コメント
クライムバスターを構えてる姿がカッコいいですね!
宇宙刑事は三者三様のカッコよさがあります。
余談ですが、今年初めに出た「宇宙刑事ダイナミックガイドブック 」という本の
上原正三先生のインタヴューで
「渡からメールがきたよ。(シャリバンのVシネマを)買ってくれ」とありました。
渡さんってマメな人なんだな・・・と感心しました。
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
影の王子様
>クライムバスターを構えてる姿がカッコいいですね!
>宇宙刑事は三者三様のカッコよさがあります。
最近見る機会が増えたせいかも知れませんが、変身シーンのかっこよさは、シャリバンが一番のような気がします。よく流れる「スパーク!シャリバン」が実に良い曲なんですよね。
>余談ですが、今年初めに出た「宇宙刑事ダイナミックガイドブック 」という本の
>上原正三先生のインタヴューで
>「渡からメールがきたよ。(シャリバンのVシネマを)買ってくれ」とありました。
>渡さんってマメな人なんだな・・・と感心しました。
今も交流があるんですね。ほっこりしますね。
Re[2]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
>変身シーンのかっこよさは、シャリバンが一番のような気がします。
「赤」という色のインパクトも大きいですし、
渡さんのアクションからの赤射の流れが良いですよね。
(「シャイダー」ではここが残念なんですよね。仕方ないけど。)
>よく流れる「スパーク!シャリバン」が実に良い曲なんですよね。
この曲をバックに「いくぞぉ!」と叫ぶのは鳥肌ものですね。
「ギャバン」から「スピルバン」までの5作は名曲の宝庫です!
Re[3]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
影の王子様
>「赤」という色のインパクトも大きいですし、
>渡さんのアクションからの赤射の流れが良いですよね。
あと、単純なことのようだけど、「せきしゃ」と言う言葉は、感情込めてシャウトしやすいんじゃないかと思います。「じょうちゃく」や「しょうけつ」だと、ベルヘレンの死んだ時のように「ぅぜきしゃああああーっ!」などと叫びにくい気がするのでする
Re:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
有能な人間から脳ミソを摘出すると言う作戦自体は、「ストロンガー」のクラゲ奇っ械人のお話でも見られました。但し、マドーが世界的にも名のある学者たちを捕らえていた上、本格的な手術室までも用意していたのに対し、ブラックサタンのそれは有能な人間と言いつつも学校での成績がいいと言うだけの小学生などを捕らえ、しかもその子たちを旧式のサウナ(?)の様な機械に押し込めていたこのお粗末さは何だろうと思えます!にも拘わらずその様子を見てポルター同様にご満悦だったタイタンが珍妙ですね。仮にその場にリリィの様にユリ子が居合わせていたらタイタンも
「面白い、電波人間の脳髄も加えてやるか!」
と言っていたでしょうか?
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
笑太郎様
長文コメントありがとうございます。
>有能な人間から脳ミソを摘出すると言う作戦自体は、「ストロンガー」のクラゲ奇っ械人のお話でも見られました。但し、マドーが世界的にも名のある学者たちを捕らえていた上、本格的な手術室までも用意していたのに対し、ブラックサタンのそれは有能な人間と言いつつも学校での成績がいいと言うだけの小学生などを捕らえ、しかもその子たちを旧式のサウナ(?)の様な機械に押し込めていたこのお粗末さは何だろうと思えます!
そんな話がありましたね。昭和ライダーは全体的に貧乏臭いですよね。そこが味があって良いんですけど。
Re:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
改めて見るとシャリバンの赤は熱いですね😅シャイダーの青はクールな感じなので対照的ですね
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
ふて猫様
>改めて見るとシャリバンの赤は熱いですね😅シャイダーの青はクールな感じなので対照的ですね
確かにそれぞれのキャラクターにマッチした配色ですね。
コメントの投稿
クライムバスターを構えてる姿がカッコいいですね!
宇宙刑事は三者三様のカッコよさがあります。
余談ですが、今年初めに出た「宇宙刑事ダイナミックガイドブック 」という本の
上原正三先生のインタヴューで
「渡からメールがきたよ。(シャリバンのVシネマを)買ってくれ」とありました。
渡さんってマメな人なんだな・・・と感心しました。
宇宙刑事は三者三様のカッコよさがあります。
余談ですが、今年初めに出た「宇宙刑事ダイナミックガイドブック 」という本の
上原正三先生のインタヴューで
「渡からメールがきたよ。(シャリバンのVシネマを)買ってくれ」とありました。
渡さんってマメな人なんだな・・・と感心しました。
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
影の王子様
>クライムバスターを構えてる姿がカッコいいですね!
>宇宙刑事は三者三様のカッコよさがあります。
最近見る機会が増えたせいかも知れませんが、変身シーンのかっこよさは、シャリバンが一番のような気がします。よく流れる「スパーク!シャリバン」が実に良い曲なんですよね。
>余談ですが、今年初めに出た「宇宙刑事ダイナミックガイドブック 」という本の
>上原正三先生のインタヴューで
>「渡からメールがきたよ。(シャリバンのVシネマを)買ってくれ」とありました。
>渡さんってマメな人なんだな・・・と感心しました。
今も交流があるんですね。ほっこりしますね。
>クライムバスターを構えてる姿がカッコいいですね!
>宇宙刑事は三者三様のカッコよさがあります。
最近見る機会が増えたせいかも知れませんが、変身シーンのかっこよさは、シャリバンが一番のような気がします。よく流れる「スパーク!シャリバン」が実に良い曲なんですよね。
>余談ですが、今年初めに出た「宇宙刑事ダイナミックガイドブック 」という本の
>上原正三先生のインタヴューで
>「渡からメールがきたよ。(シャリバンのVシネマを)買ってくれ」とありました。
>渡さんってマメな人なんだな・・・と感心しました。
今も交流があるんですね。ほっこりしますね。
Re[2]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
>変身シーンのかっこよさは、シャリバンが一番のような気がします。
「赤」という色のインパクトも大きいですし、
渡さんのアクションからの赤射の流れが良いですよね。
(「シャイダー」ではここが残念なんですよね。仕方ないけど。)
>よく流れる「スパーク!シャリバン」が実に良い曲なんですよね。
この曲をバックに「いくぞぉ!」と叫ぶのは鳥肌ものですね。
「ギャバン」から「スピルバン」までの5作は名曲の宝庫です!
「赤」という色のインパクトも大きいですし、
渡さんのアクションからの赤射の流れが良いですよね。
(「シャイダー」ではここが残念なんですよね。仕方ないけど。)
>よく流れる「スパーク!シャリバン」が実に良い曲なんですよね。
この曲をバックに「いくぞぉ!」と叫ぶのは鳥肌ものですね。
「ギャバン」から「スピルバン」までの5作は名曲の宝庫です!
Re[3]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
影の王子様
>「赤」という色のインパクトも大きいですし、
>渡さんのアクションからの赤射の流れが良いですよね。
あと、単純なことのようだけど、「せきしゃ」と言う言葉は、感情込めてシャウトしやすいんじゃないかと思います。「じょうちゃく」や「しょうけつ」だと、ベルヘレンの死んだ時のように「ぅぜきしゃああああーっ!」などと叫びにくい気がするのでする
>「赤」という色のインパクトも大きいですし、
>渡さんのアクションからの赤射の流れが良いですよね。
あと、単純なことのようだけど、「せきしゃ」と言う言葉は、感情込めてシャウトしやすいんじゃないかと思います。「じょうちゃく」や「しょうけつ」だと、ベルヘレンの死んだ時のように「ぅぜきしゃああああーっ!」などと叫びにくい気がするのでする
Re:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
有能な人間から脳ミソを摘出すると言う作戦自体は、「ストロンガー」のクラゲ奇っ械人のお話でも見られました。但し、マドーが世界的にも名のある学者たちを捕らえていた上、本格的な手術室までも用意していたのに対し、ブラックサタンのそれは有能な人間と言いつつも学校での成績がいいと言うだけの小学生などを捕らえ、しかもその子たちを旧式のサウナ(?)の様な機械に押し込めていたこのお粗末さは何だろうと思えます!にも拘わらずその様子を見てポルター同様にご満悦だったタイタンが珍妙ですね。仮にその場にリリィの様にユリ子が居合わせていたらタイタンも
「面白い、電波人間の脳髄も加えてやるか!」
と言っていたでしょうか?
「面白い、電波人間の脳髄も加えてやるか!」
と言っていたでしょうか?
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
笑太郎様
長文コメントありがとうございます。
>有能な人間から脳ミソを摘出すると言う作戦自体は、「ストロンガー」のクラゲ奇っ械人のお話でも見られました。但し、マドーが世界的にも名のある学者たちを捕らえていた上、本格的な手術室までも用意していたのに対し、ブラックサタンのそれは有能な人間と言いつつも学校での成績がいいと言うだけの小学生などを捕らえ、しかもその子たちを旧式のサウナ(?)の様な機械に押し込めていたこのお粗末さは何だろうと思えます!
そんな話がありましたね。昭和ライダーは全体的に貧乏臭いですよね。そこが味があって良いんですけど。
長文コメントありがとうございます。
>有能な人間から脳ミソを摘出すると言う作戦自体は、「ストロンガー」のクラゲ奇っ械人のお話でも見られました。但し、マドーが世界的にも名のある学者たちを捕らえていた上、本格的な手術室までも用意していたのに対し、ブラックサタンのそれは有能な人間と言いつつも学校での成績がいいと言うだけの小学生などを捕らえ、しかもその子たちを旧式のサウナ(?)の様な機械に押し込めていたこのお粗末さは何だろうと思えます!
そんな話がありましたね。昭和ライダーは全体的に貧乏臭いですよね。そこが味があって良いんですけど。
Re:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
改めて見るとシャリバンの赤は熱いですね😅シャイダーの青はクールな感じなので対照的ですね
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第28話 後編(05/09)
ふて猫様
>改めて見るとシャリバンの赤は熱いですね😅シャイダーの青はクールな感じなので対照的ですね
確かにそれぞれのキャラクターにマッチした配色ですね。
>改めて見るとシャリバンの赤は熱いですね😅シャイダーの青はクールな感じなので対照的ですね
確かにそれぞれのキャラクターにマッチした配色ですね。