コメント
百読は一見にしかず
>今回のヒロイン、ミチルである。
>……
>もう帰っちゃダメですか?
>ダメ?
キャプ画像一見の後、読んでいる方は、この時点で大爆笑です。
ヤケクソ気味のネタにする事でテンションを保つのが丸解り。
「A」レビューとしてはルミ子おっぱい編だった第10話と陰陽の関係的な
序盤で先の内容が想像出来てしまう一篇だったでしょうか。
終盤の貼りつけにされている夕子が笑っているように見えるのが逆に妙に可愛いのが救い?
>……
>もう帰っちゃダメですか?
>ダメ?
キャプ画像一見の後、読んでいる方は、この時点で大爆笑です。
ヤケクソ気味のネタにする事でテンションを保つのが丸解り。
「A」レビューとしてはルミ子おっぱい編だった第10話と陰陽の関係的な
序盤で先の内容が想像出来てしまう一篇だったでしょうか。
終盤の貼りつけにされている夕子が笑っているように見えるのが逆に妙に可愛いのが救い?
帰っていいです
私は女性ゲストにはあまり興味はなくドラマや防衛チームの活躍の方に興味があるのですが、今回は「帰っていいです」と言いたくなりました。一目で管理人さんの気持ちがわかりましたし、生意気な雰囲気でしたからね。
ところで北斗はエースに変身する割に特殊能力はないみたいですね。郷秀樹は並外れた運動能力や常人には聞こえない怪獣の声を聞き取ることができるのに(もっともそれで他の隊員たちとのいざこざの一因になりましたが)。
ところで北斗はエースに変身する割に特殊能力はないみたいですね。郷秀樹は並外れた運動能力や常人には聞こえない怪獣の声を聞き取ることができるのに(もっともそれで他の隊員たちとのいざこざの一因になりましたが)。
ゲストヒロイン
管理人様の仰る通り今回はゲストヒロインがイマイチな上にストーリーもグダグダのようですね😅贅沢は言えませんが、もう少しまともな女性が他にも沢山いたかと思うのですがね。結局はミチルも使い捨てカイロのような最期でしたね
もうあの星はそっとしといて!
昭和ウルトラシリーズの地球って
(1)どっかの宇宙人が適当な理屈付けて侵略を行う⇒(2)追い詰められた後に新兵器を開発し何とか撃退する⇒(3)今後の備えに兵器開発や防衛組織の強化を行う⇒(1)に戻る
の繰り返しで、その果てにR1号とかUN-105Xとかの惑星破壊兵器まで開発してしまう訳ですが、実は現状の地球って宇宙にとってはそこまで脅威ではないんですよね、外宇宙への航行技術を持ってない以上侵略者が来なけりゃ惑星破壊兵器は倉庫の奥でお蔵入りなので(侵略を受けるというマイナスを消せても資源や領土等のプラスが得られない)
寧ろ「地球人が外宇宙への航行技術を手に入れては危険なので先制攻撃しよう」とかやるとお礼参りの為に超光速航行技術を開発しかねないので、もう完全に放っといて人類の文明が成熟するか自滅するのを待った方が宇宙は安全
ひょっとするとウルトラ兄弟が地球に来てる理由の一つは、地球人が超兵器の開発に手を出すまで追い詰められないようにするためなのでは・・・・・・
(1)どっかの宇宙人が適当な理屈付けて侵略を行う⇒(2)追い詰められた後に新兵器を開発し何とか撃退する⇒(3)今後の備えに兵器開発や防衛組織の強化を行う⇒(1)に戻る
の繰り返しで、その果てにR1号とかUN-105Xとかの惑星破壊兵器まで開発してしまう訳ですが、実は現状の地球って宇宙にとってはそこまで脅威ではないんですよね、外宇宙への航行技術を持ってない以上侵略者が来なけりゃ惑星破壊兵器は倉庫の奥でお蔵入りなので(侵略を受けるというマイナスを消せても資源や領土等のプラスが得られない)
寧ろ「地球人が外宇宙への航行技術を手に入れては危険なので先制攻撃しよう」とかやるとお礼参りの為に超光速航行技術を開発しかねないので、もう完全に放っといて人類の文明が成熟するか自滅するのを待った方が宇宙は安全
ひょっとするとウルトラ兄弟が地球に来てる理由の一つは、地球人が超兵器の開発に手を出すまで追い詰められないようにするためなのでは・・・・・・
どいつもこいつも寝てばっか!(『空想歴史読本』より)
1万3000年眠りについていたオリオン星人、多分冷凍睡眠がオリオン星からの解除コードで解ける仕組みになってたんだろうなあ
まあ侵略者が来る時代を1万年も間違えてずっと眠りについてたサンダーマスクよりはマシか(しかも「宇宙時代では1万年なんて地球の1年位さHAHAHA」位の認識)
それにしても何度聞いてもタイマーショットでスフィンクスの胴体を爆殺した時のエースの声は「死ねっ!」にしか聞こえない
まあ侵略者が来る時代を1万年も間違えてずっと眠りについてたサンダーマスクよりはマシか(しかも「宇宙時代では1万年なんて地球の1年位さHAHAHA」位の認識)
それにしても何度聞いてもタイマーショットでスフィンクスの胴体を爆殺した時のエースの声は「死ねっ!」にしか聞こえない
No title
ウルトラマンエースに敗れたヤプールは「ヤプール死すとも超獣死なず!!」と言ったものの、オリオン星人配下のスフィンクスの種別は「古代超獣」だから、やはりヤプール亡き後の超獣は継続中ですね。さ~て次回は「エースを渡せ!」の宣言と同時にエースをカプセルに閉じ込め、石像の姿で死なせて、エースの敵を取ろうとするゾフィー、初代ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャックも全てエースと同じで死なせた宇宙人。それが強敵・ヒッポリト星人の登場です。さあ、みんなで見よう!
文明
揚げ足とっても意味ないですが…
この場合、エジプト文明はオリオン星人が築いた可能性がある設定になるんでしょうか…?いや、この人たちが寝てから5000年後の文明だからエジプト人は逃げなかったオリオン星人の末裔とか…
しかし教会の屋根みたいにピラミッドの上に十字架とは何かズレてますね。
この場合、エジプト文明はオリオン星人が築いた可能性がある設定になるんでしょうか…?いや、この人たちが寝てから5000年後の文明だからエジプト人は逃げなかったオリオン星人の末裔とか…
しかし教会の屋根みたいにピラミッドの上に十字架とは何かズレてますね。
最低のゲスト
この作品での田所さんは人相が悪いですね。オリオンガスのシーンといい見ていて気持ちのいいものではありませんね。スフィンクスのデザイン以外は見るべきものがありません。
ヒロインが常識人かどうかが評価の決め手になるというのがV3との比較でよく分かります。
ヒロインが常識人かどうかが評価の決め手になるというのがV3との比較でよく分かります。
Re: 百読は一見にしかず
> キャプ画像一見の後、読んでいる方は、この時点で大爆笑です。
ありがとうございます。
> ヤケクソ気味のネタにする事でテンションを保つのが丸解り。
うっ、鋭いですねえ……
ほんと、こういう話でモチベーション保つのは大変なんです。
ありがとうございます。
> ヤケクソ気味のネタにする事でテンションを保つのが丸解り。
うっ、鋭いですねえ……
ほんと、こういう話でモチベーション保つのは大変なんです。
Re: 帰っていいです
> 私は女性ゲストにはあまり興味はなくドラマや防衛チームの活躍の方に興味があるのですが、今回は「帰っていいです」と言いたくなりました。
いくらなんでもねえ……
> ところで北斗はエースに変身する割に特殊能力はないみたいですね。郷秀樹は並外れた運動能力や常人には聞こえない怪獣の声を聞き取ることができるのに(もっともそれで他の隊員たちとのいざこざの一因になりましたが)。
確かにただの気の良いアンちゃんですね。一応、夕子とはテレパシーで話せるみたいですが。
いくらなんでもねえ……
> ところで北斗はエースに変身する割に特殊能力はないみたいですね。郷秀樹は並外れた運動能力や常人には聞こえない怪獣の声を聞き取ることができるのに(もっともそれで他の隊員たちとのいざこざの一因になりましたが)。
確かにただの気の良いアンちゃんですね。一応、夕子とはテレパシーで話せるみたいですが。
Re: ゲストヒロイン
イマイチどころの話じゃないですけどね。
Re: もうあの星はそっとしといて!
> もう完全に放っといて人類の文明が成熟するか自滅するのを待った方が宇宙は安全
なんか、我々が生きてる間に滅びそうな雰囲気ですね。
> ひょっとするとウルトラ兄弟が地球に来てる理由の一つは、地球人が超兵器の開発に手を出すまで追い詰められないようにするためなのでは・・・・・・
一理ありますね。ダンがあんなに怒ったのも……
なんか、我々が生きてる間に滅びそうな雰囲気ですね。
> ひょっとするとウルトラ兄弟が地球に来てる理由の一つは、地球人が超兵器の開発に手を出すまで追い詰められないようにするためなのでは・・・・・・
一理ありますね。ダンがあんなに怒ったのも……
Re: どいつもこいつも寝てばっか!(『空想歴史読本』より)
> まあ侵略者が来る時代を1万年も間違えてずっと眠りについてたサンダーマスクよりはマシか(しかも「宇宙時代では1万年なんて地球の1年位さHAHAHA」位の認識)
「サンダーマスク」って見たことないですが、なんか凄い作品だったみたいですね。
「サンダーマスク」って見たことないですが、なんか凄い作品だったみたいですね。
Re: No title
ああ、気付けば次はヒッポリト星人ですね。書くのが楽しみです。
Re: 文明
> この場合、エジプト文明はオリオン星人が築いた可能性がある設定になるんでしょうか…?いや、この人たちが寝てから5000年後の文明だからエジプト人は逃げなかったオリオン星人の末裔とか…
でしょうねえ。「ヒストリーチャンネル」で一年中やってる「古代の宇宙人」だと、古代文明はだいたいみんな宇宙人に教えてもらったことになってますから。
でしょうねえ。「ヒストリーチャンネル」で一年中やってる「古代の宇宙人」だと、古代文明はだいたいみんな宇宙人に教えてもらったことになってますから。
Re: 最低のゲスト
> この作品での田所さんは人相が悪いですね。
せめてもうちょっと陽性な役だったら良かったんですけどね。
せめてもうちょっと陽性な役だったら良かったんですけどね。
No title
ミチルはあまりかわいくはないですが現代的な感じがすると思いました。
再放送組ですがこの回をまねして弟と超獣ごっこをした記憶があります。
活発な夕子が見られるのであまり捨て回という印象は薄いです。
再放送組ですがこの回をまねして弟と超獣ごっこをした記憶があります。
活発な夕子が見られるのであまり捨て回という印象は薄いです。
Re: No title
夕子がいつになく攻撃的と言うか、アグレッシブでしたね。
No title
小学生の女の子がワンピースというのも今の時代と比較するとすごいし、それがまたデフォルトでリアルワカメちゃんなのがすさまじいですね。白いワンピースの女の子もしっかり見えているし。でもやっぱりこれ「ブルマNG」なのかと思います。
>その際、夕子が前を走ってる女の子のスカートをめくるというハレンチな事案が発生する!!
押しているわけですが、押していなければ見えなかったのかなという感はありますね。やっぱりねらっていた!?
> 演じるのは、田所陽子さん。
意外といえば意外なんですが、この方、このころはけっこう知名度の高いドラマにわりと顔を出しているんですよね。「なんたって18歳」とか。バリバリのレギュラーですからね。まあでもちょっとねえ・・・。
>ちなみにV9って、やっぱり巨人軍のV9から来てるのかなぁ?
巨人の優勝は、'65~'73で、この放送のころはV7ですから、多分違うんじゃないんですかね。
ところでミチルの写真のバックに京王プラザホテルが写っていますが、70年代~80年代初頭くらいは、ほんとドラマに、この新宿の高層ビル群が写っていますよね。当時としては、やっぱり「東京」を象徴するのがここだったんでしょうね。もちろんロケのしやすさなどもあります。
>無論、これは乗ってるふりをしているだけで、実際に運転しているのは男性スタントである。
実は私バイカーなんですが(大型免許も持っています)、免許を持ってみると、なるほど「仮面ライダー」ってすごいなというのが文字通り理解できました。
>にしても、何度も言ってきたことだが、やっぱり特撮のゲストヒロインのキャスティングは大事だな、と。
エースの場合、ヒロインが夕子と美川隊員で、夕子降板の後は宮野リエさんが後を継いだわけですが、彼女も途中降板ですからね。レギュラーの女性が2人途中降板というのは残念だし(関かおりさんもいれれば3人ですか)、ゲストももう少し視聴者が夢を見られる人がありがたいですよね。そう考えると「レオ」は大人から子役にいたるまで、わりといい女優さんを起用していますね。
>その際、夕子が前を走ってる女の子のスカートをめくるというハレンチな事案が発生する!!
押しているわけですが、押していなければ見えなかったのかなという感はありますね。やっぱりねらっていた!?
> 演じるのは、田所陽子さん。
意外といえば意外なんですが、この方、このころはけっこう知名度の高いドラマにわりと顔を出しているんですよね。「なんたって18歳」とか。バリバリのレギュラーですからね。まあでもちょっとねえ・・・。
>ちなみにV9って、やっぱり巨人軍のV9から来てるのかなぁ?
巨人の優勝は、'65~'73で、この放送のころはV7ですから、多分違うんじゃないんですかね。
ところでミチルの写真のバックに京王プラザホテルが写っていますが、70年代~80年代初頭くらいは、ほんとドラマに、この新宿の高層ビル群が写っていますよね。当時としては、やっぱり「東京」を象徴するのがここだったんでしょうね。もちろんロケのしやすさなどもあります。
>無論、これは乗ってるふりをしているだけで、実際に運転しているのは男性スタントである。
実は私バイカーなんですが(大型免許も持っています)、免許を持ってみると、なるほど「仮面ライダー」ってすごいなというのが文字通り理解できました。
>にしても、何度も言ってきたことだが、やっぱり特撮のゲストヒロインのキャスティングは大事だな、と。
エースの場合、ヒロインが夕子と美川隊員で、夕子降板の後は宮野リエさんが後を継いだわけですが、彼女も途中降板ですからね。レギュラーの女性が2人途中降板というのは残念だし(関かおりさんもいれれば3人ですか)、ゲストももう少し視聴者が夢を見られる人がありがたいですよね。そう考えると「レオ」は大人から子役にいたるまで、わりといい女優さんを起用していますね。
Re: No title
> 押しているわけですが、押していなければ見えなかったのかなという感はありますね。
我ながらなんちゅう画像を貼ってるんだと……
ちなみに「ゴーグルファイブ」の12話、書いたんですけど、怖くて公開できません。
> 意外といえば意外なんですが、この方、このころはけっこう知名度の高いドラマにわりと顔を出しているんですよね。「なんたって18歳」とか。バリバリのレギュラーですからね。まあでもちょっとねえ・・・。
自分も最近になって見ましたが、コメディエンヌとしては悪くないですよね。
> 巨人の優勝は、'65~'73で、この放送のころはV7ですから、多分違うんじゃないんですかね。
