fc2ブログ

記事一覧

「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編


 第46話「ダン対セブンの決闘」(1968年8月18日)

 明光風媚な伊良湖岬、だが、最近「怪現象」(具体的には不明)が頻発していることから、ウルトラ警備隊は潜水艇ハイドランジャーを発進させると共に、ダン、フルハシ、アンヌの三人を現地へ派遣した。

 さて、伊良湖岬周辺で監視の目を光らせている私服姿の三人。水中翼船から降りてきた怪しい女の存在をフルハシがダンとアンヌに知らせ、その車を追跡させる。

 PDVD_017.jpg
 近過ぎでは?

 PDVD_018.jpg
 女は、とあるホテルのプールで優雅に過ごす。

 ひと泳ぎした後、デッキチェアでくつろいでいたが、ふと時計を取り出して時刻を確かめ、気になる笑みを浮かべる。

 PDVD_019.jpg
 反対側のプールサイドに陣取り、女を見張っているダンとアンヌ。ダンは、アンヌに女の近くへ行くよう指示する。アンヌは素直に「ハイ」とプールへ飛び込む。

 貴重なアンヌの水着姿だが、さすがに色気がなさ過ぎるなぁ。

 だが、ちょうどその頃、岬付近の海中を進んでいたハイドランジャーが正体不明の潜水艇に攻撃され、撃沈される。ザコ隊員ばかりで、ウルトラ警備隊は乗っていなかったので、キリヤマから「ハイドランジャーがやられたぞ」と報告を受けても、ダンは「えっ」の一言で済ましている。

 PDVD_020.jpg
 アンヌが、向こう側のプールサイドに上がった時には既に女の姿は消えていた。デッキチェアに残された時計は、ハイドランジャーが破壊された時刻で止まっていた。

 ちなみにアンヌも、ダンに「ハイドランジャーがやられたぞ」と言われても「えっ」の一言で済ましている。

 PDVD_018a.jpg
 「えっ」の一言で済まされた乗組員の皆さんに黙祷!

 PDVD_021.jpg
 二人は女の姿を求めてホテル内を探索する。やっぱりアンヌは綺麗だなっと。

 ちなみに、

 PDVD_022.jpg
 こちらがイカ風呂(仮称)、

 PDVD_023.jpg
 こちらがタコ風呂(仮称)となっております。

 タイアップの匂いがプンプンするぜぇーーーっ!(撮影協力・松風園)

 女は、スポーツカーに乗って、ダンたちを誘うようにホテルから走り出す。
 ダン、ひとりで車に乗り込み、追走する。

 PDVD_025.jpg
 アンヌから連絡を受けたフルハシ、偽の工事現場を設けて女の車を止めようとするが、

 PDVD_026.jpg
 轢き殺されそうになる。

 PDVD_027.jpg
 直後のダンの笑顔が気になる。今、フルハシが死に掛けたんだぜ?

 ダン、女を灯台付近で見失う。

 PDVD_028.jpg
 中に入ってみようと何の気なしに階段を登りかけるが、罠に掛かり、ダンは意識を失う。

 PDVD_029.jpg
 気がつくと、薄暗い秘密のアジトのようなところで、ベッドに縛り付けられていた。

 女「ようこそ、セブン。ミイラ取りがミイラ、まんまと罠に掛かったわね」
 男「ここは海底にある我らサロメ星人の海底工場だ」
 女「あなたは、私たちが作ってるものを知りたくて来たのでしょう。見せてあげるわ。ことにあなたには是非にでも見て貰いたいの」
 女は意味ありげなことを言いつつ、ダンを自由にする。

 脱走するチャンスだと思うのだが、ダンは生憎ウルトラアイを車の中に置いてきてしまっていた。それに、電気ショックの影響で、まだ体がふらふらするのだろう、唯々諾々と彼らに部屋の外へ連れて行かれる。

 PDVD_031.jpg
 その先の工場でダンが見せられたのは、なんと、ウルトラセブンだった!

 PDVD_032.jpg
 さすがに愕然として立ち尽くすダン。

 彼らの見ている前で、アームに吊るされたアイスラッガーが、頭頂部に据え付けられる。

 女「いかが?」
 ダン「こんなものを作ってどうするつもりだ」
 男「無敵の超人ウルトラセブン、セブンを我らの味方にすることが出来たら……」

 PDVD_034.jpg
 ダン「セブンは地球人の味方だ!」
 女「それがもうすぐ地球人の敵になるのよ。地球上のあらゆるものを破壊するウルトラセブン……、正義の味方が悪魔の代名詞になるのよ」

 サロメ星人の女を演じるのは嘉手納清美さん。「セブン」のゲストの中では屈指の美少女だ。またこの制服が、ミニスカじゃなくてショートパンツと言うのが良いんだよね。白いブーツも可愛い。

 ダンは後ろ髪を引かれる思いで再び元の部屋に連れ戻され、台に縛り付けられる。
 サロメ星人は、「ウルトラビーム」の秘密をダンに喋らせようとする。それさえ分かれば、偽ウルトラセブンが完全無欠のロボットになるらしい。

 PDVD_035.jpg
 その頃、キリヤマ隊長以下、ウルトラ警備隊も全員伊良湖岬へ集まってきた。

 ダンの車が近くに乗り捨ててあることから彼らも灯台に目をつけるが、階段を昇ろうとした時、キリヤマの持っていた警報機が鳴り出す。

 この辺が若いダンと老練なキリヤマの差であるが、目に見えないバリヤーがあることを知ったキリヤマがさっさと「引き揚げろ」と逃げ出すのがちょっと情けない。

 ダン、秘密を話すのを拒んでいたが、トークマシーンと言う自白装置にかけられ、
 「m…g…s…h…3…g…w…f…b…1」みたいなことを切れ切れに口にする。

 男「どういう意味?」
 女「さあ」

 PDVD_036.jpg
 なんだか分からないが、サロメ星人には通じたらしい。
 男「ようし、良く言った。これでウルトラビームも出来る。さっ、我らのセブンも完成するぞ。ははははは」
 女「あはははは」

 悪人はおしなべて笑い上戸である。

 PDVD_017a.jpg
 ウルトラビームも実装され、偽セブンが完成する。

 女「ダン、見なさい、あなたの兄弟が誕生するのよ」
 ダン「どうせなら妹が欲しかった」
 女「うるせえ」

 偽セブンは、そのまま海底基地から飛び立ち、海上へ浮上する。

 そしてキリヤマたちの目の前で、貨物船をエメリウム光線で破壊する。

 PDVD_039.jpg
 さらに、海中に入り、別のフェリーの底を通りながら、ビームを放つ。

 PDVD_040.jpg
 フェリーから離れたところに顔を出す偽セブン、振り向くと、

 PDVD_041.jpg
 フェリーが大爆発を起こす。

 特撮には、技術だけじゃなく、センスも必要なんだと教えてくれる秀逸なシーンである。

 サロメ星人は偽セブンの活躍に大満足で、不要になった海底基地に時限爆弾を仕掛け、ダンを残して去って行く。お約束であるが、きっちりダンの息の根を止めていれば、彼らの野望も成就したであろう。

 つづく。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

>貴重なアンヌの水着姿だが、さすがに色気がなさ過ぎるなぁ。
「ノンマルトの使者」のはイイ感じでしたのにね。

>タイアップの匂いがプンプンするぜぇーーーっ!
「怪奇大作戦」は「タイアップ大作戦」とも呼ばれていたとか・・・

>「セブン」のゲストの中では屈指の美少女だ。またこの制服が、ミニスカじゃなくてショートパンツと言うのが良いんだよね。白いブーツも可愛い。
なにかこう全体的に色っぽいですよね。こういう綺麗なお姉さんに虐められたい・・・

>悪人はおしなべて笑い上戸である。
やっぱ、好きなことを仕事(?)にしているからですかね?

44話「恐怖の超猿人」と今作が同時制作で、脚本が上原正三氏&市川森一氏ですが
上原氏によると「連名にすれば原稿料が2人分貰えた」とのことなので
それぞれ1作ずつ書いたのかも知れません。
(実際に川崎高=実相寺監督&上原氏の「第四惑星の悪夢」は上原氏、
「円盤が来た」は実相寺監督が独自で書いたとのこと)

それにしてもフルハシの作業着姿・・・似合いすぎ。

Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)  

影の王子様
>なにかこう全体的に色っぽいですよね。こういう綺麗なお姉さんに虐められたい・・・

割とノーマークでしたが、レビューして綺麗だということがわかりました。

>44話「恐怖の超猿人」と今作が同時制作で、脚本が上原正三氏&市川森一氏ですが
>上原氏によると「連名にすれば原稿料が2人分貰えた」とのことなので
>それぞれ1作ずつ書いたのかも知れません。
>(実際に川崎高=実相寺監督&上原氏の「第四惑星の悪夢」は上原氏、
>「円盤が来た」は実相寺監督が独自で書いたとのこと)

