コメント
この回のキノコ獣人+カビといい
次作「ストロンガー」のドクターケイト+毒と
ライダーの協力者を死に至らしめる組み合わせ、怖いです。
「V3」では両親と妹が殺され
「X」では父親が殺され、婚約者とその妹が死亡
「アマゾン」ではモグラ獣人
「ストロンガー」ではタックル
とライダーの身内や仲間が死んでますね。
まるでスタッフが「試練」を与えているかのようです・・・
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
影の王子様
>この回のキノコ獣人+カビといい
>次作「ストロンガー」のドクターケイト+毒と
>ライダーの協力者を死に至らしめる組み合わせ、怖いです。
モグラと言い、タックルと言い、私のお気に入りのキャラが途中で殺されて、「嫌がらせか?」と思いました。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
お久しぶりです。
>ゼロ大帝
ホント、クッソ野郎ですね。一般の人々への攻撃も残虐きわまりないし、今回にしても、大体「超怪奇現象で人々が死ぬ=仮面ライダーの敵対組織の仕業」っていうことくらい、アマゾンにはすぐにバレるでしょうが。
「見られたな。死ぬ。」って・・・。
そしてそんな悪の組織内部の腐敗につけこむ反逆児達「特撮介入班・小うるさファイブ」(いつのまにかタイトルが立派にw)
今回は、クソを通り越してゲスの極まるガランダーの職場環境に苦しめられているジューシャ達に、リーダーの美子(エミリーチュウ似←しつこいわっ)が救いの女神の手をさしのべます。
ガランダーから、人間社会へ再就職する支援を行うというもの。しかし、美子はそれと引き換えにある現実をジューシャ達に突きつけます。それは・・・
美子
「ゼロ大帝を殺さない限り、あなた達が人間社会で自由を得ることはないでしょう。あなた達が避けては通れない道。それは一致団結してゼロ大帝に立ち向かうことです。仮面ライダーと協力してでも・・・。」
そしてジューシャ達総出でアマゾンを捕らえてゼロ大帝の前に連れていき、隙を見てアマゾンの戒めを解除。ゼロ大帝と戦わせます。そしてアマゾンがやられそうな時はジューシャ達全員が束になって助太刀。
さすがのゼロ大帝言えども、雑魚のジューシャとはいえ束でかかられては体力消耗も激しく、やっと全員始末したところでアマゾンに一方的にやられまくり、ボロ雑巾になって死にます。
・・・って、今回、最終回まで変えてしもた・・・。
申し訳ありません。この展開はなかったことに。
そして長文失礼いたしました・・・。
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
妄想大好き人間様
>ホント、クッソ野郎ですね。
このブログ的にはありがたいキャラなんです。
黒ジューシャ、美子さんに煽動されなくてもすぐに暴動起こしそうですが。
ただ、いくら束になってもゼロ大帝にサクッと全滅されそうな予感がします。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
>黄と黒のストライプの帽子とマフラーがとても可愛いまさひこが、物思いに耽っていたアマゾンのところへやってくる。
ほんと、かわいい。おしゃれですよね~。
そしてそういうかわいさを見逃さない管理人様、素敵ですよ!!
