fc2ブログ

記事一覧

「花のあすか組!」第21話 前編


 第21話「またホレちゃったの?! 恋するミコ」(1988年9月12日)
 このドラマ、いつの間にか「女子中学生による国取りゲーム」と言うメインテーマがどっか行っちゃったなぁ。
 さて、いつものように仲良くお喋りしながら登校中の三人娘。
 ミコは本来は花園中学の生徒なので、泰山学園の近くまで来ると「じゃあな」と二人に手を振る。と、偶然後ろを歩いていた若い男性教師とぶつかってしまう。

 PDVD_001.jpg
 小田「おっ、おお、だいじょぶか?」
 ミコ「……」

 ミコは驚きのあまり、口も利けないと言う風情。教師の方はさっさと行ってしまう.
 ミコ「あいつは?」
 あすか「産休の先生だよ。今月一杯だけのな」
 はるみ「何でも来月から小笠原の離島への就任が決まってるらしいですわ」
 あすか「知ってんのか」
 はるみ「また一目惚れの悪い癖じゃありませんのっ、ミコさん?」

 ミコは10話でも大恋愛をした「前科」があるのだ。……そう言えば、あの男の子とはどうなったんだろう?

 始業のチャイムが鳴り始め、二人はミコを置いて自分たちの学校へ急ぐ。残されたミコは、なにやら考え込んでいる様子。

 一方、全中裏の春日、最近彼らの支配から抜けようとする地区が出ていることに苛立ちを隠せない。
 ひばりもいつになく熱心に「その地区、断じて支配下から抜け出させてはなりません」と厳命する。

 PDVD_002.jpg
 春日はそこで、黒龍学園・陸上部の高見霧子を叛乱分子制圧の為に送り込む。
 「ミキリ」と言うのは、「見切り発車」と言う意味ではなく、霧子の通称である。

 PDVD_003.jpg
 翌日(?)、小田先生(岡野進一郎)が、授業の前に転入生を紹介する。
 意外にもそれは、髪型を変え、しおらしいキャラを演じるミコだった。
 ミコ「堂本ミコです。えー、趣味はお茶とお花で、性格は凄く物静かで大人しい方だなって自分では思ってます……」
 ミコの可愛さにはしゃぐ男子生徒たち。

 あすか「何考えてるんだよ、あいつ……」

 PDVD_005.jpg
 ミコ「どう、似合うでしょ? 私一度でいいからセーラー服着て見たかったんだぁ手書きハート
 スカートの裾をつまんで、くるくる回るミコ。

 あすか「はぐれスケバン返上かよ」
 ミコ「まぁ、それも悪くないような気がしてきた」
 はるみ「どういうことなんですか、目的は小田先生?」
 ミコ「まぁ、そんなところ」
 ミコは認めたものの、詳しい事情は話そうとしない。

 小田先生の数学の授業。内容は連立方程式である。懐かしい……。

 PDVD_009.jpg
 中途半端に手を挙げていたミコが指名されるが、
 「あたしが解きたいのは山々なんですが、この授業が始まる前に九楽さんが一生懸命解いてたんです。ですからこの問題は、是非、九楽さんにお譲りしたいと思います!」

 あすか「ミコ!」
 小田「九楽、堂本の友情に応えてやれ」
 恨みの眼差しをミコに注ぐあすかだった。

 PDVD_010.jpg
 結局、あすかはその問題を解けなかったのだろう。
 授業後、ミコは小田先生に「九楽さんの解いていた問題は違う問題でした」と説明する。

 ミコ「先生、あの……」
 小田「うん?」

 PDVD_011.jpg
 ミコ、必死に何かを訴えかけるような目で、小田先生を見詰める。
 が、小田先生は特に何も感応しない。

 ミコ「……いえ、いいんです」
 小田「俺は今日明日しかいないけど、出来ることがあったら相談に乗るから」

 PDVD_012.jpg
 あすかたちが下校中、一人の女子生徒を数人の生徒が暴行しているのを見掛ける。
 が、彼らは全中裏とは関係ないと、知らん顔で通り過ぎる。よく考えたらひどい奴らである。

 ミコは、そのいじめられっ子の姿を見て、急に小田先生との馴れ初めについて話し始める。
 ミコ「あたしが初めて小田先生に会ったのは夏休み前の教室だった……」

 PDVD_013.jpg
 以下、ハートマークの中での回想シーン。
 女教師「今日から2週間、皆さんの数学を受け持ってくださる小田先生です」

 小田先生を紹介するのは、このブログの常連、八百原寿子さん。

 ミコ「教育実習生としてうちの学校へ来たんだ。その時は、何の印象もなかったけどね」

 その頃、気ままに友達と遊びまわっていたミコ、何処のグループにも属さない彼女を潰しに、スケバンたちに襲われる。……しかし、夏休み前ということは、つい数ヶ月前のことだろう? その時はもうあすかたちと知り合っていた筈だが? 去年の夏休み前と言うことだろう。

 PDVD_015.jpg
 ミコは果敢に戦いを挑むが、信頼していた仲間にさっさと逃げられてしまい、ボコボコにされる。

 PDVD_016.jpg
 そこへちょうど小田先生が通り掛かったと言うわけだ。
 ミコ「土壇場になって逃げ出しやがって、どいつもこいつも信用できねえ」
 小田「だいじょうぶか、仲間に逃げられたのか」
 ミコ「かんけーねーだろー」
 小田「ま、そんなもん(武器のポシェット)に頼ってるようじゃあ、ほんとのダチはできねえな……早く作れよ、お前自身も信用できる、本当のダチをな」
 そう言い捨てて、爽やかに去っていく小田先生。

 ミコ「校門のとこでだいじょうぶかって声掛けられた時は、頭がタイムスリップしちまったよ」
 はるみ「そのことを小田先生は?」
 ミコ「あたしの顔も覚えちゃいない」

 あすかとはるみは口々に、小田先生が行ってしまう前に言いたいことを言うべきだとミコに助言する。

 PDVD_018.jpg
 一方、指令を受けた霧子は、部下と共に叛乱分子を痛めつけていた。

 PDVD_019.jpg
 陸上部の霧子、短距離走用のスパイクで木刀を受け止め、そのまま相手の顔面に蹴りを入れる。

 えげつない攻撃だが、制服にスパイク履いてるのは、ちょっと良いよね(変態かワシは)。

 霧子の活躍で、次々と全中裏の領土が広がっていくのを本部で満足げに眺める春日。たまには学校行け。

 翌日、小田先生の最後の授業。
 小田「さ、何か質問ありますか? 最後の質問だぞ」
 真剣な面持ちで小田先生を見詰めていたミコ、スッと右手を挙げる。
 ミコ「先生、何故、小笠原に行ってしまうんですか?」
 小田「なんだ、数学の質問じゃないのか」
 ミコ「だって、最後の質問だって……」
 小田「先生の生まれたところなんだ。あっちには両親もいるしな」
 ミコ「そうですか……」
 話が続かず、黙り込むミコ。
 小田「はい、他に質問は?」

 ここで、兼ねてから打ち合わせをしていたあすかとはるみが目配せし、小田先生に最後にもうひとつ数学の問題を出して貰い、さらにそれを無理矢理ミコにやらせるよう仕向ける。

 PDVD_023.jpg
 やむを得ず前に出て、チョークを持ち、黒板を睨むミコ。
 無論、劣等生のミコには手も足も出ない。
 小田「だいじょぶか?」

 PDVD_024.jpg
 ここでは、透明なアクリルボードに白いマジックで文字を書いて、俳優をその前に立たせ、黒板の向こうから見た映像を表現している。

 ミコが固まっている間に、チャイムが鳴る。思わず胸を撫で下ろすミコ。

 次の授業中、ミコがはるみに文句を言うが、その間にあすかは小田先生に、ミコに放課後、補習授業をしてやって欲しいと頼んでいた。

 PDVD_026.jpg
 だが、二人のところへ行こうとするあすかの前に、顔見知りの花園中学のミドリが現れ、霧子たち全中裏の制圧隊がこれから花園にやってくると、救援を求めてくる。

 あすかは自分が行くから、ミコには絶対言うなとミドリに釘を刺す。

 ちなみにこの可愛い女の子、どこかで見た顔だなぁと思ったら、「スケバン刑事3」24話の鳴戸新子を演じていた宮崎織沙さんだった。ただし、この時は「宮崎織」名義。

 つづく。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

学校でも「きんぎょ注意報」の主人公を務めるわぴこと「きこちゃんすまいる」の主人公を務めて感受性0の無愛想な無口だけが玉に傷の二宮きこみたいに誰からも好かれるキャラクターは僕も羨ましいです。

猛ダッシュが早いわぴこ
https://www.youtube.com/watch?v=W49HWZTM-rc" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=W49HWZTM-rc

感受性0の無愛想な無口だけが玉に傷の二宮きこ
https://www.youtube.com/watch?v=Ahq9A3SeAlE&" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=Ahq9A3SeAlE& ;index=51&list=PL1O0ZutS-Y2H6eGLFUAP7K7HleBReE-u4

この2人はフェアリーテイルにて「触らぬ神に祟りなし」って諺がまさにピッタリな主人公の「ナツ・ドラグニル」の実兄で母親似の「ゼレフ・ドラグニル」と言う準ボスとは対極で友達作りも出来ますからね。

ゼレフはミルディアン魔術学院の首席優等生で両親と弟が竜の炎で焼き殺されたのが納得出来無くて禁忌とされている「生と死の倫理」について研究をし始めたのが猜疑心を抱いた教師達によって退学処分されて不老不死の呪いを掛けられて魔法暴発事故で殺害して逃げる様に旅立って人と仲良くしたいと思えば思う程殺して逆に非情になれば殺さないからドラゴンボールシリーズのフリーザから見たら羨ましい呪いですが、ある意味可愛そうな男で僕は彼の気持ちが痛い程分かります。

ゼレフは怒らせたらタダ殺されて地獄行きになるだけじゃ済まず、もっと恐ろしくて強いラストボスのアクノロギアが襲撃に来てしまうので命が惜しければ関わらない事ですね。

「触らぬ神に祟りなし」って諺がまさにピッタリなゼレフ・ドラグニル
https://www.youtube.com/watch?v=eIUwOJ8UYtA" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=eIUwOJ8UYtA

Re[1]:「花のあすか組!」第21話 前編(03/04)  

クッカリス様

コメント&リンクありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター