コメント
管理人様
これは書き直しをされた記事ですか?ご苦労様です。
第31話「悪魔の住む花」は「ミクロの決死圏」(1966年)
今作は「猿の惑星」(1968年)と当時のSF洋画にインスパイヤされた作品ですね。
スタッフの気概を感じます(6年後に「猿の軍団」なんてモノを作りますが・・・)
今作はアンヌ主役回で、アンヌの魅力がいかんなく発揮されてますね。アンヌ最高!
「脳波交換装置」は「狂鬼人間」の「脳波変調機」を思い出させます(シナリオは別人ですが)。
猿の脳波に換えられるORキチ〇イにされる・・・究極の罰ゲームだな、こりゃ・・
第46話「ダン対セブンの決闘」と同時制作で、共にタイアップ・ロケで
ロケハンで旅行し、共作で原稿料2人分貰い・・・うまくやったな上原&市川氏。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 前編(09/09)
影の王子様
>これは書き直しをされた記事ですか?ご苦労様です。
ありがとうございます。その瞬間、頭が真っ白になりました。
>今作は「猿の惑星」(1968年)と当時のSF洋画にインスパイヤされた作品ですね。
ああ、なるほど。こっちの方が先かと思ってました。
ミステリアスな話
初めまして、ウルトラ711と申します。
この回は『ウルトラセブン』の全ストーリーの中でもミステリアスな話ですね。
この回はアンヌ隊員が主役と言ってもいいくらい目立っています。
アンヌ隊員が白衣の女に鞭で打たれて手術台に乗せられる場面が印象に残っています。
他にもアンヌ隊員が隊員服のベルトを外しているシーンも貴重です。
ゴリーがポインターのケーブルを切ったのはアンヌがずっと自分のそばにいて欲しかったからなのかもしくはダンとアンヌを猿人間に改造する為にゴーロン星人に操られた博士とその助手に命令されたのか気になります。
Re:ミステリアスな話(09/09)
ウルトラ711様
はじめまして、コメントありがとうございます。
>この回は『ウルトラセブン』の全ストーリーの中でもミステリアスな話ですね。
怖いですよねえ。トラウマになりそう。
>ゴリーがポインターのケーブルを切ったのはアンヌがずっと自分のそばにいて欲しかったからなのかもしくはダンとアンヌを猿人間に改造する為にゴーロン星人に操られた博士とその助手に命令されたのか気になります。
なるほど、そう言えばどちらとも取れますね。あまり深く考えませんでしたが。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 前編(09/09)
このやり取りを観るとアンヌと所長は、顔見知りのようですね😅ゴーロン星人はいつ頃地球に来たのでしょうか?いつの間にか進入するパターンが多いようですね😓
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 前編(09/09)
ふて猫様
>ゴーロン星人はいつ頃地球に来たのでしょうか?いつの間にか進入するパターンが多いようですね😓
いつの間にか入り込んでいると言うのが外来種みたいで怖いですね。
No title
「恐怖の超猿人」は第44話?第45話?
警官
日本の警官は良くも悪くも職務に忠実ですね😅尤もそれが禍いとなってしまいましたがね。仮面ライダーの第62話でも似たようなシーンがありましたね
Re: 警官
ついてなかったですね。
コメントの投稿
管理人様
これは書き直しをされた記事ですか?ご苦労様です。
第31話「悪魔の住む花」は「ミクロの決死圏」(1966年)
今作は「猿の惑星」(1968年)と当時のSF洋画にインスパイヤされた作品ですね。
スタッフの気概を感じます(6年後に「猿の軍団」なんてモノを作りますが・・・)
今作はアンヌ主役回で、アンヌの魅力がいかんなく発揮されてますね。アンヌ最高!
「脳波交換装置」は「狂鬼人間」の「脳波変調機」を思い出させます(シナリオは別人ですが)。
猿の脳波に換えられるORキチ〇イにされる・・・究極の罰ゲームだな、こりゃ・・
第46話「ダン対セブンの決闘」と同時制作で、共にタイアップ・ロケで
ロケハンで旅行し、共作で原稿料2人分貰い・・・うまくやったな上原&市川氏。
これは書き直しをされた記事ですか?ご苦労様です。
第31話「悪魔の住む花」は「ミクロの決死圏」(1966年)
今作は「猿の惑星」(1968年)と当時のSF洋画にインスパイヤされた作品ですね。
スタッフの気概を感じます(6年後に「猿の軍団」なんてモノを作りますが・・・)
今作はアンヌ主役回で、アンヌの魅力がいかんなく発揮されてますね。アンヌ最高!
「脳波交換装置」は「狂鬼人間」の「脳波変調機」を思い出させます(シナリオは別人ですが)。
猿の脳波に換えられるORキチ〇イにされる・・・究極の罰ゲームだな、こりゃ・・
第46話「ダン対セブンの決闘」と同時制作で、共にタイアップ・ロケで
ロケハンで旅行し、共作で原稿料2人分貰い・・・うまくやったな上原&市川氏。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 前編(09/09)
影の王子様
>これは書き直しをされた記事ですか?ご苦労様です。
ありがとうございます。その瞬間、頭が真っ白になりました。
>今作は「猿の惑星」(1968年)と当時のSF洋画にインスパイヤされた作品ですね。
ああ、なるほど。こっちの方が先かと思ってました。
>これは書き直しをされた記事ですか?ご苦労様です。
ありがとうございます。その瞬間、頭が真っ白になりました。
>今作は「猿の惑星」(1968年)と当時のSF洋画にインスパイヤされた作品ですね。
ああ、なるほど。こっちの方が先かと思ってました。
ミステリアスな話
初めまして、ウルトラ711と申します。
この回は『ウルトラセブン』の全ストーリーの中でもミステリアスな話ですね。
この回はアンヌ隊員が主役と言ってもいいくらい目立っています。
アンヌ隊員が白衣の女に鞭で打たれて手術台に乗せられる場面が印象に残っています。
他にもアンヌ隊員が隊員服のベルトを外しているシーンも貴重です。
ゴリーがポインターのケーブルを切ったのはアンヌがずっと自分のそばにいて欲しかったからなのかもしくはダンとアンヌを猿人間に改造する為にゴーロン星人に操られた博士とその助手に命令されたのか気になります。
この回は『ウルトラセブン』の全ストーリーの中でもミステリアスな話ですね。
この回はアンヌ隊員が主役と言ってもいいくらい目立っています。
アンヌ隊員が白衣の女に鞭で打たれて手術台に乗せられる場面が印象に残っています。
他にもアンヌ隊員が隊員服のベルトを外しているシーンも貴重です。
ゴリーがポインターのケーブルを切ったのはアンヌがずっと自分のそばにいて欲しかったからなのかもしくはダンとアンヌを猿人間に改造する為にゴーロン星人に操られた博士とその助手に命令されたのか気になります。
Re:ミステリアスな話(09/09)
ウルトラ711様
はじめまして、コメントありがとうございます。
>この回は『ウルトラセブン』の全ストーリーの中でもミステリアスな話ですね。
怖いですよねえ。トラウマになりそう。
>ゴリーがポインターのケーブルを切ったのはアンヌがずっと自分のそばにいて欲しかったからなのかもしくはダンとアンヌを猿人間に改造する為にゴーロン星人に操られた博士とその助手に命令されたのか気になります。
なるほど、そう言えばどちらとも取れますね。あまり深く考えませんでしたが。
はじめまして、コメントありがとうございます。
>この回は『ウルトラセブン』の全ストーリーの中でもミステリアスな話ですね。
怖いですよねえ。トラウマになりそう。
>ゴリーがポインターのケーブルを切ったのはアンヌがずっと自分のそばにいて欲しかったからなのかもしくはダンとアンヌを猿人間に改造する為にゴーロン星人に操られた博士とその助手に命令されたのか気になります。
なるほど、そう言えばどちらとも取れますね。あまり深く考えませんでしたが。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 前編(09/09)
このやり取りを観るとアンヌと所長は、顔見知りのようですね😅ゴーロン星人はいつ頃地球に来たのでしょうか?いつの間にか進入するパターンが多いようですね😓
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 前編(09/09)
ふて猫様
>ゴーロン星人はいつ頃地球に来たのでしょうか?いつの間にか進入するパターンが多いようですね😓
いつの間にか入り込んでいると言うのが外来種みたいで怖いですね。
>ゴーロン星人はいつ頃地球に来たのでしょうか?いつの間にか進入するパターンが多いようですね😓
いつの間にか入り込んでいると言うのが外来種みたいで怖いですね。
No title
「恐怖の超猿人」は第44話?第45話?
警官
日本の警官は良くも悪くも職務に忠実ですね😅尤もそれが禍いとなってしまいましたがね。仮面ライダーの第62話でも似たようなシーンがありましたね
Re: 警官
ついてなかったですね。