コメント
管理人様
愛川欽也氏追悼企画で映画「トラック野郎・度胸一番星」(全10作中5作目 1977年作品)
が放送されたので観たら、夏樹陽子さんが出演されてました(当時24歳、デヴューの年)。
シャワーを浴びている千葉真一氏と濃厚なキスをされてました。
とにかくお綺麗でとても得した気分になりました。
夏樹さんには独特の色気があったと思います。
(特に「エマニエルの美女」!!)
久しぶりに観た千葉氏もカッコよく、さすが大葉氏たちの師匠だと思いました。
昔はよくTVで観てた「トラック野郎」ですが、今観るとさすがに退屈でした。
Re:夏樹陽子さん(04/20)
影の王子様
夏樹さん、いいですよね。
特に、「ハングマン2」のバニーガール姿は反則すれすれの可愛さで、早くレビューしたいのです。
ザ・ハングマン 25話
25話、救いがありませんでした(泣)
タイトルから、ブラックが佐藤慶の屋敷にタンクローリーで突っ込む・・・
展開を期待しましたが(まぁ映像的に無理でした)。
あと「植物 人間」の台詞は無音になってました。
冒頭のブラックの悪夢で、妹の生命維持装置を外す母親、怖すぎ・・・
この母親はゲスでしたね。
Re:ザ・ハングマン 25話(04/20)
影の王子様
>25話、救いがありませんでした(泣)
>タイトルから、ブラックが佐藤慶の屋敷にタンクローリーで突っ込む・・・
>展開を期待しましたが(まぁ映像的に無理でした)。
1作目はほんとハードですよね。今放送中の第7弾「ハングマンGOGO」は、目も当てられないほどのつまらないドラマになっちゃってますが。
ザ・ハングマン 27話
27話、かなり面白かったです。話の内容としては変化球でしたが。
こうした「タイミリミット」が軸になっている話は良いですよね。
Re:ザ・ハングマン 27話(04/20)
影の王子様
>27話、かなり面白かったです。話の内容としては変化球でしたが。
>こうした「タイミリミット」が軸になっている話は良いですよね。
初期のハングマンはほんと面白いですよね。
ザ・ハングマン 28・29話
またDVD借りて観ました。
28話
東啓子さんなかなか可愛いです。「V3」と「BLACK」にご出演されてたんですね。
次の29話もそうだけ、パンは人情味があり過ぎる気がしますね。娘を撃ったのはともかく。
29話
すぐに殺されてしまいますが、里見和香さんが出てるのが嬉しい。
26話では(私にとっての)伝説の美人女優・中村久美さんが出てたのも嬉しかった。
老若男女、多彩なゲストが見れていいです(28話の大葉さんは残念ですが)。
しかし、ライバル企業の自転車のブレーキを特殊な液体で壊したわけですが
一台一台「手作業」でやったのでしょうか?工場での工程で混ぜた描写は無いし・・・
また、ライバル企業の社長と孫を殺すのは非道過ぎる・・・
言っても仕方ないですが、リーダーはマイトではなくブラックの方が画が引き締まります。
と言っても、タミーが参入する前の13話までは地味過ぎ・・・
この辺りは難しいですね。
コメントの投稿
管理人様
愛川欽也氏追悼企画で映画「トラック野郎・度胸一番星」(全10作中5作目 1977年作品)
が放送されたので観たら、夏樹陽子さんが出演されてました(当時24歳、デヴューの年)。
シャワーを浴びている千葉真一氏と濃厚なキスをされてました。
とにかくお綺麗でとても得した気分になりました。
夏樹さんには独特の色気があったと思います。
(特に「エマニエルの美女」!!)
久しぶりに観た千葉氏もカッコよく、さすが大葉氏たちの師匠だと思いました。
昔はよくTVで観てた「トラック野郎」ですが、今観るとさすがに退屈でした。
愛川欽也氏追悼企画で映画「トラック野郎・度胸一番星」(全10作中5作目 1977年作品)
が放送されたので観たら、夏樹陽子さんが出演されてました(当時24歳、デヴューの年)。
シャワーを浴びている千葉真一氏と濃厚なキスをされてました。
とにかくお綺麗でとても得した気分になりました。
夏樹さんには独特の色気があったと思います。
(特に「エマニエルの美女」!!)
久しぶりに観た千葉氏もカッコよく、さすが大葉氏たちの師匠だと思いました。
昔はよくTVで観てた「トラック野郎」ですが、今観るとさすがに退屈でした。
Re:夏樹陽子さん(04/20)
影の王子様
夏樹さん、いいですよね。
特に、「ハングマン2」のバニーガール姿は反則すれすれの可愛さで、早くレビューしたいのです。
夏樹さん、いいですよね。
特に、「ハングマン2」のバニーガール姿は反則すれすれの可愛さで、早くレビューしたいのです。
ザ・ハングマン 25話
25話、救いがありませんでした(泣)
タイトルから、ブラックが佐藤慶の屋敷にタンクローリーで突っ込む・・・
展開を期待しましたが(まぁ映像的に無理でした)。
あと「植物 人間」の台詞は無音になってました。
冒頭のブラックの悪夢で、妹の生命維持装置を外す母親、怖すぎ・・・
この母親はゲスでしたね。
タイトルから、ブラックが佐藤慶の屋敷にタンクローリーで突っ込む・・・
展開を期待しましたが(まぁ映像的に無理でした)。
あと「植物 人間」の台詞は無音になってました。
冒頭のブラックの悪夢で、妹の生命維持装置を外す母親、怖すぎ・・・
この母親はゲスでしたね。
Re:ザ・ハングマン 25話(04/20)
影の王子様
>25話、救いがありませんでした(泣)
>タイトルから、ブラックが佐藤慶の屋敷にタンクローリーで突っ込む・・・
>展開を期待しましたが(まぁ映像的に無理でした)。
1作目はほんとハードですよね。今放送中の第7弾「ハングマンGOGO」は、目も当てられないほどのつまらないドラマになっちゃってますが。
>25話、救いがありませんでした(泣)
>タイトルから、ブラックが佐藤慶の屋敷にタンクローリーで突っ込む・・・
>展開を期待しましたが(まぁ映像的に無理でした)。
1作目はほんとハードですよね。今放送中の第7弾「ハングマンGOGO」は、目も当てられないほどのつまらないドラマになっちゃってますが。
ザ・ハングマン 27話
27話、かなり面白かったです。話の内容としては変化球でしたが。
こうした「タイミリミット」が軸になっている話は良いですよね。
こうした「タイミリミット」が軸になっている話は良いですよね。
Re:ザ・ハングマン 27話(04/20)
影の王子様
>27話、かなり面白かったです。話の内容としては変化球でしたが。
>こうした「タイミリミット」が軸になっている話は良いですよね。
初期のハングマンはほんと面白いですよね。
>27話、かなり面白かったです。話の内容としては変化球でしたが。
>こうした「タイミリミット」が軸になっている話は良いですよね。
初期のハングマンはほんと面白いですよね。
ザ・ハングマン 28・29話
またDVD借りて観ました。
28話
東啓子さんなかなか可愛いです。「V3」と「BLACK」にご出演されてたんですね。
次の29話もそうだけ、パンは人情味があり過ぎる気がしますね。娘を撃ったのはともかく。
29話
すぐに殺されてしまいますが、里見和香さんが出てるのが嬉しい。
26話では(私にとっての)伝説の美人女優・中村久美さんが出てたのも嬉しかった。
老若男女、多彩なゲストが見れていいです(28話の大葉さんは残念ですが)。
しかし、ライバル企業の自転車のブレーキを特殊な液体で壊したわけですが
一台一台「手作業」でやったのでしょうか?工場での工程で混ぜた描写は無いし・・・
また、ライバル企業の社長と孫を殺すのは非道過ぎる・・・
言っても仕方ないですが、リーダーはマイトではなくブラックの方が画が引き締まります。
と言っても、タミーが参入する前の13話までは地味過ぎ・・・
この辺りは難しいですね。
28話
東啓子さんなかなか可愛いです。「V3」と「BLACK」にご出演されてたんですね。
次の29話もそうだけ、パンは人情味があり過ぎる気がしますね。娘を撃ったのはともかく。
29話
すぐに殺されてしまいますが、里見和香さんが出てるのが嬉しい。
26話では(私にとっての)伝説の美人女優・中村久美さんが出てたのも嬉しかった。
老若男女、多彩なゲストが見れていいです(28話の大葉さんは残念ですが)。
しかし、ライバル企業の自転車のブレーキを特殊な液体で壊したわけですが
一台一台「手作業」でやったのでしょうか?工場での工程で混ぜた描写は無いし・・・
また、ライバル企業の社長と孫を殺すのは非道過ぎる・・・
言っても仕方ないですが、リーダーはマイトではなくブラックの方が画が引き締まります。
と言っても、タミーが参入する前の13話までは地味過ぎ・・・
この辺りは難しいですね。