fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダーアマゾン」第18話

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

仮面ライダーアマゾン Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 岡崎徹 ]
価格:24122円(税込、送料無料) (2018/1/6時点)



 第18話「ゼロの恐怖!大地震作戦!!」(1975年2月15日)

 三浦半島に立つ剱崎灯台、その近くののっぱらで、ハンミョウ獣人と黒ジューシャたちが、何やら怪しげな装置をセットしている。局所地震発生装置、その名も「ゼロ装置」である。
 ハ「よろしい、ゼロ装置のスイッチを、入れろ!」

 PDVD_001.jpg
 装置がエンジン音を響かせて作動すると、灯台を中心とする局所地震が発生し、ご飯を食べていた管理人一家も家具の下敷きになる。

 父親「ミサコ、街へ電話しなさい」
 ミサコ「はい……ダメ、切れてるわ。私知らせてくれるわ、救急車も呼んできます」

 ミサコを演じるのは天野美保子さん。「アマゾン」のゲストの中では屈指の美少女である。

 PDVD_002.jpg
 ミサコ、動けない両親の代わりに自転車で助けを求めに行くが、途中、ハンミョウ獣人たちに襲われる。

 PDVD_005.jpg
 黒ジューシャに崖っぷちに追い込まれてミサコ、「お母さーん!」と叫んでから、飛び降りる。

 そのまま岩場に叩き付けられれば命はなかっただろうが、ちょうどそこへ通り掛かった(通り掛かるな)アマゾンにキャッチされて無事だった。

 だが、ハンミョウ獣人たちはそれに気付かず、ミサコが死んだものと思い込んで引き揚げてしまう。
 ハンミョウ獣人はゼロ大帝へ実験の成功を報告する。ゼロ大帝は次は東京各所に局地地震を起こせと命じる。

 一方、ミサコの両親はアマゾンに助けられ、都内の病院に収容されていた。
 立花「あの、地震があったって何時頃ですか」
 父親「12時過ぎですが……強い地震でした。灯台が折れて倒れてしまった」
 立花「変だなぁ。都内じゃ全然感じませんでしたよ」
 父親「そんなバカな、灯台のあるところは東京からそう遠く離れてない。あそこだけ地震を感じる筈はないし……」

 PDVD_008.jpg
 おやっさん、頭をかきながら「おい、よほど強く頭打ったんじゃないのか?」(註・ほんとです)

 しかも、「違いますよ、妻と娘も一緒にいたんだ」と、本人に聞こえるような大きな声で。

 PDVD_000.jpg
 ア「俺も灯台が倒れてるのを見た」
 立花「いやぁ、しかしだよ」
 ミサコ「きっとあの人たちの仕業よ! 昆虫のお化けみたいな怪物と黒い連中。変な機械を持って、確かガランダーって言っていたわ」

 ミサコの証言に、驚いて顔を見合わせる二人。

 PDVD_009.jpg
 ちょうどその時、激しい地震が病院を襲う。

 おやっさん、やや面白い顔になって逃げ惑う。
 アマゾン、走り去っていくガランダーの車両を見付け、ジャングラーで追跡する。

 ハンミョウ獣人が襲いかかってくる。
 ア「あの地震は貴様たちの仕業かーっ?」
 ハ「そうとも、ガランダー帝国が発明したゼロ装置の成功に驚いたか?」

 アマゾンは獣人と激しく戦うが、足に毒矢を受け、その隙に逃げられてしまう。

 PDVD_012.jpg
 都内各地で地震が起こり、ちょっとしたパニック状態になって逃げ惑う住人たち。
 おやっさん、荷物を抱えて避難しているりつ子やまさひこと出会い、この地震がガランダー帝国によるものだと話す。
 りつ子「ええーっ!」(いちいち驚くな)

 PDVD_011.jpg
 地下深くで、赤い毛布を被って寝ていたモグラも、突然の揺れに目を覚ます。
 モグラ「チュッチュウッ、チュチュウ、ああ、びっくりした! ああ、ああ、なんだよこれ、なんだ地震か、ああ、ああー、脅かしおって……」
 モグラ、すぐまた寝ようとするが、今度は岩の割れ目から地下水が噴き出し、ずぶ濡れになる。

