コメント
>悲愴なBGMがかかって
この曲は私が聴いた3枚のCDには収録されてませんでした。謎の曲です。
>多分ゴーロン星でも、「変態キモオタ」とか「サイコ野郎」とか呼ばれていたのだろう。
考えてみたらどの宇宙人もその星の一個人か一集団だから、星全体が敵とは限らないですね。
しかし、「セブン」の特撮、特にミニチュア・ワークは今観ても凄いですね。
現在のCGで描かれるメカは存在感が無い・・・
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
影の王子様
>しかし、「セブン」の特撮、特にミニチュア・ワークは今観ても凄いですね。
>現在のCGで描かれるメカは存在感が無い・・・
私が、最近のウルトラシリーズを見る気がしない理由のひとつです。
ウルトラセブン切手
この前、セブンの豪華切手セットが発売されました。
豪華すぎて高価なので「お見送り」しましたが・・・(涙)
しかしながらセブンの人気の根強さを感じます。
人気・知名度ともに初代ウルトラマンに拮抗できるのはセブンだけですね。
50年近くも昔のキャラというのが凄い!
Re:ウルトラセブン切手(09/09)
影の王子様
>50年近くも昔のキャラというのが凄い!
半世紀前に作られたのに、今見ても古さを感じさせないと言うのは凄いですよね。
アンヌの可愛さも今の女優に負けてません。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
猿人間になったダンとアンヌの姿を見てみたかったです。
アンヌが船に乗る時、なぜかビデオシーバーをつけていなかったです。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
ウルトラ711様
>猿人間になったダンとアンヌの姿を見てみたかったです。
ダンはともかく、猿人間になったアンヌってちょっと可愛いかも知れませんね。
>アンヌが船に乗る時、なぜかビデオシーバーをつけていなかったです。
ひし見さんはこの撮影の時、高熱を出していたそうで、忘れたのかもしれませんね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
今回の一番の犠牲者は、ゴリーでしょうか?アンヌに傷を手当てしてもらったお返しにアンヌを助けたことは良かったのですがね😭普通のゴリラでいた方が、幸せだったのではないでしょうか?
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
ふて猫様
>今回の一番の犠牲者は、ゴリーでしょうか?アンヌに傷を手当てしてもらったお返しにアンヌを助けたことは良かったのですがね😭普通のゴリラでいた方が、幸せだったのではないでしょうか?
そうですね。冷静に考えたらひたすら救いのない話でしたね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
アンヌが無言で手術台に寝かせられるシーンは確かに恐怖を感じますね
下手なホラーよりも余程恐いですね〜😅改めて観ると猿もゴリー(飼育員)も哀れですね
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
ふて猫様
>下手なホラーよりも余程恐いですね
ほんとに怖いですよね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
正しく今回は前半はほのぼの(どこがだ❗)シーンが多かったみたいですね。しかし後半は一転してホラームード満点のような展開でしたね。特にアンヌが襲われるシーンが堪らないですね😅
個人的には、アンヌの髪型はショートヘアーの方が好きですね(どうでもええわい)
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
ふて猫様
>特にアンヌが襲われるシーンが堪らないですね
やっぱり綺麗な女性がそう言う目に遭うと絵になりますよね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編
>アンヌが川下りを利用することになるのは、タイアップなので避けられない運命なのだ。
観直しましたが、この下りは確かに不自然です。
シナリオ・ロケーションをして「仕方ないなぁ」とか思って書いたのでしょうね。
個人的には「タイアップがキツイ」のは「ストロンガー」かなぁ?
ホテルの変なダンスのシーンが多かった気がします。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
影の王子様
>観直しましたが、この下りは確かに不自然です。
シナリオ・ロケーションをして「仕方ないなぁ」とか思って書いたのでしょうね。
作ってるほうは色々大変なんでしょうね。
No title
「恐怖の超猿人」は現在、全国レンタルツタヤには確かに第44話だけど、「ウルトラセブン」本作終了後の今は亡きVHS及びレーザーディスクにはいずれも第45話になってます。「円盤が来た」は第45話ではなく、第44話になってますが、本当の初回放映は一体どっちだろうか?
Re: No title
そうなんですか。知りませんでした。
「恐怖~」の製作順が45なので、混同したんでしょうか。
玩具がありました
本話のスチールが背景に出ていた「ピンボール」の玩具がありました。70年代の後半に出たものです。
Re: 玩具がありました
そうなんですか。ピンボールとはユニークですね。
真山博士
インテリ悪役俳優の増田順司さんですね。円谷作品では常連で怪奇大作戦の冷凍人間は今回のゴリーに近い立場でした。エースではセブンがゲスト出演するバクタリのエピソードに登場します。
増田さんのことはBSで円谷作品がやってた高校時代には認識していませんでした。
善人役と悪役の落差が激しい俳優さんです。善人役ではレインボーマンの主人公のおじいちゃんが有名です。
Re: 真山博士
善玉と悪玉、どちらも良いですよね。
コメントの投稿
>悲愴なBGMがかかって
この曲は私が聴いた3枚のCDには収録されてませんでした。謎の曲です。
>多分ゴーロン星でも、「変態キモオタ」とか「サイコ野郎」とか呼ばれていたのだろう。
考えてみたらどの宇宙人もその星の一個人か一集団だから、星全体が敵とは限らないですね。
しかし、「セブン」の特撮、特にミニチュア・ワークは今観ても凄いですね。
現在のCGで描かれるメカは存在感が無い・・・
この曲は私が聴いた3枚のCDには収録されてませんでした。謎の曲です。
>多分ゴーロン星でも、「変態キモオタ」とか「サイコ野郎」とか呼ばれていたのだろう。
考えてみたらどの宇宙人もその星の一個人か一集団だから、星全体が敵とは限らないですね。
しかし、「セブン」の特撮、特にミニチュア・ワークは今観ても凄いですね。
現在のCGで描かれるメカは存在感が無い・・・
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
影の王子様
>しかし、「セブン」の特撮、特にミニチュア・ワークは今観ても凄いですね。
>現在のCGで描かれるメカは存在感が無い・・・
私が、最近のウルトラシリーズを見る気がしない理由のひとつです。
>しかし、「セブン」の特撮、特にミニチュア・ワークは今観ても凄いですね。
>現在のCGで描かれるメカは存在感が無い・・・
私が、最近のウルトラシリーズを見る気がしない理由のひとつです。
ウルトラセブン切手
この前、セブンの豪華切手セットが発売されました。
豪華すぎて高価なので「お見送り」しましたが・・・(涙)
しかしながらセブンの人気の根強さを感じます。
人気・知名度ともに初代ウルトラマンに拮抗できるのはセブンだけですね。
50年近くも昔のキャラというのが凄い!
豪華すぎて高価なので「お見送り」しましたが・・・(涙)
しかしながらセブンの人気の根強さを感じます。
人気・知名度ともに初代ウルトラマンに拮抗できるのはセブンだけですね。
50年近くも昔のキャラというのが凄い!
Re:ウルトラセブン切手(09/09)
影の王子様
>50年近くも昔のキャラというのが凄い!
半世紀前に作られたのに、今見ても古さを感じさせないと言うのは凄いですよね。
アンヌの可愛さも今の女優に負けてません。
>50年近くも昔のキャラというのが凄い!
半世紀前に作られたのに、今見ても古さを感じさせないと言うのは凄いですよね。
アンヌの可愛さも今の女優に負けてません。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
猿人間になったダンとアンヌの姿を見てみたかったです。
アンヌが船に乗る時、なぜかビデオシーバーをつけていなかったです。
アンヌが船に乗る時、なぜかビデオシーバーをつけていなかったです。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
ウルトラ711様
>猿人間になったダンとアンヌの姿を見てみたかったです。
ダンはともかく、猿人間になったアンヌってちょっと可愛いかも知れませんね。
>アンヌが船に乗る時、なぜかビデオシーバーをつけていなかったです。
ひし見さんはこの撮影の時、高熱を出していたそうで、忘れたのかもしれませんね。
>猿人間になったダンとアンヌの姿を見てみたかったです。
ダンはともかく、猿人間になったアンヌってちょっと可愛いかも知れませんね。
>アンヌが船に乗る時、なぜかビデオシーバーをつけていなかったです。
ひし見さんはこの撮影の時、高熱を出していたそうで、忘れたのかもしれませんね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
今回の一番の犠牲者は、ゴリーでしょうか?アンヌに傷を手当てしてもらったお返しにアンヌを助けたことは良かったのですがね😭普通のゴリラでいた方が、幸せだったのではないでしょうか?
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
ふて猫様
>今回の一番の犠牲者は、ゴリーでしょうか?アンヌに傷を手当てしてもらったお返しにアンヌを助けたことは良かったのですがね😭普通のゴリラでいた方が、幸せだったのではないでしょうか?
そうですね。冷静に考えたらひたすら救いのない話でしたね。
>今回の一番の犠牲者は、ゴリーでしょうか?アンヌに傷を手当てしてもらったお返しにアンヌを助けたことは良かったのですがね😭普通のゴリラでいた方が、幸せだったのではないでしょうか?
そうですね。冷静に考えたらひたすら救いのない話でしたね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
アンヌが無言で手術台に寝かせられるシーンは確かに恐怖を感じますね
下手なホラーよりも余程恐いですね〜😅改めて観ると猿もゴリー(飼育員)も哀れですね
下手なホラーよりも余程恐いですね〜😅改めて観ると猿もゴリー(飼育員)も哀れですね
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
ふて猫様
>下手なホラーよりも余程恐いですね
ほんとに怖いですよね。
>下手なホラーよりも余程恐いですね
ほんとに怖いですよね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
正しく今回は前半はほのぼの(どこがだ❗)シーンが多かったみたいですね。しかし後半は一転してホラームード満点のような展開でしたね。特にアンヌが襲われるシーンが堪らないですね😅
個人的には、アンヌの髪型はショートヘアーの方が好きですね(どうでもええわい)
個人的には、アンヌの髪型はショートヘアーの方が好きですね(どうでもええわい)
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
ふて猫様
>特にアンヌが襲われるシーンが堪らないですね
やっぱり綺麗な女性がそう言う目に遭うと絵になりますよね。
>特にアンヌが襲われるシーンが堪らないですね
やっぱり綺麗な女性がそう言う目に遭うと絵になりますよね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編
>アンヌが川下りを利用することになるのは、タイアップなので避けられない運命なのだ。
観直しましたが、この下りは確かに不自然です。
シナリオ・ロケーションをして「仕方ないなぁ」とか思って書いたのでしょうね。
個人的には「タイアップがキツイ」のは「ストロンガー」かなぁ?
ホテルの変なダンスのシーンが多かった気がします。
観直しましたが、この下りは確かに不自然です。
シナリオ・ロケーションをして「仕方ないなぁ」とか思って書いたのでしょうね。
個人的には「タイアップがキツイ」のは「ストロンガー」かなぁ?
ホテルの変なダンスのシーンが多かった気がします。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第44話「恐怖の超猿人」 後編(09/09)
影の王子様
>観直しましたが、この下りは確かに不自然です。
シナリオ・ロケーションをして「仕方ないなぁ」とか思って書いたのでしょうね。
作ってるほうは色々大変なんでしょうね。
>観直しましたが、この下りは確かに不自然です。
シナリオ・ロケーションをして「仕方ないなぁ」とか思って書いたのでしょうね。
作ってるほうは色々大変なんでしょうね。
No title
「恐怖の超猿人」は現在、全国レンタルツタヤには確かに第44話だけど、「ウルトラセブン」本作終了後の今は亡きVHS及びレーザーディスクにはいずれも第45話になってます。「円盤が来た」は第45話ではなく、第44話になってますが、本当の初回放映は一体どっちだろうか?
Re: No title
そうなんですか。知りませんでした。
「恐怖~」の製作順が45なので、混同したんでしょうか。
「恐怖~」の製作順が45なので、混同したんでしょうか。
玩具がありました
本話のスチールが背景に出ていた「ピンボール」の玩具がありました。70年代の後半に出たものです。
Re: 玩具がありました
そうなんですか。ピンボールとはユニークですね。
真山博士
インテリ悪役俳優の増田順司さんですね。円谷作品では常連で怪奇大作戦の冷凍人間は今回のゴリーに近い立場でした。エースではセブンがゲスト出演するバクタリのエピソードに登場します。
増田さんのことはBSで円谷作品がやってた高校時代には認識していませんでした。
善人役と悪役の落差が激しい俳優さんです。善人役ではレインボーマンの主人公のおじいちゃんが有名です。
増田さんのことはBSで円谷作品がやってた高校時代には認識していませんでした。
善人役と悪役の落差が激しい俳優さんです。善人役ではレインボーマンの主人公のおじいちゃんが有名です。
Re: 真山博士
善玉と悪玉、どちらも良いですよね。