コメント
管理人様
この第4話は好きなので、取り上げてくださり、とても嬉しいです。
脚本に難はありますが、話のテンポが良く、爽快感があります。
美女の水上竜子さんは後に「仮面ライダー」(第1作)第5話にご出演されてます。
この方もお綺麗ですね。ちょっと「ラテン系」的で・・・
幸田宗丸さんは第25話「零下140度の対決」にも出てますね。
個人的には「バイオマン」の総統ドクターマンが大好きです。
しかし、アンヌは最高ですね。
「清純さ」と「エロさ」を兼ね備えているのは稀ではないでしょうか?
僕がダンなら舞い上がってしまいます。
ダンは当初は「諸星弾」"少年”として設定されていたそうで
ダンの子供っぽさはその名残りだと指摘する書籍もあります。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第4話「マックス号応答せよ」 前編(10/02)
影の王子様
>この第4話は好きなので、取り上げてくださり、とても嬉しいです。
>脚本に難はありますが、話のテンポが良く、爽快感があります。
最初は取り上げる予定はなかったんですが、改めて見るとツッコミどころが多そうなのでやってみました。
だんだん、どこが傑作選じゃ?と言う感じになってきてます。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第4話「マックス号応答せよ」 前編(10/02)
以前のブログへのコメント投稿ごめんなさいm(__)m
私が初めて見たセブンは、この回でした。
「ワン ツー スリー フォ、ワン ツー スリー フォ、
ウルトラ~ セブン~」
の曲のカッコよさにいちころ(表現が古い!)でした。
『700キロをつっ走れ』の冒頭で、雪を頂く山の麓を激走
するラリー車と、湖に浮かぶ巨大原子力船の映像は
50年経っても忘れられないのです。
やっぱりセブンは良いですね♪
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第4話「マックス号応答せよ」 前編(10/02)
ピコちゃん様
>『700キロをつっ走れ』の冒頭で、雪を頂く山の麓を激走
するラリー車と、湖に浮かぶ巨大原子力船の映像は
50年経っても忘れられないのです。
やっぱりセブンは良いですね♪
ほんと、良いですね。半世紀経っても全然色褪せない魅力があります。
コメントの投稿
管理人様
この第4話は好きなので、取り上げてくださり、とても嬉しいです。
脚本に難はありますが、話のテンポが良く、爽快感があります。
美女の水上竜子さんは後に「仮面ライダー」(第1作)第5話にご出演されてます。
この方もお綺麗ですね。ちょっと「ラテン系」的で・・・
幸田宗丸さんは第25話「零下140度の対決」にも出てますね。
個人的には「バイオマン」の総統ドクターマンが大好きです。
しかし、アンヌは最高ですね。
「清純さ」と「エロさ」を兼ね備えているのは稀ではないでしょうか?
僕がダンなら舞い上がってしまいます。
ダンは当初は「諸星弾」"少年”として設定されていたそうで
ダンの子供っぽさはその名残りだと指摘する書籍もあります。
この第4話は好きなので、取り上げてくださり、とても嬉しいです。
脚本に難はありますが、話のテンポが良く、爽快感があります。
美女の水上竜子さんは後に「仮面ライダー」(第1作)第5話にご出演されてます。
この方もお綺麗ですね。ちょっと「ラテン系」的で・・・
幸田宗丸さんは第25話「零下140度の対決」にも出てますね。
個人的には「バイオマン」の総統ドクターマンが大好きです。
しかし、アンヌは最高ですね。
「清純さ」と「エロさ」を兼ね備えているのは稀ではないでしょうか?
僕がダンなら舞い上がってしまいます。
ダンは当初は「諸星弾」"少年”として設定されていたそうで
ダンの子供っぽさはその名残りだと指摘する書籍もあります。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第4話「マックス号応答せよ」 前編(10/02)
影の王子様
>この第4話は好きなので、取り上げてくださり、とても嬉しいです。
>脚本に難はありますが、話のテンポが良く、爽快感があります。
最初は取り上げる予定はなかったんですが、改めて見るとツッコミどころが多そうなのでやってみました。
だんだん、どこが傑作選じゃ?と言う感じになってきてます。
>この第4話は好きなので、取り上げてくださり、とても嬉しいです。
>脚本に難はありますが、話のテンポが良く、爽快感があります。
最初は取り上げる予定はなかったんですが、改めて見るとツッコミどころが多そうなのでやってみました。
だんだん、どこが傑作選じゃ?と言う感じになってきてます。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第4話「マックス号応答せよ」 前編(10/02)
以前のブログへのコメント投稿ごめんなさいm(__)m
私が初めて見たセブンは、この回でした。
「ワン ツー スリー フォ、ワン ツー スリー フォ、
ウルトラ~ セブン~」
の曲のカッコよさにいちころ(表現が古い!)でした。
『700キロをつっ走れ』の冒頭で、雪を頂く山の麓を激走
するラリー車と、湖に浮かぶ巨大原子力船の映像は
50年経っても忘れられないのです。
やっぱりセブンは良いですね♪
私が初めて見たセブンは、この回でした。
「ワン ツー スリー フォ、ワン ツー スリー フォ、
ウルトラ~ セブン~」
の曲のカッコよさにいちころ(表現が古い!)でした。
『700キロをつっ走れ』の冒頭で、雪を頂く山の麓を激走
するラリー車と、湖に浮かぶ巨大原子力船の映像は
50年経っても忘れられないのです。
やっぱりセブンは良いですね♪
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第4話「マックス号応答せよ」 前編(10/02)
ピコちゃん様
>『700キロをつっ走れ』の冒頭で、雪を頂く山の麓を激走
するラリー車と、湖に浮かぶ巨大原子力船の映像は
50年経っても忘れられないのです。
やっぱりセブンは良いですね♪
ほんと、良いですね。半世紀経っても全然色褪せない魅力があります。
>『700キロをつっ走れ』の冒頭で、雪を頂く山の麓を激走
するラリー車と、湖に浮かぶ巨大原子力船の映像は
50年経っても忘れられないのです。
やっぱりセブンは良いですね♪
ほんと、良いですね。半世紀経っても全然色褪せない魅力があります。