「太陽戦隊サンバルカン」 第25話「ドッキリ海蛇の穴」
- 2017/08/13
- 17:01
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第25話「ドッキリ海蛇の穴」(1981年8月1日) 今回も、サブタイトルとストーリーが合ってないような……、むしろ、21話「潮風がはこぶ愛」の方がふさわしいのではないだろうか。 のっけから、数人の黒いトンガリ頭巾(クソ暑そうだ)に抱え上げられた可憐な少女が、何処かへ連れて行かれようとしているのを、いかにもフィッシャーマンなおやじが助けようと...
「太陽戦隊サンバルカン」 第24話「浜名湖のネッシー」
- 2017/07/19
- 21:01
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第24話「浜名湖のネッシー」(1981年7月18日) 冒頭の、矢沢助八ことザブトン星人の山田隆夫がチンドン屋に扮してサファリのカレーの宣伝をして、子供たちが押し掛けて「ひゃっはーっ、100円でカレー食わせろっ!」などと喚き立てて、サファリのマスターこと嵐山長官を困らせると言うシークエンスはどうでもいいので、ちゃっちゃと本題に入ろう。 サファリ...
「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」
- 2017/06/16
- 21:40
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第23話「銀河魔境の女隊長」(1981年7月11日) この作品、1話から22話までを前期、23話から44話までを中期、45話から最終話までを後期と区分して良いと思うが、そう考えると、この23話は中期の初回にあたる訳である。 具体的には、バルイーグル役の俳優の降板、ゼロワンに代わる前線指揮官としてアマゾンキラーの登場、サンバルカン基地がリニューアル、ま...
「太陽戦隊サンバルカン」 第21話「潮風がはこぶ愛」
- 2017/05/27
- 21:29
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第21話「潮風がはこぶ愛」(1981年6月27日) 「ここ、政府の官邸では今、重要な秘密会議が持たれていた……」と言うナレーションが流れる中、警戒厳重な首相官邸の様子が映し出され、 続いて、「第二次大戦中、ナチスドイツのこの軍輸送船が大量の財宝を積み込んでいたことはここにある記録文書からも明らかです……」と、会議の席で話している男性の姿が出て...
「太陽戦隊サンバルカン」 第20話「機械レスラーの罠」
- 2017/04/21
- 20:28
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第20話「機械レスラーの罠」(1981年6月20日) 冒頭、SF映画の宇宙船の内部のようなメカニカルなデザインの通路を、くぐもった呼吸音を漏らしながら歩いているのは、ブラックマグマの総統ヘルサターン閣下。 うむ、まんまダースベーダーである。 ふと、視線を向けると、戦闘員であるマシンマンが通信機に向かって腰掛けたまま、「ぐーぐー」と可愛ら...
「太陽戦隊サンバルカン」 第19話「危険な100点少年」
- 2017/03/28
- 17:52
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第19話「危険な100点少年」(1981年6月13日) 中尾工科学研究所なる施設を訪ね、中尾博士から説明を受けているのは、バルシャークこと、鮫島欣也。 中尾「これはただの水だが、この電解装置で瞬間的に水素を分離して、強力な水素エネルギーに変換するんだ」 中尾博士がそう言いながらコップの水を装置に注ぐと、たちまちそれにつながれた自動車のエンジ...
「太陽戦隊サンバルカン」 第18話「びっくり大スター」
- 2017/02/28
- 01:59
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第18話「びっくり大スター」(1981年6月6日) 悪の組織が、ちびっ子たちのアイドル……各スポーツ界のスター選手にちょっかいを出すと言うのは昔の戦隊シリーズでは定番のプロットであるが、この18話はまさにそういうエピソードである。 もっとも、ブラックマグマは既に第7話「野獣バッターと涙」で似たようなことをやってるんだけどね。 作戦の前に、ヘルサ...
「太陽戦隊サンバルカン」 第17話「怪談!お化けの谷」
- 2017/02/02
- 01:08
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第17話「怪談!お化けの谷」(1981年5月30日) ゼロワン「ヘドロガスを掘り当てました」 へドリアン「なにぃ、見付けたのか、何処じゃ、何処で見付けたのじゃ?」 ゼロツー「戦国谷でございます」 へドリアン「戦国谷……この世にヘドロガスが残っていたとは」 ゼロガールズたちからそう報告を受けたヘドリアン女王、興奮に目を輝かせている。 へドリ...
「太陽戦隊サンバルカン」 第16話「悪魔が校庭を走る」
- 2017/01/14
- 20:21
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第16話「悪魔が校庭を走る」(1981年5月23日) 今日も今日とて北極の機械帝国では、打倒サンバルカンに向けた作戦会議が開催中であった。 へドリアン「サンバルカンがこの世にいる限り、武力で押せば押し返されるのは目に見えておる。サンバルカンを無力化する必要がある」 ヘルサターン「そのようなことが出来るのか」 へドリアン「出来る」 ヘルサタ...
「太陽戦隊サンバルカン」 第15話「女王の欲ばり踊り」
- 2016/12/20
- 19:52
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第15話「女王の欲ばり踊り」(1981年5月16日) 今回のブラックマグマの作戦は、この時期の特撮ドラマではよくある、隠された財宝をなんらかの方法で掘り出そうと言う極めて実利的なものであった。 具体的には、先祖が海賊で、その海賊が莫大な財宝を埋めたと言う言い伝えのある、村井達之と言う整備士をとっ捕まえ、その記憶を逆行させて隠し場所を聞き出そ...
