fc2ブログ

記事一覧

東映特撮ヒーローTHE MOVIE 5



 こんばんは。「東映特撮ヒーローTHE MOVIE5」のお時間です。

 これは、東映まんがまつりなどで上映された様々なジャンルの特撮ムービーを集めた愉快なDVDであります。ま、あまり古いのは馴染みがないの今回はとりあえず5だけを紹介したい。全部で5本収録されている。

 1本目は、

 PDVD_010.jpg
 一部の好事家に偏愛されている、のかどうか知らんが、コレである。

 1978年7月公開。

 一言で説明するのは難しいが、

 「スターウォーズ」のパクリです。
 あ、説明できた。

 銀河の平和をおびやかす悪い軍団を、真田広之以下の正義のヒーローがやっつけるという、そんなストーリーである。

 PDVD_011.jpg
 若き真田さんの仲間にはチューバッカもどきとR2D2もどきが混じっていて、そのあまりに愚直なコピーに頭が下がります。ちょっと恥ずかしい。

 PDVD_012.jpg
 敵は、こんなのです。ダースベーダーみたいなのじゃなくて良かった。

 でも、ちゃんと宇宙空間での戦闘シーンを低予算ながら、かなり頑張ってつくりだしている特撮スタッフには敬意を表したい。

 まあ、結局、真田さんたちがヒーローっぽい衣装に身を包んで、JACアクションで敵を倒すと言う感じになっちゃうけどね。

 2本目はバトルフィーバーJだが、これはテレビ版をそのまま流しているだけなので省略。

 3本目は、

 PDVD_000.jpg
 これである。

 のちの魔法少女シリーズなどにつながる浦沢義雄脚本の子供向け作品だが、内容はかなりぶっ飛んでいて、子供にはもったいないくらい面白い。

 1983年3月公開。

 これは色んなロボットや恐竜みたいな変な着ぐるみキャラが、ヒロインの少女たちと一緒に暮らしている世界を舞台にしたコメディ、である。よく知らんが。テレビ版のDVDもないので、現在簡単に見られるのはこの劇場版くらいだろう。

 PDVD_001.jpg
 ヒロインで、バッテンロボ丸の親友の女の子。虫歯だらけの歯がいいね!

 今回は夕食のメニューのことで彼女と喧嘩をしたロボ丸が、ポップコーンロケットで宇宙に飛び出すと言う導入部から、幽霊を飼う変な女の子と出会い、幽霊たちの移住問題につながる大変深いお話である。

 PDVD_002.jpg
 ロボ丸の声は、曽我町子さんで、これがとても可愛い。
 後ろの男性がかまえているのは、バズーカ砲です。

 PDVD_003.jpg
 小さくて見えにくいが、パトカー風の自転車に乗ってあらわれる中学生の婦警さん。

 PDVD_004.jpg
 演じるのは鈴木美司子さんだったと思うが、なかなか可愛い。

 PDVD_005.jpg
 宇宙に飛び出たロボ丸だが、途中で墜落し、幽霊たちと暮らす少女と出会う。

 ロボ丸は、彼らを自分たちの住む街に連れてくるが、住民たちは彼らを異分子として追い出そうとする。それはいいのだが、普通の市民が突然、ターザンとか鞍馬天狗とか、

 PDVD_006.jpg
 スーパーマンとか、そう言うヒーローに変身し、幽霊たちに向かっていくと言う、ものすごい展開になる。

 しかも最後は、幽霊を飼う少女が自ら町を離れていくと言うシビアな結末。

 このテレビ版、是非見たいものだが……。

 4本目と5本目は、宇宙刑事シャイダーで内容的には特に書くことはない。

 でも、やっぱり宇宙刑事シリーズは最高だね。

 PDVD_007.jpg

 PDVD_008.jpg
 この爆発ショットなんか、めちゃくちゃカッコイイじゃないの。

 PDVD_009.jpg
 ただ、当時社会現象にまでなったアニーのパンツ大安売りは、個人的にはちょっと感心しない。だって、あまりに気前が良過ぎて、ありがたみがないし、戦闘になるのは分かっているのにショートパンツとかを履かず、あえてミニスカを履き続ける彼女の姿勢に疑問を感じるからだ。

 ワシは馬鹿か。



 と言う訳で、支離滅裂に超早足で紹介したけど、バッテンロボ丸はほんとに面白いので是非見よう。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

「宇宙からのメッセージ・銀河大戦」ってキャストが充実してますね。
「赤影」の主役、故・坂口徹郎氏、ゼネラル・モンスターこと堀田真三氏
「ダイナマン」の女将軍ゼノビア等の藤山律子氏・・・
しかし、臆面もなく「スター・ウォーズ」をパクったな・・・という印象ばかりです。

「バッテンロボ丸」面白かったです。
ロボ丸の声の可愛さに萌え死するところでした。曽我町子、畏るべし!!
お母さん役の榊原るみさん、「帰ってきたウルトラマン」から11年、とてもお綺麗でした。
TV「エコエコアザラク」では「帰マン」の団次郎氏と夫婦役でしたね。

「シャイダー」第1作目は映画館で観ました。
少しだけど、保母さん役で里見和香さんが出てました。
同時期の「バイオマン」26話で「重要な役」で写真と声のみ出演されてます。
オメガはカッコ良いけど、ギャバンとシャリバンに負けたのを自分で言い訳するのは駄目。

第2作は石橋雅史氏がゲスト。
これが「宇宙刑事シリーズ」を支えた故・田中秀夫監督の最後の演出でした。

しかし、劇場版だけあって画像も音も良くて観てて気持ち良いです!

Re[1]:東映特撮ヒーローTHE MOVIE 5(12/12)  

影の王子様
古い記事にコメントありがとうございます。

良く見たら2012年の12月12日に更新してますね。

復刻!東映まんがまつり

この宇宙からのメッセージやロボ丸の劇場版が収録された復刻!東映まんがまつりのDVD出してくれないかなぁ。
復刻!東映まんがまつり1978年夏
収録作品
長靴をはいた猫(1969年のをリバイバル)
宇宙海賊キャプテンハーロック アルカディア号の謎
スパイダーマン(東映特撮版)
宇宙からのメッセージ・銀河大戦
キャンディ・キャンディの夏休み

復刻!東映まんがまつり 1983年春
収録作品
Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!世界一周大レース
まんがイソップ物語
バッテンロボ丸 お化け飼う少女
科学戦隊ダイナマン

でも前者はキャンディ・キャンディがあるので収録が難しい。スパイダーマンも版権問題で難しい。
後者は鳥山明の許可がないと無理?

Re: 復刻!東映まんがまつり

スパイダーマン、見たいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター