コメント
>これ以降の展開は今まで以上に退屈で、乗れないのだ。
ラスト4回までは確かに退屈でしたね。
>「仮面ライダーBLACK」のシャドームーンほどではないが、実に魅力的な悪役だ。
「ジャスピオン」では白(銀)=正義、黒=悪なのが
「BLACK」ではそれが逆転しているんですね。そこが斬新でした。
石ノ森先生曰く「全ての色を混ぜると黒になる」
清濁併せ持つヒーローと純白な悪・・・いい対比です!
>さすがのギルザも、今度は蘇生することかなわず、爆死する。
この後、賀川雪絵さん演じる姉のギルマーザが登場しますが、
「サンバルカン」のアマゾンキラーのように魅力的ではなく
最後までギルザの方が良かったです。
Re[1]:俺が正義だ「巨獣特捜ジャスピオン」セレクション 第36話(05/14)
影の王子様
>この後、賀川雪絵さん演じる姉のギルマーザが登場しますが、
>「サンバルカン」のアマゾンキラーのように魅力的ではなく
>最後までギルザの方が良かったです。
衣装とか瓜二つで、意味ないやんと思いました。
宇宙忍者はカッコよかったけど。
Re:俺が正義だ「巨獣特捜ジャスピオン」セレクション 第36話(05/14)
銀河バイブルの破片をRS装置の設計図にすると、ジャスピオン→敬介=Xライダー、サタンゴース→キングダークの様に見えて来ます!!
そのため、ブーメランが「Xライダー」終盤での志郎と一文字の様に日本に戻って来る処があったり、サタンゴースの中に呪博士の様な大黒幕が鎮座していた等と言ううのも面白かったとも思えます。但し、アンリはチコとマコ二人分のかわいさを発揮していて余りあります(笑)!
コメントの投稿
>これ以降の展開は今まで以上に退屈で、乗れないのだ。
ラスト4回までは確かに退屈でしたね。
>「仮面ライダーBLACK」のシャドームーンほどではないが、実に魅力的な悪役だ。
「ジャスピオン」では白(銀)=正義、黒=悪なのが
「BLACK」ではそれが逆転しているんですね。そこが斬新でした。
石ノ森先生曰く「全ての色を混ぜると黒になる」
清濁併せ持つヒーローと純白な悪・・・いい対比です!
>さすがのギルザも、今度は蘇生することかなわず、爆死する。
この後、賀川雪絵さん演じる姉のギルマーザが登場しますが、
「サンバルカン」のアマゾンキラーのように魅力的ではなく
最後までギルザの方が良かったです。
ラスト4回までは確かに退屈でしたね。
>「仮面ライダーBLACK」のシャドームーンほどではないが、実に魅力的な悪役だ。
「ジャスピオン」では白(銀)=正義、黒=悪なのが
「BLACK」ではそれが逆転しているんですね。そこが斬新でした。
石ノ森先生曰く「全ての色を混ぜると黒になる」
清濁併せ持つヒーローと純白な悪・・・いい対比です!
>さすがのギルザも、今度は蘇生することかなわず、爆死する。
この後、賀川雪絵さん演じる姉のギルマーザが登場しますが、
「サンバルカン」のアマゾンキラーのように魅力的ではなく
最後までギルザの方が良かったです。
Re[1]:俺が正義だ「巨獣特捜ジャスピオン」セレクション 第36話(05/14)
影の王子様
>この後、賀川雪絵さん演じる姉のギルマーザが登場しますが、
>「サンバルカン」のアマゾンキラーのように魅力的ではなく
>最後までギルザの方が良かったです。
衣装とか瓜二つで、意味ないやんと思いました。
宇宙忍者はカッコよかったけど。
>この後、賀川雪絵さん演じる姉のギルマーザが登場しますが、
>「サンバルカン」のアマゾンキラーのように魅力的ではなく
>最後までギルザの方が良かったです。
衣装とか瓜二つで、意味ないやんと思いました。
宇宙忍者はカッコよかったけど。
Re:俺が正義だ「巨獣特捜ジャスピオン」セレクション 第36話(05/14)
銀河バイブルの破片をRS装置の設計図にすると、ジャスピオン→敬介=Xライダー、サタンゴース→キングダークの様に見えて来ます!!
そのため、ブーメランが「Xライダー」終盤での志郎と一文字の様に日本に戻って来る処があったり、サタンゴースの中に呪博士の様な大黒幕が鎮座していた等と言ううのも面白かったとも思えます。但し、アンリはチコとマコ二人分のかわいさを発揮していて余りあります(笑)!
そのため、ブーメランが「Xライダー」終盤での志郎と一文字の様に日本に戻って来る処があったり、サタンゴースの中に呪博士の様な大黒幕が鎮座していた等と言ううのも面白かったとも思えます。但し、アンリはチコとマコ二人分のかわいさを発揮していて余りあります(笑)!