コメント
「きりもみキック」とナレーターが叫ぶ演出が良いです。
しかし、仮面ライダーの場合は変身前も後も同じサイズだからいいとして
ウルトラマンの場合は変身前の人間の姿で会得した技を
変身後の巨大化した姿ですんなり使えるのか?疑問です。
まぁ、これをいったら番組が成り立ちませんが・・・
Re[1]:獅子の瞳が輝いて「ウルトラマンレオ」第2話 後編(09/05)
影の王子さん
>しかし、仮面ライダーの場合は変身前も後も同じサイズだからいいとして
>ウルトラマンの場合は変身前の人間の姿で会得した技を
>変身後の巨大化した姿ですんなり使えるのか?疑問です。
あ、自分も思いました。ただ、巨大化して特訓すると、近隣住民の迷惑になりますからねえ。
期待値爆下げ
「マグマ星人との闘いは始まったばかり」というナレーションが最後にありますが
その後に出てきたのは「変態ストーカー」一匹のみ・・・
「できる(演出)ことを淡々とやる」のが東映
「できないことをやろうとしてしまう」のが当時の円谷
主人公以外皆殺し
大村さんはフェードアウトしている
トオルの登場は次回3話から
ま、ダンは「後付けで」生きていましたが
この2話までの登場人物が、40話で「主人公以外みんな死んでしまう」
という物凄いことに・・・
だから、晴れやかなラストシーンに感動できなくなってしまうことに・・・
Re: 期待値爆下げ
マグマ星人、トホホな奴ですよね。
Re: 主人公以外皆殺し
降板するのはまだしも、殺すのはダメですよね。
コメントの投稿
「きりもみキック」とナレーターが叫ぶ演出が良いです。
しかし、仮面ライダーの場合は変身前も後も同じサイズだからいいとして
ウルトラマンの場合は変身前の人間の姿で会得した技を
変身後の巨大化した姿ですんなり使えるのか?疑問です。
まぁ、これをいったら番組が成り立ちませんが・・・
しかし、仮面ライダーの場合は変身前も後も同じサイズだからいいとして
ウルトラマンの場合は変身前の人間の姿で会得した技を
変身後の巨大化した姿ですんなり使えるのか?疑問です。
まぁ、これをいったら番組が成り立ちませんが・・・
Re[1]:獅子の瞳が輝いて「ウルトラマンレオ」第2話 後編(09/05)
影の王子さん
>しかし、仮面ライダーの場合は変身前も後も同じサイズだからいいとして
>ウルトラマンの場合は変身前の人間の姿で会得した技を
>変身後の巨大化した姿ですんなり使えるのか?疑問です。
あ、自分も思いました。ただ、巨大化して特訓すると、近隣住民の迷惑になりますからねえ。
>しかし、仮面ライダーの場合は変身前も後も同じサイズだからいいとして
>ウルトラマンの場合は変身前の人間の姿で会得した技を
>変身後の巨大化した姿ですんなり使えるのか?疑問です。
あ、自分も思いました。ただ、巨大化して特訓すると、近隣住民の迷惑になりますからねえ。
期待値爆下げ
「マグマ星人との闘いは始まったばかり」というナレーションが最後にありますが
その後に出てきたのは「変態ストーカー」一匹のみ・・・
「できる(演出)ことを淡々とやる」のが東映
「できないことをやろうとしてしまう」のが当時の円谷
その後に出てきたのは「変態ストーカー」一匹のみ・・・
「できる(演出)ことを淡々とやる」のが東映
「できないことをやろうとしてしまう」のが当時の円谷
主人公以外皆殺し
大村さんはフェードアウトしている
トオルの登場は次回3話から
ま、ダンは「後付けで」生きていましたが
この2話までの登場人物が、40話で「主人公以外みんな死んでしまう」
という物凄いことに・・・
だから、晴れやかなラストシーンに感動できなくなってしまうことに・・・
トオルの登場は次回3話から
ま、ダンは「後付けで」生きていましたが
この2話までの登場人物が、40話で「主人公以外みんな死んでしまう」
という物凄いことに・・・
だから、晴れやかなラストシーンに感動できなくなってしまうことに・・・
Re: 期待値爆下げ
マグマ星人、トホホな奴ですよね。
Re: 主人公以外皆殺し
降板するのはまだしも、殺すのはダメですよね。