fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダーアマゾン」第22話


 第22話「インカ人形 大東京全滅の日!?」(1975年3月15日)

 山奥で空中遊泳を楽しんでいたモモンガー獣人、男に猟銃で撃たれたので激怒して、その男を殺人ガスで白骨にしてしまう。そこへ黒ジューシャが、ゼロ大帝がお呼びですと告げに来る。

 PDVD_000.jpg
 ゼロ大帝の前に跪くモモンガー獣人。妙に愛くるしい造型である。
 ゼロ「インカリアの見本が届いたのだ。耳掻き一杯の量、まずその威力を確かめて来るんだ」

 ゼロ大帝、ピンセットでカプセルに入ったインカリアなる猛毒をモモンガー獣人に授ける。

 どうでもいいが、ガランダー帝国でも「耳掻き」使ってるのかしら?

 モモンガー獣人は早速奥山村と言う小さな村へ行き、カプセルを投下する。インカリアは空気と触れるとたちまち青酸ガスに変わり、村人たちを次々と悶え死にさせていく。……今となっては地上波では絶対流せない映像となってしまった。

 PDVD_001.jpg
 その様子を樹上から満足げに眺めているモモンガー獣人と黒ジューシャたち。

 考えたら、着ぐるみを着て木に登るのはなかなか大変だったろう。

 と、別の黒ジューシャがやってきて、「明日6時、ガランダー帝国よりインカリアを運ぶ運搬人が羽田に着くそうです」と伝える。

 PDVD_002.jpg
 翌日、手筈どおり運搬人が羽田に降りるが、空港を出たところで親子連れとぶつかる。

 男は、インカリアの入った人形を落としてしまう。で、その南米帰りの男性も、全く同じインカ帝国の人形をお土産として持っていたという奇跡が起こる。

 さらに、二人は相手の人形を間違えて拾い上げてしまう。この手の古典的な演出って、さすがにもう最近のドラマでは見られないと思うが。

 PDVD_003.jpg
 まぁ、そこまではまだ許せるのだが、その娘・まり子がまさひこの友達で、速攻でアマゾンとまさひこが現れるというのが、偶然にも程があるだろうと言う展開。

 まり子の持っていた人形を見て、アマゾンの顔色が曇る。
 アマゾン(インカの人形……、インカの人形には呪いがあると言われているが……)

 PDVD_004.jpg
 そのアマゾンの視界に、黒ジューシャが運転する車に乗り込む運搬人の姿が飛び込んでくる。

 だーかーらー、そのまんまの格好で表をうろつくんじゃない!

 ガランダー帝国、よく今まで滅ぼされずに来たものだと逆に感心する。

 アマゾンは、その車をジャングラーで追跡するが、オートバイ部隊に邪魔され、取り逃がしてしまう。

 PDVD_005.jpg
 お間抜けな運搬人、ゼロ大帝の前に立ち、「古代インカ帝国がスペイン軍に攻撃され、全滅寸前に完成した世界に二つとない恐怖の毒ガス・インカリアはこの人形の中に!」と、誇らしげに披露する。

 PDVD_006.jpg
 ゼロ「インカ帝国の人間どもはこの毒ガスをとうとう使わず、スペイン軍に滅ぼされてしまった。しかしガランダー帝国は違うぞ、このインカリアで東京を死の都にしてやる! ……うぬーっ、インカリアのカプセルは何処にあると言うのだ?」

 喋りながら人形の首を捻って中を見たゼロ大帝、怒声を上げて人形を床に叩き付ける。

 男「そんな筈は……、そうだ、あの時の……羽田空港で……」
 運搬人、ようやく自分のとんでもないミスに気付く。

 PDVD_007.jpg
 ゼロ大帝は、モモンガー獣人を呼び出し、「本物のインカ人形の行方の手掛かりはアマゾンにある。奴を見張って本物を取り戻せ」と命じる。
 モモンガー「モガー、必ずや東京殺人作戦を成功させます」←大の字、要るか?

 ヘマをした運搬人は、その場でモモンガー獣人に処刑され、白骨と化す。

 PDVD_008.jpg
 ゼロ「ふっふふふ、はーっはははははっ」

 それを見て、世にも嬉しそうに大口開けて爆笑するゼロ大帝。

 ゼロ大帝、前からそうじゃないかと思っていたが、実はただのサド野郎の疑いが濃厚である。

 さて、モモンガー獣人はアマゾンの動きを見張り、本物のインカ人形がまさひこの友達・まり子のところにあるのを知り、早速その家へ飛ぶ。だが、アマゾンもモモンガー獣人に見張られているのを察知していた。

 モモンガー獣人は娘の部屋へ侵入し、人形を奪おうとするが、駆けつけたアマゾンに邪魔されて果たせない。

 PDVD_009.jpg
 その後、まり子の部屋におやっさんたちも来て、話し合っている。
 アマゾン「空港で間違えたんだ」
 父親「そう言えばあの時……」
 立花「いや、しかし、なんでこんな人形狙うのかね?」
 りつ子「何かガランダーの秘密が隠されてるんじゃないかしら」

 りつ子はそう言って人形を指差す。りつ子さん、今回もミニスカで頑張っておられるが、残念ながら出番はほとんどない。

 とりあえず、みんなで協力してその人形を守ることにする。アマゾンは家の外で、おやっさんたちは家の中で見張る。

 PDVD_010.jpg
 と、郵便局員がブザーを鳴らし、まり子宛の小包を届けに来る。

 ちなみにこの人、

 PDVD_009.jpg
 ゲドンの十面鬼の「顔」のひとつを演じていた人ですね。再就職おめでとう。

 PDVD_011.jpg
 このタイミングで、いかにも怪しい届け物だったが、おやっさんは何も疑わずにまり子に渡す。

 が、アマゾンが飛び込んできて、「ガランダーの罠かも知れない」と耳を当てる。
 案の定、中から、時限爆弾の秒針の音が聞こえてきた。

 アマゾンは爆弾を持って、走り去る黒ジューシャのバイク軍団を追いかけ、爆弾を投げ返してやる。

 PDVD_012.jpg
 しかし、それはモモンガー獣人の罠で、アマゾンはネットを被せられて動けなくなる。
 アマゾン「人形を取るつもりか」
 モモンガー「人形など取らん、取る代わりにあの家もろとも爆発するのだ。いいか、あの人形にはインカの猛毒ガス、インカリアが入っているのだ」
 アマゾン「空気を青酸ガスに変えるインカリア、それで東京中の人間を皆殺しか」
 モモンガー「そう言うことだ」

 勝利を確信したモモンガー、べらべらと作戦の内容を話してしまう。そして皮膜に4つの爆弾を抱えて、まり子の家目掛けて飛翔する。

 PDVD_013.jpg
 さすがに住宅地なので、爆発も控え目である。

 PDVD_015.jpg
 だが、アマゾンもすぐ追いかけてきて、コンドラーでモモンガー獣人が投げようとした爆弾を引っ張り落とす。爆弾は狙いが反れて、近くの工事現場に落下する。続いてモモンガー獣人も降下する。

 PDVD_017.jpg
 おやっさんとまさひこが、偶然見付けたインカリアの巨大なカプセルを火に入れて処分しようとして、アマゾンがぎりぎりで拾い上げるというシーンがあったりするが、結局モモンガー獣人はアマゾンキックを受けて爆死し、またしてもガランダーの計画は完膚なきまでに粉砕されてしまう。

 ラスト、度重なる失敗にさすがの「支配者」も、「その名誉と栄光にかけてもアマゾンと対決する時が来たようだ」と、セロ大帝に最後通告と等しい宣告を下すのだった。

 しかし、ゼロ大帝の「名誉と栄光」って何処にあるんだろう?


関連記事
スポンサーサイト



コメント

確かに運搬人は死刑にされても仕方がないですが、せめて毒薬を取り戻すまでは生かしてもよいのではないでしょうか?爆弾を知ってるのは、彼だけなのですから。この展開は1号ライダーのミミズ男のコバルト45爆弾が入れ替わったの同じパターンですね😅相変わらずこの手のミスが多いですね😓

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第22話(08/03)  

ふて猫様
>この展開は1号ライダーのミミズ男のコバルト45爆弾が入れ替わったの同じパターンですね😅相変わらずこの手のミスが多いですね😓

ま、一種の伝統芸能ですね。

Re:「仮面ライダーアマゾン」第22話(08/03)  

動物と言えばアンデルセン童話の醜い家鴨の子は兄弟が白い卵から産まれて黄色くて可愛いのに自分だけ大きい灰色の卵から産まれて汚かったので兄弟+野鴨+犬+鶏+猫+鼠+樵の奥さんから結構忌み嫌われて苛められましたね。

アンデルセン童話の醜い家鴨の子
https://www.youtube.com/watch?v=OMId6nAvL00" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=OMId6nAvL00

兄弟家鴨は大人家鴨と一緒に嘴で突いて野鴨は石を投げ落として漁師に射殺されて野鴨の死体を取りに来た犬は馬鹿にして立ち去って、転がり込んだ先の農家の御婆さんは近眼で優しくてもファイナルファンタジーシリーズのクァール似の猫と鶏が冷遇して雪原で倒れている所を親切な樵が助けて子供達は優しくしてもその樵の家で鼠が悪さした為に濡れ衣を着せられてカンカンに怒った樵の奥さんに箒で叩き出されました。

もし劇中に特許を貰ってファイナルファンタジー6のプログラムミスで何も攻撃しないカオスドラゴンと一緒にフェニックスの洞窟に登場する大鷲の魔物のガリュプデスとドラゴンクエスト5のホークブリザードが登場したらその醜い家鴨の子もタダ嘴で突かれて苛められるだけじゃ済まず、炎を吸収して氷に弱いガリュプデスに大旋風で瀕死にされて、ホークブリザードの輝く息攻撃とザラキの魔法を喰らってましたよ。

ファイナルファンタジー6のガリュプデス
https://www.youtube.com/watch?v=RfPOWrRhe-M" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=RfPOWrRhe-M

ドラゴンクエスト5のホークブリザード
https://www.youtube.com/watch?v=6HrxgSYHYRg" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=6HrxgSYHYRg

この醜い家鴨の子をドラマ化して北海道の小学校教師役の岸谷五朗が美容師の常盤貴子に溺愛して執拗に追い回して嫌がられる作品で本田清と言う小学生の男の子が登場しますが、北海道から東京に転校しただけで田舎者と忌み嫌われて下駄箱の靴には落書きされて、河川敷では男の子の集団に岸谷五朗が折り紙で作った金星をビリビリに破かれて父親が離婚して再婚した母親も煙草を吸っているガラの悪いホステスで自分自身も機械の様に短気で無く鬼畜の力を克服出来無ず人を本気で怨めなかったからコンビニでパンを買って食べている所を岸谷五朗と再会して相談もせずに一人で思い詰めて新しく引っ越したマンションの屋上から飛び降り自殺したと言う意気地なしで僕はそう言う男の子が苛めを増殖させる要因となるから極大嫌いです。

僕は祖父に15年間も掛けられて祖母からも15ヶ月は前進を無駄な介護で邪魔された死よりも辛い呪縛をゲームやウェブやアニメのデータを集めてドラゴンクエスト11の魔王の剣を借りて切り離して、北朝鮮からも憲兵のオ・チョンソンさんが死とスレスレであんな警戒が極めて厳重で危険極まりない板門店の共同警備区域を4発の銃弾を受けつつも何とか韓国に逃げ込めて病院の手術で奇跡的に回復して命拾いした勇気の有る人で偉いと感心させられるのに自分の命をドブに捨てると言う祖父母みたいな意気地なしの恥晒しの男の子は猶更不要で生まれたら即座に赤ちゃんポストに投げ入れて躊躇無く始末した方が無駄手間も掛からなくて良いです。

ドラマの醜い家鴨の子に登場する意気地なしの本田清
https://www.youtube.com/watch?v=zbvASsPdbAk" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=zbvASsPdbAk

どうせ子供が生まれるならキラキラプリキュアアラモードの琴爪ゆかりの方がチートキャラで無駄手間が一切掛からずどんなに難しい事も楽々と熟せて、本田清の様な意気地なしの男の子にはOPさえ見る事も無理なソウルキャリバー5のクイックバトルを楽々と制覇出来て強くなれますからね。

意気地なしにはOPさえ見る事も無理なソウルキャリバー5
http://www.soularchive.jp/SC5/" target="_blank">http://www.soularchive.jp/SC5/

しかも琴爪ゆかりさんは本当に猫の如く敵が民間人に化けて近付けば勘が鋭い為にどんなに巧妙に隠した所で見抜いてしまうんですよね。

チートキャラで敵に敏感な琴爪ゆかりさん
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/character/chara04.php" target="_blank">http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/character/chara04.php

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第22話(08/03)  

クッカリス様

長文コメントありがとうございます。

どうも間抜けですね😓

どうもガランダーは間抜けですね😓唯一の手掛かりを知ってる運搬人を処刑してしまっては意味が無いのですがね😅

変装

戦闘員は変装能力があると思われるのでそのままの格好よりは変装した方がまだ良いかと思うのですがね😅

Re: 変装

昔の特撮あるあるですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター