コメント
Re:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
小さい頃何度も観ていたのに、
こんなに素敵なシーンだったとは。
クソガキにはわからかったのでしょうね・・・
今度観てみます☆
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
影の王子様
>DVD借りて観ました。
>終始、小野さんのお美しさに圧倒されぱっなしでした。
>本当に「お姫様」って感じですよね。
>やはり監督が違うとこうも変わるものなんですかねぇ?
小野ひずるさんと中川信夫監督と言う奇跡の組み合わせでしたね。
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
LopLop様
コメントありがとうございます。
>小さい頃何度も観ていたのに、
>こんなに素敵なシーンだったとは。
>クソガキにはわからかったのでしょうね・・・
>今度観てみます☆
年を取らないと良さが分からないエピソードやシーンってありますよね。
Re:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
今回は小野さんが丘野さんからヒロインの座を奪った感じですね😅(どこがだ)かぐや姫の変身シーンは、見事にはまっていましたね
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
ふて猫様
>今回は小野さんが丘野さんからヒロインの座を奪った感じですね😅(どこがだ)かぐや姫の変身シーンは、見事にはまっていましたね
どっちもヒロインを張れるほどの美女の豪華競演でした。
Re:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
キララの“産まなきゃ育てられないんだ 物事には順序ってものがある”のセリフに思わず納得してしまった自分がいます。とても怪獣の発言とは思えない程、説得力のある言葉のようですね😅(どんな例えだよ!)
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
ふて猫様
殺伐としたところのないファンタジックなエピソードでしたね。
しかし、この画像ではチラが良く見えないなぁ。貼り変えないと。
小野ひずるさん
これは、小野ひずるさんの代表作であるV3を知らない人が見たら単なるかぐや姫モチーフの後味が悪い話でしかないですね。映像の美しさについては文句のないところです。88年のTBS再放送の時点ではV3を見てなかったのでその時点では酷評確定だったでしょう。
レオは内容が全体的に暗いので、予備知識のあるマニア以外は楽しめないと思うことがあります。
民話シリーズということでいいますと、佐藤隊員は最終エピソードのみの出演で他は欠席しています。白土隊員の松坂雅治さんもV3のゲスト経験者ですね。
Re: 小野ひずるさん
> これは、小野ひずるさんの代表作であるV3を知らない人が見たら単なるかぐや姫モチーフの後味が悪い話でしかないですね。映像の美しさについては文句のないところです。
最近レビューし直しましたが、おっしゃるとおりですね。ひねりがなさ過ぎます。
コメントの投稿
Re:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
小さい頃何度も観ていたのに、
こんなに素敵なシーンだったとは。
クソガキにはわからかったのでしょうね・・・
今度観てみます☆
こんなに素敵なシーンだったとは。
クソガキにはわからかったのでしょうね・・・
今度観てみます☆
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
影の王子様
>DVD借りて観ました。
>終始、小野さんのお美しさに圧倒されぱっなしでした。
>本当に「お姫様」って感じですよね。
>やはり監督が違うとこうも変わるものなんですかねぇ?
小野ひずるさんと中川信夫監督と言う奇跡の組み合わせでしたね。
>DVD借りて観ました。
>終始、小野さんのお美しさに圧倒されぱっなしでした。
>本当に「お姫様」って感じですよね。
>やはり監督が違うとこうも変わるものなんですかねぇ?
小野ひずるさんと中川信夫監督と言う奇跡の組み合わせでしたね。
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
LopLop様
コメントありがとうございます。
>小さい頃何度も観ていたのに、
>こんなに素敵なシーンだったとは。
>クソガキにはわからかったのでしょうね・・・
>今度観てみます☆
年を取らないと良さが分からないエピソードやシーンってありますよね。
コメントありがとうございます。
>小さい頃何度も観ていたのに、
>こんなに素敵なシーンだったとは。
>クソガキにはわからかったのでしょうね・・・
>今度観てみます☆
年を取らないと良さが分からないエピソードやシーンってありますよね。
Re:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
今回は小野さんが丘野さんからヒロインの座を奪った感じですね😅(どこがだ)かぐや姫の変身シーンは、見事にはまっていましたね
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
ふて猫様
>今回は小野さんが丘野さんからヒロインの座を奪った感じですね😅(どこがだ)かぐや姫の変身シーンは、見事にはまっていましたね
どっちもヒロインを張れるほどの美女の豪華競演でした。
>今回は小野さんが丘野さんからヒロインの座を奪った感じですね😅(どこがだ)かぐや姫の変身シーンは、見事にはまっていましたね
どっちもヒロインを張れるほどの美女の豪華競演でした。
Re:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
キララの“産まなきゃ育てられないんだ 物事には順序ってものがある”のセリフに思わず納得してしまった自分がいます。とても怪獣の発言とは思えない程、説得力のある言葉のようですね😅(どんな例えだよ!)
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第32話「さようならかぐや姫」(11/28)
ふて猫様
殺伐としたところのないファンタジックなエピソードでしたね。
しかし、この画像ではチラが良く見えないなぁ。貼り変えないと。
殺伐としたところのないファンタジックなエピソードでしたね。
しかし、この画像ではチラが良く見えないなぁ。貼り変えないと。
小野ひずるさん
これは、小野ひずるさんの代表作であるV3を知らない人が見たら単なるかぐや姫モチーフの後味が悪い話でしかないですね。映像の美しさについては文句のないところです。88年のTBS再放送の時点ではV3を見てなかったのでその時点では酷評確定だったでしょう。
レオは内容が全体的に暗いので、予備知識のあるマニア以外は楽しめないと思うことがあります。
民話シリーズということでいいますと、佐藤隊員は最終エピソードのみの出演で他は欠席しています。白土隊員の松坂雅治さんもV3のゲスト経験者ですね。
レオは内容が全体的に暗いので、予備知識のあるマニア以外は楽しめないと思うことがあります。
民話シリーズということでいいますと、佐藤隊員は最終エピソードのみの出演で他は欠席しています。白土隊員の松坂雅治さんもV3のゲスト経験者ですね。
Re: 小野ひずるさん
> これは、小野ひずるさんの代表作であるV3を知らない人が見たら単なるかぐや姫モチーフの後味が悪い話でしかないですね。映像の美しさについては文句のないところです。
最近レビューし直しましたが、おっしゃるとおりですね。ひねりがなさ過ぎます。
最近レビューし直しましたが、おっしゃるとおりですね。ひねりがなさ過ぎます。