コメント
内ゲバでも起こってるんだろうか
一応海外で結構売れたみたいです、ただし完成前に脚本見せて売り込んでの結果らしいので限りなく詐欺みたいなもんですが
一言でいうと「幽霊の 正体見たり 枯れ尾花」という感じでしたね、主に造形と音楽が問題有りです
騒ぎを起こしたのが偽物だと分かった後で「舞台が壊れたのは何故だ?」という所に触れて緊迫感を高める所は好きなんですが、その後のプレシオサウルスの造形と場違いに明るいBGMで頭を抱えました
しかもクライマックスに持って来て長々やってるのがヒロインの豚の丸焼き(小学生が鉄棒でやる奴)って・・・・・・
さて、なんで9年前の記事にコメントしているかというとですね、2月4日に怪獣の死骸処理を題材にした映画『大怪獣のあとしまつ』が公開されるのを記念してですね、怪獣絡みの作品10本をYoutubeの東映特撮チャンネルで期間限定で無料配信しているんですよ、『ジャスピオン』とか『キャプテンウルトラ』とか『怪竜大決戦』とか
・・・・・・ええ、もう察したと思いますがこの作品も配信ラインナップに入っています
なんでそんなリベンジポ〇ノまがいの事をするんですか?
怪獣絡みならいくらでもあっただろうがっ、『ジャイアントロボ』とか『仮面の忍者 赤影』とかあっ、何の恨みがあってこれを選ぶ?!
ついでに言うと『キャプテンウルトラ』も巨大怪獣が出るエピソードではなく、宇宙バクテリアでロボットが変異した金属人間メタリノームの回でした(メタリノームは後に再生怪獣軍団を引き連れて再登場しています、なんでそっちではない)
ラインナップ決定した奴は東映からの待遇に不満でもあったんだろうか
一言でいうと「幽霊の 正体見たり 枯れ尾花」という感じでしたね、主に造形と音楽が問題有りです
騒ぎを起こしたのが偽物だと分かった後で「舞台が壊れたのは何故だ?」という所に触れて緊迫感を高める所は好きなんですが、その後のプレシオサウルスの造形と場違いに明るいBGMで頭を抱えました
しかもクライマックスに持って来て長々やってるのがヒロインの豚の丸焼き(小学生が鉄棒でやる奴)って・・・・・・
さて、なんで9年前の記事にコメントしているかというとですね、2月4日に怪獣の死骸処理を題材にした映画『大怪獣のあとしまつ』が公開されるのを記念してですね、怪獣絡みの作品10本をYoutubeの東映特撮チャンネルで期間限定で無料配信しているんですよ、『ジャスピオン』とか『キャプテンウルトラ』とか『怪竜大決戦』とか
・・・・・・ええ、もう察したと思いますがこの作品も配信ラインナップに入っています
なんでそんなリベンジポ〇ノまがいの事をするんですか?
怪獣絡みならいくらでもあっただろうがっ、『ジャイアントロボ』とか『仮面の忍者 赤影』とかあっ、何の恨みがあってこれを選ぶ?!
ついでに言うと『キャプテンウルトラ』も巨大怪獣が出るエピソードではなく、宇宙バクテリアでロボットが変異した金属人間メタリノームの回でした(メタリノームは後に再生怪獣軍団を引き連れて再登場しています、なんでそっちではない)
ラインナップ決定した奴は東映からの待遇に不満でもあったんだろうか
Re: 内ゲバでも起こってるんだろうか
> 一応海外で結構売れたみたいです、ただし完成前に脚本見せて売り込んでの結果らしいので限りなく詐欺みたいなもんですが
まあ、その辺はお互い様ですよね。
> 騒ぎを起こしたのが偽物だと分かった後で「舞台が壊れたのは何故だ?」という所に触れて緊迫感を高める所は好きなんですが、その後のプレシオサウルスの造形と場違いに明るいBGMで頭を抱えました
序盤はちょっと期待できるんですけどね……
でも、子供の頃、怪獣大百科みたいな本で、恐竜の頭が湖から出てボートを襲っている(うろ覚え)スチールを見て、「これはきっと物凄い映画に違いない」と、本編を見るまでは思ってました。
> さて、なんで9年前の記事にコメントしているかというとですね、2月4日に怪獣の死骸処理を題材にした映画『大怪獣のあとしまつ』が公開されるのを記念してですね、怪獣絡みの作品10本をYoutubeの東映特撮チャンネルで期間限定で無料配信しているんですよ、『ジャスピオン』とか『キャプテンウルトラ』とか『怪竜大決戦』とか
> ・・・・・・ええ、もう察したと思いますがこの作品も配信ラインナップに入っています
そ、そうだったんですか。
まあ、みんなで突っ込みながら見る分には楽しいかもしれませんが。
まあ、その辺はお互い様ですよね。
> 騒ぎを起こしたのが偽物だと分かった後で「舞台が壊れたのは何故だ?」という所に触れて緊迫感を高める所は好きなんですが、その後のプレシオサウルスの造形と場違いに明るいBGMで頭を抱えました
序盤はちょっと期待できるんですけどね……
でも、子供の頃、怪獣大百科みたいな本で、恐竜の頭が湖から出てボートを襲っている(うろ覚え)スチールを見て、「これはきっと物凄い映画に違いない」と、本編を見るまでは思ってました。
> さて、なんで9年前の記事にコメントしているかというとですね、2月4日に怪獣の死骸処理を題材にした映画『大怪獣のあとしまつ』が公開されるのを記念してですね、怪獣絡みの作品10本をYoutubeの東映特撮チャンネルで期間限定で無料配信しているんですよ、『ジャスピオン』とか『キャプテンウルトラ』とか『怪竜大決戦』とか
> ・・・・・・ええ、もう察したと思いますがこの作品も配信ラインナップに入っています
そ、そうだったんですか。
まあ、みんなで突っ込みながら見る分には楽しいかもしれませんが。
造形 大橋史典 特撮監督 矢島信男なら見たはず
自分もyoutube配信を今更ながら知り、拝見しましたが、冒頭の青木ヶ原に迷い混む女性のくだりに管理人さんのお好きなパンモロ?パンチラ?が確認できましたね。https://youtu.be/zX6XEV96Ouk
プレシオサウルスとランフォリンクスの造形を手掛けたのは大橋史典さんで、以下のwikiのリンクによるとディズニーランドの美術スタッフや洋画では「007は二度死ぬ」と「猿の惑星」に参加されたり東宝映画「獣人雪男」で雪男、マグマ大使や怪獣王子で造形を手掛けた経歴の方だそうです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E5%8F%B2%E5%85%B8
プレシオサウルスとランフォリンクスの造形を手掛けたのは大橋史典さんで、以下のwikiのリンクによるとディズニーランドの美術スタッフや洋画では「007は二度死ぬ」と「猿の惑星」に参加されたり東宝映画「獣人雪男」で雪男、マグマ大使や怪獣王子で造形を手掛けた経歴の方だそうです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E5%8F%B2%E5%85%B8
Re: 造形 大橋史典 特撮監督 矢島信男なら見たはず
> 冒頭の青木ヶ原に迷い混む女性のくだりに管理人さんのお好きなパンモロ?パンチラ?が確認できましたね。
そうでしたか。是非チェックせねば。
> プレシオサウルスとランフォリンクスの造形を手掛けたのは大橋史典さんで、以下のwikiのリンクによるとディズニーランドの美術スタッフや洋画では「007は二度死ぬ」と「猿の惑星」に参加されたり東宝映画「獣人雪男」で雪男、マグマ大使や怪獣王子で造形を手掛けた経歴の方だそうです。
情報ありがとうございます。「獣人雪男」、見たいなぁ。
そうでしたか。是非チェックせねば。
> プレシオサウルスとランフォリンクスの造形を手掛けたのは大橋史典さんで、以下のwikiのリンクによるとディズニーランドの美術スタッフや洋画では「007は二度死ぬ」と「猿の惑星」に参加されたり東宝映画「獣人雪男」で雪男、マグマ大使や怪獣王子で造形を手掛けた経歴の方だそうです。
情報ありがとうございます。「獣人雪男」、見たいなぁ。