コメント
次作「ダイナマン」以降、敵幹部のメイクが濃くなっていきますね。
「ゼイラム」は雨宮監督作なので「観なければ」と思いつつ機会がありません。
「世界忍者戦ジライヤ」のジライヤが「ニンニンジャー」に出る・・・
とのことで、初めて「ニンニンジャー」観ました。
「ジライヤってこんなにカッコ良かったか?」と思いました。
宇宙刑事もですが、最新の技術だと見栄えが良くなりますね。
Re:ジライヤ参上(10/19)
影の王子様
>「ゼイラム」は雨宮監督作なので「観なければ」と思いつつ機会がありません。
めっちゃ面白いですよ。レンタルで見れますよ。
>「世界忍者戦ジライヤ」のジライヤが「ニンニンジャー」に出る・・・
>とのことで、初めて「ニンニンジャー」観ました。
>「ジライヤってこんなにカッコ良かったか?」と思いました。
最近は作品の境界線が無いも同然ですね。
「ジライヤ」は一応見てましたが、さすがにもう全く覚えてません。レンタルして欲しい。
Re色を自在に変えられる、:俺は天下の色男?!
>人間がその液体を飲み、モズーの保護色フラッシュを浴びると、・・・その皮膚がこんな色に変わってしまうのだ。
「ルパン三世」第2シリーズの「恐怖のカメレオン人間」と言うお話にも、保護色を凶器に暴れまわるカメレオンギャング、ギネス(声はボヤッキーでお馴染みの八奈見乗児さん)が登場!そのギネスが使用する「カラーチェンジ薬」は、飲んだ人間たちをここに観るカメレオンモズーにさらわれたちびっ子たち同様の状態にするのみならず、ダイヤモンドの炭素の効能がなければ3ヶ月間生きた虫しか食べられなくなると言う、(ゴーグルシャワーを浴びただけで回復できる)カメレオンモズーのエキスを凌ぐ恐ろしい副作用があるのです!!
またギネスは、
「色を自在に変えられる、俺は天下の色男!!」
と自称し、ラストでルパンたちとやり合うシーンではピンクレディの「カメレオンアーミー」が流れる等の演出がされていたため、ゴーグルファイブとカメレオンモズーとの立ち回りシーンを観ていると、ここでも「カメレオンアーミー」が流れている処をつい想像してしまいます(笑)!
Re:Re色を自在に変えられる、:俺は天下の色男?!(10/19)
笑太郎様
>「ルパン三世」第2シリーズの「恐怖のカメレオン人間」と言うお話にも、保護色を凶器に暴れまわるカメレオンギャング、ギネス(声はボヤッキーでお馴染みの八奈見乗児さん)が登場!そのギネスが使用する「カラーチェンジ薬」は、飲んだ人間たちをここに観るカメレオンモズーにさらわれたちびっ子たち同様の状態にするのみならず、ダイヤモンドの炭素の効能がなければ3ヶ月間生きた虫しか食べられなくなると言う、(ゴーグルシャワーを浴びただけで回復できる)カメレオンモズーのエキスを凌ぐ恐ろしい副作用があるのです!!
第2シリーズは一通り見ている筈ですが、残念ながらまるで覚えてないなぁ。
Re:ああ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第24話(10/19)
今回は意外と青山が目立ってましたね😁
それにしても今回のデスダークの作戦は、スケールの割にはセコい(ショボい)作戦のようですね😅
Re[1]:ああ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第24話(10/19)
ふて猫様
青山もたまには目立ちます。
コメントの投稿
次作「ダイナマン」以降、敵幹部のメイクが濃くなっていきますね。
「ゼイラム」は雨宮監督作なので「観なければ」と思いつつ機会がありません。
「世界忍者戦ジライヤ」のジライヤが「ニンニンジャー」に出る・・・
とのことで、初めて「ニンニンジャー」観ました。
「ジライヤってこんなにカッコ良かったか?」と思いました。
宇宙刑事もですが、最新の技術だと見栄えが良くなりますね。
「ゼイラム」は雨宮監督作なので「観なければ」と思いつつ機会がありません。
「世界忍者戦ジライヤ」のジライヤが「ニンニンジャー」に出る・・・
とのことで、初めて「ニンニンジャー」観ました。
「ジライヤってこんなにカッコ良かったか?」と思いました。
宇宙刑事もですが、最新の技術だと見栄えが良くなりますね。
Re:ジライヤ参上(10/19)
影の王子様
>「ゼイラム」は雨宮監督作なので「観なければ」と思いつつ機会がありません。
めっちゃ面白いですよ。レンタルで見れますよ。
>「世界忍者戦ジライヤ」のジライヤが「ニンニンジャー」に出る・・・
>とのことで、初めて「ニンニンジャー」観ました。
>「ジライヤってこんなにカッコ良かったか?」と思いました。
最近は作品の境界線が無いも同然ですね。
「ジライヤ」は一応見てましたが、さすがにもう全く覚えてません。レンタルして欲しい。
>「ゼイラム」は雨宮監督作なので「観なければ」と思いつつ機会がありません。
めっちゃ面白いですよ。レンタルで見れますよ。
>「世界忍者戦ジライヤ」のジライヤが「ニンニンジャー」に出る・・・
>とのことで、初めて「ニンニンジャー」観ました。
>「ジライヤってこんなにカッコ良かったか?」と思いました。
最近は作品の境界線が無いも同然ですね。
「ジライヤ」は一応見てましたが、さすがにもう全く覚えてません。レンタルして欲しい。
Re色を自在に変えられる、:俺は天下の色男?!
>人間がその液体を飲み、モズーの保護色フラッシュを浴びると、・・・その皮膚がこんな色に変わってしまうのだ。
「ルパン三世」第2シリーズの「恐怖のカメレオン人間」と言うお話にも、保護色を凶器に暴れまわるカメレオンギャング、ギネス(声はボヤッキーでお馴染みの八奈見乗児さん)が登場!そのギネスが使用する「カラーチェンジ薬」は、飲んだ人間たちをここに観るカメレオンモズーにさらわれたちびっ子たち同様の状態にするのみならず、ダイヤモンドの炭素の効能がなければ3ヶ月間生きた虫しか食べられなくなると言う、(ゴーグルシャワーを浴びただけで回復できる)カメレオンモズーのエキスを凌ぐ恐ろしい副作用があるのです!!
またギネスは、
「色を自在に変えられる、俺は天下の色男!!」
と自称し、ラストでルパンたちとやり合うシーンではピンクレディの「カメレオンアーミー」が流れる等の演出がされていたため、ゴーグルファイブとカメレオンモズーとの立ち回りシーンを観ていると、ここでも「カメレオンアーミー」が流れている処をつい想像してしまいます(笑)!
「ルパン三世」第2シリーズの「恐怖のカメレオン人間」と言うお話にも、保護色を凶器に暴れまわるカメレオンギャング、ギネス(声はボヤッキーでお馴染みの八奈見乗児さん)が登場!そのギネスが使用する「カラーチェンジ薬」は、飲んだ人間たちをここに観るカメレオンモズーにさらわれたちびっ子たち同様の状態にするのみならず、ダイヤモンドの炭素の効能がなければ3ヶ月間生きた虫しか食べられなくなると言う、(ゴーグルシャワーを浴びただけで回復できる)カメレオンモズーのエキスを凌ぐ恐ろしい副作用があるのです!!
またギネスは、
「色を自在に変えられる、俺は天下の色男!!」
と自称し、ラストでルパンたちとやり合うシーンではピンクレディの「カメレオンアーミー」が流れる等の演出がされていたため、ゴーグルファイブとカメレオンモズーとの立ち回りシーンを観ていると、ここでも「カメレオンアーミー」が流れている処をつい想像してしまいます(笑)!
Re:Re色を自在に変えられる、:俺は天下の色男?!(10/19)
笑太郎様
>「ルパン三世」第2シリーズの「恐怖のカメレオン人間」と言うお話にも、保護色を凶器に暴れまわるカメレオンギャング、ギネス(声はボヤッキーでお馴染みの八奈見乗児さん)が登場!そのギネスが使用する「カラーチェンジ薬」は、飲んだ人間たちをここに観るカメレオンモズーにさらわれたちびっ子たち同様の状態にするのみならず、ダイヤモンドの炭素の効能がなければ3ヶ月間生きた虫しか食べられなくなると言う、(ゴーグルシャワーを浴びただけで回復できる)カメレオンモズーのエキスを凌ぐ恐ろしい副作用があるのです!!
第2シリーズは一通り見ている筈ですが、残念ながらまるで覚えてないなぁ。
>「ルパン三世」第2シリーズの「恐怖のカメレオン人間」と言うお話にも、保護色を凶器に暴れまわるカメレオンギャング、ギネス(声はボヤッキーでお馴染みの八奈見乗児さん)が登場!そのギネスが使用する「カラーチェンジ薬」は、飲んだ人間たちをここに観るカメレオンモズーにさらわれたちびっ子たち同様の状態にするのみならず、ダイヤモンドの炭素の効能がなければ3ヶ月間生きた虫しか食べられなくなると言う、(ゴーグルシャワーを浴びただけで回復できる)カメレオンモズーのエキスを凌ぐ恐ろしい副作用があるのです!!
第2シリーズは一通り見ている筈ですが、残念ながらまるで覚えてないなぁ。
Re:ああ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第24話(10/19)
今回は意外と青山が目立ってましたね😁
それにしても今回のデスダークの作戦は、スケールの割にはセコい(ショボい)作戦のようですね😅
それにしても今回のデスダークの作戦は、スケールの割にはセコい(ショボい)作戦のようですね😅
Re[1]:ああ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第24話(10/19)
ふて猫様
青山もたまには目立ちます。
青山もたまには目立ちます。