fc2ブログ

記事一覧

「ウルトラセブン」傑作選 第10話「怪しい隣人」


 第10話「怪しい隣人」(1967年12月3日)

 事故で足を折って家(別荘)に閉じこもっているアキラ少年、隣に住む怪しい男が気になって仕方ない。
 アキラ(あの男、何をしてるんだろう。あそこに座ったまま、もう24時間になる)

 男は、部屋の戸を開けっ放しにして、こちらに背を向け、何かを一心に作っているようなのだが……。
 アキラ少年は双眼鏡を取り出して、なんとか男の正体を探ろうとするが、

 PDVD_002.jpg
 そこへ姉のりつ子とその友人のアンヌが部屋に入ってくる。

 アキラ少年は、なおも熱心に隣人を監視していたが、やがて男の後頭部がピカピカと発光する。
 アキラ「あっ、姉さん、やっぱりおかしいよ!」

 アンヌたちは話に夢中で、アキラの言葉に真剣に耳を貸してくれない。

 PDVD_004.jpg
 後日、りつ子が何気なく庭を見下ろすと、一羽のカラスが空中でピタッと静止していた。

 PDVD_005.jpg
 二人の驚く声に、不気味に振り返る隣人(山本廉)。

 りつ子はすぐ防衛基地に電話しようとするが、ちょうどそこへ、アンヌがダンを連れてやってくる。少年の見舞いに来たのだ。

 ダン、そのカラスを見て、その周辺に特殊な磁場のようなものが存在していることを透視する。やがて、カラスはスッと消えてしまう。
 ダンはすぐにビデオシーパーで本部のキリヤマに連絡する。

 PDVD_008.jpg
 ダン「キリヤマ隊長!」
 キリヤマ「どうしたんだ、ダン」
 ダン「ここで何か大変なことが起こってます。はっきりしたことは分かりませんが」

 PDVD_007.jpg
 キリヤマ「ようし、調べてみろ」
 ダン「はいっ」

 このやりとり、要ります?

 慎重なのか向こう見ずなのか、ダンは通信を終えると、アンヌに何の説明せず、いきなり窓から庭へ飛び出ししまう。

 PDVD_009.jpg
 ダンの体は、庭のある一点に吸い込まれるように消える。

 PDVD_010.jpg
 アンヌ「ダン! ダン!」

 良い眺めですね。

 アンヌ「キリヤマ隊長、ダンが大変です!
 キリヤマ「……」
 部下の表現力の貧弱さに常日頃から悩まされているキリヤマ隊長だった。

 ダンは、巨大なワームのようなものが横たわる奇妙な空間に迷い込んでいた。その空間全体が歪んでいるような感覚に襲われる。

 PDVD_014.jpg
 ダンの前に、あの「怪しい隣人」が現れる。

 男「来たな、バカな奴だ」
 ダン「誰だ? 何をしてるんだ。それはなんだ?」
 男「……」
 ダン「お前は誰だ? 返事をしろ!」
 男「第17惑星から来た、イカルス星人だ」←押しに弱い
 ダン「何を企んでいるんだ?」
 男「我々は美しい星、地球を我々のものにする。絶対に」
 ダン「そんなことができるもんか」
 男「できる、我々はこの世界から地球を攻撃する。地球人はこの世界を攻撃はおろか、見ることすらできない」
 ダン「どうしてできないんだ?」
 男「ここは4次元の世界だ。我々の科学が、4次元の世界と3次元の世界を連結するコントロールマシーンを作ったのだ。住むには苦しいが、戦うにはこれほど安全な基地はあるまい。お前はどうやら特殊な能力を持った男らしいな。だが、この4次元からは二度と脱出はできない」

 なんだかんだで、ダンの質問に全部答えちゃうイカルス星人。
 見掛けはとっつきにくいが、意外と気さくな奴だった。

 PDVD_015.jpg
 ダン、とりあえず「デュワッ」しようとするが、何も起きなかったので、ただの変な人になってしまう。

 ダン(ここではダメなんだ、そうだ、カプセル怪獣だ)
 と、カプセルを投げるが、当然、これも不発。

 男「無駄だ、ここでは何も起こらない」

 ダン、男に近付こうとするが、タールの海に漬かっているように体が思うように動かない。やがて、力尽きてその場に倒れ伏してしまう。

 イカルス星人は悠々と円盤で、各地を攻撃する。
 ウルトラ警備隊も応戦しようとするが、神出鬼没の円盤に翻弄されるばかり。

 ダン、やがて意識を取り戻し、コントロールマシーンの前に立って睨んでいたが、
 (ダメだ、分からない)
 と、気持ちが良いほどあっさり諦める。

 ダン、地元(M78星雲)では、バカで有名だったんじゃないかと言う気がしないでもない。

 だが、円盤がウルトラホークをさけて4次元に移動した衝撃のせいで、空間に綻びが生じ、ダンとアンヌたちの間で会話ができるようになる。

 PDVD_016.jpg
 ダン「アンヌ、僕だ」
 アンヌ「ダン、何処にいるの?」
 ダン「アンヌ、アンヌ!」
 アンヌ「何処にいるの?」
 ダン「ここだ」
 アンヌ「何処?」
 ダン「分からない、アンヌは何処?」
 アンヌ「ここよ、アキラ君の部屋」
 ダン「もしかしたら、僕も同じところにいるのかもしれない」
 (中略)
 ダン「キリヤマ隊長に伝えるんだ。地球が侵略される。イカルス星人……」

 この一連の会話も、要らない気がする……。

 ダン、アンヌの名を呼びながら、4次元空間を歩き回る。

 PDVD_020.jpg
 ダン、結局元のところに戻ると、コントロールマシーンに向けてウルトラガンの引き金を引く。

 「何も起きない、何も足さない」筈だったのに、普通にビームが出て、普通にマシーンが爆発してしまう。さっきの衝撃で、空間が不安定になっていたのだろう。

 ダン、気がつくと、森の中であの男と向き合っていた。
 男「私はお前を見くびっていたようだ。お前は誰だ?」

 PDVD_022.jpg
 男の体が光に包まれ、巨大なイカルス星人に変身する。ダンも続いてセブンに変身する。

 イカルス星人、やっぱりなんとなく憎めない奴である。

 円盤と協力しつつ、セブンと戦う。どちらも得意技は、針のようなビームの洪水である。
 ビームを浴びると、森はたちまち火事の後のような焼け野原になってしまう。

 PDVD_023.jpg
 山の陰に身を潜めるセブン。

 PDVD_024.jpg
 円盤が、空中からビームの雨を降らす。

 PDVD_025.jpg
 一瞬で焼け野原になる山。

 PDVD_026.jpg
 その後、セブンがひょこっと顔を出す仕草が、妙に可笑しい。

 が、イカルス星人、3次元ではただの星人であって、特にひねりもないままセブンに倒される。

 もっとも、アイスラッガーをまともに受けても体が原型を留めているのだから、頑丈ではあった。そのまま山の向こうに転げ落ちて息絶えると言う地味な最期だった。

 円盤、なんとか逃げようとするが、ウルトラ警備隊に執拗に追いかけられて破壊される。

 PDVD_030.jpg
 ラスト、道端にポインターを止めて雑談しているダンとアンヌ。お土産をいっぱい持ってアキラ少年のところへ行く途中なのだ。

 アンヌ「イカルス星人は4次元空間に前衛基地を作ろうとしたのね」
 ダン「そうだよ、その基地へどんどんイカルス星人を送り込み、地球を攻撃するつもりだったんだ」
 アンヌ「アキラ君、相変わらず2階の窓から空き家になった隣の家を監視してるんですって」
 ダン「はははは、好奇心の強い子だな」
 アンヌ「ええ。でももしアキラ君が怪しい隣人に気がつかなかったらどうなっていたと思う? アキラ君の功績大だわ」

 ちなみに、撮影時、アンヌのひし見さんが誤って別荘のシャンデリアを壊してしまい、3~4万円(アンヌ曰く、2本分のギャラに相当する大金)を弁償するハメになったそうな。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

>部下の表現力の貧弱さに常日頃から悩まされているキリヤマ隊長だった。
キリヤマも「京浜工業地帯は全滅です」に「なに」の一言だしなぁ・・・

「4次元から攻撃する」は「80」5話「まぼろしの街」でもありました。
メカギラスかっこよかったなぁ・・・弱かったけど。

>ダン、とりあえず「デュワッ」しようとするが、何も起きなかったので、ただの変な人になってしまう。
思わず笑ってしまいました。
ただ、37話「盗まれたウルトラ・アイ」で、大勢の若者達がウルトラ・アイを着けてるシーンは怖い。

このカプセル怪獣は、ウインダム・エレキング・アギラとは別の第4の怪獣でしょうか?
ところでダンは「レオ」で着任時にカプセル怪獣を何故持参しなかったのでしょう?
それとも3匹ともレッドギラス・ブラックギラスに殺されたのかも?

>ダン、地元(M78星雲)では、バカで有名だったんじゃないかと言う気がしないでもない。
昔にあるサイトで「セブンはM78星雲での待遇の悪さに嫌気が差し、
その反動で、地球での心地よさにすっかり居座ってしまった」説を見ました。

ウルトラ兄弟に倒された怪獣のパーツが合体して誕生したタイラント(「タロウ」40話)の耳がイカルス星人ですね。

>「アキラ君、相変わらず2階の窓から空き家になった隣の家を監視してるんですって」
イカルス星人が男に化けていたから良かったものの
エロいお姉さんに化けていたら、覗きで捕まると思うんですが?

Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第10話「怪しい隣人」(06/28)  

影の王子様
長文コメントありがとうございます。

>このカプセル怪獣は、ウインダム・エレキング・アギラとは別の第4の怪獣でしょうか?

そう言えば名前を言ってませんでしたね。

>ウルトラ兄弟に倒された怪獣のパーツが合体して誕生したタイラント(「タロウ」40話)の耳がイカルス星人ですね。

イカルス星人のパーツも混じってたんですね。気付きませんでした。

>イカルス星人が男に化けていたから良かったものの
>エロいお姉さんに化けていたら、覗きで捕まると思うんですが?

子供目線の日常的な出来事から、ストーリーが発展していくシナリオは見事ですね。

Re:「ウルトラセブン」傑作選 第10話「怪しい隣人」(06/28)  

どちらかと言うと初期の宇宙人はインテリ系統が多かったようですね😅その割には、腕っぷしの方がイマイチのような気がするのですが

Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第10話「怪しい隣人」(06/28)  

ふて猫様
>どちらかと言うと初期の宇宙人はインテリ系統が多かったようですね

チブル星人の知能指数1万とかね。

Re:「ウルトラセブン」傑作選 第10話「怪しい隣人」(06/28)  

何時も楽しく拝見しております。ところでセブンの11話と16話及び17話のレビューがないのですが面白くないのでしょうか?私もこの3話は度忘れしておるので詳細は分かりませんが、今すぐにとはおっしゃいませんが、いつかこの内の1話だけでもレビューして頂けないでしょうか?
まだまだ寒い時期は続きますが、どうか風邪など引かずにご自愛下さい


Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第10話「怪しい隣人」(06/28)  

ふて猫様
>何時も楽しく拝見しております。ところでセブンの11話と16話及び17話のレビューがないのですが面白くないのでしょうか?私もこの3話は度忘れしておるので詳細は分かりませんが、今すぐにとはおっしゃいませんが、いつかこの内の1話だけでもレビューして頂けないでしょうか?

こちらこそいつもコメントありがとうございます。

はい、その3つは個人的に面白くないのでスルーしたものです。面白くないと言うか、まぁ、レビューに向いてないと言うか。

いずれ、セブンのレビューは再開するつもりですが、この中で可能性があるのは17話くらいですかね。
実際にどうするかは自分でも決め兼ねているので、とにかく気長にお待ち下さい。

>まだまだ寒い時期は続きますが、どうか風邪など引かずにご自愛下さい

お気遣いありがとうございます。先週はちょっと忙しかったのでレビューもサボりがちになってしまいました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター