コメント
>貴重なアンヌの水着姿だが、さすがに色気がなさ過ぎるなぁ。
「ノンマルトの使者」のはイイ感じでしたのにね。
>タイアップの匂いがプンプンするぜぇーーーっ!
「怪奇大作戦」は「タイアップ大作戦」とも呼ばれていたとか・・・
>「セブン」のゲストの中では屈指の美少女だ。またこの制服が、ミニスカじゃなくてショートパンツと言うのが良いんだよね。白いブーツも可愛い。
なにかこう全体的に色っぽいですよね。こういう綺麗なお姉さんに虐められたい・・・
>悪人はおしなべて笑い上戸である。
やっぱ、好きなことを仕事(?)にしているからですかね?
44話「恐怖の超猿人」と今作が同時制作で、脚本が上原正三氏&市川森一氏ですが
上原氏によると「連名にすれば原稿料が2人分貰えた」とのことなので
それぞれ1作ずつ書いたのかも知れません。
(実際に川崎高=実相寺監督&上原氏の「第四惑星の悪夢」は上原氏、
「円盤が来た」は実相寺監督が独自で書いたとのこと)
それにしてもフルハシの作業着姿・・・似合いすぎ。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
影の王子様
>なにかこう全体的に色っぽいですよね。こういう綺麗なお姉さんに虐められたい・・・
割とノーマークでしたが、レビューして綺麗だということがわかりました。
>44話「恐怖の超猿人」と今作が同時制作で、脚本が上原正三氏&市川森一氏ですが
>上原氏によると「連名にすれば原稿料が2人分貰えた」とのことなので
>それぞれ1作ずつ書いたのかも知れません。
>(実際に川崎高=実相寺監督&上原氏の「第四惑星の悪夢」は上原氏、
>「円盤が来た」は実相寺監督が独自で書いたとのこと)
いつもながら貴重な情報ありがとうございます。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
この話も好きなエピソードです。
結構、名もない隊員は扱いが酷いです。『レオ』もそうでした。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
ウルトラファンレオ様
>結構、名もない隊員は扱いが酷いです。『レオ』もそうでした。
「レオ」だと、名のある隊員でもひどい扱いでしたね。最後は皆殺し。
第2期の防衛チーム
「帰ってきた」~「レオ」までの「第2期」の防衛組織を揶揄した言葉があります。
「解散MAT 脱出TAC お遊びZAT 全滅MAC」
一応補足しますと
MAT・・・「怪獣を倒せなかったらMATは解散だ」と上層部に言われる
TAC・・・超獣に撃墜ばかりされ、速攻で脱出する
ZAT・・・ふざけた作戦が多い
しかし、MAC以上のインパクトはありませんね・・・
Re:第2期の防衛チーム(07/17)
影の王子様
>「解散MAT 脱出TAC お遊びZAT 全滅MAC」
所詮はヒーローの引き立て役と言う宿命からは逃れられないと言うことですか。それと比べると科特隊やウルトラ警備隊の頼もしさが光りますね。
科特隊とウルトラ警備隊
管理人様
>それと比べると科特隊やウルトラ警備隊の頼もしさが光りますね。
科特隊は岩本博士とイデ隊員の科学力が突出して凄いと思います。
ただ、ホシノ少年は観ていてムカつきます。
やりたい放題させて、あまつさえ隊員にするとは・・・
科特隊のスポンサーの息子なんでしょうかね?
ウルトラ警備隊はなんといってもウルトラホークをはじめとするメカニックのカッコ良さですね。
セブンが勝てないキングジョーを倒すし、ザンパ星人とノンマルトは皆殺し。
ガッツ星人からセブンを救いだしたのも凄い。
ウルトラ警備隊はいつまでも僕の憧れです!!(アンヌもいるし)
Re:科特隊とウルトラ警備隊(07/17)
影の王子様
>ただ、ホシノ少年は観ていてムカつきます。
>やりたい放題させて、あまつさえ隊員にするとは・・・
そう言えばいましたねえ。
でも、ウルトラシリーズで子供の隊員って、彼一人ですよね確か。そう言う意味では凄いかも。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
中途半端なアンヌの水着にがっかりですね😖⤵どうして毎度主人公を捕らえて起きながら、何故その場で始末しないのでしょうか?危機管理能力が0ですね😅
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
ふて猫様
>どうして毎度主人公を捕らえて起きながら、何故その場で始末しないのでしょうか?危機管理能力が0ですね
ショッカーについても言えますが、彼らは地球を侵略することよりも、その過程そのものを楽しむ為に活動していると見れば納得できますけどね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さは。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
影の王子さんへ
サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さどう、思いますか。
Re[3]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
ウルトラファンレオさんへ
ここに登場する、サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さは、どう思いますか。
タイアップ
今回もタイアップ作品満載でしたね😅収録が終わった後は出演者の皆さんは、たっぷりと遊んだでしょうね
Re: タイアップ
実際はどうだったんでしょうね。
No title
今から53年前の今日、放送されました。にせウルトラセブンを作るサロメ星人は人間と同じ姿でしたが、最後まで本体を見せませんでした。
Re: No title
もう半世紀過ぎちゃいましたね。
リマスター放映感想
ダンが早々に捕まってしまってストーリーは殆ど無かったんですね。
それ以外の手札が盛り沢山なので必要が無かったとも言えますが。
ダンが手錠などをかけられている訳でも無いのに抵抗もせずに
サロメ星人達に言われるまま歩いているのはバリヤーの後遺症でしょうか。
>キリヤマがさっさと「引き揚げろ」と逃げ出すのがちょっと情けない。
まあバリヤーを突破する装備も無い以上は取るべき行動に移るべきかと。
むしろバリヤーを見破る辺り、「やっぱりウルトラ警備隊は他とは違うなー」と
感心してしまいました。
Re: リマスター放映感想
確かにストーリー自体はシンプルでしたね。
No title
三谷温泉松風園に、ウルトラ警備隊のモロボシ・ダンとアンヌ隊員がサロメ星人の女の様子を見ていたプールは本当にあったにかなぁ?
Re: No title
どうなんでしょうね。
コメントの投稿
>貴重なアンヌの水着姿だが、さすがに色気がなさ過ぎるなぁ。
「ノンマルトの使者」のはイイ感じでしたのにね。
>タイアップの匂いがプンプンするぜぇーーーっ!
「怪奇大作戦」は「タイアップ大作戦」とも呼ばれていたとか・・・
>「セブン」のゲストの中では屈指の美少女だ。またこの制服が、ミニスカじゃなくてショートパンツと言うのが良いんだよね。白いブーツも可愛い。
なにかこう全体的に色っぽいですよね。こういう綺麗なお姉さんに虐められたい・・・
>悪人はおしなべて笑い上戸である。
やっぱ、好きなことを仕事(?)にしているからですかね?
44話「恐怖の超猿人」と今作が同時制作で、脚本が上原正三氏&市川森一氏ですが
上原氏によると「連名にすれば原稿料が2人分貰えた」とのことなので
それぞれ1作ずつ書いたのかも知れません。
(実際に川崎高=実相寺監督&上原氏の「第四惑星の悪夢」は上原氏、
「円盤が来た」は実相寺監督が独自で書いたとのこと)
それにしてもフルハシの作業着姿・・・似合いすぎ。
「ノンマルトの使者」のはイイ感じでしたのにね。
>タイアップの匂いがプンプンするぜぇーーーっ!
「怪奇大作戦」は「タイアップ大作戦」とも呼ばれていたとか・・・
>「セブン」のゲストの中では屈指の美少女だ。またこの制服が、ミニスカじゃなくてショートパンツと言うのが良いんだよね。白いブーツも可愛い。
なにかこう全体的に色っぽいですよね。こういう綺麗なお姉さんに虐められたい・・・
>悪人はおしなべて笑い上戸である。
やっぱ、好きなことを仕事(?)にしているからですかね?
44話「恐怖の超猿人」と今作が同時制作で、脚本が上原正三氏&市川森一氏ですが
上原氏によると「連名にすれば原稿料が2人分貰えた」とのことなので
それぞれ1作ずつ書いたのかも知れません。
(実際に川崎高=実相寺監督&上原氏の「第四惑星の悪夢」は上原氏、
「円盤が来た」は実相寺監督が独自で書いたとのこと)
それにしてもフルハシの作業着姿・・・似合いすぎ。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
影の王子様
>なにかこう全体的に色っぽいですよね。こういう綺麗なお姉さんに虐められたい・・・
割とノーマークでしたが、レビューして綺麗だということがわかりました。
>44話「恐怖の超猿人」と今作が同時制作で、脚本が上原正三氏&市川森一氏ですが
>上原氏によると「連名にすれば原稿料が2人分貰えた」とのことなので
>それぞれ1作ずつ書いたのかも知れません。
>(実際に川崎高=実相寺監督&上原氏の「第四惑星の悪夢」は上原氏、
>「円盤が来た」は実相寺監督が独自で書いたとのこと)
いつもながら貴重な情報ありがとうございます。
>なにかこう全体的に色っぽいですよね。こういう綺麗なお姉さんに虐められたい・・・
割とノーマークでしたが、レビューして綺麗だということがわかりました。
>44話「恐怖の超猿人」と今作が同時制作で、脚本が上原正三氏&市川森一氏ですが
>上原氏によると「連名にすれば原稿料が2人分貰えた」とのことなので
>それぞれ1作ずつ書いたのかも知れません。
>(実際に川崎高=実相寺監督&上原氏の「第四惑星の悪夢」は上原氏、
>「円盤が来た」は実相寺監督が独自で書いたとのこと)
いつもながら貴重な情報ありがとうございます。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
この話も好きなエピソードです。
結構、名もない隊員は扱いが酷いです。『レオ』もそうでした。
結構、名もない隊員は扱いが酷いです。『レオ』もそうでした。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
ウルトラファンレオ様
>結構、名もない隊員は扱いが酷いです。『レオ』もそうでした。
「レオ」だと、名のある隊員でもひどい扱いでしたね。最後は皆殺し。
>結構、名もない隊員は扱いが酷いです。『レオ』もそうでした。
「レオ」だと、名のある隊員でもひどい扱いでしたね。最後は皆殺し。
第2期の防衛チーム
「帰ってきた」~「レオ」までの「第2期」の防衛組織を揶揄した言葉があります。
「解散MAT 脱出TAC お遊びZAT 全滅MAC」
一応補足しますと
MAT・・・「怪獣を倒せなかったらMATは解散だ」と上層部に言われる
TAC・・・超獣に撃墜ばかりされ、速攻で脱出する
ZAT・・・ふざけた作戦が多い
しかし、MAC以上のインパクトはありませんね・・・
「解散MAT 脱出TAC お遊びZAT 全滅MAC」
一応補足しますと
MAT・・・「怪獣を倒せなかったらMATは解散だ」と上層部に言われる
TAC・・・超獣に撃墜ばかりされ、速攻で脱出する
ZAT・・・ふざけた作戦が多い
しかし、MAC以上のインパクトはありませんね・・・
Re:第2期の防衛チーム(07/17)
影の王子様
>「解散MAT 脱出TAC お遊びZAT 全滅MAC」
所詮はヒーローの引き立て役と言う宿命からは逃れられないと言うことですか。それと比べると科特隊やウルトラ警備隊の頼もしさが光りますね。
>「解散MAT 脱出TAC お遊びZAT 全滅MAC」
所詮はヒーローの引き立て役と言う宿命からは逃れられないと言うことですか。それと比べると科特隊やウルトラ警備隊の頼もしさが光りますね。
科特隊とウルトラ警備隊
管理人様
>それと比べると科特隊やウルトラ警備隊の頼もしさが光りますね。
科特隊は岩本博士とイデ隊員の科学力が突出して凄いと思います。
ただ、ホシノ少年は観ていてムカつきます。
やりたい放題させて、あまつさえ隊員にするとは・・・
科特隊のスポンサーの息子なんでしょうかね?
ウルトラ警備隊はなんといってもウルトラホークをはじめとするメカニックのカッコ良さですね。
セブンが勝てないキングジョーを倒すし、ザンパ星人とノンマルトは皆殺し。
ガッツ星人からセブンを救いだしたのも凄い。
ウルトラ警備隊はいつまでも僕の憧れです!!(アンヌもいるし)
>それと比べると科特隊やウルトラ警備隊の頼もしさが光りますね。
科特隊は岩本博士とイデ隊員の科学力が突出して凄いと思います。
ただ、ホシノ少年は観ていてムカつきます。
やりたい放題させて、あまつさえ隊員にするとは・・・
科特隊のスポンサーの息子なんでしょうかね?
