fc2ブログ

記事一覧

「スーパーロボット レッドバロン」特別企画 「松原真理 華麗なる戦いの軌跡」

 先日無事レビューの終わった「レッドバロン」であるが、おまけとして、自分がこのタイトルをレビューしようと思った原動力である、SSIの紅一点、我らが貧乳クイーンの松原真理(牧れい)の名場面集をお送りしたい。

 題して「松原真理 華麗なる戦いの軌跡」である。

 まず、前期のOPタイトルバックから。

 0101.jpg
 OPから豪快なパン チラが炸裂!

 第1話「ロボット帝国の陰謀」(1973年7月4日)

 0102.jpg

 0103.jpg
 冒頭の「万国ロボット博」会場にて、メカロボを相手に激しいアクションを繰り広げる真理。

 第3話「切り札はアンドロイドX」(1973年7月18日)

 単身、敵のアジトに殴り込みをかけるが、

 0301.jpg
 見事に捕まってしまい、「ごみーん」と言う感じであとから来た仲間に謝る真理が可愛いのである!

 第4話「必殺! フェニックス戦法」(1973年7月25日)

 今度は、逆に捕まった仲間を助けることになる真理。

 0401.jpg
 「警部、ここは任せて!」

 ここでは、貴重なナースコスプレが見られる。

 第5話「打倒! 謎のロケット作戦」(1973年8月1日)

 0501.jpg
 健や大作たち、SSIの中でも低年齢グループと一緒に、コーラのCMのようなわざとらしさで青春を謳歌する真理であった。

 0502.jpg
 劇中、土砂降りに見舞われ、スッピンに近い顔になる真理。

 第8話「無敵! 砂漠の魔王」(1973年8月22日)

 0802.jpg
 前半、SSI本部で作戦会議中の真理。綺麗だ……。

 0801.jpg
 後半、敵に捕まり、貧乳を強調される形で縛られる。

 第9話「霧のウラン鉱争奪戦」(1973年8月29日)

 管理人が特にお気に入りの一篇。

 冒頭の、新聞社のカメラマンとして取材する姿も良いが、何と言っても、坑道でのこのシーン。

 0901.jpg
 メカロボにスカートをめくられ、白いパンツに包まれたお尻が丸出しになる。

 真理「ああーっ!」

 0902.jpg
 さらに「あんっ!」と言いながら慌ててスカートを押さえる恥じらいの仕草がまた可愛い。

 0903.jpg
 最後は、失礼なセクハラ野郎に、豪快なパン チラキックをお返しする。

 一連のこのシーンを、専門用語で「至れり尽くせり」と言う。

 また、事件解決後、

 0904.jpg
 これまた貴重な水着姿を披露されている。あまり色気のない水着なのが残念だが。

 第10話「逆襲! 破壊光線」(1973年9月5日)

 1001.jpg
 格闘シーンで、見事なパン チラキックが炸裂!

 第11話「美しき暗殺者」(1973年9月12日)

 誕生日を迎えた真理が、催眠術にかけられ、仲間を殺そうとする美味しいエピソード。

 1101.jpg
 露出の多い衣装で、真理の貧乳ぶりが遺憾なく発揮される。

 PDVD_008.jpg
 他にも可愛いパジャマ姿などが鑑賞できる。

 第18話「見よ! レッドバロンの最後」(1973年10月31日)

 1801.jpg
 9話と同じく、大作と一緒にカメラマンとして仕事をしている真理。

 「助手の癖に文句言うんじゃないの。ぼやぼやしないで早く!」
 「なによ、なによ、なにしてんのよ、霧が出てきたから早くしなさいよ!」

 などと、ドMが喜びそうな叱咤を大作に浴びせるサディスティック真理でありました。

 第20話「危し! SSI」(1973年11月14日)

 敵に捕まり、人質にされる真理であったが、

 2001.jpg

 2002.jpg
 健に助けられ、メカロボたちと激しいバトルを繰り広げる。

 2003.jpg
 事件解決後、乙女チックなポーズで「男らしくて、とっても素敵だったわ手書きハート

 第22話「レッドバロン危機一髪」(1973年11月28日)

 2201.jpg
 ひとりSSI本部でお留守番をしている真理。退屈のあまり、愛用のムチを振り回すが、

 2211.jpg
 特に面白くなく、ぶすっとした顔になる。

 2202.jpg
 その後、ゴルフのうちっぱなしで、健と色気のないデートをする。

 ここは、ゴルフクラブのCMみたいである。

 2203.jpg

 2204.jpg
 終盤のアクションシーンでは、素晴らしいパン チラを連発する。

 思わず拝みたくなる。

 しかし、キャストが交代する27話以降、真理のコスチュームも少し変わって、パン チラの出現頻度が下がってしまうのが残念である。

 第30話「レッドバロンをあやつる少年」(1974年1月23日)

 3001.jpg
 後半では貴重なパン チラキック。

 第34話「裏切りの宇宙特急便」(1974年2月20日)

 3401.jpg
 敵に捕まり、拷問に掛けられる真理。

 激痛に苛まれながら、決して口を割らないところはさすがSSIメンバーである。

 また、宿敵アンドロイドサーシーの正体を見破り、

 3402.jpg
 日本刀を手に、サーシーと一騎打ちを演じて撃破するなど、大活躍の真理であった。

 第35話「恐怖の吸血ヴィールス」(1974年2月27日)

 3601.jpg

 (なんか書けよ)

 第36話「国際本部から来た男」(1974年3月6日)

 3602.jpg

 (だからなんか書け)

 第37話「宇宙から来た父の手紙」(1974年3月13日)

 3701.jpg
 パン チラばっかり貼ってると怒られるので(誰に?)こんな画像も。

 やっぱり真理は可愛いな、と。

 第38話「レッドバロン火星に遭難」(1974年3月20日)

 最後の敵ロボット・デイモスZと激しい市街戦を繰り広げる真理たち。

 真理は自ら車で突っ込んで、囮役を買って出るなど、相変わらず男顔負けの活躍を見せる。

 3801.jpg
 ただ、そんな場合でも、車から飛び降りながら、控え目なパン チラを披露する辺り、いかにも女の子と言う感じである。

 3802.jpg
 炎の渦のそばで、大開脚パン チラを見せる真理。これが最後のパン チラとなった。

 第39話「機械じかけの明日」(1974年3月27日)

 遂に最終回だが、健と父親のドラマがメインなので、真理の見せ場はほとんどない。

 3901.jpg
 戦いが終わった後、富士山をバックに着物姿で茶を点てる真理。

 ちなみに真理の最後の台詞はサブタイトルにもなっている「機械じかけの明日……」でした。

 以上、「松原真理、華麗なるパン チラの軌跡」をお送りしました。あれ、最初とタイトルが違うような……


関連記事
スポンサーサイト



コメント

お久しぶりです。
今回の特別企画は大傑作ですね。
この上なく貴重なアーカイブだと思います。
今後もこのような企画を楽しみにしております。

Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」特別企画 「松原真理 華麗なる戦いの軌跡」(10/03)  

モリリン様
コメントありがとうございます。

>今回の特別企画は大傑作ですね。
>この上なく貴重なアーカイブだと思います。
>今後もこのような企画を楽しみにしております。

そう言って頂くとホッとします。
正直、これ、公開しようかボツにしようかマジで悩みました。

Re:「スーパーロボット レッドバロン」特別企画 「松原真理 華麗なる戦いの軌跡」(10/03)  

第1・2話他を演出した鈴木清監督によると、牧れいさんのパン チラは「意識してやった」とのこと。
氏がカメラマンとして参加したウルトラシリーズに比べ予算は少なく
それがバロンパンチなど創意工夫溢れる「画」に繋がったそうです。

Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」特別企画 「松原真理 華麗なる戦いの軌跡」(10/03)  

影の王子様
>第1・2話他を演出した鈴木清監督によると、牧れいさんのパン チラは「意識してやった」とのこと。

情報ありがとうございます。
心を打たれるお話です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター