コメント
そういえば、不合格の子どもたちがタガメラスに血を吸われて顔が変色する部分は、本放送時では(毎日放送側が難色したのか)カットされてました。ビデオやDVDならではですね!
Re:そうです、タガメラスです(01/22)
うんにゅるりん様
コメントありがとうございます。
> そういえば、不合格の子どもたちがタガメラスに血を吸われて顔が変色する部分は、本放送時では(毎日放送側が難色したのか)カットされてました。ビデオやDVDならではですね!
そうなんですか。場面ごとカットすることがあるんですねえ。
Re:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第50話(01/22)
NHKのタガメの特集番組を見たら、なんとマムシを倒していました(発見は2011年。映像は初)。
ちなみに、捕獲した獲物には毒液と消化液を注入し、身動き取れなくしてからゆっくり食事。
この回のタガメラスは特に強力怪人ではないですが、石ノ森先生が前述の映像を観たら
「強敵怪人」として設定するのでは?と思ってしまいました。
Re[1]:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第50話(01/22)
影の王子様
>NHKのタガメの特集番組を見たら、なんとマムシを倒していました(発見は2011年。映像は初)。
>ちなみに、捕獲した獲物には毒液と消化液を注入し、身動き取れなくしてからゆっくり食事。
タガメ、カッコ良いですね。
Re:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第50話(01/22)
この頃の細川明君は眼がくりくりしていて可愛いですね。
スタッフの中に可愛いショタ好きがいるのかやたら顔のアップおおいですねw
アリコマンド姿可愛いと思います。
Re[1]:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第50話(01/22)
yama様
コメントありがとうございます。
「スカイライダー」は他のシリーズと比べても子役の活躍する回が多い気がします。
No title
>二人はまたしても仕事をほったらかして、事件の起きた池に行くことにする。
ナオコ&アキの「怖いもの見たさ」ってホント懲りないです~ねぇ・・・可愛いからいいけど。
>背後から近付いたタガメラスがサダオをアリコマンド少年隊に勧誘する
「失礼します。」「そうタガメラスです。」
沢りつおさんのコミカル演技でおもわず笑ってしまいます(^^♪
でも、ハサミジャガーとかテレビバエはマジで怖いですけど。
>最後も「さあみんな明日に向かって大きく叫ぶんだ」と、少年たちをけしかけて、「エイエイオー!」と拳を突き上げさせるのだった
やっぱ、こういう「明るさ」「前向きさ」が必要なんじゃないかと?
世相はとにかく暗いからこそ、作品の中ではね・・・
Re: No title
> 沢りつおさんのコミカル演技でおもわず笑ってしまいます(^^♪
昔の怪人の声って、なんとなく愛嬌がありますよね。
> やっぱ、こういう「明るさ」「前向きさ」が必要なんじゃないかと?
blackとはえらい違いですよね。
笑って逃げる
ユミとアキがタガメラスに追いかけられますが、心無しか笑っているように見えるのですがね😅
Re: 笑って逃げる
楽しそうですね。
コメントの投稿
そういえば、不合格の子どもたちがタガメラスに血を吸われて顔が変色する部分は、本放送時では(毎日放送側が難色したのか)カットされてました。ビデオやDVDならではですね!
Re:そうです、タガメラスです(01/22)
うんにゅるりん様
コメントありがとうございます。
> そういえば、不合格の子どもたちがタガメラスに血を吸われて顔が変色する部分は、本放送時では(毎日放送側が難色したのか)カットされてました。ビデオやDVDならではですね!
そうなんですか。場面ごとカットすることがあるんですねえ。
コメントありがとうございます。
> そういえば、不合格の子どもたちがタガメラスに血を吸われて顔が変色する部分は、本放送時では(毎日放送側が難色したのか)カットされてました。ビデオやDVDならではですね!
そうなんですか。場面ごとカットすることがあるんですねえ。
Re:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第50話(01/22)
NHKのタガメの特集番組を見たら、なんとマムシを倒していました(発見は2011年。映像は初)。
ちなみに、捕獲した獲物には毒液と消化液を注入し、身動き取れなくしてからゆっくり食事。
この回のタガメラスは特に強力怪人ではないですが、石ノ森先生が前述の映像を観たら
「強敵怪人」として設定するのでは?と思ってしまいました。
ちなみに、捕獲した獲物には毒液と消化液を注入し、身動き取れなくしてからゆっくり食事。
この回のタガメラスは特に強力怪人ではないですが、石ノ森先生が前述の映像を観たら
「強敵怪人」として設定するのでは?と思ってしまいました。
Re[1]:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第50話(01/22)
影の王子様
>NHKのタガメの特集番組を見たら、なんとマムシを倒していました(発見は2011年。映像は初)。
>ちなみに、捕獲した獲物には毒液と消化液を注入し、身動き取れなくしてからゆっくり食事。
タガメ、カッコ良いですね。
>NHKのタガメの特集番組を見たら、なんとマムシを倒していました(発見は2011年。映像は初)。
>ちなみに、捕獲した獲物には毒液と消化液を注入し、身動き取れなくしてからゆっくり食事。
タガメ、カッコ良いですね。
Re:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第50話(01/22)
この頃の細川明君は眼がくりくりしていて可愛いですね。
スタッフの中に可愛いショタ好きがいるのかやたら顔のアップおおいですねw
アリコマンド姿可愛いと思います。
スタッフの中に可愛いショタ好きがいるのかやたら顔のアップおおいですねw
アリコマンド姿可愛いと思います。
Re[1]:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第50話(01/22)
yama様
コメントありがとうございます。
「スカイライダー」は他のシリーズと比べても子役の活躍する回が多い気がします。
コメントありがとうございます。
「スカイライダー」は他のシリーズと比べても子役の活躍する回が多い気がします。
No title
>二人はまたしても仕事をほったらかして、事件の起きた池に行くことにする。
ナオコ&アキの「怖いもの見たさ」ってホント懲りないです~ねぇ・・・可愛いからいいけど。
>背後から近付いたタガメラスがサダオをアリコマンド少年隊に勧誘する
「失礼します。」「そうタガメラスです。」
沢りつおさんのコミカル演技でおもわず笑ってしまいます(^^♪
でも、ハサミジャガーとかテレビバエはマジで怖いですけど。
>最後も「さあみんな明日に向かって大きく叫ぶんだ」と、少年たちをけしかけて、「エイエイオー!」と拳を突き上げさせるのだった
やっぱ、こういう「明るさ」「前向きさ」が必要なんじゃないかと?
世相はとにかく暗いからこそ、作品の中ではね・・・
ナオコ&アキの「怖いもの見たさ」ってホント懲りないです~ねぇ・・・可愛いからいいけど。
>背後から近付いたタガメラスがサダオをアリコマンド少年隊に勧誘する
「失礼します。」「そうタガメラスです。」
沢りつおさんのコミカル演技でおもわず笑ってしまいます(^^♪
でも、ハサミジャガーとかテレビバエはマジで怖いですけど。
>最後も「さあみんな明日に向かって大きく叫ぶんだ」と、少年たちをけしかけて、「エイエイオー!」と拳を突き上げさせるのだった
やっぱ、こういう「明るさ」「前向きさ」が必要なんじゃないかと?
世相はとにかく暗いからこそ、作品の中ではね・・・
Re: No title
> 沢りつおさんのコミカル演技でおもわず笑ってしまいます(^^♪
昔の怪人の声って、なんとなく愛嬌がありますよね。
> やっぱ、こういう「明るさ」「前向きさ」が必要なんじゃないかと?
blackとはえらい違いですよね。
昔の怪人の声って、なんとなく愛嬌がありますよね。
> やっぱ、こういう「明るさ」「前向きさ」が必要なんじゃないかと?
blackとはえらい違いですよね。
笑って逃げる
ユミとアキがタガメラスに追いかけられますが、心無しか笑っているように見えるのですがね😅
Re: 笑って逃げる
楽しそうですね。