「太陽戦隊サンバルカン」 第14話「地球が降伏する日」
- 2016/12/02
- 20:55
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第14話「地球が降伏する日」(1981年5月9日) ここは機械帝国ブラックマグマの皆さんがお暮らしになっている北極の氷の中。 ヘルサターン総統がいつになくご立腹の様子。 それもその筈、ヘドリアン女王のもらたした情報によれば、国連のアルバート事務総長が「機械帝国を叩き潰す」為の会議を日本を開催しようとしていると言うのだ。 ヘルサターン「許さ...
「太陽戦隊サンバルカン」 第13話「生命を持つ黒い玉 」
- 2016/11/22
- 20:12
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第13話「生命を持つ黒い玉」(1981年5月2日) 山の中で、タイヤが溝にはまり込んで立ち往生しているトラック。 それをたまたま通りがかった屈強な若者たち(JAC)が手を貸して、懸命に引っ張り出そうとしている。 軍人風の制服とベレー帽が良く似合うゼロワンと、別に似合ってないゼロツーが、その様子をジープの上から冷たい眼差しで見詰めている...
「太陽戦隊サンバルカン」 第12話「ダイヤを食う女王」
- 2016/11/08
- 20:27
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第12話「ダイヤを食う女王」(1981年4月25日) 今回は、へドリアン女王の勝手な欲望に、ブラックマグマ(とサンバルカン)が振り回されると言う、世界征服とは無縁のお話なのである。 「バトルフィーバーJ」や「デンジマン」にも、しばしばこういうナンセンス系(コミカル系?)のエピソードが散りばめられていて、それが初期戦隊シリーズの大きな魅力にな...
「太陽戦隊サンバルカン」 第11話「哀しみのメカ少女」
- 2016/10/25
- 20:52
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第11話「哀しみのメカ少女」(1981年4月18日) ブラックマグマの北極基地で、新たなダークQが作り出されようとしていた。 ゼロワン「今回のお前の使命は上村博士の一人娘ユミになることである」 ゼロツー「博士は一年前、娘に死なれて以来、ショックで嘆き悲しみ続けていた」 ゼロスリー「そこでお前を作り与える代わりに猛毒を持った毒シダを作る契約...
「太陽戦隊サンバルカン」 第10話「待ちぶせ毒ぐも館」
- 2016/10/16
- 17:30
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第10話「待ちぶせ毒ぐも館」(1981年4月11日) 新たに誕生したクモモンガーは、クモ型のロボットを使って、各種制御コンピューターを狂わせる能力を持っている。その能力を駆使して、化学プラント工場を爆発させたり、電力網や交通網を狂わせて交通事故や鉄道事故を多発させたりと甚大な被害を社会にもたらす。 サンバルカンがモンガーを倒すべく出動するが...
「太陽戦隊サンバルカン」 第8話「父が歌う手まり唄」
- 2016/10/02
- 17:40
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第8話「父が歌う手まり唄」(1981年3月28日) 原宿のショップで、父・嵐山長官のネクタイを見立てている美佐。 美佐「こっちの方が若々しいわね、これ頂くわ」 店員「はい、毎度ありがとうございます」 次の店へ移動中の嵐山親子、そしてお付のバルパンサーこと朝夫を、カフェの窓際の席から見下ろしているのは、そう、ゼロガールズたち。 相変わ...
「太陽戦隊サンバルカン」 第7話「野獣バッターと涙」
- 2016/09/16
- 20:19
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第7話「野獣バッターと涙」(1981年3月21日) 冒頭、ブラックマグマ本部で、ゼロガールズたちによる作戦会議が行われている。 ゼロワン「人間どもを片っ端から捕まえてサイボーグ手術を施しては……」 ゼロツー(食い気味に)「私は動物と人間を合体して動物人間を作り……」 ゼロスリー(食い気味に)「人間狩りをしたい。追い回し、撃ちまくりたい!!」...
「太陽戦隊サンバルカン」 第6話「機械の支配する家」
- 2016/09/05
- 17:58
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第6話「機械の支配する家」(1981年3月14日) 冒頭、復活したヘドリアン女王によって、念動波を使えるキカイモンガーが誕生する。 ヘルサターンは、ゼロツーとゼロスリーに命じ、キカイモンガーの能力テストを行わせるが、 その標的に選ばれたのが、バルシャークこと鮫島欣也であった。 欣也は、サファリ常連の子供たちの前で、華麗なバイクテクを披露...
「太陽戦隊サンバルカン」 第5話「邪悪な太陽神」
- 2016/08/28
- 17:42
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第5話「邪悪な太陽神」(1981年3月7日) ブラックマグマのヘルサターン総統は、邪悪な太陽神に命じられるまま、ある人物を眠りから醒めさせようとしていた。 その人物こそ、前作「電子戦隊デンジマン」の悪役・ヘドリアン女王であった。「デンジマン」の最終回で、ヘドリアン女王はデンジマンたちの前から姿を消したが、どういう経緯があったのか、ブラッ...
「太陽戦隊サンバルカン」 第3話「日本に挑む鉄の爪」
- 2016/08/19
- 20:04
太陽戦隊サンバルカン DVD COLLECTION VOL.1 [ 川崎龍介 ]楽天で購入 第3話「日本に挑む鉄の爪」(1981年2月21日) 突如、東京の上空に三機の戦闘機が飛来し、都市を爆撃する。 毎度お馴染み、ブラックマグマの仕業であったが、それはあくまで陽動作戦で、ゼロスリーとゼロフォーが戦闘員を引き連れ、地下通路を密かに進んでいた。 スリー「この辺りよ」 フォー「機械生命体ナウマンモンガー!」 ゼロフォーこと高島敏子...