コメント
この回と次回はクリスマス前の販促回ですね。
こうした要求にもキッチリ応じる上原先生はまさしく「プロ」。
潮さんは「バトルフィーバーJ」のヘッダー指揮官「交代」をしでかしたのに
「宇宙刑事」ゲスト、「ZX」特番、「バイクロッサー」と出演したのが凄い。
今なら絶対無理・・・
Re[1]:男・強さ・優しさ・力・勇気・輝き「宇宙刑事シャリバン」第40話(11/11)
影の王子様
>この回と次回はクリスマス前の販促回ですね。
ああ、そう言うのがあるんですねー。全然気付きませんでした。
>潮さんは「バトルフィーバーJ」のヘッダー指揮官「交代」をしでかしたのに
>「宇宙刑事」ゲスト、「ZX」特番、「バイクロッサー」と出演したのが凄い。
>今なら絶対無理・・・
ある意味おおらかな時代でしたね。
今ならネットでいつまでも叩かれてそう。
Re:男・強さ・優しさ・力・勇気・輝き「宇宙刑事シャリバン」第40話(11/11)
怪人が化けたエセ予言者が市井の人たちを脅し錯乱させると言う展開が、仮面ライダーX「ゴッドラダムスの大予言」の様です。そう言えばシャリバンがモトシャイアンのおかげで命拾いした様にXライダーもクルーザーに助けられた事が何度かありました。
因みにXでゴッドラダムスこと怪人ユリシーズの人間態を演じていたのは時代劇の悪奉行役等でお馴染みの江見俊太郎さんで、もし大予言八郎役も江見さんがやっていたら二度にわたってエセ予言者役を務めた事になりましたね。
Re[1]:男・強さ・優しさ・力・勇気・輝き「宇宙刑事シャリバン」第40話(11/11)
笑太郎様
>怪人が化けたエセ予言者が市井の人たちを脅し錯乱させると言う展開が、仮面ライダーX「ゴッドラダムスの大予言」の様です。そう言えばシャリバンがモトシャイアンのおかげで命拾いした様にXライダーもクルーザーに助けられた事が何度かありました。
>因みにXでゴッドラダムスこと怪人ユリシーズの人間態を演じていたのは時代劇の悪奉行役等でお馴染みの江見俊太郎さんで、もし大予言八郎役も江見さんがやっていたら二度にわたってエセ予言者役を務めた事になりましたね。
そう言えば似たようなストーリーでしたね。Xはそのうちレビューし直すつもりですが。
半分は成功?
この回は富士山大爆発という恐怖を煽って人心を混乱させる作戦のようでしたね😅半分は成功したも同然でしたが、電とリリィに気付かれてしまい最後はご破産となってしまいました😓
ところでこの後モトシャリアンは誰が洗うんですかね
一言言わせてもらいますと……ヒマラヤもロッキーも火山じゃねえ(火山じゃない山も噴火するというニュアンスかもしれないが、どう見ても上原先生が高い山はみんな火山と勘違いしていたとしか思えない)
根本的な所で宇宙戦艦と万能戦車が標準装備の宇宙刑事で一番販促が難しいのがバイクなんじゃないだろうか、前者2つあれば大体事足りるし
そういや後の『ビーファイターカブト』でもバイクが真っ先に出番消えたっけなあ……
場繋ぎの系譜
終盤の盛り上がりにむけてウエショー先生、息抜き?
「シャイダー」終盤の息切れに通じるような話です。
>リリィが見てたら、「あたしゃろくに曲がれないバイクより下かいっ!!」と激しく傷付いていた
最近のちっとも働きの見えないリリィさんを当てにしないのは当然で
姉さん女房に対する気持ちがすっかり冷めているロリコン戦士なのでした…。
でも、モトシャリアンのメンテはリリィがやっているんじゃなかったけ?
ここがお前の墓場だ
いつも思うのが倒した場所が墓場という解釈はおかしいよね!?
Re: 半分は成功?
まあ、何の得があるのか良く分かりませんが。
Re: ところでこの後モトシャリアンは誰が洗うんですかね
> 一言言わせてもらいますと……ヒマラヤもロッキーも火山じゃねえ(火山じゃない山も噴火するというニュアンスかもしれないが、どう見ても上原先生が高い山はみんな火山と勘違いしていたとしか思えない)
そうですね。自分もうっかりしてました。
> 根本的な所で宇宙戦艦と万能戦車が標準装備の宇宙刑事で一番販促が難しいのがバイクなんじゃないだろうか、前者2つあれば大体事足りるし
> そういや後の『ビーファイターカブト』でもバイクが真っ先に出番消えたっけなあ……
ああ、販促の意味もあったんですね。
Re: 場繋ぎの系譜
> 終盤の盛り上がりにむけてウエショー先生、息抜き?
