コメント
この回だけでなく、3部作通じてですが
「メカを駆使して、敵の部隊や基地を徹底的に破壊し尽す」のが宇宙刑事の醍醐味ですね!
もしなれるならライダー(改造人間は無理)でもなく戦隊(協調性0なので無理)でもなく
宇宙刑事になりたいです(知力・体力どちらも無理ですが)。
あと美人のパートナーと一つ屋根の下(基地内)で一緒も◎
Re[1]:男・強さ・優しさ・力・勇気・輝き「宇宙刑事シャリバン」第41話(11/26)
影の王子様
>もしなれるならライダー(改造人間は無理)でもなく戦隊(協調性0なので無理)でもなく
>宇宙刑事になりたいです(知力・体力どちらも無理ですが)。
>あと美人のパートナーと一つ屋根の下(基地内)で一緒も◎
確かに宇宙刑事が一番楽しいかもしれませんね。給料安そうだけど。
愚痴をこぼす
ヒーローが戦闘中に愚痴をこぼすのも珍しいですね😅確かに目の前に大量爆発があったらヤバいですね💥
Re: 愚痴をこぼす
愚痴と言うほどじゃないですけどね。
1ヶ月前はオカルトでも今や科学の領域よぉっ!!
考えてみればレイダー登場及びシャリバン殉職寸前という一大事から1ヶ月半、銀河連邦警察が総力を以って管轄内の惑星中から死霊界に対抗する為の情報を集めた結果が今回の勝利なのでしょうね
そして手口が分かれば自前で何とか出来る手段が出て来る辺り、相当な数の手札を揃えている様子(電の反応からしてプラズマジェッター自体は以前からあった模様、多分マドーの戦闘母艦相手では過剰火力で使う機会が無かった)
クリスマス商戦
前話が12/9放送で、モトシャリアン
今話が12/16放送で、グランドバースとシャリンガータンク
放送終了約2ケ月前&クリスマス商戦で「最後の書き入れ時」で
メカの活躍を鮮やかに描く上原正三先生の筆が冴える!
こういうのは金城哲夫さんには向いてなかったろうな・・・
Re: 1ヶ月前はオカルトでも今や科学の領域よぉっ!!
> 考えてみればレイダー登場及びシャリバン殉職寸前という一大事から1ヶ月半、銀河連邦警察が総力を以って管轄内の惑星中から死霊界に対抗する為の情報を集めた結果が今回の勝利なのでしょうね
なるほど。しかし、めちゃくちゃ優秀ですね。
Re: クリスマス商戦
なるほど、そう言う意味もあったんですね。
逆噴射
って叫んだ機長が放送当時いた記憶がありますね。
19:30からの放送で、新聞のTV欄のスペースがあり、出演者は渡さん1人で
「少しでも興味を引こう」とする努力が伺えますね。
「シャイダー」でシンプルになったのは、円谷浩と森永奈緒美の2人だったからのような?
Re: 逆噴射
そんな事件があったんですね。
コメントの投稿
この回だけでなく、3部作通じてですが
「メカを駆使して、敵の部隊や基地を徹底的に破壊し尽す」のが宇宙刑事の醍醐味ですね!
もしなれるならライダー(改造人間は無理)でもなく戦隊(協調性0なので無理)でもなく
宇宙刑事になりたいです(知力・体力どちらも無理ですが)。
あと美人のパートナーと一つ屋根の下(基地内)で一緒も◎
「メカを駆使して、敵の部隊や基地を徹底的に破壊し尽す」のが宇宙刑事の醍醐味ですね!
もしなれるならライダー(改造人間は無理)でもなく戦隊(協調性0なので無理)でもなく
宇宙刑事になりたいです(知力・体力どちらも無理ですが)。
あと美人のパートナーと一つ屋根の下(基地内)で一緒も◎
Re[1]:男・強さ・優しさ・力・勇気・輝き「宇宙刑事シャリバン」第41話(11/26)
影の王子様
>もしなれるならライダー(改造人間は無理)でもなく戦隊(協調性0なので無理)でもなく
>宇宙刑事になりたいです(知力・体力どちらも無理ですが)。
>あと美人のパートナーと一つ屋根の下(基地内)で一緒も◎
確かに宇宙刑事が一番楽しいかもしれませんね。給料安そうだけど。
>もしなれるならライダー(改造人間は無理)でもなく戦隊(協調性0なので無理)でもなく
>宇宙刑事になりたいです(知力・体力どちらも無理ですが)。
>あと美人のパートナーと一つ屋根の下(基地内)で一緒も◎
確かに宇宙刑事が一番楽しいかもしれませんね。給料安そうだけど。
愚痴をこぼす
ヒーローが戦闘中に愚痴をこぼすのも珍しいですね😅確かに目の前に大量爆発があったらヤバいですね💥
Re: 愚痴をこぼす
愚痴と言うほどじゃないですけどね。
1ヶ月前はオカルトでも今や科学の領域よぉっ!!
考えてみればレイダー登場及びシャリバン殉職寸前という一大事から1ヶ月半、銀河連邦警察が総力を以って管轄内の惑星中から死霊界に対抗する為の情報を集めた結果が今回の勝利なのでしょうね
そして手口が分かれば自前で何とか出来る手段が出て来る辺り、相当な数の手札を揃えている様子(電の反応からしてプラズマジェッター自体は以前からあった模様、多分マドーの戦闘母艦相手では過剰火力で使う機会が無かった)
そして手口が分かれば自前で何とか出来る手段が出て来る辺り、相当な数の手札を揃えている様子(電の反応からしてプラズマジェッター自体は以前からあった模様、多分マドーの戦闘母艦相手では過剰火力で使う機会が無かった)
クリスマス商戦
前話が12/9放送で、モトシャリアン
今話が12/16放送で、グランドバースとシャリンガータンク
放送終了約2ケ月前&クリスマス商戦で「最後の書き入れ時」で
メカの活躍を鮮やかに描く上原正三先生の筆が冴える!
こういうのは金城哲夫さんには向いてなかったろうな・・・
今話が12/16放送で、グランドバースとシャリンガータンク
放送終了約2ケ月前&クリスマス商戦で「最後の書き入れ時」で
メカの活躍を鮮やかに描く上原正三先生の筆が冴える!
こういうのは金城哲夫さんには向いてなかったろうな・・・
Re: 1ヶ月前はオカルトでも今や科学の領域よぉっ!!
> 考えてみればレイダー登場及びシャリバン殉職寸前という一大事から1ヶ月半、銀河連邦警察が総力を以って管轄内の惑星中から死霊界に対抗する為の情報を集めた結果が今回の勝利なのでしょうね
なるほど。しかし、めちゃくちゃ優秀ですね。
なるほど。しかし、めちゃくちゃ優秀ですね。
Re: クリスマス商戦
なるほど、そう言う意味もあったんですね。
逆噴射
って叫んだ機長が放送当時いた記憶がありますね。
19:30からの放送で、新聞のTV欄のスペースがあり、出演者は渡さん1人で
「少しでも興味を引こう」とする努力が伺えますね。
「シャイダー」でシンプルになったのは、円谷浩と森永奈緒美の2人だったからのような?
19:30からの放送で、新聞のTV欄のスペースがあり、出演者は渡さん1人で
「少しでも興味を引こう」とする努力が伺えますね。
「シャイダー」でシンプルになったのは、円谷浩と森永奈緒美の2人だったからのような?
Re: 逆噴射
そんな事件があったんですね。