fc2ブログ

記事一覧

「高速戦隊ターボレンジャー」 第20話「暴魔族はるな」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第20話「暴魔族はるな」(1989年7月8日) サブタイトルから、大体の内容が分かって、そのオチまで読めてしまうような作品である。 「マスクマン」の41話「女強盗ハルカ&モモコ」と同じと言えば、もうお分かりであろう。 あと、「ゴーグルファイブ」の26話「ブラック!大逆転」も入ってる。  冒頭、港近くの公園(?)の道路上に、勝手にネットを張って、...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第19話「激突!魔兄弟」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [DVD]楽天で購入 第19話「激突!魔兄弟」(1989年7月1日) 冒頭、たびかさなる敗北に堪忍袋の緒を切ったラゴーンが、両脇から大蛇のような触手を伸ばし、前線指揮官のズルテン、ジャーミン、ジンバを懲らしめている。  ラゴーン「我が怒りを思い知れ、お前たちの数々の失敗、自らの血で償うのだ!!」 ジャーミン「お許しください、ラゴーン様、このジャーミン、必ずやターボレン...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第17話「子供になった先生」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第17話「子供になった先生」(1989年6月17日) 脚本は藤井邦夫さんだが、実際は上原先生が書いたのではないかと言う説もある(註・ねえよ)問題作である。 冒頭、森の木陰で寝ていたドロロボーマを、ズルテンが叩き起こす。 要するに、ドロロボーマの封印を解いたのである。 ドロロボーマ、いかにも眠そうに目を擦っていたが、ズルテンの姿を見て、 ドロ...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第16話「射てVターボバズーカ」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第16話「射てVターボバズーカ」(1989年6月10日) ヤミマルの流星剣に必殺技プラズマシュートを破られてしまった5人は、前回から引き続き、新たな必殺武器の開発に取り組んでいた。 冒頭、その新兵器・Vターボバズーカのコアとなるエンジンの出力実験を成功させた5人。 太宰「良くやった、こちらもバズーカ本体の実験は成功した。これでそのエンジンとこ...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第15話「ヤミマル!必殺の照準」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第15話「ヤミマル!必殺の照準」(1989年6月3日) 冒頭、武蔵野学園高校の中庭に聳える大樹を、たくさんの生徒たちががやがや言いながら見上げている。 力たちが何事かと行ってみると、幹にナイフで流星から力たちへの挑戦状が刺さっていた。 それは良いのだが、  果たし状をワープロで打つのはやめてほしい。 番長的キャラが、ワープロの前に座ってる...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第14話「参上!さすらい転校生」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第14話「参上!さすらい転校生」(1989年5月27日) 第2クールの始まりを告げると共に、物語後半の主人公とも言うべきヤミマルが初登場した重要なエピソードである。 冒頭、いつものように、授業中、山口先生が生徒たちと仲良くじゃれ合い、平和と青春を謳歌している。  まるでそんな彼らの堕落ぶりにカツを入れに来たかのように、グラウンドの片隅に、黒...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第13話「魔女をワナにかけろ!」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第13話「魔女をワナにかけろ!」(1989年5月20日) 冒頭、原宿にある占いの店「原宿のババ」にて、若い女性が何か占ってもらっている。  この女の子、エキストラにしては可愛いのだが、  目の前に座っている占い師の顔が、怪しい老婆を通り越して、完全な妖怪なのに、ニコニコ微笑んでいると言うのがめちゃくちゃ不自然なのだった。 あるいは、既にタ...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第9話「憧れは悪魔のフルート」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第9話「憧れは悪魔のフルート」(1989年4月22日) 冒頭、榊原と言う表札の掛かった、なんの変哲もない一軒家。 そこには、ある暴魔獣を封印した土偶のような彫像が飾られていたが、  その家の娘・由美が吹くフルートの音色が、眠っていた暴魔獣を呼び覚ました……のかどうかは良く分からない。 そもそもその彫像がいつからこの家にあるのかも不明なので、...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第11話「爆発!ウーラー街道!」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第11話「爆発!ウーラー街道!」(1989年5月6日) 冒頭、ウーラーたちの祈りによって、ウーラー一族の族長ウーラーボーマが復活する。 それを踏まえて、  雅也「母ちゃん、何してるの?」 母親「うん、お弁当作ってあげようと思ってね」 場面は、とある家庭の日常のヒトコマに切り替わる。  雅也「弁当?」 母親「悪いと思っていたのよ、いつも何も...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第8話「空飛ぶジャーミンの家」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第8話「空飛ぶジャーミンの家」(1989年4月15日) 冒頭、  力「おっと出ました、出ました、これがバサロ泳法です!!」 力が、バットをマイクに見立てて実況中継の真似事をし、他のメンバーや運動部員たちが水泳部に所属する洋平の泳ぎに注目して盛り上がっている爽やかな青春の1ページ的シーンが映し出されるが、  実際は「変態の宴(うたげ)」だったと...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第7話「恋人を食べる暴魔獣!」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第7話「恋人を食べる暴魔獣!」(1989年4月8日) 冒頭、公園に咲く美しい夜桜の下にある壊れかけた古い祠の前にジンバがやってきて、  ジンバ「おお、ここに封じ込められていたのか、アギトボーマ、蘇れ、我が分身、アギトボーマよ……ははは、桜の木の下には鬼が住むか」 ジンバが刀を抜いて祠を真っ二つに断ち切ると、その中からデッドリースポーンみた...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第6話「ヌルルッ!暴魔ゾンビ」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第6話「ヌルルッ!暴魔ゾンビ」(1989年4月1日) ある穏やかな春の日、はるなが川べりを歩いていると、年輩の男性が川の中に入って何か作業しているのと、その孫らしい姉弟が力を合わせて川の清掃をしているのを見かける。 微笑ましい気持ちになったはるなは、彼らに手を貸してやる。  ヒロシ「ありがとう」 はるな「川のお掃除してるの? えらいのね...

続きを読む

劇場版「高速戦隊ターボレンジャー」

スーパー戦隊 THE MOVIE VOL.3【Blu-ray】 [ 海津亮介 ]楽天で購入 「高速戦隊ターボレンジャー」は、1989年3月18日に、東映まんがまつりの一本として公開された劇場用オリジナル作品である。 太古の昔、何処とも知れぬ地底世界で、暴魔百族と人間たちが乱闘している。  ちなみにOPクレジットに「ぶるうたす」と言う、懐かしくて涙が出そうになる名前があったが、どうやらこの乱闘シーンで暴れている筋肉ムキムキ系の人間を演...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第4話「ゴロゴロ人間ダンゴ!」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第4話「ゴロゴロ人間ダンゴ!」(1989年3月18日) 冒頭、武蔵野学園高校のグラウンドで、野球部のエースである力が投球練習をしている。 だが、調子は最悪で、キャッチーからもダメ出しを食らっていた。 そこへ担任の山口先生が来て、  山口先生「炎君、なんですか、このテストは?」 力「ええ、20点? やっべぇ……」 山口先生「急にこんなに成績が下...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第3話「暴魔城!二万年の呪い」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第3話「暴魔城!二万年の呪い」(1989年3月11日) 前回のラストの続きから、暴魔城を封印していると言う伝説の聖獣ラキアの行方を探している力たちと、暴魔百族の幹部たち。 砂漠の上で半ば朽ちかけていたラキアの像を先に発見したのはレーダたちだったが、すぐに専用のバギーマシン・ターボアタッカーに乗ったレッドターボが駆けつけ、  レッド「アタッ...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第2話「君達は妖精を見たか!」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第2話「君達は妖精を見たか!」(1989年2月25日) 「高速戦隊ターボレンジャー」は、1989年~1990年に放送された戦隊シリーズ第13弾である。全51話。 個人的には、初めて特撮ヒロイン目当てに見た……と言うか、特撮ヒロインに初めて萌え(当時、そんな言葉はなかったが)を感じた思い出深い作品である。 ほんとはもっと早く書きたかったのだが、「マスクマン...

続きを読む

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター