fc2ブログ

記事一覧

「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第35話

仮面ライダー スカイライダー VOL.3 【DVD】価格:9,702円(税込、送料別) 今日も何もする気がしないが、昨日の続きなのでこのエントリーだけは書いておこう。 35話「風見先輩! タコギャングは俺がやる!!」 南博士やナオコたちを助けるべく敵中に飛び込んだスカイライダーとV3だが、それぞれ強力な怪人と戦い、苦戦を強いられる。  洋は水中に引っ張り込まれるが、死んだふりをして相手を油断させ、変身する。 今回も変...

続きを読む

「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第34話

仮面ライダー スカイライダー VOL.3 【DVD】価格:9,702円(税込、送料別) 今、完全なウツ状態だが、なんとか書く。別に鬱病じゃないと思うが。 34話「危うしスカイライダー! やって来たぞ風見志郎!!」 この34と次の35とは前後篇になっていて、怪人が二体登場し、なおかつV3が客演する豪華版である。 予告編。  洋「やあ、こんなにたくさんの励ましの手紙どうもありがとう。これからも頑張るから応援頼むぜ! 次週はこ...

続きを読む

「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第35話

仮面ライダーV3 VOL.6 【DVD】価格:3,072円(税込、送料別) 第35話「キバ男爵 最後の変身」 タイトルから分かるように、色んな楽しい思い出を提供してくれた僕らのキバ男爵も、これで見納めである。登場して5話目だけど。 さて、ライダー隊本部へデストロンの脱走者と言う男が電話で助けを求めてくる。彼はデストロンの秘密作戦について情報を持っているらしい。 だが、怪人に襲われて泡になり、志郎が駆けつけた時は、鍵が...

続きを読む

天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、悪を倒せと俺を呼ぶ「仮面ライダーストロンガー」第7話・8話・9話

仮面ライダーストロンガー VOL.1 【DVD】価格:9,702円(税込、送料別) 今回も3話まとめて紹介。放送は1975年5月。 第7話「ライダー大逆転!」 鎌倉のドライブインに立ち寄った父親(大前均)と幼い子供。ドンブリを注文して蓋を開けると、  サタン虫丼でした。 これだけでも結構きついが、  サタン虫に乗り移られている人間たちによってたかってサタン虫を喰わされそうになるシーンはトラウマ必至である。 サタン虫と言...

続きを読む

「ダーケストアワー 消滅」(2011)

【送料無料】ダーケストアワー 消滅 【Blu-ray】 [ エミール・ハーシュ ]価格:1,800円(税込、送料込) 以前「ジャッジ・ドレッド」(2012)について書いたが、そのヒロインを演じたオリビア・サールビーちゃんが、こちらにも出ているのでついでに紹介するダス。 こちらもまあ見ても見なくて安らかに人生を送れそうなB級SFアクションなのでございます。 ボンクラ系主人公二人が、IT関連の商談の為にモスクワへ意気揚々と...

続きを読む

横溝正史シリーズ「悪魔の手毬歌」

● 横溝正史シリーズ第一期の掉尾を飾るのは全6回と言う、シリーズ中最大の長編「悪魔の手毬歌」である。 もっとも、これは終盤、予算が足りなくなって5回分の予算で6回に引き延ばしたと言うトホホな事情が伏在しているのだが…… 原作は横溝正史の事実上、最後の傑作長編で、地方を舞台にした岡山モノの総決算とも呼ばれている(誰が?)。二大勢力の存在する岡山の村で、不気味な手毬歌の歌詞どおりに少女たちが殺されていくと言...

続きを読む

「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第33話

仮面ライダー スカイライダー VOL.3 【DVD】価格:9,702円(税込、送料別) 第33話「ハロー! ライダーマン ネズラ毒に気をつけろ!!」 遂に、遂に33話に辿り着いたぞ……。何が遂になのかと言うと、17話で負傷退場した初期のライダーガールのひとりで管理人イチオシのユミ(巽かおり)ちゃんが、この回から漸く戦線復帰するからだ。 資料によれば、初期のライダーガール三人は親の許可もちゃんと受けてなくて撮影に遅刻することも...

続きを読む

「男はつらいよ」レビュー 第9作「男はつらいよ 柴又慕情」(1972年)

男はつらいよ 柴又慕情(第9作)HDリマスター版 【DVD】価格:3,072円(税込、送料別)●作品鑑賞 1972年8月公開。 吉永小百合が初めてマドンナとして登場した作品である。 ただ、管理人は吉永小百合があまり好きじゃないので作品自体に対する評価もさほど高くない。けれど、演出と言い、演技と言い、全ての面で円熟した味わいを堪能できる佳作であろう。  森川信が亡くなった為、松村達雄が二代目おいちゃんとして登場。ついで...

続きを読む

「仮面ライダースーパー1」を再評価 3~6話

仮面ライダー スーパー1 VOL.1 【DVD】価格:9,702円(税込、送料別) 暑い…… 一ヶ月ぶりの「スーパー1」のお時間です。 管理人が一番書きたいのは後半のジンドグマ編なので、今回は一気に4話分片付けます。 第3話「行け! 地の果て ドグマの黄金郷」 冒頭、ハーレーに乗っている沖一也ことスーパー1。  この無駄にゴテゴテ付いた操作パネル、昔の自転車を思い起こさせて懐かしい(知るかジジイ)。 一方、小高い丘の上で...

続きを読む

「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第31話・32話

仮面ライダー スカイライダー VOL.3 【DVD】価格:9,702円(税込、送料別) 31~32話はXライダーの客演する二話構成のエピソードとなっている。 第31話「走れXライダー! 筑波洋よ死ぬな!!」 予告編での洋の語り掛けは、27話予告編がそのまま使われている。 冒頭、ナオコの弟タケシの通う進学塾の様子。  鬼のような講師にしごかれて、すっかり嫌気がさしているぼんくら4人。 タケシは「高校受験まで3年ある」と言ってい...

続きを読む

天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、悪を倒せと俺を呼ぶ「仮面ライダーストロンガー」第4話・5話・6話

仮面ライダーストロンガー VOL.1 【DVD】価格:9,702円(税込、送料別) 第4話「悪魔のオートバイ 暴走作戦!!」 暴走族を操り、交通事故を多発させて人間たちを恐怖のどん底に陥れようというブラックサタンのせこい作戦。  そういや、2013年と言う近未来なのに、まだ暴走族がいるのが信じられないのだが……警察は、見付け次第射殺すればいいのになとか思うのだった。  その標的のひとつに小学校の送迎バスみたいなのがあるの...

続きを読む

「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第13話・第14話

宇宙刑事ギャバン 3 【DVD】価格:2,829円(税込、送料別) 引き続き、第13話と14話を紹介します。 第13話「危うし烈! 大逆転」 今回は、ストーリー上の大きな節目となるエピソード。今まではダブルマンとモンスターと言う二体の敵が登場していたが、今回からその二つを掛け合わせたダブルモンスターと言う、より強力な敵のみとギャバンは戦うようになる。 まあ、ストーリー上と言うか、アクションの構成上の改革ですね。や...

続きを読む

「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第12話

宇宙刑事ギャバン 3 【DVD】価格:2,829円(税込、送料別) お久しぶりの「宇宙刑事ギャバン」です。 第12話「遊園地へ急行せよ! UFO少年大ピンチ」 物語は、父親が小山ゆうえんちのレストランで働く少年が、屋上からマクーの宇宙船を望遠鏡で目撃したことから始まる。マクーは(何を血迷ったか)栃木県に基地を建設し、地盤沈下装置とやらを開発、それによって日本政府を脅迫しようと企んでいた。宇宙船は、建築資材を運んで...

続きを読む

「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第33話・第34話

仮面ライダーV3 VOL.6 【DVD】価格:3,072円(税込、送料別) 第33話「V3危うし! 帰って来たライダー1号、2号!!」 そのタイトルから分かるように、やっと1号と2号が帰ってくるのである。  ナレ「人工的に光化学スモッグを作り出すことに成功した寒川博士は論文作成のため、一人娘と山の別荘にこもっていた……」 人工的に光化学スモッグを作ってどうすんだ、といきなり突っ込みたくなる。 そもそも、光化学スモッグって、...

続きを読む

「ジャッジ・ドレッド」(2012年)

【送料無料】【SSポイント3倍】ジャッジ・ドレッド【Blu-ray】 [ カール・アーバン ]価格:3,701円(税込、送料込) ツタヤ独占するなよ。 それはさておき、1995年のスタローン版が懐かしい「ジャッジ・ドレッド」の再映画化作品である。近未来を舞台に、警官と裁判官の職権を併せ持つ「ジャッジ」と呼ばれるものたちが治安維持を担っている世界。「ジャッジ」たちの中でも特に優秀なのが、主人公のドレッドである。多分、そうで...

続きを読む

横溝正史シリーズ「悪魔が来りて笛を吹く」

[DVD] 悪魔が来りて笛を吹く(リマスター版)価格:4,489円(税込、送料別) 横溝正史シリーズ4作目の「悪魔が来りて笛を吹く」です。 1977年6月~7月の放送。 原作の複雑で雄大なストーリーをうまく映像化した力作で、キャストはいつものように映画並の豪華さである。ただ、前半は原作にかなり忠実なのだが、四回目、五回目になると話が間延びして、無駄に時間を引き延ばしている感じになる。一方で、最後まで隠しておくべき秘...

続きを読む

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター