コメント
ダンと大熊の対面シーンがあれば面白かったのに・・・
ダン「(ウルトラマン)兄さん、いつ地球に来たんですか?」
大熊「・・・(何言ってんの?)」
話は変わりますが、円谷プロがATGと1982年に企画した映画「ウルトラマン怪獣聖書」
(脚本:佐々木守、監督:実相寺昭雄)の冒頭に
黒部さんら科特隊メンバーから新キャストへバトンタッチするシーンがあったとか。
これは今のうちにやっておいた方が良い気が・・・
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第30話「怪獣の恩返し」 後編(10/28)
影の王子様
>ダンと大熊の対面シーンがあれば面白かったのに・・・
>ダン「(ウルトラマン)兄さん、いつ地球に来たんですか?」
>大熊「・・・(何言ってんの?)」
そっちの組み合わせもありましたね。
でも、ウルトラマンとセブンって、兄弟と言う感じが全然しないんですけどね。仲悪そうだし。
>話は変わりますが、円谷プロがATGと1982年に企画した映画「ウルトラマン怪獣聖書」
>(脚本:佐々木守、監督:実相寺昭雄)の冒頭に
>黒部さんら科特隊メンバーから新キャストへバトンタッチするシーンがあったとか。
>これは今のうちにやっておいた方が良い気が・・・
科特隊メンバーって、健在な方が多いですよね。
Re:「ウルトラマンレオ」 第30話「怪獣の恩返し」 後編(10/28)
管理人様の仰る通りどうもマグマ星人の扱いが雑ですね😅まだババルウ星人の方がキャラが立っていたようですね
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第30話「怪獣の恩返し」 後編(10/28)
ふて猫様
>管理人様の仰る通りどうもマグマ星人の扱いが雑ですね
宿敵の筈なのに、いつのまにかおバカキャラみたいになってましたね。
映画では
黒部進氏は時代劇を中心に悪役ばかり演じるように
なっていくので珍しい感じのエピソードですね。
「大決戦!超ウルトラ8兄弟」のパラレルなハヤタは、このエピソードを生かして
(科特隊以外にツブシが効かないとも言えるか)
アキコと夫婦で自転車屋を経営している設定。
ただ登場する成人になった御子息役は黒部氏の実娘なので
本作の大熊が後妻にローランを娶ったイメージは湧き辛いです。
Re: 映画では
> 「大決戦!超ウルトラ8兄弟」のパラレルなハヤタは、このエピソードを生かして
> (科特隊以外にツブシが効かないとも言えるか)
> アキコと夫婦で自転車屋を経営している設定。
そうなんですか。なかなか面白いですね。
バックだけ
松木隊員役の藍とも子さんは今回はバック(後姿)だけのようでしたね😅
Re: バックだけ
まあ、ほとんど見せ場はない役ですからね。
No title
正直この話の敵はマグマ星人ではなく別の宇宙人で良かったと思います。
ウルトラマンレオの故郷を滅ぼした相手がこんな雑に扱われるなんて納得いきません。
Re: No title
同感です。しかもやられ方が中途半端だし。
No title
今から47年前の今日、放送されました。かつてウルトラマンレオの出身地である獅子座L77星を滅び、そのレオの両親を殺し、弟であるアストラを誘拐したマグマ星人は、マスクだけは違うのですが、二代目ではなく、初登場時と同じ同一人物だと思いますか?
Re: No title
まあ、何の説明もないので同じ人なんでしょうね。
コメントの投稿
ダンと大熊の対面シーンがあれば面白かったのに・・・
ダン「(ウルトラマン)兄さん、いつ地球に来たんですか?」
大熊「・・・(何言ってんの?)」
話は変わりますが、円谷プロがATGと1982年に企画した映画「ウルトラマン怪獣聖書」
(脚本:佐々木守、監督:実相寺昭雄)の冒頭に
黒部さんら科特隊メンバーから新キャストへバトンタッチするシーンがあったとか。
これは今のうちにやっておいた方が良い気が・・・
ダン「(ウルトラマン)兄さん、いつ地球に来たんですか?」
大熊「・・・(何言ってんの?)」
話は変わりますが、円谷プロがATGと1982年に企画した映画「ウルトラマン怪獣聖書」
(脚本:佐々木守、監督:実相寺昭雄)の冒頭に
黒部さんら科特隊メンバーから新キャストへバトンタッチするシーンがあったとか。
これは今のうちにやっておいた方が良い気が・・・
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第30話「怪獣の恩返し」 後編(10/28)
影の王子様
>ダンと大熊の対面シーンがあれば面白かったのに・・・
>ダン「(ウルトラマン)兄さん、いつ地球に来たんですか?」
>大熊「・・・(何言ってんの?)」
そっちの組み合わせもありましたね。
でも、ウルトラマンとセブンって、兄弟と言う感じが全然しないんですけどね。仲悪そうだし。
>話は変わりますが、円谷プロがATGと1982年に企画した映画「ウルトラマン怪獣聖書」
>(脚本:佐々木守、監督:実相寺昭雄)の冒頭に
>黒部さんら科特隊メンバーから新キャストへバトンタッチするシーンがあったとか。
>これは今のうちにやっておいた方が良い気が・・・
科特隊メンバーって、健在な方が多いですよね。
>ダンと大熊の対面シーンがあれば面白かったのに・・・
>ダン「(ウルトラマン)兄さん、いつ地球に来たんですか?」
>大熊「・・・(何言ってんの?)」
そっちの組み合わせもありましたね。
でも、ウルトラマンとセブンって、兄弟と言う感じが全然しないんですけどね。仲悪そうだし。
>話は変わりますが、円谷プロがATGと1982年に企画した映画「ウルトラマン怪獣聖書」
>(脚本:佐々木守、監督:実相寺昭雄)の冒頭に
>黒部さんら科特隊メンバーから新キャストへバトンタッチするシーンがあったとか。
>これは今のうちにやっておいた方が良い気が・・・
科特隊メンバーって、健在な方が多いですよね。
Re:「ウルトラマンレオ」 第30話「怪獣の恩返し」 後編(10/28)
管理人様の仰る通りどうもマグマ星人の扱いが雑ですね😅まだババルウ星人の方がキャラが立っていたようですね
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第30話「怪獣の恩返し」 後編(10/28)
ふて猫様
>管理人様の仰る通りどうもマグマ星人の扱いが雑ですね
宿敵の筈なのに、いつのまにかおバカキャラみたいになってましたね。
>管理人様の仰る通りどうもマグマ星人の扱いが雑ですね
宿敵の筈なのに、いつのまにかおバカキャラみたいになってましたね。
映画では
黒部進氏は時代劇を中心に悪役ばかり演じるように
なっていくので珍しい感じのエピソードですね。
「大決戦!超ウルトラ8兄弟」のパラレルなハヤタは、このエピソードを生かして
(科特隊以外にツブシが効かないとも言えるか)
アキコと夫婦で自転車屋を経営している設定。
ただ登場する成人になった御子息役は黒部氏の実娘なので
本作の大熊が後妻にローランを娶ったイメージは湧き辛いです。
なっていくので珍しい感じのエピソードですね。
「大決戦!超ウルトラ8兄弟」のパラレルなハヤタは、このエピソードを生かして
(科特隊以外にツブシが効かないとも言えるか)
アキコと夫婦で自転車屋を経営している設定。
ただ登場する成人になった御子息役は黒部氏の実娘なので
本作の大熊が後妻にローランを娶ったイメージは湧き辛いです。
Re: 映画では
> 「大決戦!超ウルトラ8兄弟」のパラレルなハヤタは、このエピソードを生かして
> (科特隊以外にツブシが効かないとも言えるか)
> アキコと夫婦で自転車屋を経営している設定。
そうなんですか。なかなか面白いですね。
> (科特隊以外にツブシが効かないとも言えるか)
> アキコと夫婦で自転車屋を経営している設定。
そうなんですか。なかなか面白いですね。
バックだけ
松木隊員役の藍とも子さんは今回はバック(後姿)だけのようでしたね😅
Re: バックだけ
まあ、ほとんど見せ場はない役ですからね。
No title
正直この話の敵はマグマ星人ではなく別の宇宙人で良かったと思います。
ウルトラマンレオの故郷を滅ぼした相手がこんな雑に扱われるなんて納得いきません。
ウルトラマンレオの故郷を滅ぼした相手がこんな雑に扱われるなんて納得いきません。
Re: No title
同感です。しかもやられ方が中途半端だし。
No title
今から47年前の今日、放送されました。かつてウルトラマンレオの出身地である獅子座L77星を滅び、そのレオの両親を殺し、弟であるアストラを誘拐したマグマ星人は、マスクだけは違うのですが、二代目ではなく、初登場時と同じ同一人物だと思いますか?
Re: No title
まあ、何の説明もないので同じ人なんでしょうね。