「大江戸捜査網」 第162話「人斬りに惚れた女」
- 2023/02/22
- 20:42
大江戸捜査網 オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]楽天で購入 第162話「人斬りに惚れた女」(1974年10月26日) 読者の皆さん、こんばんは。 今日は「猫の日」なので、猫の出てくる時代劇を紹介したいと思います。 なんと言う安直な発想だろう。 なお、時代劇のレビューは面倒臭いので、ストーリーのほうはごく簡単に済ましたいと思います。 なんと言う正直な管理人だろう。 さて冒頭、夜道を浪...
「池波正太郎 捕物シリーズ 鬼平犯科帳」 第46話「しかえし」 後編
- 2022/07/28
- 20:14
続きです。 松吉は、おふくと差し向かいで夕餉を取っていたが、今夜の仕事のことで頭が一杯で、何を食べても味などしない。 と、亭主の様子がおかしいことに気付いたおふくが、松吉が浮気をしているのではないかと追及して来る。 松吉「そりゃ勘違いだ、お前の思い過ごしだよ、はははは」 松吉は無理に笑顔を作って乾いた笑い声を立てるが、 おふく「いいえ、騙そうたってその手には乗らないから……お言いよ、お言いよ」 松...
「池波正太郎 捕物シリーズ 鬼平犯科帳」 第46話「しかえし」 前編
- 2022/07/28
- 19:50
第46話「しかえし」(1970年8月18日) 「鬼平犯科帳」は、1969年~1972年にかけて放送されたテレビ時代劇である。 言うまでもなく、「鬼の平蔵」こと火付盗賊改方・長谷川平蔵を主人公にした池波正太郎の同名小説が原作である。 個人的には、誰が演じていようと「鬼平」シリーズはあまり好きじゃないのだが、この話だけはどうしてもレビューしなければならない。 その理由については話を進めるにつれて徐々に明らかになるであ...
「眠狂四郎 円月殺法」 第7話「無惨!乙女肌魔性剣 -三島の巻-」 後編
- 2018/09/15
- 21:27

眠狂四郎 円月殺法 【全10巻セット】片岡孝夫【中古】全巻【邦画】中古DVD価格:4500円(税込、送料無料) (2018/9/15時点)楽天で購入 第7話「無惨!乙女肌魔性剣 -三島の巻-」(1983年1月5日) の続きです。 須磨と別れた後、狂四郎が河原を歩いていると、いきなり問題の臥竜軒が現れ、斬りかかってくる。 狂四郎がその場で斬り捨てていれば、後の悲劇も起きなかっただろうが、川の反対側に、三人の若い娘が降りてきて、...
「眠狂四郎 円月殺法」 第7話「無惨!乙女肌魔性剣 -三島の巻-」 前編
- 2018/09/15
- 21:16

眠狂四郎〜円月殺法〜 第四巻 【DVD】価格:1868円(税込、送料別) (2018/9/15時点)楽天で購入 第7話「無惨!乙女肌魔性剣 -三島の巻-」(1983年1月5日) 片岡孝夫主演の「眠狂四郎 円月殺法」は、1982年~83年に放送された時代劇。全19話。 西国大名の謀議の探索を命じられた眠狂四郎が、東海道五十三次の旅の道中、行く先々の宿場町で様々な事件に巻き込まれ、あるいは、謀議に関わる藩から狙われると言うストーリーであ...
「大江戸捜査網」(第3シリーズ) 第37話「切腹はご免だ!」
- 2018/07/14
- 17:54
大江戸捜査網 DVDコレクション 2014年 5/18号 [雑誌]価格:1789円(税込、送料無料) (2018/10/24時点)楽天で購入 第37話「切腹はご免だ!」(1974年6月1日) 誰も呼んでないのに、「大江戸捜査網」の時間がやって参りました。 「大江戸~」は、「死して屍ひろうものなし」のフレーズが有名な、テレビ東京で15年(!)近くにわたって放送された傑作時代劇である。 で、この37話と53話に菊容子さんがゲスト出演しており、特にこ...
「江戸特捜指令」傑作選 その2
- 2013/09/22
- 19:29
TV時代劇グレイテスト・ヒッツ2 【CD】価格:2,250円(税込、送料別) 続きです。 第13話「キック! 金髪人形をすりかえろ」 時代劇のサブタイトルに「キック」と言うのはなかなか斬新である。日本にやってきた外国人が悪いことをする話。 原田大二郎の幼馴染であり、悪人の用心棒でもあるキックボクシングの達人を、富山勝治と言う本物の「東洋ウェルター級チャンピオン」が演じている。「キック」はここに由来する。無論...
「江戸特捜指令」傑作選 その1
- 2013/09/19
- 17:33
TV時代劇グレイテスト・ヒッツ2 【CD】価格:2,250円(税込、送料別) 1976~77年放送の「江戸特捜指令」について…… これは「隠し目付参上」と言う作品の後継番組にあたるが、自分はそちらは見ていない。キャストに一部重複があるくらいで、同じ設定の別作品と言うべきだろう。 ま、よくある勧善懲悪時代劇なのだが、悪を倒すまでの過程がユニークなのが特長で、色んなアイテムやトリックを駆使して、悪人たちを追い詰めていく...
「上意討ち~拝領妻始末」を見る
- 2013/02/12
- 21:34
● 「上意討ち~拝領妻始末」 先週の土曜に放送されたスペシャル時代劇、何となく録画して見ました。 確かに、なかなか良い時代劇でした。平穏な武士の生活がお殿様の都合でふりまわされ、最後は悲惨な結末に至ると言う、武士世界の理不尽さ……無論、現代の企業社会も反映されていると思うが、それがよく描けていた。 主人公の上役が訪れる際に、ちゃんと中間をつれていたり、時代劇としてディテールもしっかりしているように思...
十六文からす堂
- 2012/11/13
- 23:12
● だいぶ前に時代劇専門チャンネルで放送された天知茂主演の「十六文からす堂」、美女シリーズの時代劇版みたいで面白かったので紹介しようと思っていたが、いろいろあって(主に面倒だったので)放置プレイが続いているうちに、だんだんどうでもよくなってきたが、せっかくなんだから、サクッと紹介しておこう。 これはフジテレビで81-84年の間で放送されていた時代劇スペシャル枠のひとつで、1982年7月16日の放送。 江戸...