すいません、またしてもアホなところをさらけ出してしまいました。
> 実は私バイカーなんですが(大型免許も持っています)、免許を持ってみると、なるほど「仮面ライダー」ってすごいなというのが文字通り理解できました。
そうなんですか。凄いでね。
> そう考えると「レオ」は大人から子役にいたるまで、わりといい女優さんを起用していますね。
これで内容も良ければ……
我ながらなんちゅう画像を貼ってるんだと……
ちなみに「ゴーグルファイブ」の12話、書いたんですけど、怖くて公開できません。
> 意外といえば意外なんですが、この方、このころはけっこう知名度の高いドラマにわりと顔を出しているんですよね。「なんたって18歳」とか。バリバリのレギュラーですからね。まあでもちょっとねえ・・・。
自分も最近になって見ましたが、コメディエンヌとしては悪くないですよね。
> 巨人の優勝は、'65~'73で、この放送のころはV7ですから、多分違うんじゃないんですかね。
すいません、またしてもアホなところをさらけ出してしまいました。
> 実は私バイカーなんですが(大型免許も持っています)、免許を持ってみると、なるほど「仮面ライダー」ってすごいなというのが文字通り理解できました。
そうなんですか。凄いでね。
> そう考えると「レオ」は大人から子役にいたるまで、わりといい女優さんを起用していますね。
これで内容も良ければ……
No title
次回はいよいよ、超獣ではなく、宇宙人である強敵・ヒッポリト星人の出現です。さあ、みんなで観よう!
Re: No title
もうしばらくお待ちください。
No title
さ~て、次回の「ウルトラマンA(エース)」は?
エースと戦う次なる敵はいよいよ、超獣ではなく、宇宙人で、「地球人に告ぐ!ウルトラマンエースを渡せ!」と恐ろしい宣言をする強敵・ヒッポリト星人の出現です。そして、ゾフィー、初代ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエースの5兄弟全てカプセルに閉じ込めて、石像の姿になってしまうサブタイトル通りの「全滅!ウルトラ5兄弟」をみんなで観よう!
エースと戦う次なる敵はいよいよ、超獣ではなく、宇宙人で、「地球人に告ぐ!ウルトラマンエースを渡せ!」と恐ろしい宣言をする強敵・ヒッポリト星人の出現です。そして、ゾフィー、初代ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエースの5兄弟全てカプセルに閉じ込めて、石像の姿になってしまうサブタイトル通りの「全滅!ウルトラ5兄弟」をみんなで観よう!
Re: No title
楽しみですね……って、俺が書くのか。
ヒロイン
今更ですが(なら言うなよ😖)やはりヒロインは大事ですよね😅(そんなの当たり前だよ❗️)
Re: ヒロイン
あまりにねえ……
No title
異次元人ヤプールは死んだものの、ヤプールを失った超獣は最終回まで続きます。次回はいよいよ、「地球人に告ぐ!ウルトラマンエースを渡せ!」と恐ろしい宣言をヒッポリト星人が登場する前編をみんなで観よう!
Re: No title
コメントありがとうございます。
No title
この回に登場するスフィンクスもそうですが23話でのヤプール壊滅後、明らかにヤプールと関係あるマザリュースみたいのはともかく、他の連中も肩書きをすべて「超獣」にしたため、怪獣との違いがあやふやになってしまいましたね。
・マザリュース、バクタリ、ガスゲコン(はっきりヤプールの怨念っぽいものが出てきてる例)
・コオクス、ベロクロン2世、ジャンボキング(コオクス人間体など残党っぽい奴がいた例)
こいつら以外は怪獣で良かったと思います。
・マザリュース、バクタリ、ガスゲコン(はっきりヤプールの怨念っぽいものが出てきてる例)
・コオクス、ベロクロン2世、ジャンボキング(コオクス人間体など残党っぽい奴がいた例)
こいつら以外は怪獣で良かったと思います。
Re: No title
同感です。とりあえず全部超獣って呼んでる感じでしたからね。