fc2ブログ

記事一覧

目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話


 第36話「決闘! 0.3秒!」(1982年10月16日)

 冒頭、華麗な銃さばきで、ゴーグルファイブの5人を模した標的に鋭いニードルを命中させているのは、今回の怪人、ヤマアラシモズーであった。

 その腕は正確無比で、ニードルは5人の左胸に寸分違わず刺さっていた。

 デスギラー「おおお……」

 PDVD_000.jpg
 デスギラー「これ発注した奴、ちょっと来い!」(註・言ってません)

 デスギラー「拳銃の弾やレーザーガンより速い」
 マズルカ「ニードルガン、素晴らしい武器です」

 ここで彼らの言う「速さ」とは、弾速のことではなく、引き金を引くのに要する時間のことと思われる。

 PDVD_001.jpg
 ヤマアラシモズー「腕も良いのです。そこんところ、よろしく!」

 勿論、彼の任務はそのたぐい稀な腕で、ゴーグルファイブを狙撃すること。

 PDVD_002.jpg
 マズルカ「私は黒田官平」
 デスギラー「ワシは何と言っても桃園ミキ!」

 デスギラーとマズルカが、それぞれの推しメンを発表している……訳ではなく、

 デスギラー「さぁ、誰から片付けるかなぁ?」
 と、最初の標的を誰にするかヤマアラシモズーに聞いているのだ。

 ヤ「まず、一番強い奴から倒すのが殺しのセオリーです」
 彼の選んだ相手は、レッドこと赤間健一であった。

 だが、ヤマアラシモズーは過去のモズーのように行き当たりばったりではなく、事前に赤間がバイクでパトロールする姿を詳細に観察し、そのスピードや行動パターンのデータを収集することから始めるのだった。

 ヤ「秒速14メートル」
 デ「何故撃たん?」
 ヤ「殺しに失敗は許されません。データーを集め、絶対に倒せる条件で攻撃するのです」
 デ「ケッ、能書きの多い奴よ」

 だが、赤間は彼らの存在に気付き、モズーの落として行ったニードルを拾い上げる。
 赤間は、モズーが自分を狙っているらしいと仲間に話す。
 ミキ「危険だわ、注意しないと」
 赤間「なーに、狙われてると分かった以上、受けて立ってやるさ」

 PDVD_004.jpg
 ヤ「コーナーリングのテクニックは抜群だ」

 ヤマアラシモズーは雨の日も風の日も赤間のパトロールを観察し続ける。

 気の短いデスギラーは「ええい、いつになったらゴーグルレッドを倒すのだっ」と苛立ちを隠さない。
 対照的に、デスマルク大元帥はどっしり構えて泰然自若としている。デスギラーの小物っぷりが際立つシーンである。

 そこへ漸くヤマアラシモズーが完璧な作戦計画書を携え、彼らの前に参上する。
 かいつまんで言うと、赤間を巧みに誘導して、逃げ道のない構内(具体的に何の施設か不明)に誘い込み、速度が落ちたところを狙い撃ちすると言うものだった。

 その計画通り、ヤマアラシモズーは赤間にニードルを撃ち込む。
 赤間はバイクから転げ落ち、うずくまる。

 トドメを刺そうと近寄るモズーだったが、赤間から思わぬ反撃を受けてうろたえる。

 ニードルが太陽の光を受けて反射し、赤間が僅かに体をかわしたため、ニードルは赤間の胸ではなく、肩に命中していたのだ。

 赤間はレッドに変身するが、ニードルは強化スーツも貫くほどの威力だった。他の4人が駆けつけ、戦闘員たちと派手な戦いを繰り広げるが、結局モズーには逃げられる。

 大口叩いておきながら逃げ戻ってきたモズーに、さすがのデスマルク大元帥も「くぉーのー、なんと言うざまだっ!」と、分厚い作戦計画書のファイル(コクヨ)を投げ付け、激怒する。

 だが、その頃、生身の体に針を受けた赤間は、高熱を発して病床に臥せていた。

 PDVD_010.jpg
 病院連れてけよ。

 と、さゆりが血相変えて飛び込んでくる。
 さゆり「大変よ、ヤマアラシモズーが赤間さんに挑戦してきたわ。2時までに秩父ヶ原に来ないと通行人を無差別に殺すと!」

 PDVD_012.jpg
 赤間「なんだとぉー」
 ミキ「無理よ、その体じゃ!」
 赤間「そんなこと言ってられるか。罪のない人たちが殺されるんだぞ」
 青山「だけど」
 赤間「今回の全責任は俺にあるんだ。ミキが言ったようにもっと警戒してれば良かったのに……恥ずかしいことに油断までしちまった」
 ミキ「それはみんなも同じよ」
 赤間「そう言ってくれる気持ちは嬉しいが、俺は行くぞ」

 赤間は反対を押し切り、ベッドから起き上がろうとする。だが、黙りこくっていた黒田が、いきなりその腹を殴り、赤間を強引に眠らせてしまう。

 黄島「黒田さん!」
 黒田「すまん、ここは俺たちに任せて休んでいてくれ」

 だが、赤間は黒田に殴られた傷が元で他界したと言う(言いません)。

 約束の場所に、ブラックたち4人が代わりに赴く。
 しかし、ヤマアラシモズーのニードルガンを防ぐ手立てはなく、大苦戦を強いられる。

 目を覚ました赤間は、その戦いの様子をコンボイに分析させ、モズーが2本目のニードルを装填するまで、0.3秒の隙があることを知る。
 赤間「よし、この0.3秒の間に奴を倒すんだ!」
 コンボイ「無理です」

 PDVD_014.jpg
 レッド、戦場に到着し、レッドロープでモズーのニードルガンを奪う。

 モズーはすぐ予備の銃を取り出し、両者による一対一の決闘が行われる。

 で、レッドが勝つ(あっさり)。

 そして、モズーと5人の戦いが始まる訳だが、はっきり言って今までのストーリーは前座みたいなもので、

 PDVD_018.jpg
 メインは、その中で行われる仮装バトルなのである(と管理人は思っている)。

 5人が、何の説明もなく西部劇のガンマンのようなコスチュームになり、銃を持つ戦闘員たちとコミカルな戦いを演じて行く。

 PDVD_022.jpg
 無論、管理人の眼差しは、桃園ミキに釘付けである。ぐふふ。

 PDVD_023.jpg
 5人の横並びのショット。

 PDVD_027.jpg
 気取ったポーズで銃を撃つミキ。

 PDVD_030.jpg
 ミキ「えいっ、えいっ!」

 可愛い……。

 PDVD_031.jpg
 戦闘員たちを撃った後、

 PDVD_032.jpg
 ウィンクしてその魂まで骨抜きにするミキでありました。

 戦闘の後、

 PDVD_036.jpg
 込み上げる思いを笑顔に変えて、がっちり手を握る赤間と黒田。

 赤間「ありがとう!」

 ナレ「恐るべき殺し屋の挑戦であった。だが、試練が5人の友情と団結を高めたのだ。手痛い傷も今となっては心地良かった。戦え、ゴーグルファイブ!」

 PDVD_038.jpg
 ラスト、思いっきりジャンプする5人。

 若いって素晴らしいね。
 (真顔で言うな)


関連記事
スポンサーサイト



コメント

「ゴーグルファイブ」の魅力って春日純一さんと大川めぐみさんが半分以上な気がします。
それにしても大川さん、可愛いし、色気がありますねぇ・・・
その後、雑誌「宇宙船」のカバー・ガールを務めていらっしゃいました。
衣装は「ダイナマン」のキメラみたいでしたが、エロかったです。

Re[1]:目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話(06/30)  

影の王子様
>「ゴーグルファイブ」の魅力って春日純一さんと大川めぐみさんが半分以上な気がします。

戦隊シリーズって、レッドよりサブリーダーや女の子の方が印象に残るケースが多いですね。

Re[2]:目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話(06/30)  

>戦隊シリーズって、レッドよりサブリーダーや女の子の方が印象に残るケースが多いですね。

以前職場で、私と同年代(?)の女性が
「(戦隊の)黄色の人はマイペースよ」と言ってました。
おそらくキレンジャーのことをさしていると思いますが
世間的にはやはり「戦隊=ゴレンジャー」なんだろうなと思いました。

最近のネット・ニュースで「子供が好きなキャラクター」ベスト10(バンダイ集計)で
実写モノは「戦隊」がかろうじて9位に入ってました。
10位までしか載っていませんでしたが、ウルトラやライダーは何処に?でした。

Re[3]:目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話(06/30)  

影の王子様
>最近のネット・ニュースで「子供が好きなキャラクター」ベスト10(バンダイ集計)で
>実写モノは「戦隊」がかろうじて9位に入ってました。
>10位までしか載っていませんでしたが、ウルトラやライダーは何処に?でした。

最近は大人の特撮ファンが多くなってるんじゃないかなぁ。

Re:目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話(06/30)  

「ダイナマン」のキョウリュウシンカのお話でもガンマン勝負の場面がありましたが、そちらはあくまで前哨戦であるため、同じガンマン勝負でもこちらの「ゴーグルファイブ」のクライマックス対決の物の方がより見応えを感じました!
そのガンマン姿のゴーグルファイブの五人の中でも、マダラマンたちを一掃しかっこつけたは良かったものの、暴発した拳銃で顔面真っ黒になると言う普段のニヒルさからは想像出来ないドリフコントの様なボケをかますブラックと、「キューティーハニー」の「遥かなる荒野に咲く花」と言うお話その他で、如月ハニーが見せたガンマン姿と甲乙つけがたいそれを披露するピンク(ダイナピンクのガンマン姿は、そのセカンド?)が他の方もコメントされている通り二大巨頭と言えるでしょう!!

Re[1]:目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話(06/30)  

笑太郎様

ミキのガンマン姿は何度見ても可愛いですね。

Re[2]:目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話(06/30)  

zura1980さんへ

ご返信ありがとうございます。因みに「キューティーハニー」の上記のお話で如月ハニーは、ガンマン対決でパンサー戦闘員たちを掃討した後、パンサークローのアジトへ潜入するため、自分が捕縛されたと偽装し護送係(と見せかけ捕虜!)のパンサー戦闘員に何と背中で銃を構えて
「いい事、もし余計な事を言ったりやったりしたら一発であなたを撃ち殺すわよっ!!」
と脅し、これにはパンサー戦闘員も只々苦虫を食い潰した様な表情をするしかないと言う場面がありました!!このお話のガンマンピンクにもマダラマン相手に是非やって欲しかった気もします(笑)!

Re[3]:目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話(06/30)  

笑太郎様
返信ありがとうございます。

「キューティーハニー」も見たことないなぁ(こればっかり)。

Re:目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話(06/30)  

改めて視るとミキのコスチューム(ガンマン)は素晴らしいですね〜😅赤間の0・3秒早く打てば勝てるのセリフは、何か根拠があるから言えるって事でしょうか?ヤマアラシモズーは、他のモズーと違って研究熱心ですね😅
デスギラーのせっかち振りとは好対照でしたね

Re[1]:目覚めよ若き獅子たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第36話(06/30)  

ふて猫様

ミキは何を着ても似合いますよね。

普通はまず不可能である、0.3秒の隙をついて攻撃するゴーグルレッドは超人ですな( ̄▽ ̄)

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。

この話も書き直したいなぁ。

超人的な動き

レッドの0・3秒は正しくヒーローの次元を超えた神技のようですね😅

Re: 超人的な動き

いかにも特撮らしい話でしたね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター