fc2ブログ

記事一覧

ああ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第30話 後編


 第30話「猪苗代の黄金魔剣」(1982年9月4日)
 の続きです。

 美汐は、「ひどいわ、私の人生をなんだと思ってるの?」と勝手にお見合いをさせようとする祖父に抗議していた。

 赤間「そうですよ、こうしてる間にもデスダークの手は迫ってきてるんです!」
 黒田「暢気にお見合いなんかしてる場合じゃないんです」
 赤間たちも諌めるが、

 PDVD_020.jpg
 一鉄「うるさいっ」
 と、大喝され、思わず耳を塞ぐ。

 一鉄「400年続いた会津一鉄流を絶やす訳にはいかんのだ。年寄りの気持ちを分かってくれ! ご先祖から受け継いだものを子孫に伝えるのがわしの役目なんだ」

 その時、遠くからまた清作のギターの音が聞こえてくる。
 老人は「また来たな田舎のプレスリーめ!」と叫びながら、音のする方へ走って行く。美汐もついていく。

 PDVD_021.jpg
 4人もギターの音を頼りに清作を探すが、それは清作の鳴らしていたものではなく、カラス天狗軍団が彼らをおびき出す為に弾いていたものだった。

 PDVD_001.jpg
 ちなみに彼らが持っているギター、カイガラムシみたいなのがびっしりついている特注品で、気持ち悪い。気持ち悪い上に、弾きにくい。これは、何か別の番組で使ったアイテムかなぁ?

 PDVD_022.jpg
 猪苗代の近くの会津若松城(多分)をバックにデスギラーと戦うレッド。

 だが、デスギラーは彼らをひきつけている間に、テングモズーたちに一鉄と美汐を誘拐させることに成功。

 PDVD_023.jpg
 デスギラー「黄金魔剣はもはや我らの手に入ったも同然、いにゃあーっ!
 雄叫びを上げて剣をふるい、ゴーグルファイブの前に爆発を起こすデスギラー。かっこいいぜ。

 そして、二人をカルデラの美しい火山に連れて行き、黄金魔剣のありかが書かれた地図を奪った上で、洞窟の中に閉じ込める。
 なんでひとおもいに殺さないで、そんなまどろっこしい方法を採るのか、謎だが。

 ゴーグルファイブと清作は、二人を探して火山の上を歩き回っていたが、不意に清作がギターを弾き始める。
 黄島「なんだよこんな時に?」
 清作「美汐ちゃんに聞こえるかも知れない」
 ミキ「そうね」

 PDVD_026.jpg
 清作の狙いはあたり、洞窟の中で火山性のガスに苦しんでいた二人のところへ、ギターの音が届く。
 美汐「おじいちゃん、聞こえる? 清作さんのギター」
 一鉄「と言うことは……」
 美汐「頑張っておじいちゃん、きっと助けに来てくれるわ」

 美汐は自分たちの存在を知らせる為、石を掴んで、岩肌に何度も打ち付ける。

 PDVD_005.jpg
 それを、山の上にいた黄島がキャッチし、地面に耳をつけて聞く。
 黄島「誰かが岩を叩いてる!」

 PDVD_027.jpg
 ミキ「黄島さんはとっても耳が良いの」

 PDVD_028.jpg
 清作、ミキの説明を聞いて、思わずトリュフを嗅ぎ当てている○○を連想してしまい、「気の毒に……」と言うような顔になる(註・断じて管理人の妄想です)。

 赤間はレッドに変身し、その透視能力でたちまち二人の位置を突き止める。最初からそれ使えば?

 二人を助け出し、後はテングモズーたちと戦うのみ。

 PDVD_029.jpg
 今回、5人が彼らのお株を奪ってカラス天狗風の衣装をまとい、名乗りを上げるシーンがあるが、映るのはほんの一瞬なのが残念だ。

 デスギラーは、発掘した黄金魔剣を振り回し、ゴーグルファイブの技をことごとくはねかえすが、結局最後はゴーグルシャワーと言う特殊な光線を浴び、魔剣を落としてしまう。

 そして、テングモズー、巨大ロボットを倒して事件解決。

 一鉄は、美汐と清作の仲を認めた上、争いの元になるからと、黄金魔剣を猪苗代湖に捨ててしまう。

 PDVD_030.jpg
 ラスト、山の上に立つ5人。

 ナレ「美しい故郷に再び静けさが戻った。だが、ゴーグルファイブは休む間もなく戦いの地に戻らなければならない。さらば磐梯山、さらば猪苗代湖、さらばリステル1猪苗代!

 ナレーションはこう言っているが、撮影の後、狂ったように遊び倒したんだろうなぁ……。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

デスギラー将軍って結構好きです。
演じる高橋利道氏の殺陣も演技も良いです。
ゴーグルレッドの「ライバル」というキャラも立っているし・・・

「スピルバン」を見ていたら
デスゼロウ将軍=飯塚昭三(声)&ドクターバイオ=高橋利道(スーツ&声)って
翌年の「BLACK」の大神官ダロム&バラオムと同じ組み合わせだな・・・と気づきました。

飯塚氏は前4作ではラスボスだったのに「スピルバン」では「ペンペンします!」
飯塚氏の演技に脱帽です・・・

Re[1]:ああ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第30話 後編(04/17)  

影の王子様
>デスゼロウ将軍=飯塚昭三(声)&ドクターバイオ=高橋利道(スーツ&声)って
>翌年の「BLACK」の大神官ダロム&バラオムと同じ組み合わせだな・・・と気づきました。

当時は普通ですが、飯塚さんと高橋さんの組み合わせって、めっちゃ豪華ですよね。
RXの4幹部も、今思うと死ぬほど豪華なメンツでしたね。作品自体はいまひとつでしたが。

Re:このお話が「江戸の牙」だったら・・・。  

「江戸の牙」の事について述べたついでに、「ゴーグルファイブ」のこのお話を仮に「江戸の牙」に当てはめてみるとこうなります。
デスマルク大元帥に相当する悪奉行(田口計さんや石田太郎さん)は、刀の蒐集をする、と言うよりその刀で人斬りをするのが愉しみ!そこで今度は江戸一の刀匠(一鉄じいさんよろしく田崎潤さん)の打った刀が欲しくなり将軍家への献上刀と偽り用人(デスギラー将軍に相当。山本清さん等)を刀匠の元へ差し向けますが、刀匠は
「今は、相槌がかなう弟子がおりませぬ。」
と固辞します。刀匠には、丁度美汐さんの様な娘(遠藤真理子さんや仁和令子さん)と清作の様な弟子(高橋長英さん等)がおり二人は将来を密かに誓い合っていますが、今だ相槌を任せられない未熟な弟子を娘婿にできない事に悩み納得のいく刀が打てない(勿論二人の仲も許していません)のです。悪奉行一派は一計を案じ、その刀匠の娘を誘拐し
「娘を返して欲しくば刀を打て!」
と脅し刀匠は只の献上刀ではないとわかりながらも、弟子を相槌に刀を打ち上げ、その弟子も誓い合った相手の命が掛かっているため本気を出し、弟子の力量を過小評価していた事に気付きます。そしてその刀を悪奉行に献上すると悪奉行は卑劣にも弟子と娘を相手に試し斬りをしようとし、刀匠は二人を庇って斬られ、弟子に後を託して息絶えます。更に悪奉行は奉行の地位を利用し弟子に娘との仲を許さなかった事に逆上しての師匠殺しの罪を着せ隠蔽しようとしますが、そこへ現れるのが我らが江戸の牙!!精四郎(天知さん)が
「貴様に斬られた者たちの痛みを味わってもらおうっ!!」
と悪奉行一派をたたっ斬り事件解決となり、刀匠の娘と弟子も結ばれます。またしても長々と失礼しました。

Re[1]:このお話が「江戸の牙」だったら・・・。(04/17)  

笑太郎様

長文コメントありがとうございます。

また「江戸の牙」が見たくなりました。

Re:ああ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第30話 後編(04/17)  

折角の黄金魔剣も威力を発見する事が出来ませんでしたね😅ところで会津一鉄流の後継者問題は、どうなったのでしょうか?この後の展開が気になりますね(そんなわけないやろ😓)❗

Re[1]:ああ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第30話 後編(04/17)  

ふて猫様
>折角の黄金魔剣も威力を発見する事が出来ませんでしたね

期待はずれでしたね。

人間味溢れる人達

どう見てもデスマルクやデスギラー将軍を見ていると、主人公達よりも魅力的に写ってしまうのは小生だけでしょうか?この後敵味方問わずに遊びまくったように見えますね😅

Re: 人間味溢れる人達

デスギラーはいい味出してますね。

No title

今から40年前の今日、放送されました。ロケ地の猪苗代は、あれから今年で11年となる被災地です。なお、変身前のゴーグルV(ファイブ)が乗った遊覧フェリーは現在、もう取り壊されてしまったでしょうか?それとも‥‥。

Re: No title

どうなんでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター