コメント
この話も大好きです。
第11話(ショウリビースト)のように精神力で逆転する展開はヒーローの醍醐味だと思います!!
川はやっぱり「三途の川」を現しているんでしょうか?
前回といい、やや直接的とはいえ、見応えのあるビジュアルです。
しかし、妨害電波でグランドバースを防げるなら←言わない約束
Re[1]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
影の王子様
34話・35話は、レイダーの強さを存分に描いたストーリーでした。ボスを除けば「宇宙刑事シリーズ」の中では最強の敵でしょうね。
>しかし、妨害電波でグランドバースを防げるなら←言わない約束
「シャイダー」では、電波を遮断したりして「焼結」を阻止すると言う戦法がしばしば使われましたね。
Re:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
管理人様
宇宙刑事に直接倒されていない敵幹部では
マクーのハンターキラー・・・ギャバンと闘おうとすらしない。サンドルバに遅れをとる。
フーマの神官ポー・・・シャイダーを叩くも、ダメージを与えられない。戦闘力不明。
仰るとおり、ボスを除けば、レイダーこそ最強ですね。
3人の宇宙刑事では、シャリバンこそが最も過酷な闘いを強いられたと思います
(レイダーだけでなく、愛する仲間の死とか・・・)。
Re[1]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
影の王子様
>仰るとおり、ボスを除けば、レイダーこそ最強ですね。
考えたら、あと一歩でマドーを乗っ取るほどでしたもんね。
Re:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
妖術を凶器にする指揮官と言えば、アニメ作品でもマジンガーZのピグマン子爵やグレートマジンガーの悪霊将軍ことハーディアス将軍がいましたが、初登場から早くも二話目でここまでシャリバンを妖術でやり込める事に成功している処を観ると、レイダーは更にそれらの上を行く存在である事がわかります!
Re[1]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
笑太郎様
>妖術を凶器にする指揮官と言えば、アニメ作品でもマジンガーZのピグマン子爵やグレートマジンガーの悪霊将軍ことハーディアス将軍がいましたが、初登場から早くも二話目でここまでシャリバンを妖術でやり込める事に成功している処を観ると、レイダーは更にそれらの上を行く存在である事がわかります!
例によってアニメは見せませんが(こればっかり)、そんなキャラがいたんですね。
Re[2]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
>zura1980さん
>例によってアニメは見せませんが(こればっかり)、そんなキャラがいたんですね。
ご返信ありがとうございます。例えばグレートマジンガーの「地獄におちた剣鉄也」と言うお話では、前述のハーディアス将軍に使役される戦闘獣サイコベアーがアイスピックの様な凶器で呪いのマジンガー像を刺し通す事でグレートマジンガーの操縦者剣鉄也に原因不明の激痛を与え続け、鉄也をシャリバン同様呪殺の一歩手前まで追い込んでいます!しかし終盤ではアジトを突き止めた炎ジュンがビューナスAのミサイルで呪いの像を爆破した事で鉄也はあっさり全快し、サイコベアーもグレートマジンガーにあっけなく倒されました。
それに対しシャリバンのこのお話では、そう言った単純な解決をさせなかった(シャリバン自身の精神力やおっかさんの愛情、それを以ってしても打ち破れない妖術!)事でシャリバンの強さとレイダーの辛辣ぶりをよりダイレクトに描く事に成功しています!
-----
Re[3]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
笑太郎様
>詳細な解説ありがとうございます。
渡さんと降矢さん
現在発売の「東映ヒーローMAX」という雑誌に、渡さんと降矢さんの対談が載っていますが
降矢さんは渡さんより5歳年上なんですね。
降矢さんにとっては「弟」というより「この子」という感じだったそうです。
シャリバンを気遣うリリィの優しさが自然に醸し出されているのが良いですね。
Re:渡さんと降矢さん(09/03)
影の王子様
ゲッ、そんなに離れていたんですか。
キツい試練
このキツい試練、大ちゃんだったらどう克服するんでしょうか?
Re:キツい試練(09/03)
影の王子様
>このキツい試練、大ちゃんだったらどう克服するんでしょうか?
「これは夢なんだ!」と、現実逃避するんじゃないでしょうか。
コメントの投稿
この話も大好きです。
第11話(ショウリビースト)のように精神力で逆転する展開はヒーローの醍醐味だと思います!!
川はやっぱり「三途の川」を現しているんでしょうか?
前回といい、やや直接的とはいえ、見応えのあるビジュアルです。
しかし、妨害電波でグランドバースを防げるなら←言わない約束
第11話(ショウリビースト)のように精神力で逆転する展開はヒーローの醍醐味だと思います!!
川はやっぱり「三途の川」を現しているんでしょうか?
前回といい、やや直接的とはいえ、見応えのあるビジュアルです。
しかし、妨害電波でグランドバースを防げるなら←言わない約束
Re[1]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
影の王子様
34話・35話は、レイダーの強さを存分に描いたストーリーでした。ボスを除けば「宇宙刑事シリーズ」の中では最強の敵でしょうね。
>しかし、妨害電波でグランドバースを防げるなら←言わない約束
「シャイダー」では、電波を遮断したりして「焼結」を阻止すると言う戦法がしばしば使われましたね。
34話・35話は、レイダーの強さを存分に描いたストーリーでした。ボスを除けば「宇宙刑事シリーズ」の中では最強の敵でしょうね。
>しかし、妨害電波でグランドバースを防げるなら←言わない約束
「シャイダー」では、電波を遮断したりして「焼結」を阻止すると言う戦法がしばしば使われましたね。
Re:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
管理人様
宇宙刑事に直接倒されていない敵幹部では
マクーのハンターキラー・・・ギャバンと闘おうとすらしない。サンドルバに遅れをとる。
フーマの神官ポー・・・シャイダーを叩くも、ダメージを与えられない。戦闘力不明。
仰るとおり、ボスを除けば、レイダーこそ最強ですね。
3人の宇宙刑事では、シャリバンこそが最も過酷な闘いを強いられたと思います
(レイダーだけでなく、愛する仲間の死とか・・・)。
宇宙刑事に直接倒されていない敵幹部では
マクーのハンターキラー・・・ギャバンと闘おうとすらしない。サンドルバに遅れをとる。
フーマの神官ポー・・・シャイダーを叩くも、ダメージを与えられない。戦闘力不明。
仰るとおり、ボスを除けば、レイダーこそ最強ですね。
3人の宇宙刑事では、シャリバンこそが最も過酷な闘いを強いられたと思います
(レイダーだけでなく、愛する仲間の死とか・・・)。
Re[1]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
影の王子様
>仰るとおり、ボスを除けば、レイダーこそ最強ですね。
考えたら、あと一歩でマドーを乗っ取るほどでしたもんね。
>仰るとおり、ボスを除けば、レイダーこそ最強ですね。
考えたら、あと一歩でマドーを乗っ取るほどでしたもんね。
Re:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
妖術を凶器にする指揮官と言えば、アニメ作品でもマジンガーZのピグマン子爵やグレートマジンガーの悪霊将軍ことハーディアス将軍がいましたが、初登場から早くも二話目でここまでシャリバンを妖術でやり込める事に成功している処を観ると、レイダーは更にそれらの上を行く存在である事がわかります!
Re[1]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
笑太郎様
>妖術を凶器にする指揮官と言えば、アニメ作品でもマジンガーZのピグマン子爵やグレートマジンガーの悪霊将軍ことハーディアス将軍がいましたが、初登場から早くも二話目でここまでシャリバンを妖術でやり込める事に成功している処を観ると、レイダーは更にそれらの上を行く存在である事がわかります!
例によってアニメは見せませんが(こればっかり)、そんなキャラがいたんですね。
>妖術を凶器にする指揮官と言えば、アニメ作品でもマジンガーZのピグマン子爵やグレートマジンガーの悪霊将軍ことハーディアス将軍がいましたが、初登場から早くも二話目でここまでシャリバンを妖術でやり込める事に成功している処を観ると、レイダーは更にそれらの上を行く存在である事がわかります!
例によってアニメは見せませんが(こればっかり)、そんなキャラがいたんですね。
Re[2]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
>zura1980さん
>例によってアニメは見せませんが(こればっかり)、そんなキャラがいたんですね。
ご返信ありがとうございます。例えばグレートマジンガーの「地獄におちた剣鉄也」と言うお話では、前述のハーディアス将軍に使役される戦闘獣サイコベアーがアイスピックの様な凶器で呪いのマジンガー像を刺し通す事でグレートマジンガーの操縦者剣鉄也に原因不明の激痛を与え続け、鉄也をシャリバン同様呪殺の一歩手前まで追い込んでいます!しかし終盤ではアジトを突き止めた炎ジュンがビューナスAのミサイルで呪いの像を爆破した事で鉄也はあっさり全快し、サイコベアーもグレートマジンガーにあっけなく倒されました。
それに対しシャリバンのこのお話では、そう言った単純な解決をさせなかった(シャリバン自身の精神力やおっかさんの愛情、それを以ってしても打ち破れない妖術!)事でシャリバンの強さとレイダーの辛辣ぶりをよりダイレクトに描く事に成功しています!
-----
>例によってアニメは見せませんが(こればっかり)、そんなキャラがいたんですね。
ご返信ありがとうございます。例えばグレートマジンガーの「地獄におちた剣鉄也」と言うお話では、前述のハーディアス将軍に使役される戦闘獣サイコベアーがアイスピックの様な凶器で呪いのマジンガー像を刺し通す事でグレートマジンガーの操縦者剣鉄也に原因不明の激痛を与え続け、鉄也をシャリバン同様呪殺の一歩手前まで追い込んでいます!しかし終盤ではアジトを突き止めた炎ジュンがビューナスAのミサイルで呪いの像を爆破した事で鉄也はあっさり全快し、サイコベアーもグレートマジンガーにあっけなく倒されました。
それに対しシャリバンのこのお話では、そう言った単純な解決をさせなかった(シャリバン自身の精神力やおっかさんの愛情、それを以ってしても打ち破れない妖術!)事でシャリバンの強さとレイダーの辛辣ぶりをよりダイレクトに描く事に成功しています!
-----
Re[3]:命が燃える赤射!「宇宙刑事シャリバン」第35話(09/03)
笑太郎様
>詳細な解説ありがとうございます。
>詳細な解説ありがとうございます。
渡さんと降矢さん
現在発売の「東映ヒーローMAX」という雑誌に、渡さんと降矢さんの対談が載っていますが
降矢さんは渡さんより5歳年上なんですね。
降矢さんにとっては「弟」というより「この子」という感じだったそうです。
シャリバンを気遣うリリィの優しさが自然に醸し出されているのが良いですね。
降矢さんは渡さんより5歳年上なんですね。
降矢さんにとっては「弟」というより「この子」という感じだったそうです。
シャリバンを気遣うリリィの優しさが自然に醸し出されているのが良いですね。
Re:渡さんと降矢さん(09/03)
影の王子様
ゲッ、そんなに離れていたんですか。
ゲッ、そんなに離れていたんですか。
キツい試練
このキツい試練、大ちゃんだったらどう克服するんでしょうか?
Re:キツい試練(09/03)
影の王子様
>このキツい試練、大ちゃんだったらどう克服するんでしょうか?
「これは夢なんだ!」と、現実逃避するんじゃないでしょうか。
>このキツい試練、大ちゃんだったらどう克服するんでしょうか?
「これは夢なんだ!」と、現実逃避するんじゃないでしょうか。