fc2ブログ

記事一覧

「キカイダー01」 第25話「悪魔の子ザダム 月世界基地発進」

キカイダー01 3 [ 池田駿介 ]楽天で購入 第25話「悪魔の子ザダム 月世界基地発進」(1973年11月3日) 冒頭、シャドウの月世界基地で、遂に悪魔の人造人間ザダムが誕生する。 ビッグシャドウは直ちにザダムを地球に呼び寄せるが、火の玉となって飛んで来たその姿を、お寺の境内で天体観測をしていた父娘に目撃されてしまう。  月子「お父さん、見て!! ねえ、見て!!」 父親「信じられん、月から彗星が……」 月子「神秘的だわー...

続きを読む

「スーパーロボット レッドバロン」 第9話「霧のウラン鉱争奪戦」(リテイク版)

スーパーロボット レッドバロン【Blu-ray】 [ 岡田洋介 ]楽天で購入 第9話「霧のウラン鉱争奪戦」(1973年8月29日) 冒頭、豊かな緑に囲まれた渓流が映し出される。  清水が優しく岩を噛む音が心地よい。 川の中の石の上にはトンボがとまり、周りからはカッコーの声がのんびりと聞こえてくる。 このまま一幅の絵になりそうな穏やかで美しい風景であったが、  その河原では、若いキャンパーの大量殺人事件の実況見分と言う、...

続きを読む

「気まぐれ天使」 第22回「ヒットラーが脱ぐ日」 後編

気まぐれ天使【Blu-ray】 [ 石立鉄男 ]楽天で購入 夜、忍がわかりやすくしょぼくれながら会社から戻ってくる。 結局、忍の……と言うか、友江の眼鏡にかないそうなモデル候補は見付からなかったのだろう。 渚、忍が部屋に入ると、すぐにガラス戸の前に行き、少し開けて中の様子をうかがうが、仕事で疲れ切っている忍は、机の上など見向きもせず、コートを着たまま横になるのであった。 つまらなそうにそれを見ていた渚、静かに立...

続きを読む

「気まぐれ天使」 第22回「ヒットラーが脱ぐ日」 前編

気まぐれ天使【Blu-ray】 [ 石立鉄男 ]楽天で購入 第22回「ヒットラーが脱ぐ日」(1977年3月2日) 冒頭、忍が自分の部屋で、下着の宣伝文句を考えながら、童話の構想を練ると言う訳の分からないことをしている。 それを廊下から窓ガラス越しに見ている綾乃と渚。  渚「おっちゃん、童話と下着の宣伝文句、一緒に考えてるんだ」 綾乃「そりゃあ無理ですわねえ、あの方の頭の程度では……」  綾乃「加茂さん、加茂さん、そんなに...

続きを読む

「仮面ライダーストロンガー」 第21話「鮫ヶ島 海中大決戦!」

仮面ライダーストロンガー Blu-ray BOX 1【Blu-ray】 [ 荒木茂 ]楽天で購入 第21話「鮫ヶ島 海中大決戦!」(1975年8月23日) 冒頭、水中翼船やホバークラフト、たぶん真珠の養殖を始めた御木本幸吉の銅像、漁をしている海女さんなど、タイアップ物件がずらりと並べられ、 ナレ「ここは鳥羽湾、真珠と海女で知られたこの美しい入り江にも、ブラックサタンの黒い魔手はひそかに伸びていた……」 そこにナレーションが被さる、由緒正...

続きを読む

「高速戦隊ターボレンジャー」 第9話「憧れは悪魔のフルート」

高速戦隊ターボレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [ 佐藤健太 ]楽天で購入 第9話「憧れは悪魔のフルート」(1989年4月22日) 冒頭、榊原と言う表札の掛かった、なんの変哲もない一軒家。 そこには、ある暴魔獣を封印した土偶のような彫像が飾られていたが、  その家の娘・由美が吹くフルートの音色が、眠っていた暴魔獣を呼び覚ました……のかどうかは良く分からない。 そもそもその彫像がいつからこの家にあるのかも不明なので、...

続きを読む

「快傑ズバット」 第14話「白羽の矢 涙の別れ」(リテイク版)

快傑ズバット VOL.2 [ 宮内洋 ]楽天で購入 第14話「白羽の矢 涙の別れ」(1977年5月4日) 舞台は、山間の町・中原町。  赤耳「あーりがたやー、ありがたやー」 神主のような恰好をした白髪白髯の老人が、御幣(註1)をふりまわし、祝詞を唱えながら、山伏たちの担ぐ神輿の露払いをしている。 神輿には由緒ありげな鍍金仏が鎮座していたが、ただの虚仮脅しであろう。 註1……プラスティック製の箒の柄に、ビニールテープをくっつけ...

続きを読む

「ウルトラマンA」 第39話「セブンの命!エースの命!」

ウルトラマンA Blu-ray BOX スタンダードエディション【Blu-ray】 [ 高峰圭二 ]楽天で購入 第39話「セブンの命!エースの命!」(1972年12月29日) 冒頭、ダンが他の子供たちと並んで逆立ちに挑戦しているが、ダンだけ出来ず、ご褒美のみかんを貰い損ねてしまう。 それでもひとりで練習を続け、滑り台を支えに何とか逆立ちできるようになる頑張り屋のダン。 そこへ私服姿の北斗が現れる。  北斗「うまいぞ、もうすぐひとりで出...

続きを読む

「仮面ライダースーパー1」 第2話「闘いの時来たり!技は赤心少林拳」

 第2話「闘いの時来たり!技は赤心少林拳」(1980年10月24日) 前回のラスト、自分でもなんだか分からないうちにスーパー1に変身して、九死に一生を得た一也であったが、谷のところにも顔を出さず、それっきり消息を絶ってしまう。 舞台変わって、小鳥のさえずりがのどかに耳をくすぐる、緑豊かな秩父連山に聳え立つ、赤心寺と言う謎の寺院があり、中国拳法を学ぶ若者たちが集まっては、修行僧たちと共に激しい鍛錬を行っていた。...

続きを読む

「ジャッカー電撃隊」 第11話「13ジャックポット!! 燃えよ!友情の炎」

 第11話「13ジャックポット!! 燃えよ!友情の炎」(1977年6月25日) 冒頭、現金輸送中のバンを、歩道橋の上からデビルギャングと言うクライムの怪人が狙撃させるが、それはただの銃ではなく、注射器のような弾頭が警備員二人の体に突き刺さると、二人の体は服だけ残して煙のように蒸発してしまう。 ドライバーを失ったバンは蛇行運転をしながら暴走し、次々と対向車とぶつかって多重衝突事故を引き起こした挙句、土砂山に突っ込ん...

続きを読む

「新ハングマン」 第26話「女体を人体実験する悪魔の病院長」

  第26話「女体を人体実験する悪魔の病院長」(1984年2月10日) と言う訳で、久しぶりの「新ハングマン」のお時間です。 以前から、最終回をレビューしていないことが気になっていたのですが、今回、やっと素材を入手できたので書きました。 冒頭、川に架かる橋の上を病院から抜け出してきたような男がふらふらと歩いている。 男は橋を渡りきったところで、力尽きたようにその場に座り込んでしまう。  (ワシって、こんな役ば...

続きを読む

「宇宙刑事ギャバン」 第7話「怪物がひそむ花びらに少女は口づけした」(リテイク版)

宇宙刑事ギャバン Blu-ray BOX 1【Blu-ray】 [ 大葉健二 ]楽天で購入 第7話「怪物がひそむ花びらに少女は口づけした」(1982年4月30日) と言う訳で久しぶりの「ギャバン」のお時間です。 夜、花井フラワーセンターと言う生花店(農園?)の温室に、マクーのサムライアリモンスターが侵入する。 そこへ、パジャマ姿の小学3年生くらいの女の子がスキップを踏みながら入ってきたので、サムライアリモンスターは「セブン」のダリーの...

続きを読む

「超獣戦隊ライブマン」 第36話「激突! 友情のタックル」

超獣戦隊ライブマン DVD COLLECTION VOL.2<完> [ 嶋大輔 ]楽天で購入 第36話「激突! 友情のタックル」(1988年11月5日) 冒頭、なんでそんなことになったのか不明だが、勇介たち5人が、純一の高校のグラウンドの端っこに立ち、ラグビー部の練習を見学している。 勇介「へー、ラグビーの練習っつうのも結構厳しいもんなんだな」 純一「うん、特にうちの高校のラグビー部は厳しいんで有名なんだ」 勇介が感心したように言うが、...

続きを読む

「機動刑事ジバン」 第3話「へんな男とおばけ野菜」

機動刑事ジバン Vol.1 [ 日下翔平 ]楽天で購入 第3話「へんな男とおばけ野菜」(1989年2月12日) 冒頭、小奇麗な若い主婦が、八百屋で買い物をして自宅に帰り、結婚式の定番ソング「てんとう虫のサンバ」を口ずさみながら台所仕事をしている。 主婦「(中略)虫たちが口付けせよと囃し立て、あなたは『虫けらの分際で命令すんじゃねえっ!!』と言って踏み潰しました~♪」 ……違ったかな?   それはともかく、主婦は二つレモンを買...

続きを読む

「宇宙刑事シャリバン」 第36話「風雲の宇宙海にイガ戦士団のZ旗あがる」(リテイク版)

宇宙刑事シャリバン Blu-ray BOX 3【Blu-ray】 [ 渡洋史 ]楽天で購入 第36話「風雲の宇宙海にイガ戦士団のZ旗あがる」(1983年11月11日) 冒頭、電がグランドバースから、地球に向かって飛んでいる小型宇宙船に向かって呼びかけている。 電「スペースルート○○を航行中のスペースボートに告ぐ、国籍は何処だ、地球に向かう目的は? スペースボート、応答せよ!!」 リリィ「標識不明、怪しい船だわ」 宇宙船の接近は、マドーにも...

続きを読む

「キカイダー01」 第24話「悪魔の業!? 地球ブタの惑星計画」

キカイダー01 3 [ 池田駿介 ]楽天で購入 第24話「悪魔の業!? 地球ブタの惑星計画」(1973年10月27日) 今回も強烈なタイトルだが、前回と違って羊頭狗肉ではなく、みっちり身が詰まっているところは、安心の長坂脚本である。 冒頭、小鳥のさえずりが聞こえる芝生の上で、中西一家がレジャーシートを広げてお弁当を食べている。  中西「どうだみどり、これが本当の自然と言うものだよ」 みどり「わかってるわよ、パパ、産業開発...

続きを読む

「ウルトラセブン」傑作選 第5話「消された時間」(リテイク版)

ウルトラセブン コンプリートシリーズ ブルーレイ【Blu-ray】楽天で購入 第5話「消された時間」(1967年10月29日) 冒頭、 ナレ「南極にある地球防衛軍科学センターから一機の超音速ジェット旅客機が飛び立った。目的地は日本、中には地球の頭脳と呼ばれるユシマ博士が乗っていた」 と言うナレーションにあわせて、  澄み切った青空を超音速で飛んでいる旅客機の姿が映し出される。 旅客機と言っても、乗客はそのユシマ博士た...

続きを読む

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター