fc2ブログ

記事一覧

「変身忍者 嵐」 第47話「さらば嵐!妖怪城に死す!!」

変身忍者 嵐 VOL.4 [ 南城竜也 ]楽天で購入 第47話「さらば嵐!妖怪城に死す!!」(1973年2月23日) 最終回である。 冒頭、ツムジとイタチの仲良しコンビが、一路、妖怪城への道を走っている。  イタチ「あいたっ、あたっ!! ははぁ、いてぇ……へっ、へへ、いやはは、カッコ悪いところカゲリちゃんに見られなくて良かったよ」 ツムジ「……」 イタチ「さ、行くぞ」 途中で足を滑らせてコケるイタチであったが、最終回だというの...

続きを読む

「ジャッカー電撃隊」 第8話「6ターゲット!! 爆発する花」

35大スーパー戦隊主題歌全集 1975~2011 [ (キッズ) ]楽天で購入 第8話「6ターゲット!! 爆発する花」(1976年5月28日) 冒頭、五郎、文太、竜が、それぞれ激しい銃撃を受けて次々倒されていく。 カレンも例外ではなかったが、「悪の組織」のお兄さん方は「わかってる」人たちばかりなので、可愛い女の子をマシンガンで蜂の巣にするような不粋な真似はせず、  カレン「えいっ!!」 きっちり素手(剣)で襲い掛かり、カレンお姉さま...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第8話「空飛ぶジャーミンの家」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第8話「空飛ぶジャーミンの家」(1989年4月15日) 冒頭、  力「おっと出ました、出ました、これがバサロ泳法です!!」 力が、バットをマイクに見立てて実況中継の真似事をし、他のメンバーや運動部員たちが水泳部に所属する洋平の泳ぎに注目して盛り上がっている爽やかな青春の1ページ的シーンが映し出されるが、  実際は「変態の宴(うたげ)」だったと...

続きを読む

「スーパーロボット レッドバロン」 第3話「切り札はアンドロイドX」(リテイク版)

スーパーロボット レッドバロン【Blu-ray】 [ 岡田洋介 ]楽天で購入 第3話「切り札はアンドロイドX」(1973年7月18日) 冒頭、ロボット帝国の手術室で、新たなアンドロイドの製造が行われている。  四角いトレーの上で、精巧に作られた二つの人造手首が生き物のようにカシャカシャと指を動かしているのがめちゃくちゃリアルで気持ち悪いが、キャプでは伝わらないのが遺憾である。  手術室の壁には、前回、壮絶な死を遂げた健一...

続きを読む

「超獣戦隊ライブマン」 第33話「がんばれ鉄ちゃんロボ」

超獣戦隊ライブマン DVD COLLECTION VOL.2<完> [ 嶋大輔 ]楽天で購入 第33話「がんばれ鉄ちゃんロボ」(1988年10月15日) 冒頭、山奥の廃坑のようにうら寂れた村にて、とある一家がトラックに荷物を積んで引越しをしようとしていた。  カズオ「ヒロミちゃん」 それを見送るおにぎりみたいな頭をした少年カズオ。 演じるのはこの少し前の「男はつらいよ」で渥美清と共演していた伊藤祐一郎氏である。 スタッフもその経歴に敬...

続きを読む

「ウルトラマンA」 第37話「友情の星よ永遠に」

ウルトラマンA Blu-ray BOX スタンダードエディション【Blu-ray】 [ 高峰圭二 ]楽天で購入 第37話「友情の星よ永遠に」(1972年12月15日) 新幹線の映像、ついで、  レース場を疾走している、銀色の流線型のボディを持つスポーツカーの映像に、 ナレ「時間への挑戦、それは進歩しか要求されない人間の宿命かもしれない、特に、乗り物のスピードアップは多くの人々に歓迎されているようだが、果たしてそれが人間の自然な生き方に...

続きを読む

「電撃戦隊チェンジマン」 第53話「炎のアハメス!」

スーパー戦隊 (学研の図鑑) [ 東映株式会社 ]楽天で購入 第53話「炎のアハメス!」(1986年2月8日) アハメス様、最後のエピソードである。 冒頭、ゴズマードのブリッジで、珍しく覇気のない呆けたような顔で物思いに耽っているアハメス様。  アハメス「……」  それもその筈、  アハメス(宇宙海賊ブーバは死に、シーマもゲーターも裏切った……) 次々と部下が離脱して行った結果、気付けばアハメスのまわりには、ペットとあ...

続きを読む

「宇宙刑事シャリバン」 第34話「総毛立つ幽鬼は死霊界への案内人」(リテイク版)

宇宙刑事シャリバン Blu-ray BOX 2【Blu-ray】 [ 渡洋史 ]楽天で購入 第34話「総毛立つ幽鬼は死霊界への案内人」(1983年10月28日) 冒頭、電が鈴木モータースで仕事をしていると、リュックを背負った千秋が来て「じゃ電さん、行って来ま~す」と声をかける。 千秋たちはこれからキャンプに行くところなのである。 電も仕事の手を休めて、見送りに出る。  電「小次郎さん、しっかり頼むよ」 小次郎「任せといてよ、千秋ちゃん...

続きを読む

「仮面ライダーX」 第35話「さらばXライダー」

仮面ライダーX Blu-ray BOX 2【Blu-ray】 [ 速水亮 ]楽天で購入 第35話「さらばXライダー」(1974年10月12日) いよいよ最終回である。 冒頭、敬介とおやっさんたちが、手分けをしてキングダークのアジトを探索している。  敬介「俺は東の方向を探しますから」 立花「それにしても、一文字や風見は何処行っちまったのかなぁ」 敬介「いや、彼らは彼らで違う活動(註1)をしてるんでしょう。そのことを当てにしちゃ駄目ですよ」...

続きを読む

「キカイダー01」 第20話「大狂乱 シャドウ首領の正体判明」

キカイダー01 2 [ 池田駿介 ]楽天で購入 第20話「大狂乱 シャドウ首領の正体判明」(1973年9月29日) 冒頭、夜道を「自然を守る会」と言う素敵なバッジをつけたサラリーマン風の男性が歩いていると、いきなり目の前にハカイダーが現れ、有無を言わさず空高く放り投げる。  男性「ぐわわわわーっ!!」   男性は、避雷針か何か、細長い槍のようなものに体を貫かれて、即死する。 今では、特撮は勿論、普通のドラマでもコードに...

続きを読む

「快傑ズバット」 第12話「死刑執行10秒前」(リテイク版)

快傑ズバット VOL.2 [ 宮内洋 ]楽天で購入 第12話「死刑執行10秒前」(1977年4月20日) 「ズバット」では、長坂さん以外の作家がシナリオを書いた作品が二本あるが、これはそのうちのひとつで、執筆したのはウルトラシリーズを多く手掛けている田口さん。 舞台は、急峻な山々の谷間に、僅かな民家がこびりつくようにして集落を形成している、町と言うより村と言ったほうがしっくりくる西町と言う田舎町。  若いカップルが楽しそ...

続きを読む

「仮面ライダーストロンガー」 第17話「怪談 悪魔の復活祭」

仮面ライダーストロンガー Blu-ray BOX 1【Blu-ray】 [ 荒木茂 ]楽天で購入 第17話「怪談 悪魔の復活祭」(1975年7月26日) 冒頭、お化け屋敷で子供たちを散々脅かしたあと、幽霊役のキャストたちが集まって和やかに雑談していたが、村野と言う男が、ひとりだけ被り物を取らないお化けの姿をしげしげと見ながら、  村野「しかし、こんなお化けいたかなぁ……飛び入りかぁ、こっち来い、こっち来い、しかし良く出来てんねえ」 コウ...

続きを読む

「電子戦隊デンジマン」 第9話「死を呼ぶ怪奇電話」(リテイク版)

電子戦隊デンジマン DVD-COLLECTION VOL.1 [ 結城真一 ]楽天で購入 第9話「死を呼ぶ怪奇電話」(1980年3月29日) 冒頭、安いギタンのような顔をした青年が大きくて平べったい荷物を手にとぼとぼ歩いているのを、車の中から人間に扮したヘドラーたちが見詰めている。  ミラー「あの男です、この三年間、美術展に連続して落選しています」 ヘドラー「ふっふっ、ケラー」 ケラー「はっ」 ヘドラーの指示を受け、ケラーはその男・...

続きを読む

「ウルトラセブン」傑作選 第1話「姿なき挑戦者」(リテイク版)

ウルトラセブン コンプリートシリーズ ブルーレイ【Blu-ray】楽天で購入 第1話「姿なき挑戦者」(1967年10月1日) 記念すべき第1話である。 冒頭、  今見るとかなり心細いネオンとヘッドライトの光が散乱する、都会の夜の闇。 ナレ「地球は狙われている、今、宇宙に漂う幾千の星から恐るべき侵略の魔の手が……」 そこに、ウルトラシリーズで一番有名かもしれないナレーションが被さる。 もう、これだけでこの作品の成功は約束...

続きを読む

「気まぐれ天使」 第19回「これぞ男の生きる道」 後編

コメディードラマ・ソングブック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]楽天で購入 一方、古本屋では、もと子から店番を頼まれた綾乃が、古本を売りに来た客に、本の定価で買い取るというめちゃくちゃなことをしていたが、ついでにレジの金をちょろまかして八重に飲みに行く。  が、店はやっておらず、代わりに雄二が、荻田から貰った100万円をやくざたちに支払っているところだった。  雄二「早く返してくださいよ、借用書」 ...

続きを読む

「気まぐれ天使」 第19回「これぞ男の生きる道」 前編

気まぐれ天使【Blu-ray】 [ 石立鉄男 ]楽天で購入 第19回「これぞ男の生きる道」(1977年2月9日) 冒頭、仕事帰りの忍が、往来で、衆人環視の中、イデ隊員演じるDV男が、水上竜子さん演じる妻だか恋人だかをボコボコにして金をふんだくるのを目撃する。 一度は止めに入ろうとしたが、男の迫力に負けてあっさり引き下がる情けない忍であったが、男が立ち去ったあと、殴られた女を慰め、男のことを悪し様に言うと、 女「うるさいわ...

続きを読む

「スーパーロボット レッドバロン」 第2話「激突!バロンブレイク」(リテイク版)

スーパーロボット レッドバロン【Blu-ray】 [ 岡田洋介 ]楽天で購入 第2話「激突!バロンブレイク」(1973年7月11日) 前回のラストの続きから、十字架に縛り付けられた兄・健一郎をなんとか助けようとしている健。 兄から託されたリモコンで、レッドバロンを呼び出し、  ジャンプして、レッドバロンの右手に乗る。 これは、トランポリンで跳ねている役者を合成しているのだが、円谷プロ並みのクオリティーである。 まあ、周...

続きを読む

「変身忍者 嵐」 第46話「見よ!妖怪城の扉が開く!!」

変身忍者 嵐 VOL.4 [ 南城竜也 ]楽天で購入 第46話「見よ!妖怪城の扉が開く!!」(1973年2月16日)  冒頭、今日も寂しくひとりで「悪の組織」ごっこをしているサタンであったが、話し相手がいないので、捕虜にしてあるシノブを散々いたぶってから、エスニカンなデザインの妖怪クンバーナを呼び出す。  サタン「クンバーナ、このしぶとい女に悪魔の仮面をつけるのだ」 クンバーナ「コーブラーッ!!」 大魔王サタンが取り出したの...

続きを読む

「超獣戦隊ライブマン」 第32話「ケンプ、血とバラの謎」

超獣戦隊ライブマン DVD COLLECTION VOL.2<完> [ 嶋大輔 ]楽天で購入 第32話「ケンプ、血とバラの謎」(1988年10月1日) 前回に続き、しみじみと暗い話である。 冒頭、グラントータスの中で、ギガボルトとの戦いでへし折られた超獣剣の修復および改良が行われているが、  なにしろライブマンは、戦隊シリーズ史上、もっとも頭の良い人たちの集まりなので、実に簡単に成功する。  丈「やったぜ、遂に超獣剣のパワーアップに...

続きを読む

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター