コメント
管理人様
タイトルの下の美女はどなたですか?
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第34話(05/07)
ニンジャ飛猿様
>タイトルの下の美女はどなたですか?
タイトルと言うのはこのブログのタイトルのことでしょうか? だったら、「つみきみほ」さんですが。
「成長の限界」
放送の2年前、1972年にシンクタンク・ローマクラブによる「成長の限界」-
「人口増加や環境汚染などの現在の傾向が続けば、100年以内に地球上の成長は限界に達する」
と警鐘がなされたそうです。
吉村の台詞とかネオショッカーの「人減らし計画」の元ネタなのかもしれません。
Re:「成長の限界」(05/07)
影の王子様
>放送の2年前、1972年にシンクタンク・ローマクラブによる「成長の限界」-
>「人口増加や環境汚染などの現在の傾向が続けば、100年以内に地球上の成長は限界に達する」
>と警鐘がなされたそうです。
>吉村の台詞とかネオショッカーの「人減らし計画」の元ネタなのかもしれません。
鋭いご指摘、ありがとうございます。
吉村の発言から40年以上経ちましたが、中々考えさせられる発言でしたね。不可解なのは、何故大助を最後の最後で解放したのでしょうか?
Re: タイトルなし
> 吉村の発言から40年以上経ちましたが、中々考えさせられる発言でしたね。
核戦争こそ起きてないですが、環境は取り返しのつかないところまで来ちゃいましたね。
コメントの投稿
管理人様
タイトルの下の美女はどなたですか?
タイトルの下の美女はどなたですか?
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第34話(05/07)
ニンジャ飛猿様
>タイトルの下の美女はどなたですか?
タイトルと言うのはこのブログのタイトルのことでしょうか? だったら、「つみきみほ」さんですが。
>タイトルの下の美女はどなたですか?
タイトルと言うのはこのブログのタイトルのことでしょうか? だったら、「つみきみほ」さんですが。
「成長の限界」
放送の2年前、1972年にシンクタンク・ローマクラブによる「成長の限界」-
「人口増加や環境汚染などの現在の傾向が続けば、100年以内に地球上の成長は限界に達する」
と警鐘がなされたそうです。
吉村の台詞とかネオショッカーの「人減らし計画」の元ネタなのかもしれません。
「人口増加や環境汚染などの現在の傾向が続けば、100年以内に地球上の成長は限界に達する」
と警鐘がなされたそうです。
吉村の台詞とかネオショッカーの「人減らし計画」の元ネタなのかもしれません。
Re:「成長の限界」(05/07)
影の王子様
>放送の2年前、1972年にシンクタンク・ローマクラブによる「成長の限界」-
>「人口増加や環境汚染などの現在の傾向が続けば、100年以内に地球上の成長は限界に達する」
>と警鐘がなされたそうです。
>吉村の台詞とかネオショッカーの「人減らし計画」の元ネタなのかもしれません。
鋭いご指摘、ありがとうございます。
>放送の2年前、1972年にシンクタンク・ローマクラブによる「成長の限界」-
>「人口増加や環境汚染などの現在の傾向が続けば、100年以内に地球上の成長は限界に達する」
>と警鐘がなされたそうです。
>吉村の台詞とかネオショッカーの「人減らし計画」の元ネタなのかもしれません。
鋭いご指摘、ありがとうございます。
吉村の発言から40年以上経ちましたが、中々考えさせられる発言でしたね。不可解なのは、何故大助を最後の最後で解放したのでしょうか?
Re: タイトルなし
> 吉村の発言から40年以上経ちましたが、中々考えさせられる発言でしたね。
核戦争こそ起きてないですが、環境は取り返しのつかないところまで来ちゃいましたね。
核戦争こそ起きてないですが、環境は取り返しのつかないところまで来ちゃいましたね。