fc2ブログ

記事一覧

「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」第2話 前編


 第2話「中華魔界の秘密」(1989年1月22日)

 前回、雪の舞う中、高山家の玄関先で震えていたぱいぱいだったが、

 PDVD_000.jpg
 2話の冒頭では、何事もなかったように再び三バカ兄弟の母親役を務めている。
 シンゴが友達に支えられるようにして学校から帰ってくるのを見て、心配そうに駆け寄る。
 ぱいぱい「シンゴ君、どうしたの?」
 友達「シンゴ君、転んだの」
 シンゴ「うぇーん」
 ぱいぱい「あ、あ、痛い、痛い、おんぶしてあげる。よいしょっ」
 ぱいぱい、まるで本当の母親のように、シンゴのまるまるとした体をランドセルごと背負って歩き出す。

 家に帰り、ぱいぱいはシンゴの傷の手当てをしてやる。
 ぱいぱい「そう、シンゴちゃんのパパってそんなに有名な考古学者なんだ」
 シンゴ「うん、自分で言ってた」

 そう言われてみれば、応接間のあちこちに行男が世界中で発掘してきたとおぼしきアイテムが並んでいた。

 PDVD_002.jpg
 その頃、シンゴより高学年のアキラとトオルは、少し遅れて下校中、公園で肉まんを食いながらぱいぱいのことについて話し合っている。
 アキラ「ぱいぱいが魔女?」
 トオル「うん、ぱいぱい(あの時)いなかったし、あの魔女、ぱいぱい以外に考えられないんじゃない?」
 アキラ「まあな」

 1話の最後、ヌルハチたちに追いかけられていた三人を、ぱいぱいは魔法少女の姿に戻って助けたのだ。

 PDVD_003.jpg
 そのヌルハチたち、本来彼らのすみかである「中華魔界」の宮殿にて、五目殿下と言うえらい人から怒られていた。
 五目「イライライライラ、イライライラ、今日中にあたくしの大好きな、ぱいぱいちゃんを連れて帰るのだ! チンジャオ!」

 追い立てられるように下界に降り立ったヌルハチとタクラマカンだが、いかにも気乗り薄そうな様子である。
 ヌルハチ「ほんとにワガママなんだから。そりゃさあ、中華魔界の支配者かもしれないかもしれないよ、だけどさ、元はと言えば、五目殿下がぱいぱい様にふられたから……」

 ここで、時間は少し戻る。
 宮殿で五目殿下から求愛されているウェディングドレス姿のぱいぱい。
 ぱいぱい「私には愛する人がいます」

 PDVD_007.jpg
 そのレイモンドが、二人に連れられて来る。
 ぱいぱい「レイモンド!」
 レイモンド「ぱいぱい様!」

 五目殿下は、いきなり魔法の力でレイモンドをラーメンに変えてしまう。

 PDVD_006.jpg
 ぱいぱい「レイモンド!」

 ラーメンになったレイモンドは、「ラーメン、ラーメン」と言いながら宮殿から飛び去ってしまう。
 具のナルトを落として。

 PDVD_005.jpg
 険しい顔で、ナルトを拾い上げるぱいぱい。

 ウェディングドレス姿の美少女が深刻な顔でナルトを持っている、なんて場面、世界中探してもこれだけだろうな……。
 ぱいぱい「あんたなんか、あんたなんか、大嫌い!」

 ぱいぱいは五目殿下を罵ると、レイモンドを追って宮殿を飛び出す。そして、その姿のまま下界に降り、第1話の冒頭につながる訳なのだ。

 PDVD_009.jpg
 二人は、そのままの格好では目立つからと、地味な服装にチェンジする。今回は、学生服である。

 PDVD_010.jpg
 一方、ぱいぱい、自分の部屋で、水を入れたコップに浮かべたレイモンドの形見と言うか、一部であるナルトを悲しそうな目で見詰めていた。
 ぱいぱい「私の愛するレイモンド、私の為に、ラーメンにされてしまったレイモンド、いつかきっと探し出して見せます。そして私の魔法で、元に戻して見せる。手掛かりはナルトの入っていないラーメン」

 と、ドアをノックする音がして、シンゴが呼びに来る。
 ぱいぱい、並べていた魔法グッズを急いでカバンに詰め込んで隠すと、ドアを開ける。

 シンゴ「お兄ちゃんたちが話があるって、台所へ来てくれって」
 ぱいぱい「そう?」

 ぱいぱい、何事かと階段を降りて台所へ行くが、突然、フライパンが飛んできて、顔面を直撃する。

 PDVD_013.jpg
 さらに、ボールや電気ポッド、トースターにホウキなど、天井から吊り下げられた様々な道具がぱいぱい目掛けて飛んでくる。

 その様子をコタツの中に隠れて見ていたアキラとトオル、もぞもぞと出てきて、
 アキラ「トオル、やっぱりぱいぱい、魔女じゃないな」
 トオル「残念だけどそうみたい。魔女ならあれくらいの仕掛け簡単に避けちゃうもんね」

 二人は、ぱいぱいが魔女かどうか、確かめようとしたのだ。

 怒ったぱいぱい、二人を追い掛け回す。

 PDVD_019.jpg
 二人を追って、玄関先まで出てきたぱいぱいだったが、ちょうどそこへ行男が意気揚々と探検旅行から帰ってくる。
 三バカ兄弟、とても嬉しそうに父親に駆け寄り、抱き合うようにして家に戻ってくる。

 PDVD_020.jpg
 そんな微笑ましい光景に、ぱいぱいの怒りも自然と溶けてしまう。

 PDVD_021.jpg
 行男は、三人の息子と、そしてぱいぱいにもお土産を渡す。
 ぱいぱい「ありがとうございます!」
 アキラ「お父さん、インド行って来たのか」
 行男「飛行機乗り間違えちゃった。しかし、いいところだぞ。……すき焼きだ、今日は何と言ってもすき焼きにしちゃおう。よし、肉も大量に買って来い、シラタキとか、ネギとか、もう、うちじゅう埋まっちゃうくらい買って来い!」
 父親の言葉に、歓声を上げる息子たち。

 PDVD_023.jpg
 で、その買出しに出たぱいぱいだったが、通り掛かった中華飯店のメニューの中にラーメンを見て、再び物思いに沈む。

 PDVD_022.jpg
 ちなみにラーメンが350円。安い!

 まだ消費税もないんだよね(この年の4月から3パーセントになる)。

 PDVD_024.jpg
 レイモンドのことを想い、涙をこぼすぱいぱい。

 このエントリー全体が、小沢なつきさんの画像を貼りたいだけの記事になってるような気がしないでもないが、気のせいである。

 ぱいぱいを見掛けて尾行していたヌルハチたちも、ぱいぱいの心情を察し、貰い泣きする。だが、貰い泣きしているうちにぱいぱいの姿を見失ってしまう。

 ぱいぱいが買い物カゴを抱いて帰ってくると、行男が旅支度をして玄関から出てくる。
 ぱいぱい「なんですか、その格好は?」
 行男「ぱいぱい、子供たちのことはくれぐれも頼んだよ」
 ぱいぱい「もう行っちゃうんですか?」
 行男「もう、行っちゃうのだ」

 スキップしながら旅に出る行男を見送った後、家に入るぱいぱい。

 PDVD_025.jpg
 だが、入った途端、毒ガスでも吸ったように急に苦しみだすのだった。

 見れば、いつの間にか、家のいたるところに「魔女退散」と書かれたお札が貼ってあるではないか。

 つづく。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

ぱいぱいがファミコンをプレイしていたのと中華魔女で思い出しましたが、「ゆめのすけ」と言うパスワードで最初からレベルと金が最大で楽に遊べる「スーパーチャイニーズ2」はプレイされましたか?

「ゆめのすけ」と言うパスワードで最初からレベルと金が最大で楽に遊べる「スーパーチャイニーズ2」
https://www.youtube.com/watch?v=tAzks_wHQCs" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=tAzks_wHQCs

これは敵とはアクションの他にDQシリーズと同じRPGも有りまして、睡蓮城にて人間を馬鹿にしているヒステリックな楊貴妃と参謀を務める中ボスのスーパードライと変身交戦が饅頭に変えられてぬらりぴょんに食べられて即死の危険性も高くて嫌な邪念坊と少林&雪国の洞窟には大仏王>ヒットラー>きゅうぴの狐の雑魚とラストボスのゴックン大王とはコマンドバトルになります。


Re[1]:「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」第2話 前編(05/29)  

クッカリス様
お久しぶりのコメントありがとうございます。

うーん、そのゲームは見たことも聞いたこともないです。そもそも自分はファミコンとかやらない子供だったので。

Re:「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」第2話 前編(05/29)  

パスワードが間違ってました。

「ゆめのすけ」はSFCで、本当は「ふるそうび」でこれさえ有れば最強装備で最初からプレイ出来るので面倒な手間は省けてバイオハザードシリーズ+ドラゴンクエストヒーローズ1&2+パラサイトイヴ1~3+リンクの冒険と同じく楽々になってどんな強敵も怖く無くなって、悔しい思いをする事も無くなりますが、ファミコンはおやりませんでしたか?

それは失礼しました。

僕も今ではファミコンも改造コードを知った以上は飽きたので物置で見付けたのもハードオフで売り飛ばしてしまいました。

本当に最近はスマートフォンのゲームが流行し出して殆どの家庭用ゲーム機が生産中止に追い込まれてゲームセンターも廃業に追い込まれてしまいましたからね。

それにしてもよくマウスやコントローラーも無いのにスマートフォンに夢中になる人が多いですよね。

操作し難く無いのでしょうか?

スマートフォンはゲームもアイテムの課金トラブルが借金地獄に陥って怖いからやりません。

Re[1]:「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」第2話 前編(05/29)  

クッカリス様

そうなんですか。自分もスマホでゲームしたことないですね。

堀江美都子さんの声は輝く息その物

東映さんの作品のまじかるタルるート君には財閥令嬢ながらも伊知川累超に捻くれている座剣邪寧代が登場して、座剣邪寧蔵の双子の妹だけ有ってそれなりに運動神経抜群ながらも人間に対する不信感が強いですし、学校にはけん玉+煙草+ナイフ+鞭+ヌンチャクを持って、煙草は体には原子爆弾ですし、原子力は老け顔太郎と一番気にしている事を言われて反撃に出た座剣邪寧代のけん玉の串針には注意してましたが、紐に括り付けられた玉には無頓着でした。

まじかるタルるート君に登場する捻くれ者の座剣邪寧代
https://www.youtube.com/watch?v=Gqp1TKpndqk

座剣邪寧代の机の中身
https://www.youtube.com/watch?v=B9RWmGurtwU

又、誕生日はタルるートの御節介が裏目に出て逆に刺激して座剣邪寧代を怒らせて透明化しても制限時間が10分なのを忘れて回想シーンにて幼少期に病気で亡くなった母親の事で感情に流されて時間切れになったから座剣邪寧代の部屋に不法侵入して着替えを覗こうとした事がバレて騒ぎを聞いて駆け付けて来た座剣邪寧蔵に憎悪の鉄拳で江戸城本丸とタルるートもボコボコにされて叩き出されました。

まじかるタルるート君に登場する座剣邪寧代の誕生日
https://www.youtube.com/watch?v=jT9gGms5fzw

ちなみに座剣邪寧代の声は堀江美都子さんで、ドラゴンクエストシリーズの特技に例えたら輝く息で、肉体と精神の両方が凍て付いて氷柱と化しそうな超強烈な凍気を放出してます。

堀江美都子さん
https://www.aoni.co.jp/search/horie-mitsuko.html

それ故にセーラームーンのラストボスで極悪非道でバリア代わりになっているブレスレットを解除後に友情の握手以外では絶対に勝てないギャラクシア役もなさいましたし、聖闘士星矢ソルジャーズソウルではアニメオリジナルのアスガルドにてポセイドンに操られたヒルダ役で最も手強いです。

聖闘士星矢ソルジャーズソウルの最も手強いヒルダ
https://www.youtube.com/watch?v=GAQ__uOQMoA

Re: 堀江美都子さんの声は輝く息その物

堀江さんはマルチに活躍されてますよね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター