コメント
また泣く😥
どうも最近のめぐみ姉さんは泣いてばかりですね😅湿っぽい展開ばかりで当時のちびっ子の皆さんには面白くなかったでしょうね🙄
山口正朗さん
写真を見ましたが、やはり実父の南原宏治さんに似てますね。森恵さんは山口さんを礼儀正しい好青年だったと語っていました。山口さんのお兄さんの南原健朗さんはウルトラマンの劇場版で土屋太鳳さんの父親役をやりました。
兄弟の母親である上月佐知子さんはレオのアストラ登場回にゲスト出演しました。関東ではライブマンの開始直後くらいに再放送がやっていて追加メンバー登場の頃にはエースの再放送がやってました。
このときのエース再放送は2本ずつ月金の帯でやっていたのが火曜日週一回に変更されました。この頃は終盤にさしかかっていて、後番組がタロウでした。
兄弟の母親である上月佐知子さんはレオのアストラ登場回にゲスト出演しました。関東ではライブマンの開始直後くらいに再放送がやっていて追加メンバー登場の頃にはエースの再放送がやってました。
このときのエース再放送は2本ずつ月金の帯でやっていたのが火曜日週一回に変更されました。この頃は終盤にさしかかっていて、後番組がタロウでした。
いつまでも平常運転
最近の戦隊なら言いそうって・・・・・・、流石に三流演出家が脚本書いたバラエティ番組とか底辺漫画家がロクに見もしないでイメージだけで書いたパロディじゃないんですからこんな状況でそんなバカ丸出しのセリフは言いませんって
・・・・・・まあ、テロップの方はどんな状況でもいつも通り出しますけどね
敵の総大将の前に手も足も出ず敵側の時間切れで何とか命を拾って次週へ続く⇒CMの後はみんなで歌おう!
敵の親玉の攻撃でレッドが致命傷を負った状態で次週へ続く⇒この後dボタンで運試し!
この場合悪いのは東映かテレ朝か
・・・・・・まあ、テロップの方はどんな状況でもいつも通り出しますけどね
敵の総大将の前に手も足も出ず敵側の時間切れで何とか命を拾って次週へ続く⇒CMの後はみんなで歌おう!
敵の親玉の攻撃でレッドが致命傷を負った状態で次週へ続く⇒この後dボタンで運試し!
この場合悪いのは東映かテレ朝か
Re: また泣く😥
まあ、あくまで私の意見ですけどね。
Re: 山口正朗さん
> 写真を見ましたが、やはり実父の南原宏治さんに似てますね。
な、南原さんの息子さんだったんですか。今の今まで知りませんでした。
な、南原さんの息子さんだったんですか。今の今まで知りませんでした。
Re: いつまでも平常運転
> 最近の戦隊なら言いそうって・・・・・・、流石に三流演出家が脚本書いたバラエティ番組とか底辺漫画家がロクに見もしないでイメージだけで書いたパロディじゃないんですからこんな状況でそんなバカ丸出しのセリフは言いませんって
一度だけ見た「ゼンカイジャー」のイメージで思ったんですが、さすがにそこまではやらないんですね。反省しております。
一度だけ見た「ゼンカイジャー」のイメージで思ったんですが、さすがにそこまではやらないんですね。反省しております。
反逆同盟の再放送
セーラー服反逆同盟の再放送もライブマンと同時期にやってました。南原宏治さんを初めて知ったのはこの番組の本放送の時ですが、ライブマンに関する情報を書いた書籍は読んでなかったので全く気付きませんでした。
もちろん、上月佐知子さんが山口さんの母親であることも10数年前に知りました。
上月佐知子さんがゲスト出演したレオのアクマニア星人編は帰マンのベムスター登場編と同日に再放送されました。88年4月上旬のことです。セーラー服反逆同盟については88年のどこだったか思い出せないですね。
もちろん、上月佐知子さんが山口さんの母親であることも10数年前に知りました。
上月佐知子さんがゲスト出演したレオのアクマニア星人編は帰マンのベムスター登場編と同日に再放送されました。88年4月上旬のことです。セーラー服反逆同盟については88年のどこだったか思い出せないですね。
Re: 反逆同盟の再放送
> セーラー服反逆同盟の再放送もライブマンと同時期にやってました。南原宏治さんを初めて知ったのはこの番組の本放送の時ですが、ライブマンに関する情報を書いた書籍は読んでなかったので全く気付きませんでした。
セーラー服反逆同盟、懐かしいですね。
自分はDVDを何十回となく見て、HPで何回もレビューしたので、もう見る気がしなくなりました。
セーラー服反逆同盟、懐かしいですね。
自分はDVDを何十回となく見て、HPで何回もレビューしたので、もう見る気がしなくなりました。
ケイブンシャ
当時発売されてたケイブンシャのライブマン大百科にお父さんは南原宏治さんと書かれてました。
当時はコネかなぁと思った事もありました。
当時はコネかなぁと思った事もありました。
Re: ケイブンシャ
どうなんでしょうねえ。
テコ入れで5人化は…
奇しくもレビューが始まったばかりの「ジャッカー」以来。
まあ、新参者がリーダーに居座るよりはマシか。
結局は新メンと旧メンのどちらに華があるかという事ですが。
三人体制を貫いた「サンバルカン」は偉いですね。
ミサちゃんやアマゾンキラーという華もあった訳で。
まあ、新参者がリーダーに居座るよりはマシか。
結局は新メンと旧メンのどちらに華があるかという事ですが。
三人体制を貫いた「サンバルカン」は偉いですね。
ミサちゃんやアマゾンキラーという華もあった訳で。
Re: テコ入れで5人化は…
> まあ、新参者がリーダーに居座るよりはマシか。
それは言えますね。
> 結局は新メンと旧メンのどちらに華があるかという事ですが。
あれなら、いっそのこと、ケンプとマゼンダが改心して仲間になるほうが良かったかも、と思ったりします。
> 三人体制を貫いた「サンバルカン」は偉いですね。
ま、役者はアレでしたが。
それは言えますね。
> 結局は新メンと旧メンのどちらに華があるかという事ですが。
あれなら、いっそのこと、ケンプとマゼンダが改心して仲間になるほうが良かったかも、と思ったりします。
> 三人体制を貫いた「サンバルカン」は偉いですね。
ま、役者はアレでしたが。
ガッシュ・無礼の極み回
19話で「ビアス激怒中に遊ぶ」という武勇伝を作ったガッシュですが、この回はさらにすごい。
・久々に帰ったビアスに挨拶しない
見向きもしない。まさかのシカト。ずーっと銃ばっか拭いてる。
※最低な態度ですが、本人はビアス様大好きです
・ギガボルトも見ない、褒めない
こっちは予想の範囲内でした。
普段から話聞いてないし(笑)
…でもドクターの作戦と違い、ギガボルトはビアスの最高傑作。まさかビアスの作戦にも無関心とは。
終盤で判明するんですが、ビアスは崇められたい・褒められたい人なんですよ。
そんなビアスが、どうしてフルシカトのロボを作ったのか?
自分でこの性格にしたなら、かなり驚きです。
私はガッシュの無礼なとこって
「自然発生した性格=バグ」
だと思ってます。
だとしてもそんなガッシュを許し、改造しなかったのはビックリですね。
とりあえずわかるのは…
ビアスもガッシュも変人ってことです(笑)
・久々に帰ったビアスに挨拶しない
見向きもしない。まさかのシカト。ずーっと銃ばっか拭いてる。
※最低な態度ですが、本人はビアス様大好きです
・ギガボルトも見ない、褒めない
こっちは予想の範囲内でした。
普段から話聞いてないし(笑)
…でもドクターの作戦と違い、ギガボルトはビアスの最高傑作。まさかビアスの作戦にも無関心とは。
終盤で判明するんですが、ビアスは崇められたい・褒められたい人なんですよ。
そんなビアスが、どうしてフルシカトのロボを作ったのか?
自分でこの性格にしたなら、かなり驚きです。
私はガッシュの無礼なとこって
「自然発生した性格=バグ」
だと思ってます。
だとしてもそんなガッシュを許し、改造しなかったのはビックリですね。
とりあえずわかるのは…
ビアスもガッシュも変人ってことです(笑)
Re: ガッシュ・無礼の極み回
> そんなビアスが、どうしてフルシカトのロボを作ったのか?
> 自分でこの性格にしたなら、かなり驚きです。
天才のビアス様のことだから、子供の頃から称賛されるのに飽きて、あえてツンデレ(?)系のロボットにしたのかも。
> 自分でこの性格にしたなら、かなり驚きです。
天才のビアス様のことだから、子供の頃から称賛されるのに飽きて、あえてツンデレ(?)系のロボットにしたのかも。