微塵にしております
超獣が強いのか、TACの兵器が弱いのか、・・・・・・両方?
しかしこれ見て思い出しましたが『ウルトラマン』でこれに似た強力乾燥ミサイル(これまたミサイルと言いつつ投下式爆弾)という兵器がありましたが、あちらは一発で怪獣を文字通りの木っ端微塵にしております
超獣が強いのか、TACの兵器が弱いのか、・・・・・・両方?
活かせてない
9話でもそうですが、TACはいまいち権力を行使できていませんね。今回は用務員が失踪しただけだから難しかったとは思いますが。
あと博士の解説や水分を蒸発させる薬など対策になりそうな要素が活かされてないのはいかにも惜しいです。
あと博士の解説や水分を蒸発させる薬など対策になりそうな要素が活かされてないのはいかにも惜しいです。
オリジナル
サボテンダーがタロウに出てきた時は記憶にないと仰ってましたね。私はオリジナルを見たことなくてタロウのはあります。
強かったんですね。これだけサボテンとハリネズミと食虫植物の要素を含めた力作の超獣なら再登場でももっと見せ場を作ってほしいですね。
ところでハリネズミのトゲは鋭利な金属のようではなく、しなりのあるプラスチックか整髪料で固めた髪の毛のような感触でスリッパには刺さりません。
強かったんですね。これだけサボテンとハリネズミと食虫植物の要素を含めた力作の超獣なら再登場でももっと見せ場を作ってほしいですね。
ところでハリネズミのトゲは鋭利な金属のようではなく、しなりのあるプラスチックか整髪料で固めた髪の毛のような感触でスリッパには刺さりません。
No title
桜木健一が刑事役なのは「刑事くん」からでしょうね。
「柔道一直線」が92話、「刑事くん」の第3部までが累計166話と
桜木健一の人気って凄まじかったんだなぁ・・・
「柔道一直線」が92話、「刑事くん」の第3部までが累計166話と
桜木健一の人気って凄まじかったんだなぁ・・・
いつもながらの神業的なミニチュアワークスである。
さっき観た「ジャンボーグA」で敵ロボ:ジャンキラーの胸のミサイル発射シーン
その胸の内部から、標的のPAT戦闘機やジャンボーグ9が映し出されるところ
こういうセンスの良さは平成以降には受け継がれず死滅したなぁ・・・
その胸の内部から、標的のPAT戦闘機やジャンボーグ9が映し出されるところ
こういうセンスの良さは平成以降には受け継がれず死滅したなぁ・・・
南夕子が北斗に包帯を巻いているシーンが良かった
桜木さんと高峰圭二さんは単独変身時のポーズを一緒に考えたという話が「僕らのウルトラマンA」に載っていました。近藤正臣さんにももう少し出番があるとよかったです。
特別出演の二人
高峰さんは近藤さんや櫻木さんとはこの後も度々共演しています。
特に近藤さんがメインの二時間ドラマでは常連で小悪党と刑事をローテーションでやっている感じでした。
櫻木さんとは水戸黄門にゲスト出演したときに今回のようなコミカルなやりとりをしていました。
現在の高峰さんはウルトラマンA関連の活動に専念していて事実上引退しています。
特に近藤さんがメインの二時間ドラマでは常連で小悪党と刑事をローテーションでやっている感じでした。
櫻木さんとは水戸黄門にゲスト出演したときに今回のようなコミカルなやりとりをしていました。
現在の高峰さんはウルトラマンA関連の活動に専念していて事実上引退しています。
Re: A頼み
まあ、そう言う番組ですからねえ……
Re: イデ隊員は何処にありや。全世界は知らんと欲す
> 超獣が強いのか、TACの兵器が弱いのか、・・・・・・両方?