> 「シャイダー」終盤の息切れに通じるような話です。
宇宙刑事シリーズのシナリオ、「レッドバロン」とかと比べると、どうにも物足りないんですよね。
> 最近のちっとも働きの見えないリリィさんを当てにしないのは当然で
> 姉さん女房に対する気持ちがすっかり冷めているロリコン戦士なのでした…。
でも、今回は割りと仕事してましたね。
Re: ここがお前の墓場だ
> いつも思うのが倒した場所が墓場という解釈はおかしいよね!?
まあ、常套句ですから。
コメントの投稿
この回と次回はクリスマス前の販促回ですね。
こうした要求にもキッチリ応じる上原先生はまさしく「プロ」。
潮さんは「バトルフィーバーJ」のヘッダー指揮官「交代」をしでかしたのに
「宇宙刑事」ゲスト、「ZX」特番、「バイクロッサー」と出演したのが凄い。
今なら絶対無理・・・
こうした要求にもキッチリ応じる上原先生はまさしく「プロ」。
潮さんは「バトルフィーバーJ」のヘッダー指揮官「交代」をしでかしたのに
「宇宙刑事」ゲスト、「ZX」特番、「バイクロッサー」と出演したのが凄い。
今なら絶対無理・・・
Re[1]:男・強さ・優しさ・力・勇気・輝き「宇宙刑事シャリバン」第40話(11/11)
影の王子様
>この回と次回はクリスマス前の販促回ですね。
ああ、そう言うのがあるんですねー。全然気付きませんでした。
>潮さんは「バトルフィーバーJ」のヘッダー指揮官「交代」をしでかしたのに
>「宇宙刑事」ゲスト、「ZX」特番、「バイクロッサー」と出演したのが凄い。
>今なら絶対無理・・・
ある意味おおらかな時代でしたね。
今ならネットでいつまでも叩かれてそう。
>この回と次回はクリスマス前の販促回ですね。
ああ、そう言うのがあるんですねー。全然気付きませんでした。
>潮さんは「バトルフィーバーJ」のヘッダー指揮官「交代」をしでかしたのに
>「宇宙刑事」ゲスト、「ZX」特番、「バイクロッサー」と出演したのが凄い。
>今なら絶対無理・・・
ある意味おおらかな時代でしたね。
今ならネットでいつまでも叩かれてそう。
Re:男・強さ・優しさ・力・勇気・輝き「宇宙刑事シャリバン」第40話(11/11)
怪人が化けたエセ予言者が市井の人たちを脅し錯乱させると言う展開が、仮面ライダーX「ゴッドラダムスの大予言」の様です。そう言えばシャリバンがモトシャイアンのおかげで命拾いした様にXライダーもクルーザーに助けられた事が何度かありました。
因みにXでゴッドラダムスこと怪人ユリシーズの人間態を演じていたのは時代劇の悪奉行役等でお馴染みの江見俊太郎さんで、もし大予言八郎役も江見さんがやっていたら二度にわたってエセ予言者役を務めた事になりましたね。
因みにXでゴッドラダムスこと怪人ユリシーズの人間態を演じていたのは時代劇の悪奉行役等でお馴染みの江見俊太郎さんで、もし大予言八郎役も江見さんがやっていたら二度にわたってエセ予言者役を務めた事になりましたね。
Re[1]:男・強さ・優しさ・力・勇気・輝き「宇宙刑事シャリバン」第40話(11/11)
笑太郎様
>怪人が化けたエセ予言者が市井の人たちを脅し錯乱させると言う展開が、仮面ライダーX「ゴッドラダムスの大予言」の様です。そう言えばシャリバンがモトシャイアンのおかげで命拾いした様にXライダーもクルーザーに助けられた事が何度かありました。
>因みにXでゴッドラダムスこと怪人ユリシーズの人間態を演じていたのは時代劇の悪奉行役等でお馴染みの江見俊太郎さんで、もし大予言八郎役も江見さんがやっていたら二度にわたってエセ予言者役を務めた事になりましたね。
そう言えば似たようなストーリーでしたね。Xはそのうちレビューし直すつもりですが。
>怪人が化けたエセ予言者が市井の人たちを脅し錯乱させると言う展開が、仮面ライダーX「ゴッドラダムスの大予言」の様です。そう言えばシャリバンがモトシャイアンのおかげで命拾いした様にXライダーもクルーザーに助けられた事が何度かありました。
>因みにXでゴッドラダムスこと怪人ユリシーズの人間態を演じていたのは時代劇の悪奉行役等でお馴染みの江見俊太郎さんで、もし大予言八郎役も江見さんがやっていたら二度にわたってエセ予言者役を務めた事になりましたね。
そう言えば似たようなストーリーでしたね。Xはそのうちレビューし直すつもりですが。
半分は成功?
この回は富士山大爆発という恐怖を煽って人心を混乱させる作戦のようでしたね😅半分は成功したも同然でしたが、電とリリィに気付かれてしまい最後はご破産となってしまいました😓
ところでこの後モトシャリアンは誰が洗うんですかね
一言言わせてもらいますと……ヒマラヤもロッキーも火山じゃねえ(火山じゃない山も噴火するというニュアンスかもしれないが、どう見ても上原先生が高い山はみんな火山と勘違いしていたとしか思えない)
根本的な所で宇宙戦艦と万能戦車が標準装備の宇宙刑事で一番販促が難しいのがバイクなんじゃないだろうか、前者2つあれば大体事足りるし
そういや後の『ビーファイターカブト』でもバイクが真っ先に出番消えたっけなあ……
根本的な所で宇宙戦艦と万能戦車が標準装備の宇宙刑事で一番販促が難しいのがバイクなんじゃないだろうか、前者2つあれば大体事足りるし
そういや後の『ビーファイターカブト』でもバイクが真っ先に出番消えたっけなあ……
場繋ぎの系譜
終盤の盛り上がりにむけてウエショー先生、息抜き?
「シャイダー」終盤の息切れに通じるような話です。
>リリィが見てたら、「あたしゃろくに曲がれないバイクより下かいっ!!」と激しく傷付いていた
最近のちっとも働きの見えないリリィさんを当てにしないのは当然で
姉さん女房に対する気持ちがすっかり冷めているロリコン戦士なのでした…。
でも、モトシャリアンのメンテはリリィがやっているんじゃなかったけ?
「シャイダー」終盤の息切れに通じるような話です。
>リリィが見てたら、「あたしゃろくに曲がれないバイクより下かいっ!!」と激しく傷付いていた
最近のちっとも働きの見えないリリィさんを当てにしないのは当然で
姉さん女房に対する気持ちがすっかり冷めているロリコン戦士なのでした…。
でも、モトシャリアンのメンテはリリィがやっているんじゃなかったけ?
ここがお前の墓場だ
いつも思うのが倒した場所が墓場という解釈はおかしいよね!?
Re: 半分は成功?
まあ、何の得があるのか良く分かりませんが。
Re: ところでこの後モトシャリアンは誰が洗うんですかね
> 一言言わせてもらいますと……ヒマラヤもロッキーも火山じゃねえ(火山じゃない山も噴火するというニュアンスかもしれないが、どう見ても上原先生が高い山はみんな火山と勘違いしていたとしか思えない)
そうですね。自分もうっかりしてました。
> 根本的な所で宇宙戦艦と万能戦車が標準装備の宇宙刑事で一番販促が難しいのがバイクなんじゃないだろうか、前者2つあれば大体事足りるし
> そういや後の『ビーファイターカブト』でもバイクが真っ先に出番消えたっけなあ……
ああ、販促の意味もあったんですね。
そうですね。自分もうっかりしてました。
> 根本的な所で宇宙戦艦と万能戦車が標準装備の宇宙刑事で一番販促が難しいのがバイクなんじゃないだろうか、前者2つあれば大体事足りるし
> そういや後の『ビーファイターカブト』でもバイクが真っ先に出番消えたっけなあ……
ああ、販促の意味もあったんですね。
Re: 場繋ぎの系譜
> 終盤の盛り上がりにむけてウエショー先生、息抜き?
> 「シャイダー」終盤の息切れに通じるような話です。
宇宙刑事シリーズのシナリオ、「レッドバロン」とかと比べると、どうにも物足りないんですよね。
> 最近のちっとも働きの見えないリリィさんを当てにしないのは当然で
> 姉さん女房に対する気持ちがすっかり冷めているロリコン戦士なのでした…。
でも、今回は割りと仕事してましたね。
> 「シャイダー」終盤の息切れに通じるような話です。
宇宙刑事シリーズのシナリオ、「レッドバロン」とかと比べると、どうにも物足りないんですよね。
> 最近のちっとも働きの見えないリリィさんを当てにしないのは当然で
> 姉さん女房に対する気持ちがすっかり冷めているロリコン戦士なのでした…。
でも、今回は割りと仕事してましたね。
Re: ここがお前の墓場だ
> いつも思うのが倒した場所が墓場という解釈はおかしいよね!?
まあ、常套句ですから。
まあ、常套句ですから。