いつもながら貴重な情報ありがとうございます。

Re:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)  

この話も好きなエピソードです。

結構、名もない隊員は扱いが酷いです。『レオ』もそうでした。

Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)  

ウルトラファンレオ様
>結構、名もない隊員は扱いが酷いです。『レオ』もそうでした。

「レオ」だと、名のある隊員でもひどい扱いでしたね。最後は皆殺し。

第2期の防衛チーム  

「帰ってきた」~「レオ」までの「第2期」の防衛組織を揶揄した言葉があります。

「解散MAT 脱出TAC お遊びZAT 全滅MAC」

一応補足しますと
MAT・・・「怪獣を倒せなかったらMATは解散だ」と上層部に言われる
TAC・・・超獣に撃墜ばかりされ、速攻で脱出する
ZAT・・・ふざけた作戦が多い

しかし、MAC以上のインパクトはありませんね・・・

Re:第2期の防衛チーム(07/17)  

影の王子様
>「解散MAT 脱出TAC お遊びZAT 全滅MAC」

所詮はヒーローの引き立て役と言う宿命からは逃れられないと言うことですか。それと比べると科特隊やウルトラ警備隊の頼もしさが光りますね。

科特隊とウルトラ警備隊  

管理人様
>それと比べると科特隊やウルトラ警備隊の頼もしさが光りますね。

科特隊は岩本博士とイデ隊員の科学力が突出して凄いと思います。
ただ、ホシノ少年は観ていてムカつきます。
やりたい放題させて、あまつさえ隊員にするとは・・・
科特隊のスポンサーの息子なんでしょうかね?

ウルトラ警備隊はなんといってもウルトラホークをはじめとするメカニックのカッコ良さですね。
セブンが勝てないキングジョーを倒すし、ザンパ星人とノンマルトは皆殺し。
ガッツ星人からセブンを救いだしたのも凄い。
ウルトラ警備隊はいつまでも僕の憧れです!!(アンヌもいるし)

Re:科特隊とウルトラ警備隊(07/17)  

影の王子様
>ただ、ホシノ少年は観ていてムカつきます。
>やりたい放題させて、あまつさえ隊員にするとは・・・

そう言えばいましたねえ。
でも、ウルトラシリーズで子供の隊員って、彼一人ですよね確か。そう言う意味では凄いかも。

Re:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)  

中途半端なアンヌの水着にがっかりですね😖⤵どうして毎度主人公を捕らえて起きながら、何故その場で始末しないのでしょうか?危機管理能力が0ですね😅

Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)  

ふて猫様
>どうして毎度主人公を捕らえて起きながら、何故その場で始末しないのでしょうか?危機管理能力が0ですね

ショッカーについても言えますが、彼らは地球を侵略することよりも、その過程そのものを楽しむ為に活動していると見れば納得できますけどね。

Re:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)  

サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さは。

Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)  

影の王子さんへ
サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さどう、思いますか。

Re[3]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)  

ウルトラファンレオさんへ
ここに登場する、サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さは、どう思いますか。

タイアップ

今回もタイアップ作品満載でしたね😅収録が終わった後は出演者の皆さんは、たっぷりと遊んだでしょうね

Re: タイアップ

実際はどうだったんでしょうね。

No title

今から53年前の今日、放送されました。にせウルトラセブンを作るサロメ星人は人間と同じ姿でしたが、最後まで本体を見せませんでした。

Re: No title

もう半世紀過ぎちゃいましたね。

リマスター放映感想

ダンが早々に捕まってしまってストーリーは殆ど無かったんですね。
それ以外の手札が盛り沢山なので必要が無かったとも言えますが。

ダンが手錠などをかけられている訳でも無いのに抵抗もせずに
サロメ星人達に言われるまま歩いているのはバリヤーの後遺症でしょうか。

>キリヤマがさっさと「引き揚げろ」と逃げ出すのがちょっと情けない。
まあバリヤーを突破する装備も無い以上は取るべき行動に移るべきかと。
むしろバリヤーを見破る辺り、「やっぱりウルトラ警備隊は他とは違うなー」と
感心してしまいました。

Re: リマスター放映感想

確かにストーリー自体はシンプルでしたね。

No title

三谷温泉松風園に、ウルトラ警備隊のモロボシ・ダンとアンヌ隊員がサロメ星人の女の様子を見ていたプールは本当にあったにかなぁ?

Re: No title

どうなんでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター