fc2ブログ

記事一覧

「ザ・ハングマン 燃える事件簿」その2

 ●
 PDVD_000.jpg

 第9話「奈落ゆき汚職航海」

 汚職事件に関係し、証言をしようとしていた運輸会社の専務(中山昭二)が自殺に見せかけて殺される。

 PDVD_027.jpg
 その愛人の娘として、父親の仇を取ろうとする健気な女性を村地弘美さんが演じている。

 PDVD_028.jpg
 また、専務の秘書で、殺人の手助けをさせられた女性を、泉じゅんさん。

 PDVD_025.jpg
 はい、しっかりとお脱ぎになっていられます。

 その脱ぎっぷり、見ていて気持ちが良いですね。

 PDVD_026.jpg
 また、悪人の一人に、ベニーが女子大生を装って、
 ベニー「今期の授業料が払えないんです……一晩だけ、5万円で」
 狒々ジジイ「詳しいことは車の中で聞くから、さ、さ」

 と、連れ込み旅館へ行く、元祖援助交際みたいなシーンがある。

 ベニーは狒々ジジイの持っていた重要な書類を撮影した後、さっさとトンズラするのであった。

 第14話「生き返ったスリ係 女刑事」

 しかしそのベニーは、13話で殉職してしまう。

 PDVD_029.jpg
 ベニーの代わりに、

 PDVD_030.jpg
 タミーこと夏樹陽子さんが登場。うーん、綺麗だ。

 PDVD_031.jpg
 彼女は元スリ係の刑事で、スリを追いかけて逆に刺し殺された。……だが、実際はゴッドに助けられ、顔を整形してハングマンとして生まれ変わったのだ。

 これは、夏樹さんの珍しいブスメイク。

 PDVD_032.jpg
 また14話は、未解決の重大事件に関わる証言を時効成立前にマスコミに高く売りつけようとする男(入川保則)を、タミーたちが協力者を装って騙すと言う、面白いアイディアが使われている。

 男を彼らの用意したアパートへ連れて行き、薬で眠らせた後、腐った食材や枯れた鉢植え、数日分の架空の新聞などを持ち込み、実際は一日しか経ってないのに、一週間も眠ってしまい、時効が成立したのだと思い込ませるのだ。テレビでは偽ニュースを流したり、ありとあらゆる手段で男を騙すくだりがとても面白い。

 ……もっとも、そもそも一週間も眠り続けていたと言う時点でバレバレなんだけどね。
 ここは、せめて一日眠ったのを二日経過したと思い込ませる、くらいじゃないとね。

 PDVD_033.jpg
 また、時効が成立したと信じ込み、堂々と記者会見を開いて、
 「時効直前? 何を言ってるんですか、今日は2月24日でしょ? 時効は今日成立してるんですよ! そ、そうでしょ? いや、そうじゃないんですか!」

 と、ようやく自分の勘違いに気付くあたりもかなり笑える。

 PDVD_034.jpg
 ラスト、危なっかしい足つきで人込みの中をローラースケートで進んでいく夏樹さんが可愛いのでありました。

 第17話「地獄へ送る世紀の大魔術」

 (16話から、タイトルがただの「ザ・ハングマン」に変わる)

 PDVD_035.jpg
 ある予備校生が、ゲイバーのママに唆されて密造拳銃を作ってしまう。

 その予備校生を、「ゆうひが丘の総理大臣」「赤い絆」などの長谷川諭さん、そして妖艶なママを阿藤海さんが演じているのだ。

 仕事をやめたがった予備校生が彼らに殺され、ハングマンが動き出す。

 PDVD_036.jpg
 マイトに迫る阿藤海さん。しかし、これじゃゲイバーのママと言うより、スタン・ハンセンである。

 PDVD_042.jpg
 阿藤海さんと林隆三さんのラブシーンと言う、誰得なシーンもあったりします。

 PDVD_037.jpg
 ブラック「(予備校生に)身寄りはないのか?」
 タミー「両親はいないわ。でも、姉がひとり……今は地方公演で、山梨の富士急ハイランドに行ってるわ」
 ブラック「地方公演? 役者か?」

 PDVD_038.jpg
 タミー「ううん、マジシャン」

 管理人、初めて見た時のことを良く覚えているが、タミーの台詞を聞いた瞬間、あるお方の顔が稲妻のように脳裏をよぎりました。まさか、ひょっとして……、

 PDVD_039.jpg
 そう、やっぱりこの人でした。

 管理人、思わず、「日本には引田天功(二代目)以外に、女性マジシャンはおらんのかい!」と、テレビに向かって叫んでしまいました(実話)。

 引田さん、この作品の前に「デンジマン」、この後に「ギャバン」にそれぞれマジシャン役でゲスト出演されている筈だ。
 ブラックは、富士急ハイランドまで行き、身分を装って彼女に近付き、予備校生の弟について話を聞く。

 PDVD_041.jpg
 回想シーンの中で、長谷川さんは引田さんと共演している。

 長谷川さん、他にも(赤い絆では)山口百恵さんや岡まゆみさんの弟にもなってるんだよね。弟冥利(?)に尽きますなぁ。

 当然予想されることだが、今回は、ハングマンたちの制裁に引田さんも一役買う。
 具体的には、彼女の大脱出マジックに悪人たちを巻き込んで、マジックが失敗したと思わせて脅かし、大勢の観客たちの前で彼らの罪を白状させると言うもの。

 PDVD_043.jpg
 ちなみにこの時の、引田さんの衣装が物凄い。

 PDVD_044.jpg
 その後、観客に切々と訴える引田さん。
 「皆さん、この三人が拳銃密造一味の主犯であり、たった一人の私の弟を殺した殺人犯です。どうかお願いです、この三人を捕まえて下さい! そして私の弟の仇を取ってください! お願いします! ……え、まだ時間あるんですか? じゃあ一曲だけ

 会場が変な空気になるのも構わず、持ち歌「ザ・マジック」をフルサイズで気持ち良さそうに歌う引田さんであった(信じないように)。

 第22話「帰って来たドラゴン 香港カマキリ拳」

 タイトルにあるように、8話で一旦姿を消していたドラゴンが帰ってくる話。

 ストーリーは、密輸か何かの話である(やる気ないんか)。

 PDVD_001.jpg
 タミーが、垢抜けないメイドコスプレを披露。

 ドラゴンは、捜査の過程で陰ながらマイトたちを手助けするという美味しい役回り。

 PDVD_002.jpg
 後半になって、やっと仲間たちと再会する。

 バイクと抱き合って喜ぶ姿が微笑ましい。

 PDVD_003.jpg
 ドラゴンって、なかなか可愛いんだよね。ディオン・ラムって、どういう経歴の人か知らないのだが。

 第23話「人さらい、ベビーホテル」

 小規模の託児所で、預かった子供を連れ去ってしまう一味が登場。
 誘拐した子供は別に人身売買とか臓器売買とか、えげつないことをされる訳じゃなく、将来美人になるとか、出世するとか、有望なところを見込まれて他の家庭の子供にされるのだ。気の長い話である。

 PDVD_007.jpg
 その託児所の経営者を、時代劇の悪女が定番の水原麻記さん。

 PDVD_006.jpg
 近藤宏さんが出てるので、てっきり悪役だろうと思ったら、実は善良な町医者だったという意外なキャスティング。

 PDVD_008.jpg
 また、タミーがバニーガールに扮して悪党たちに近付くシーンがあるが、いやぁ、溜息が出るほど綺麗だ。

 PDVD_009.jpg
 そしてラストのお仕置シーンでは、他の悪党共々、ベビー服を着せられてコンテナごとクレーンで吊るされ、あたふたする水原さんがとても可愛いのである!

 つづく。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

泉じゅんさんは「BLACK」第2話に出演されてましたね。
ヒョウ怪人に殺されましたが・・・

引田天功さんの話は、「マツコ&有吉の怒り新党」の
「新3大「ザ・ハングマン」のあっけに取られる、お仕置き」に取り上げられてました。
3人の悪人の情けなさ・・・最高でした。

夏樹陽子さんのバニーガール姿!ありがとうございます!
しかし、バニーガールってどうして男(←主として影の王子とかいうバカ)の心をくすぐるんでしょうか?

夏樹さんは「ジャッカー電撃隊」第5話のテニスウエアも良いですよ!
すみません、テニスウエアも好きなんです!

Re[1]:「ザ・ハングマン 燃える事件簿」その2(04/01)  

影の王子様
>泉じゅんさんは「BLACK」第2話に出演されてましたね。

自分も最近DVDを見直して、初めて知りました。

>夏樹さんは「ジャッカー電撃隊」第5話のテニスウエアも良いですよ!
>すみません、テニスウエアも好きなんです!

あ、そう言えば出てたような……。

ご心配なく、私もバニーガールやテニスウェアは大好きです。

Re:「ザ・ハングマン 燃える事件簿」その2(04/01)  

ひさびさに(ってほんの数日だけだろが)コメント投稿です。
ベニーは何でも、瀕死の重傷を負いながらもクルマを運転して追っ手に突入し、壮絶な最後を遂げるようですね。

ウィキで調べてみると、彼女の愛車は白の二代目(CB型)カペラのクーペとあります。
このクルマ、ストーリー上は壊しているのでしょうか?
そのシーンが見たい・・・(結局クルマ目当てかい!`Δ´)。


今回はコレだけにします・・・。
アホウなコメントでごめんなさい。

Re[1]:「ザ・ハングマン 燃える事件簿」その2(04/01)  

妄想大好き人間様
ひさしぶり(笑)のコメントありがとうございます。

ベニーの死んだ回は特に面白くなかったので残してないんですよね。

Re:「ザ・ハングマン 燃える事件簿」その2  

夏樹陽子さんのお仕置き最高!
こんな美人に俺もお仕置きされたい。

Re[1]:「ザ・ハングマン 燃える事件簿」その2(04/01)  

凡人様
コメントありがとうございます。

>夏樹陽子さんのお仕置き最高!
>こんな美人に俺もお仕置きされたい。

同感です。

夏樹陽子さん  

DVD借りて15話まで観ました。
13話まで「地味だなぁ」と思っていたのに
14話から夏樹陽子さんが出てきて、急に華やかさが出てきました。
やっぱ、キャスティングって大事だなぁ・・・
夏樹陽子さん、素敵過ぎます。

Re:夏樹陽子さん(04/01)  

影の王子様
>やっぱ、キャスティングって大事だなぁ・・・
>夏樹陽子さん、素敵過ぎます。

パッと周りが明るくなる美人ですよね。
「新ハングマン」以降、タミーほど魅力のある女性キャラクターは遂に出て来ませんでした。「4」の渡辺祐子さんはかなり可愛いですけどね。

タミーのバニーガール  

DVD借りて16話~27話まで観ましたが、全般的に面白いです。
しかし、夏樹陽子さんを観ているだけで、幸せになりますね。
脳内に快楽ホルモンが分泌されているのかも?
23話のタミーのバニーガール、巻き戻して5回観たことを告白します。

Re:タミーのバニーガール(04/01)  

影の王子様
>しかし、夏樹陽子さんを観ているだけで、幸せになりますね。
>脳内に快楽ホルモンが分泌されているのかも?
>23話のタミーのバニーガール、巻き戻して5回観たことを告白します。

良いですよね。2の眼鏡っ子とはまた別の趣があって。もっとたくさん画像貼れば良かったかな。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター