コメント
目の毒
確かにカレンのホットパンツ姿を見たら少年達にとっては目の毒ですね😅これじゃ投球に集中出来ないですね😳
"散々"な目にあって"死"す
こういう時こそカレンの磁力の出番なんじゃねえかな……、というかジャッカーの装備に不審な電波を探知する装置とか無いんかい、それ多分一番重要だぞ
そして見返してみたらデビルボール2号のコントロール電波、ジャッカー基地は素通しかい
そして見返してみたらデビルボール2号のコントロール電波、ジャッカー基地は素通しかい
しょうもない
今回は本当にしょうもないストーリーでしたね。サンバルカンの7話に似ている印象ですが、あれは実利を無視している分まだましです。せめて竜が死にかけて次郎が自分の過ちを悔いるならまだドラマとして成立するのですが。
Re: 目の毒
まあ、子供だから、実際はそうでもなかったかも。
Re: "散々"な目にあって"死"す
> こういう時こそカレンの磁力の出番なんじゃねえかな……
確かに……路線変更後は、固有の機能をあまり使わなくなりますからね。
確かに……路線変更後は、固有の機能をあまり使わなくなりますからね。
Re: しょうもない
あっちはちゃんと男女のドラマがありましたけど、こっちは子供ひとりですからねえ。
BGMが合わない
この回のしょうもなさは語るまでもありませんが、コミカルな挿入歌の「ジャッカーマシンロック」が硬派なジャックのテーマ曲のような扱いになってしまったのが残念です。三枚目のキングならこの曲がテーマ曲の代わりになっても違和感がないのですが。
これは、マシンロックの曲で歌われているジャッカーマシンが活躍する回がジャック当番回だったからマシンと関係のない回にこの曲のメロディーが使用されたというところですね。
これは、マシンロックの曲で歌われているジャッカーマシンが活躍する回がジャック当番回だったからマシンと関係のない回にこの曲のメロディーが使用されたというところですね。
Re: BGMが合わない
> この回のしょうもなさは語るまでもありませんが、コミカルな挿入歌の「ジャッカーマシンロック」が硬派なジャックのテーマ曲のような扱いになってしまったのが残念です。三枚目のキングならこの曲がテーマ曲の代わりになっても違和感がないのですが。
そう言えば変な曲がかかってました。
そう言えば変な曲がかかってました。
これがスクールウォーズの原点?
この東による大敗したチームへの叱り方はスクールウォーズの例の名シーンへの原点なのか?
ジャッカーは1977年、スクールウォーズは1984年。
スクールウォーズのスタッフって、ジャッカーのこの回見てたかな?
ジャッカーは1977年、スクールウォーズは1984年。
スクールウォーズのスタッフって、ジャッカーのこの回見てたかな?
この話が野球を題材の理由
この話が野球を題材にしたのは、当時大人気だった「一発貫太くん」というアニメや映画「がんばれ!ベアーズ」、巨人の星の続編「新・巨人の星」の影響か?
ジャッカーの音楽
>そう言えば変な曲がかかってました。
このへぼい選曲の原因はジャックとキングの挿入歌にテーマ曲がないことが原因で、アイキャッチの曲は三曲ともキカイダーやゴレンジャーの流用です。
BGMも含めてジャッカーの造形物やノウハウを活用した作品と言えばバトルフィーバーJが共通出演者と流用曲の多さで一番でしょう。サロメのアクションシーンとロボ戦の導入部はジャッカーの流用曲が使用されて定着しましたから。
このへぼい選曲の原因はジャックとキングの挿入歌にテーマ曲がないことが原因で、アイキャッチの曲は三曲ともキカイダーやゴレンジャーの流用です。
BGMも含めてジャッカーの造形物やノウハウを活用した作品と言えばバトルフィーバーJが共通出演者と流用曲の多さで一番でしょう。サロメのアクションシーンとロボ戦の導入部はジャッカーの流用曲が使用されて定着しましたから。
Re: これがスクールウォーズの原点?
そんなに珍しいシーンでもないので、関係ないんじゃないですか。
Re: この話が野球を題材の理由
> この話が野球を題材にしたのは、当時大人気だった「一発貫太くん」というアニメや映画「がんばれ!ベアーズ」、巨人の星の続編「新・巨人の星」の影響か?
視聴率を上げようと必死の時期だから、ありえますね。
視聴率を上げようと必死の時期だから、ありえますね。
Re: ジャッカーの音楽
> BGMも含めてジャッカーの造形物やノウハウを活用した作品と言えばバトルフィーバーJが共通出演者と流用曲の多さで一番でしょう。サロメのアクションシーンとロボ戦の導入部はジャッカーの流用曲が使用されて定着しましたから。
そうでしたか。どうもBGMには無頓着で。
そうでしたか。どうもBGMには無頓着で。
No title
カプセルから変身方法変えなかったのは多分丹波さんのこと考えてるのかも?
丹波さんはゴレンジャーの時にも出演依頼されてるらしいんですけど変身ポーズが恥ずかしかったからやりたくないと言って断ってたらしいので、変身ポーズをしなくていい理由をつけて依頼されたから断る理由が無くなったとかなんとか。
丹波さんはゴレンジャーの時にも出演依頼されてるらしいんですけど変身ポーズが恥ずかしかったからやりたくないと言って断ってたらしいので、変身ポーズをしなくていい理由をつけて依頼されたから断る理由が無くなったとかなんとか。
Re: No title
> 丹波さんはゴレンジャーの時にも出演依頼されてるらしいんですけど変身ポーズが恥ずかしかったからやりたくないと言って断ってたらしいので、変身ポーズをしなくていい理由をつけて依頼されたから断る理由が無くなったとかなんとか。
そんな経緯があったんですか。ご教示ありがとうございます。
そんな経緯があったんですか。ご教示ありがとうございます。