ウルトラ警備隊はなんといってもウルトラホークをはじめとするメカニックのカッコ良さですね。
セブンが勝てないキングジョーを倒すし、ザンパ星人とノンマルトは皆殺し。
ガッツ星人からセブンを救いだしたのも凄い。
ウルトラ警備隊はいつまでも僕の憧れです!!(アンヌもいるし)
Re:科特隊とウルトラ警備隊(07/17)
影の王子様
>ただ、ホシノ少年は観ていてムカつきます。
>やりたい放題させて、あまつさえ隊員にするとは・・・
そう言えばいましたねえ。
でも、ウルトラシリーズで子供の隊員って、彼一人ですよね確か。そう言う意味では凄いかも。
>ただ、ホシノ少年は観ていてムカつきます。
>やりたい放題させて、あまつさえ隊員にするとは・・・
そう言えばいましたねえ。
でも、ウルトラシリーズで子供の隊員って、彼一人ですよね確か。そう言う意味では凄いかも。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
中途半端なアンヌの水着にがっかりですね😖⤵どうして毎度主人公を捕らえて起きながら、何故その場で始末しないのでしょうか?危機管理能力が0ですね😅
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
ふて猫様
>どうして毎度主人公を捕らえて起きながら、何故その場で始末しないのでしょうか?危機管理能力が0ですね
ショッカーについても言えますが、彼らは地球を侵略することよりも、その過程そのものを楽しむ為に活動していると見れば納得できますけどね。
>どうして毎度主人公を捕らえて起きながら、何故その場で始末しないのでしょうか?危機管理能力が0ですね
ショッカーについても言えますが、彼らは地球を侵略することよりも、その過程そのものを楽しむ為に活動していると見れば納得できますけどね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さは。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
影の王子さんへ
サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さどう、思いますか。
サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さどう、思いますか。
Re[3]:「ウルトラセブン」傑作選 第46話「ダン対セブンの決闘」 前編(07/17)
ウルトラファンレオさんへ
ここに登場する、サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さは、どう思いますか。
ここに登場する、サロメ星人の女性きれいだけど、あしの長さは、どう思いますか。
タイアップ
今回もタイアップ作品満載でしたね😅収録が終わった後は出演者の皆さんは、たっぷりと遊んだでしょうね
Re: タイアップ
実際はどうだったんでしょうね。
No title
今から53年前の今日、放送されました。にせウルトラセブンを作るサロメ星人は人間と同じ姿でしたが、最後まで本体を見せませんでした。
Re: No title
もう半世紀過ぎちゃいましたね。
リマスター放映感想
ダンが早々に捕まってしまってストーリーは殆ど無かったんですね。
それ以外の手札が盛り沢山なので必要が無かったとも言えますが。
ダンが手錠などをかけられている訳でも無いのに抵抗もせずに
サロメ星人達に言われるまま歩いているのはバリヤーの後遺症でしょうか。
>キリヤマがさっさと「引き揚げろ」と逃げ出すのがちょっと情けない。
まあバリヤーを突破する装備も無い以上は取るべき行動に移るべきかと。
むしろバリヤーを見破る辺り、「やっぱりウルトラ警備隊は他とは違うなー」と
感心してしまいました。
それ以外の手札が盛り沢山なので必要が無かったとも言えますが。
ダンが手錠などをかけられている訳でも無いのに抵抗もせずに
サロメ星人達に言われるまま歩いているのはバリヤーの後遺症でしょうか。
>キリヤマがさっさと「引き揚げろ」と逃げ出すのがちょっと情けない。
まあバリヤーを突破する装備も無い以上は取るべき行動に移るべきかと。
むしろバリヤーを見破る辺り、「やっぱりウルトラ警備隊は他とは違うなー」と
感心してしまいました。
Re: リマスター放映感想
確かにストーリー自体はシンプルでしたね。
No title
三谷温泉松風園に、ウルトラ警備隊のモロボシ・ダンとアンヌ隊員がサロメ星人の女の様子を見ていたプールは本当にあったにかなぁ?
Re: No title
どうなんでしょうね。