あとガランダー少年部隊のコスプレしているまさひこもかわいいです。かわいいだけでなく、友達も励ましていてけなげ。
>アマゾン「泣かないで話してご覧、どうして黒ジューシャに狙われたの?」
アマゾン、日本語上手になりましたね・・・
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
Biromi様
>アマゾン、日本語上手になりましたね・・・
カタコトでは子供たちに分かりにくいと言うことで、途中から急に普通に喋れるように設定を変えられたそうです。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
どうも実験を子供に目撃されて最後は仮面ライダー(この回はアマゾンですね😅)に見つかってしまうパターンが余りにも多いようですね🙍
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
ふて猫様
>どうも実験を子供に目撃されて最後は仮面ライダー(この回はアマゾンですね😅)に見つかってしまうパターンが余りにも多いようですね
バカのひとつ覚えですね。
モグラ獣人
現在アマゾンライダーのDVDを鑑賞中ですね😅この作品は、モグラ獣人のキャラクターで成り立っているような気がします。最後ぐらいは、ガランダーの獣人を道連れにして欲しかったですがね😓
Re: モグラ獣人
モグラ、可愛いですよね。
下野照美さんその2
>その一部始終を偶然見ていた少女がいた。黒ジューシャたちは、すぐに彼女を追い掛け回す。
ウルトラマンタロウのバサラ登場回やXライダーのアポロガイスト参戦回における目のアップが印象的な下野照美さんです。
初見は30数年前ですが、この時はタロウのメインゲストとは気づかなかったです。
初見から数年後にXライダーVHS版を見ました。
タロウの再放送を2013年のMXで見た後、ウィキペディアで、Xとアマゾンのゲスト出演者リストを見て気づいた次第です。解説書では下野さんの記述はありませんでした。
Re: 下野照美さんその2
> ウルトラマンタロウのバサラ登場回やXライダーのアポロガイスト参戦回における目のアップが印象的な下野照美さんです。
そうでしたか。リテイクする時には注意したいと思います。
> タロウの再放送を2013年のMXで見た後、ウィキペディアで、Xとアマゾンのゲスト出演者リストを見て気づいた次第です。解説書では下野さんの記述はありませんでした。
昔の特撮は子役の扱いが悪い……と言うか、雑ですよね。
実験は成功したのに
実験は成功したわけだから先ずはそこは💮と言うべきだと思うのですがね🙄流石は人望0のゼロ大帝ですね😅
Re: 実験は成功したのに
実験は成功してくれないとドラマになりませんからね。
コメントの投稿
この回のキノコ獣人+カビといい
次作「ストロンガー」のドクターケイト+毒と
ライダーの協力者を死に至らしめる組み合わせ、怖いです。
「V3」では両親と妹が殺され
「X」では父親が殺され、婚約者とその妹が死亡
「アマゾン」ではモグラ獣人
「ストロンガー」ではタックル
とライダーの身内や仲間が死んでますね。
まるでスタッフが「試練」を与えているかのようです・・・
次作「ストロンガー」のドクターケイト+毒と
ライダーの協力者を死に至らしめる組み合わせ、怖いです。
「V3」では両親と妹が殺され
「X」では父親が殺され、婚約者とその妹が死亡
「アマゾン」ではモグラ獣人
「ストロンガー」ではタックル
とライダーの身内や仲間が死んでますね。
まるでスタッフが「試練」を与えているかのようです・・・
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
影の王子様
>この回のキノコ獣人+カビといい
>次作「ストロンガー」のドクターケイト+毒と
>ライダーの協力者を死に至らしめる組み合わせ、怖いです。
モグラと言い、タックルと言い、私のお気に入りのキャラが途中で殺されて、「嫌がらせか?」と思いました。
>この回のキノコ獣人+カビといい
>次作「ストロンガー」のドクターケイト+毒と
>ライダーの協力者を死に至らしめる組み合わせ、怖いです。
モグラと言い、タックルと言い、私のお気に入りのキャラが途中で殺されて、「嫌がらせか?」と思いました。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
お久しぶりです。
>ゼロ大帝
ホント、クッソ野郎ですね。一般の人々への攻撃も残虐きわまりないし、今回にしても、大体「超怪奇現象で人々が死ぬ=仮面ライダーの敵対組織の仕業」っていうことくらい、アマゾンにはすぐにバレるでしょうが。
「見られたな。死ぬ。」って・・・。
そしてそんな悪の組織内部の腐敗につけこむ反逆児達「特撮介入班・小うるさファイブ」(いつのまにかタイトルが立派にw)
今回は、クソを通り越してゲスの極まるガランダーの職場環境に苦しめられているジューシャ達に、リーダーの美子(エミリーチュウ似←しつこいわっ)が救いの女神の手をさしのべます。
ガランダーから、人間社会へ再就職する支援を行うというもの。しかし、美子はそれと引き換えにある現実をジューシャ達に突きつけます。それは・・・
美子
「ゼロ大帝を殺さない限り、あなた達が人間社会で自由を得ることはないでしょう。あなた達が避けては通れない道。それは一致団結してゼロ大帝に立ち向かうことです。仮面ライダーと協力してでも・・・。」
そしてジューシャ達総出でアマゾンを捕らえてゼロ大帝の前に連れていき、隙を見てアマゾンの戒めを解除。ゼロ大帝と戦わせます。そしてアマゾンがやられそうな時はジューシャ達全員が束になって助太刀。
さすがのゼロ大帝言えども、雑魚のジューシャとはいえ束でかかられては体力消耗も激しく、やっと全員始末したところでアマゾンに一方的にやられまくり、ボロ雑巾になって死にます。
・・・って、今回、最終回まで変えてしもた・・・。
申し訳ありません。この展開はなかったことに。
そして長文失礼いたしました・・・。
>ゼロ大帝
ホント、クッソ野郎ですね。一般の人々への攻撃も残虐きわまりないし、今回にしても、大体「超怪奇現象で人々が死ぬ=仮面ライダーの敵対組織の仕業」っていうことくらい、アマゾンにはすぐにバレるでしょうが。
「見られたな。死ぬ。」って・・・。
そしてそんな悪の組織内部の腐敗につけこむ反逆児達「特撮介入班・小うるさファイブ」(いつのまにかタイトルが立派にw)
今回は、クソを通り越してゲスの極まるガランダーの職場環境に苦しめられているジューシャ達に、リーダーの美子(エミリーチュウ似←しつこいわっ)が救いの女神の手をさしのべます。
ガランダーから、人間社会へ再就職する支援を行うというもの。しかし、美子はそれと引き換えにある現実をジューシャ達に突きつけます。それは・・・
美子
「ゼロ大帝を殺さない限り、あなた達が人間社会で自由を得ることはないでしょう。あなた達が避けては通れない道。それは一致団結してゼロ大帝に立ち向かうことです。仮面ライダーと協力してでも・・・。」
そしてジューシャ達総出でアマゾンを捕らえてゼロ大帝の前に連れていき、隙を見てアマゾンの戒めを解除。ゼロ大帝と戦わせます。そしてアマゾンがやられそうな時はジューシャ達全員が束になって助太刀。
さすがのゼロ大帝言えども、雑魚のジューシャとはいえ束でかかられては体力消耗も激しく、やっと全員始末したところでアマゾンに一方的にやられまくり、ボロ雑巾になって死にます。
・・・って、今回、最終回まで変えてしもた・・・。
申し訳ありません。この展開はなかったことに。
そして長文失礼いたしました・・・。
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
妄想大好き人間様
>ホント、クッソ野郎ですね。
このブログ的にはありがたいキャラなんです。
黒ジューシャ、美子さんに煽動されなくてもすぐに暴動起こしそうですが。
ただ、いくら束になってもゼロ大帝にサクッと全滅されそうな予感がします。
>ホント、クッソ野郎ですね。
このブログ的にはありがたいキャラなんです。
黒ジューシャ、美子さんに煽動されなくてもすぐに暴動起こしそうですが。
ただ、いくら束になってもゼロ大帝にサクッと全滅されそうな予感がします。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
>黄と黒のストライプの帽子とマフラーがとても可愛いまさひこが、物思いに耽っていたアマゾンのところへやってくる。
ほんと、かわいい。おしゃれですよね~。
そしてそういうかわいさを見逃さない管理人様、素敵ですよ!!
