コメント
>体を横に向けて拳をぎりぎりと握り締めて気合を溜め
この効果音を含め、カッコよくて堪りません・・・
しかし、生身の人間には効果のあるホルモンも改造人間の光太郎には無力な気が・・・
悪の大幹部たちはライダーを甘く見過ぎて失敗するのでは?
この4話まで上原正三先生が物語の「導入部」をしっかりと描きました。
12話と劇場版第1作を残して、氏は同作から去りますが、まさしく「プロの仕事」でした。
Re[1]:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第4話「悪魔の実験室」 後編(11/14)
影の王子様
>この4話まで上原正三先生が物語の「導入部」をしっかりと描きました。
>12話と劇場版第1作を残して、氏は同作から去りますが、まさしく「プロの仕事」でした。
そう言えば、5話から急につまらなくなるんですが、ひょっとしてそのせいかも。
理想のヒーロー像
ラストシーンのナレーション
「速水は自分の力だけで立ち上がろうと必死の努力を続けている。
これからもゴルゴムの魔の手は容赦なく善良な市民に伸びるであろう。
南光太郎よ、仮面ライダーよ、悪魔のゴルゴムから僕らの自由を守ってくれ」
におもわず「グッと」来ました。
放送から30年経過して、世間の価値観も多様化しましたが
僕はこれこそが「理想のヒーロー像」ではないか?と思うのです。
Re:理想のヒーロー像(11/14)
影の王子様
>ラストシーンのナレーション
>「速水は自分の力だけで立ち上がろうと必死の努力を続けている。
>これからもゴルゴムの魔の手は容赦なく善良な市民に伸びるであろう。
>南光太郎よ、仮面ライダーよ、悪魔のゴルゴムから僕らの自由を守ってくれ」
>におもわず「グッと」来ました。
>
>放送から30年経過して、世間の価値観も多様化しましたが
>僕はこれこそが「理想のヒーロー像」ではないか?と思うのです。
そうですね。特にBLACKの光太郎は孤独の影が似合います。ストイックさで言えば、昭和ライダーで随一かも?
リアルな恐怖
怪人の見た目はリアルに恐怖感を感じましたね😅グロい外見も恐怖ですね😖
Re: リアルな恐怖
BLACKの怪人はガチで気持ち悪いですよね。
コメントの投稿
>体を横に向けて拳をぎりぎりと握り締めて気合を溜め
この効果音を含め、カッコよくて堪りません・・・
しかし、生身の人間には効果のあるホルモンも改造人間の光太郎には無力な気が・・・
悪の大幹部たちはライダーを甘く見過ぎて失敗するのでは?
この4話まで上原正三先生が物語の「導入部」をしっかりと描きました。
12話と劇場版第1作を残して、氏は同作から去りますが、まさしく「プロの仕事」でした。
この効果音を含め、カッコよくて堪りません・・・
しかし、生身の人間には効果のあるホルモンも改造人間の光太郎には無力な気が・・・
悪の大幹部たちはライダーを甘く見過ぎて失敗するのでは?
この4話まで上原正三先生が物語の「導入部」をしっかりと描きました。
12話と劇場版第1作を残して、氏は同作から去りますが、まさしく「プロの仕事」でした。
Re[1]:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第4話「悪魔の実験室」 後編(11/14)
影の王子様
>この4話まで上原正三先生が物語の「導入部」をしっかりと描きました。
>12話と劇場版第1作を残して、氏は同作から去りますが、まさしく「プロの仕事」でした。
そう言えば、5話から急につまらなくなるんですが、ひょっとしてそのせいかも。
>この4話まで上原正三先生が物語の「導入部」をしっかりと描きました。
>12話と劇場版第1作を残して、氏は同作から去りますが、まさしく「プロの仕事」でした。
そう言えば、5話から急につまらなくなるんですが、ひょっとしてそのせいかも。
理想のヒーロー像
ラストシーンのナレーション
「速水は自分の力だけで立ち上がろうと必死の努力を続けている。
これからもゴルゴムの魔の手は容赦なく善良な市民に伸びるであろう。
南光太郎よ、仮面ライダーよ、悪魔のゴルゴムから僕らの自由を守ってくれ」
におもわず「グッと」来ました。
放送から30年経過して、世間の価値観も多様化しましたが
僕はこれこそが「理想のヒーロー像」ではないか?と思うのです。
「速水は自分の力だけで立ち上がろうと必死の努力を続けている。
これからもゴルゴムの魔の手は容赦なく善良な市民に伸びるであろう。
南光太郎よ、仮面ライダーよ、悪魔のゴルゴムから僕らの自由を守ってくれ」
におもわず「グッと」来ました。
放送から30年経過して、世間の価値観も多様化しましたが
僕はこれこそが「理想のヒーロー像」ではないか?と思うのです。
Re:理想のヒーロー像(11/14)
影の王子様
>ラストシーンのナレーション
>「速水は自分の力だけで立ち上がろうと必死の努力を続けている。
>これからもゴルゴムの魔の手は容赦なく善良な市民に伸びるであろう。
>南光太郎よ、仮面ライダーよ、悪魔のゴルゴムから僕らの自由を守ってくれ」
>におもわず「グッと」来ました。
>
>放送から30年経過して、世間の価値観も多様化しましたが
>僕はこれこそが「理想のヒーロー像」ではないか?と思うのです。
そうですね。特にBLACKの光太郎は孤独の影が似合います。ストイックさで言えば、昭和ライダーで随一かも?
>ラストシーンのナレーション
>「速水は自分の力だけで立ち上がろうと必死の努力を続けている。
>これからもゴルゴムの魔の手は容赦なく善良な市民に伸びるであろう。
>南光太郎よ、仮面ライダーよ、悪魔のゴルゴムから僕らの自由を守ってくれ」
>におもわず「グッと」来ました。
>
>放送から30年経過して、世間の価値観も多様化しましたが
>僕はこれこそが「理想のヒーロー像」ではないか?と思うのです。
そうですね。特にBLACKの光太郎は孤独の影が似合います。ストイックさで言えば、昭和ライダーで随一かも?
リアルな恐怖
怪人の見た目はリアルに恐怖感を感じましたね😅グロい外見も恐怖ですね😖
Re: リアルな恐怖
BLACKの怪人はガチで気持ち悪いですよね。