兵器は以前より強力でしょうから、超獣が強いってことじゃないですか。
あるいは隊員の根性が足りないとか。
兵器は以前より強力でしょうから、超獣が強いってことじゃないですか。
あるいは隊員の根性が足りないとか。
Re: 活かせてない
確かに。終わってみれば、サボテンの性質があんまり関係なかったですね。
Re: オリジナル
> サボテンダーがタロウに出てきた時は記憶にないと仰ってましたね。私はオリジナルを見たことなくてタロウのはあります。
管理人、アホなので、タロウに出ていたことをすっかり忘れてました。
> ところでハリネズミのトゲは鋭利な金属のようではなく、しなりのあるプラスチックか整髪料で固めた髪の毛のような感触でスリッパには刺さりません。
そうなんですか。勉強になります。
管理人、アホなので、タロウに出ていたことをすっかり忘れてました。
> ところでハリネズミのトゲは鋭利な金属のようではなく、しなりのあるプラスチックか整髪料で固めた髪の毛のような感触でスリッパには刺さりません。
そうなんですか。勉強になります。
Re: No title
「刑事くん」、見たいです。
Re: いつもながらの神業的なミニチュアワークスである。
技術もですが、センスも大事ですよね。
Re: 南夕子が北斗に包帯を巻いているシーンが良かった
> 桜木さんと高峰圭二さんは単独変身時のポーズを一緒に考えたという話が「僕らのウルトラマンA」に載っていました。
そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。
そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。
Re: 特別出演の二人
高峰さんって、A以外はほとんど悪役と言うイメージがあります。
高品格さん
今回のメインゲスト高品さんに触れていませんでした。
特撮ではロボット刑事のレギュラーですね。
特撮ではロボット刑事のレギュラーですね。
オーバーキル
特にドラゴリーに対してだけど、エースがやたら滅多執拗にトドメを刺すのは
やはり超獣が改造生物だからだろうなぁ・・・
しかし、死んでも再生するライブキングとか「超獣を超えた大怪獣」ってのも恐ろしい。
やはり超獣が改造生物だからだろうなぁ・・・
しかし、死んでも再生するライブキングとか「超獣を超えた大怪獣」ってのも恐ろしい。
あっ、本当だ(笑
比較的、若い頃の高品さんですね。
現在、BS3早朝の再放送朝ドラ「澪つくし」や
BS日テレ午前中の「長七郎江戸日記2」に登場中。
現在、BS3早朝の再放送朝ドラ「澪つくし」や
BS日テレ午前中の「長七郎江戸日記2」に登場中。
Re: 高品格さん
そうですね。まあ、今更紹介の必要もあるまいと……
Re: オーバーキル
> しかし、死んでも再生するライブキングとか「超獣を超えた大怪獣」ってのも恐ろしい。
怪獣の強さは確実に進化してますから、だんだん防衛隊が役に立たなくなるのも納得かもしれません。
怪獣の強さは確実に進化してますから、だんだん防衛隊が役に立たなくなるのも納得かもしれません。
Re: あっ、本当だ(笑
> BS日テレ午前中の「長七郎江戸日記2」に登場中。
自分的にはやっぱり牛吉のイメージが強いです。
自分的にはやっぱり牛吉のイメージが強いです。
仮面ライダーの前身企画「クロスファイヤー」では近藤さんが本郷猛役の候補
>>で、この岸田を演じているのが、「柔道一直線」でピアノを足で弾いていた近藤正臣さんなのである!
>近藤正臣さんといえば仮面ライダーの前身企画「クロスファイヤー」では近藤さんが本郷猛役の候補だったそうですね。
>≧この佐田刑事を演じているのが、ウルトラシリーズでは珍しい特別出演の桜木健一さんなのである。
刑事役の桜木健一さんとくると、同時期にTBSで放映された「刑事くん」ってドラマを思い出しますね。欲を言うと桜木さんの役名が三神刑事だったら満点かな‥‥?
仮面ライダーシリーズをプロデュースした平山亨さんが企画し、長坂秀佳さんや市川森一さん・田口成光さんなどがシナリオを書きました。
>近藤正臣さんといえば仮面ライダーの前身企画「クロスファイヤー」では近藤さんが本郷猛役の候補だったそうですね。
>≧この佐田刑事を演じているのが、ウルトラシリーズでは珍しい特別出演の桜木健一さんなのである。
刑事役の桜木健一さんとくると、同時期にTBSで放映された「刑事くん」ってドラマを思い出しますね。
仮面ライダーシリーズをプロデュースした平山亨さんが企画し、長坂秀佳さんや市川森一さん・田口成光さんなどがシナリオを書きました。
Re: 仮面ライダーの前身企画「クロスファイヤー」では近藤さんが本郷猛役の候補
> >近藤正臣さんといえば仮面ライダーの前身企画「クロスファイヤー」では近藤さんが本郷猛役の候補だったそうですね。
そうでしたね。実現したらどんな作品になっていたか……
> 刑事役の桜木健一さんとくると、同時期にTBSで放映された「刑事くん」ってドラマを思い出しますね。
前から見たいと思ってる作品です。
そうでしたね。実現したらどんな作品になっていたか……
> 刑事役の桜木健一さんとくると、同時期にTBSで放映された「刑事くん」ってドラマを思い出しますね。
前から見たいと思ってる作品です。
逆効果
梶隊員のアイデアも返って逆効果のようでしたね😅最初から宇宙に飛ばして追い出すだけで良かったですね
Re: 逆効果
梶はほんと役に立たない。
No title
> その後、サブロテンが三郎の家を飛び出し、ちょうど通りがかったオープンカーのバカップルに轢き殺されそうになるが、逆に二人を食い殺してしまう。
ちなみに、バカップルの男だが、ノンクレジットの上、画面が暗いので今回レビューするまで全然気付かなかったが、若き日の赤塚真人さんなのだった。
大山役は「狂鬼人間」の大村千吉さんだし、今回、何気にキャストが豪華である。
ご存じかもですが、このバカップルの女の子の方は、宮野リエさんですね。Wikipediaにもあります。ただ香代子さんと全然雰囲気が違うので、さっぱりわかりませんが。
ってことは、たぶんポスト夕子のヒロインとして、出演歴のある人の中から彼女が抜てきされたってことなんですかね。さすがにこの時期の出演は、『タロウ』での丘野かおりさんや新井つねひろさんがそうだった可能性があるテスト出演ではないと思うので。
それにしてもほんと、人気絶頂の桜木・近藤両氏のほか、高品格さん、大村千吉さんに、ノンクレジットで赤塚氏と宮野さんとは、あるいはウルトラシリーズ最高のキャストですね。桜木・近藤両氏の友情出演は、たぶん橋本プロデューサーのご尽力でしょう。「レオ」の伊藤幸雄氏も、橋本プロデューサーの鶴の一声で「刑事くん」に出演したそうですし、関かおりさんほか、ウルトラシリーズの系統の人たちが、橋本氏のかかわった作品には出演しています。
ちなみに、バカップルの男だが、ノンクレジットの上、画面が暗いので今回レビューするまで全然気付かなかったが、若き日の赤塚真人さんなのだった。
大山役は「狂鬼人間」の大村千吉さんだし、今回、何気にキャストが豪華である。
ご存じかもですが、このバカップルの女の子の方は、宮野リエさんですね。Wikipediaにもあります。ただ香代子さんと全然雰囲気が違うので、さっぱりわかりませんが。
ってことは、たぶんポスト夕子のヒロインとして、出演歴のある人の中から彼女が抜てきされたってことなんですかね。さすがにこの時期の出演は、『タロウ』での丘野かおりさんや新井つねひろさんがそうだった可能性があるテスト出演ではないと思うので。
それにしてもほんと、人気絶頂の桜木・近藤両氏のほか、高品格さん、大村千吉さんに、ノンクレジットで赤塚氏と宮野さんとは、あるいはウルトラシリーズ最高のキャストですね。桜木・近藤両氏の友情出演は、たぶん橋本プロデューサーのご尽力でしょう。「レオ」の伊藤幸雄氏も、橋本プロデューサーの鶴の一声で「刑事くん」に出演したそうですし、関かおりさんほか、ウルトラシリーズの系統の人たちが、橋本氏のかかわった作品には出演しています。
Re: No title
> ご存じかもですが、このバカップルの女の子の方は、宮野リエさんですね。Wikipediaにもあります。ただ香代子さんと全然雰囲気が違うので、さっぱりわかりませんが。
いやぁ、気付きませんでした。
> それにしてもほんと、人気絶頂の桜木・近藤両氏のほか、高品格さん、大村千吉さんに、ノンクレジットで赤塚氏と宮野さんとは、あるいはウルトラシリーズ最高のキャストですね。
豪華ですよね。だからと言って傑作にはならないのが悲しいですが。
いやぁ、気付きませんでした。
> それにしてもほんと、人気絶頂の桜木・近藤両氏のほか、高品格さん、大村千吉さんに、ノンクレジットで赤塚氏と宮野さんとは、あるいはウルトラシリーズ最高のキャストですね。
豪華ですよね。だからと言って傑作にはならないのが悲しいですが。
今回のゲスト
今回のゲストは桜木一郎さんでしたが、主人公の高峰(北斗役)さんとは同じ事務所なので友情出演だと思いますがね😅
Re: 今回のゲスト
らしいですね。
火の坂道
高峰圭二さんが近藤正臣さんと共演した二時間ドラマの中で、マニアに人気が高いのが表題の作品です。
中村れい子さんのヌードが有名で、仲谷昇さんが出ています。
平日昼の再放送を見るためにダッシュで帰る同級生がいたと今年50歳の兄から聞いたことがあります。高峰さんは刑事役でちょこっとしか出なかったので初見の際はどこで出たのか分かりませんでした。
中村れい子さんのヌードが有名で、仲谷昇さんが出ています。
平日昼の再放送を見るためにダッシュで帰る同級生がいたと今年50歳の兄から聞いたことがあります。高峰さんは刑事役でちょこっとしか出なかったので初見の際はどこで出たのか分かりませんでした。
Re: 火の坂道
そんな作品があるとは知りませんでした。
昔は2時間サスペンスでもガンガン脱いでましたからね。
昔は2時間サスペンスでもガンガン脱いでましたからね。
佐野浅夫さん死去
水戸黄門の三代目で知られた佐野浅夫さんが亡くなりました。96歳でした。
2,3年前にBSで高峰さんと櫻木さんが共演したエピソードを見ました。高峰さんは上方商人の使用人役で下っ端の悪役でした。
佐野さんは叶さんと宮下順子さんが姉妹役だった女スリシリーズのレギュラーでもあり、大岡越前ではデンジ姫の舟倉さんとも共演していました。
ご冥福をお祈りします。
2,3年前にBSで高峰さんと櫻木さんが共演したエピソードを見ました。高峰さんは上方商人の使用人役で下っ端の悪役でした。
佐野さんは叶さんと宮下順子さんが姉妹役だった女スリシリーズのレギュラーでもあり、大岡越前ではデンジ姫の舟倉さんとも共演していました。
ご冥福をお祈りします。
Re: 佐野浅夫さん死去
ご冥福をお祈りします。