あとガランダー少年部隊のコスプレしているまさひこもかわいいです。かわいいだけでなく、友達も励ましていてけなげ。
>アマゾン「泣かないで話してご覧、どうして黒ジューシャに狙われたの?」
アマゾン、日本語上手になりましたね・・・
ほんと、かわいい。おしゃれですよね~。
そしてそういうかわいさを見逃さない管理人様、素敵ですよ!!
あとガランダー少年部隊のコスプレしているまさひこもかわいいです。かわいいだけでなく、友達も励ましていてけなげ。
>アマゾン「泣かないで話してご覧、どうして黒ジューシャに狙われたの?」
アマゾン、日本語上手になりましたね・・・
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
Biromi様
>アマゾン、日本語上手になりましたね・・・
カタコトでは子供たちに分かりにくいと言うことで、途中から急に普通に喋れるように設定を変えられたそうです。
>アマゾン、日本語上手になりましたね・・・
カタコトでは子供たちに分かりにくいと言うことで、途中から急に普通に喋れるように設定を変えられたそうです。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
どうも実験を子供に目撃されて最後は仮面ライダー(この回はアマゾンですね😅)に見つかってしまうパターンが余りにも多いようですね🙍
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第20話 前編(06/26)
ふて猫様
>どうも実験を子供に目撃されて最後は仮面ライダー(この回はアマゾンですね😅)に見つかってしまうパターンが余りにも多いようですね
バカのひとつ覚えですね。
>どうも実験を子供に目撃されて最後は仮面ライダー(この回はアマゾンですね😅)に見つかってしまうパターンが余りにも多いようですね
バカのひとつ覚えですね。
モグラ獣人
現在アマゾンライダーのDVDを鑑賞中ですね😅この作品は、モグラ獣人のキャラクターで成り立っているような気がします。最後ぐらいは、ガランダーの獣人を道連れにして欲しかったですがね😓
Re: モグラ獣人
モグラ、可愛いですよね。
下野照美さんその2
>その一部始終を偶然見ていた少女がいた。黒ジューシャたちは、すぐに彼女を追い掛け回す。
ウルトラマンタロウのバサラ登場回やXライダーのアポロガイスト参戦回における目のアップが印象的な下野照美さんです。
初見は30数年前ですが、この時はタロウのメインゲストとは気づかなかったです。
初見から数年後にXライダーVHS版を見ました。
タロウの再放送を2013年のMXで見た後、ウィキペディアで、Xとアマゾンのゲスト出演者リストを見て気づいた次第です。解説書では下野さんの記述はありませんでした。
ウルトラマンタロウのバサラ登場回やXライダーのアポロガイスト参戦回における目のアップが印象的な下野照美さんです。
初見は30数年前ですが、この時はタロウのメインゲストとは気づかなかったです。
初見から数年後にXライダーVHS版を見ました。
タロウの再放送を2013年のMXで見た後、ウィキペディアで、Xとアマゾンのゲスト出演者リストを見て気づいた次第です。解説書では下野さんの記述はありませんでした。
Re: 下野照美さんその2
> ウルトラマンタロウのバサラ登場回やXライダーのアポロガイスト参戦回における目のアップが印象的な下野照美さんです。
そうでしたか。リテイクする時には注意したいと思います。
> タロウの再放送を2013年のMXで見た後、ウィキペディアで、Xとアマゾンのゲスト出演者リストを見て気づいた次第です。解説書では下野さんの記述はありませんでした。
昔の特撮は子役の扱いが悪い……と言うか、雑ですよね。
そうでしたか。リテイクする時には注意したいと思います。
> タロウの再放送を2013年のMXで見た後、ウィキペディアで、Xとアマゾンのゲスト出演者リストを見て気づいた次第です。解説書では下野さんの記述はありませんでした。
昔の特撮は子役の扱いが悪い……と言うか、雑ですよね。
実験は成功したのに
実験は成功したわけだから先ずはそこは💮と言うべきだと思うのですがね🙄流石は人望0のゼロ大帝ですね😅
Re: 実験は成功したのに
実験は成功してくれないとドラマになりませんからね。