 モグラ「チュッチュウ~! チュ、ちゅめたい~」

 文章で書いても伝わらないが、ここのモグラ獣人の喋り、めちゃくちゃ可愛いのだ。

 おやっさんたちが山の中へ逃げてくると、ちょうど木の上で薬草を調合しているアマゾンと会う。

 あれこれ話していると、再び地面が揺れるが、それは地震ではなく地中からモグラ獣人が出てきたのだった。

 立花「なんだモグラか、脅かすない」
 まさひこ「こらぁーっ!」
 モグラ「すまね、いやひどい目に遭っちゃったんだよ。地震で地下水が流れ込んできてさー、俺のマイホームはめっちゃめちゃなんだよ。あ、どっこいしょ」
 立花「お前の家どころか、東京中あちこち大変なことになってる。ガランダーの仕業なんだ」
 モグラ「えーっ!」(だから、いちいち驚くな)
 ア「ガランダー、機械で地震を起こす」
 モグラ「チュッチュウ、聞いたことがあるよそれ、ガランダー帝国で、何だっけなぁ、ゼロ装置とか言う地震を起こす凄い機械を研究してるんだってな」

 モグラ獣人は、自分が地下に潜って監視し、彼らがゼロ装置を使ったらすぐアマゾンに知らせると請け負う。
 彼らの会話を盗聴していたゼロ大帝、アマゾンに嗅ぎ付けられるとは何事だと激怒し、ハンミョウ獣人にアマゾンを始末するよう厳命する。

 PDVD_014.jpg
 アマゾン、ライダーに変身して戦うが、ゼロ装置で出来た裂け目に落ち、岩に埋もれてしまう。
 ア「このままでは二度と地上へ出ることは出来ん。どうすればいいんだ……」

 PDVD_015.jpg
 それを見ていたモグラ、りつ子たちに知らせる。
 まさひこ「お前何とかならないのかい!」
 モグラ「チュッチュウ、それが申し訳ないけどダメなんだよ、なにしろ1千メートル下の岩の中ときちゃあなぁ、俺の縄張りはせいぜい10メートル下の土の中でしかないんだから」

 りつ子のミニスカとハイソックスの間にこそ、管理人の生きている意味が隠されている!(註1)

 りつ子もまさひこも、どうすることも出来ない。

 PDVD_022.jpg
 ア「もし俺が死んだら、世界はガランダーに征服されてしまう(註2)、くそっ、なんとかならんのか」

 その時、高い圧力を受けたギギの腕輪のパワーで、アマゾンの体が鉄をも溶かす高熱を発し、腕びれや背びれが激しく作動して、全ての物を突き破る……と、アマゾンが秘めた能力を発揮して地下から飛び出す様子が、ナレーションの語りと、切り絵で描かれる。

 PDVD_023.jpg
 地中から派手に登場したアマゾンに駆け寄るりつ子たち。

 この時、りつ子のパンツが見えそうな気がして、思わずコマ送りをしてしまう管理人であった。
 ……見えなかったけど、見えそうな気がするというだけで、生きていく希望が湧くのである!(註3)

 PDVD_024.jpg
 その後、色々あり、新幹線(ひかり)を襲おうとしていたハンミョウ獣人たちのところへアマゾンがジャングラーで突っ込み、ゼロ装置を破壊する。

 そして、ハンミョウ獣人と戦い、「大切断」で倒して事件解決。

 PDVD_027.jpg
 ラスト、仲良く病院から出てくるミサコたち。ほんと、今回のりつ子の衣装はとても可愛いなぁ。
 母親「アマゾンのお陰ね、ミサコ」
 ミサコ「うん、アマゾンってイカス」
 母親「まぁ、この子ったら」

 PDVD_028.jpg
 ミサコの言葉にグッと親指を立てて応じるまさひこ、まさひこの秘孔を突こうとする(註・してません)おやっさん。当時、「イカス」と言う言葉が流行っていたのだろう。

 PDVD_029.jpg
 一方、ゼロ大帝は「支配者」から怒られていた。

 声「ゼロ大帝よ、不甲斐ない奴!」
 ゼロ「申し訳ありません」
 声「やもえん、ハンミョウに勝る獣人をお前の許へ送ろう。直ちに、新しい作戦を立てるが良い。ガランダー帝国に栄光あれ!」
 ゼロ「あ゛あ゛ーーーっ」

 しかし、上司に叱られる「大帝」ってのもアレだな。

 (註1……やかましいわ)
 (註2……多分、大丈夫だと思います)
 (註3……やかましいわ)


関連記事
スポンサーサイト



コメント

画像掲示板で見つけました
     ↓
http://sve.2chan.net/cgi/g/src/1431555186121.jpg" target="_blank">http://sve.2chan.net/cgi/g/src/1431555186121.jpg
(いつ頃のものかは不明です)

アマゾンって7人ライダーの中では1号・2号・V3に次いで知名度が高いのではないでしょうか?
「ディケイド」のTV本編にも出たし(酷い出来でしたが)。

ダイワハウスの上野樹里と7人ライダーが共演するCM2種
https://www.youtube.com/watch?v=kLQxFzoz3aM
https://www.youtube.com/watch?v=WIerhO0e71g
でもアマゾンの仕草がなんか可愛いです。

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第18話(04/29)  

影の王子様
>画像掲示板で見つけました

情報ありがとうございます。

く、くだらねえ~。

>アマゾンって7人ライダーの中では1号・2号・V3に次いで知名度が高いのではないでしょうか?

独特のフォルムですからね。

Re:「仮面ライダーアマゾン」第18話(04/29)  

ゼロ大帝と偉そうにしても所詮は首領の前では中間管理職なんですね😅何だか悲哀を感じます

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第18話(04/29)  

ふて猫様
返信が遅れてすみません。

>ゼロ大帝と偉そうにしても所詮は首領の前では中間管理職なんですね😅何だか悲哀を感じます

いや、最後に実はゼロ大帝と支配者が同じ人だったという意外な展開になります。

Re:「仮面ライダーアマゾン」第18話(04/29)  

声の台詞 やもえん⇒やむ終えんなのではないでしょうか?

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第18話(04/29)  

ふて猫様
>声の台詞 やもえん⇒やむ終えんなのではないでしょうか?

一応、忠実に写してる筈ですが。後で確認しときます。

Re:「仮面ライダーアマゾン」第18話(04/29)  

>ミサコの言葉にグッと親指を立てて応じるまさひこ、まさひこの秘孔を突こうとする(註・してません)おやっさん。

爆笑です。かわいく指を立ててるまさひこの秘孔を、それも笑いながら突こうとしてるとは・・・おっさん、いけず。

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第18話(04/29)  

Biromi様

我ながらくだらないこと書いてるなぁと自分を褒めてやりたくなります。

天野美保子さん

この方も、レギュラー作品がないためにマイナーに終わった美少女子役でしょう。広瀬隆子さんと似た位置付けか。
アマゾンが一番評価高いですね。他にはウルトラマンタロウとイナズマンFにゲスト出演していますが、内容が暗くて評価はいまいちです。
子どもの時は意識しませんでしたが年を取ると子どもの笑顔に癒やしを感じますね。
男女を問わず明るく感情移入のしやすい子どもが活躍するエピソードはいいものです。

Re: 天野美保子さん

> アマゾンが一番評価高いですね。他にはウルトラマンタロウとイナズマンFにゲスト出演していますが、内容が暗くて評価はいまいちです。

自分的には「タロウ」の話が一番好きですけどね。

あと、小川真由美さん主演の「紅之介参る」と言う時代劇の16話にゲスト出演されてますが、ここでもかなりの可愛らしさを発揮されており、オススメです。

一人二役

ゼロ大帝と支配者は後に(最終回ですがね)同一人物だと分かりますが、結局のところ何がしたかったのか意味不明ですね😅

Re: 一人二役

しょっぱいオチでしたね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター