「スカイライダー」 第18話「魔神提督の電気ジゴク大作戦」(リテイク版)
- 2021/02/24
- 21:27
スーパーヒーロークロニクル::仮面ライダー 主題歌・挿入歌大全集2 全56曲収録・永久保存版 [ (オムニバス) ]楽天で購入 第18話「魔神提督の電気ジゴク大作戦」(1980年2月1日) 冒頭、敗死したゼネラルモンスターに代わって、ネオショッカー日本支部の指揮官に着任した魔神提督が、その最初の仕事に取り掛かっている。 ゼネラルモンスター時代にいくつかの改造人間を作って負けては、「計算違いでしたーっ!」の一言で済ませ...
「スカイライダー」 第17話「やったぞ!G(ゼネラル)モンスターの最後」(リテイク版)
- 2020/12/13
- 20:04
COMPLETE SONG COLLECTION OF 20TH CENTURY MASKED RIDER SERIES 06 仮面ライダー(スカイライダー) [ (キッズ) ]楽天で購入 第17話「やったぞ!G(ゼネラル)モンスターの最後」(1980年1月25日) ゼネラルモンスター編の最終エピソードである。 冒頭、ネオショッカーの手術室で、プロフェッサー・ドクがライダーの資料映像を見ながら、愛用の電卓を叩いている。 ゼネ「ううーん」 続けて、「良く寝たぁ~」とでも言いたげ...
「スカイライダー」 第14話「ハエジゴクジン 仮面ライダー危機一髪」(リテイク版)
- 2020/11/27
- 20:39
COMPLETE SONG COLLECTION OF 20TH CENTURY MASKED RIDER SERIES 06 仮面ライダー(スカイライダー) [ (キッズ) ]楽天で購入 第14話「ハエジゴクジン 仮面ライダー危機一髪」(1980年1月4日) 新年一発目の放送であると同時に、初期の設定ががらっと変わってしまう、第二期の幕開けとなるエピソードなのである。 あえて書く必要もないが、メンバーの拠点(溜まり場)が、志度ハンググライダークラブから、喫茶店ブランカに変わり...
「スカイライダー」 第13話「アリジゴクジン 東京爆発3時間前」(リテイク版)
- 2020/10/22
- 20:11
COMPLETE SONG COLLECTION OF 20TH CENTURY MASKED RIDER SERIES 06 仮面ライダー(スカイライダー) [ (キッズ) ]楽天で購入 第13話「アリジゴクジン 東京爆発3時間前」(1979年12月28日) アクション映画や刑事ドラマでは定番の時限爆弾ネタだが、「仮面ライダー」ではかなり珍しいプロットではないかと思う。 戦闘員「プラスアルファ爆弾、爆発5秒前……」 冒頭、ネオショッカーのアジトで、プラスアルファ(笑)爆弾と言う新型...
「スカイライダー」 第12話「暗闇のサンタクロース あぁ〜変身不可能」(リテイク版)
- 2020/09/30
- 20:12
COMPLETE SONG COLLECTION OF 20TH CENTURY MASKED RIDER SERIES 06 仮面ライダー(スカイライダー) [ (キッズ) ]楽天で購入 第12話「暗闇のサンタクロース あぁ〜変身不可能」(1979年12月21日) まずは予告編。 洋「やあ、次はナメクジンとの戦いだ。捕らわれた人たちを救うために東京の地下にあるナメクジン基地に潜入する。初めて見るネオショッカー基地のすべて(後略)」 いやぁ、爽やかだなぁ。 さて、季節柄、クリス...
「スカイライダー」 第4話「2つの改造人間 怒りのライダーブレイク」(リテイク版)
- 2020/09/02
- 20:13
COMPLETE SONG COLLECTION OF 20TH CENTURY MASKED RIDER SERIES 06 仮面ライダー(スカイライダー) [ (キッズ) ]楽天で購入 第4話「2つの改造人間 怒りのライダーブレイク」(1979年10月26日) と言う訳で、「スカイライダー」のレビューやり直しの始まりなのです。 ただし、一応一通り紹介した作品なので、全話ではなく、厳選したエピソードだけをレビューしていく所存である。 何卒、ご理解いただきたい。 さて、最初は名作...
「スカイライダー」 第40話「追え隼人!カッパの皿が空をとぶ」(リテイク版)
- 2020/05/21
- 21:04
COMPLETE SONG COLLECTION OF 20TH CENTURY MASKED RIDER SERIES 06 仮面ライダー(スカイライダー) [ (キッズ) ]楽天で購入 第40話「追え隼人!カッパの皿が空をとぶ」(1980年7月4日) 行川アイランド周辺を舞台にした前後編エピソードの後編である。 2号ライダー、オカッパ法師のカッパ巻きと言う、ふざけたネーミングだが強力な技を食らい、全身の骨をバキバキに砕かれそうになっていたが、なんとか振りほどいて起死回生のラ...
「スカイライダー」 第39話「助けて!2人のライダー!! 母ちゃんが鬼になる」(リテイク版)
- 2020/05/19
- 21:01
仮面ライダー(スカイライダー)VOL.4 [ 石ノ森章太郎 ]楽天で購入 第39話「助けて!2人のライダー!! 母ちゃんが鬼になる」(1980年6月27日) どーも、ついさっき、久しぶりの「美女シリーズ」を書き上げて、へろへろになってる管理人であります。 が、それとは全く関係なしに、管理人がブログでレビューを書き始めた頃に扱っていた「スカイライダー」の再レビューのお時間が、何の前触れもなくやって参りました。 ほんとは、第1...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 特別編その2
- 2014/05/01
- 00:12

●長らく続けてきた「スカイライダー」最後のエントリーとなる特別編その2です。 まず、定番の美人女優ベスト10、と言いたいところだが、「スカイライダー」にはそもそもあまり妙齢の女優さんが出演されない。だからその中からベスト10を選ぶのはちょっと厳しい。とりあえず、個人的に気になった女優さんだけ貼っておく(レギュラー除く)。・里見和香(上村美也役/4話) ネオショッカーによって醜い怪人にされてしまった悲劇の...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 特別編その1
- 2014/04/30
- 22:01

【初回限定生産】【中古】仮面ライダー スカイライダー VOL.1〜5(全54話)[DVD]価格:32,184円(税込、送料別) 2012年末から始めた「スカイライダー」全話レビュー、劇場版も含めて全て終わったのだが、最後に特に思い入れの深いエピソードやシーン、女優さんなどについてまとめて触れておきたい。 ま、出来れば前半のエピソードについては一から書き直したいところだが、他に書きたいネタがいっぱいあるのでやめておく。 ま...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 劇場版 後編
- 2014/04/24
- 00:25
★東映まつり 特典付き仮面ライダー THE MOVIE VOL.3(DVD)価格:3,694円(税込、送料別) 続きです。 魔神提督に、シグマ爆弾の発射台へ案内させている銀河王。 銀河王「魔神提督、早くシグマ爆弾を使って地球を征服しろ。ミサイルは何処だ」 魔神「よろしい、では案内しよう」 発射台には既に巨大なミサイルが設置されていた。 魔神「これが東京に撃ち込むテスト用のミサイルだ。もうすぐ完成する」 銀河王「素晴らしい」 ...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 劇場版 前編
- 2014/04/23
- 22:42
★東映まつり 特典付き仮面ライダー THE MOVIE VOL.3(DVD)価格:3,694円(税込、送料別) 「仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王」(1980年3月15日公開) テレビ放送の紹介は全て終わったが、まだ劇場版が残っていたのである。 東映まんがまつりの一つとして制作された中篇作品。テレビ版の2本分くらいのボリュームがある。 冒頭、宇宙空間に浮かぶ実験衛星「天海」は、石油に代わる新しいエネルギー「シグマエネルギー」の...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第54話 後編
- 2014/04/13
- 15:23
仮面ライダー スカイライダー VOL.5 【DVD】価格:5,184円(税込、送料別) 続きです。 スカイライダーを除く7人のライダーは、ブランカの前を通って大首領との決戦へ向かう。谷やナオコたちも手を振って見送る。 谷「スカイライダーは遂に現れなかったな……」 がんがんじいは、自分も一緒に行くとライダーたちの後を追いかけていたが、疲れて倒れているところを洋に助け起こされる。 洋「がんがんじい、元気でな!」 それ...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第54話 前編
- 2014/04/11
- 22:09
★東映まつり 特典付き仮面ライダー スカイライダー VOL.5(完)(DVD)価格:4,925円(税込、送料別) 第54話「さらば筑波洋! 8人の勇者よ永遠に…」(1980年10月10日) 遂に、遂に最終回であります。記念すべき第1回目は2012年の12月22日に書いているので、えーっと、約15ヶ月に及ぶ長期連載(?)となった訳だ。 我ながら飽きずによく書いてきたものだと感心する。パチパチパチ(自分で拍手) ユミ役の巽かおりさんが可愛いと...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第53話
- 2014/04/02
- 20:34

【送料無料】仮面ライダー スカイラ...価格:5,481円(税込、送料込) 第53話「魔神提督の最期!そして大首領の正体は?」 前回も書いたように、今回の予告編に洋は登場せず、映像とナレーション及び、新番組の「スーパー1」の紹介がチョロッとされるだけ。ただ、DVDの特典映像には、52話の予告編を流用した別バージョンの予告編が収録されている。どうして2パターンあるのか分からないのだが。 前回の最後の続きから。スカ...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第52話 後編
- 2014/03/17
- 20:23
仮面ライダー スカイライダー VOL.5 【DVD】価格:5,040円(税5%込、送料別) つづきです。 ブランカで保護される長沼博士。博士を演じるのはスナフキンの声でお馴染みの西本裕行氏。 長沼「いやいやながら奴らの改造人間の研究に協力させられていたんだよ……洋君、君に伝えておかなくてはならないことがある。君のお父さんとお母さんは、生きてるぞ!」 博士の言葉に愕然とする洋。 洋「バカな。俺の両親はアリコマンドのた...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第52話 前編
- 2014/03/17
- 20:22
仮面ライダー スカイライダー VOL.5 【DVD】価格:5,040円(税5%込、送料別) 第52話「洋の父が生きていた!改造人間FX777とは?」(1980年9月26日) 既に開始から1年以上経ってしまったこの企画、残すところは江連卓脚本による3連作のみ。 予告編 洋(戦闘員を蹴り飛ばしながら)「よおっみんな、危険なキックなどやめて、元気一杯行こうぜ。次週はこれだ!」 アクション撮影の合間なのだろうが、背後で歴代ライダーたちが...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 間奏曲2
- 2014/03/07
- 20:49

【送料無料】仮面ライダー スカイライダー VOL.1 【DVD】価格:10,080円(税5%込、送料込) 最終盤のエピソードに入る前に、間奏曲2として、喫茶店「ブランカ」の女子従業員の適正人数に関する考察をしてみたい。間奏曲1はこちら あ、自分にしか興味のない話なので、無理して読まなくていいですよ。 さて、本作の主人公達のホームグラウンドは、2~13話までは「志度ハングライダークラブ」と言う経営実態のない会社組織であり、...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第51話
- 2014/02/05
- 20:13
[DVD] 仮面ライダー スカイライダー VOL.5(完)価格:4,757円(税込、送料別) 「花のあすか組」だけじゃなくて「ちゅうかなぱいぱい」のDVDまで欲しくなってる管理人であります。「金が~金が~」 第51話「ネオショッカー紅白死の大決戦」 52話からは最終エピソードに突入するので、通常エピソードとしてはこれが最後になる。 予告編 いきなり画面を埋め尽くしている黒い影は、突き出された洋の靴の裏である。 洋「...
「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第50話
- 2014/01/22
- 22:04

仮面ライダー スカイライダー VOL.5 【DVD】価格:5,040円(税込、送料別) 第50話「君もアリコマンド少年隊に入隊せよ!?」(1980年9月12日放送) 1年以上にわたってお送りしてきたこの企画、遂に50話目に突入であります。 予告編。 池のほとりで戦闘員を「とおっ」「ふんっ」などと蹴ったり投げ飛ばしたりしたあと、 洋「よっみんな、危険なキックはやめて、元気いっぱい行こうぜ。次週はこれだ!」 だから、自分で蹴っ...