コメント
「レッドバロン」もリアルタイムで観ていました。
4曲入りのレコード(死語!)を持っていました。
主題歌は当初の「レッドバロン」で通すべきだった思います。
この曲は名曲です!
ちなみに私、歌っている朝コータロー氏をヒデ夕樹氏の別名と勘違いしていました。
主題歌が変更になって良くなったって例はあまり無いかも?
「スカイライダー」「80」なんかも当初の主題歌の方が良いです。
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第32話(03/20)
影の王子様
>「レッドバロン」もリアルタイムで観ていました。
リアルタイムで、と言うのは羨ましいですね。
こんなブログやってますが、自分が特撮に本格的にハマったのは、「メタルダー」とか「ブラック」あたりからなんですよね。
>「スカイライダー」「80」なんかも当初の主題歌の方が良いです。
「スカイライダー」は特にそうですね。あんな名曲を……。
コメントの投稿
「レッドバロン」もリアルタイムで観ていました。
4曲入りのレコード(死語!)を持っていました。
主題歌は当初の「レッドバロン」で通すべきだった思います。
この曲は名曲です!
ちなみに私、歌っている朝コータロー氏をヒデ夕樹氏の別名と勘違いしていました。
主題歌が変更になって良くなったって例はあまり無いかも?
「スカイライダー」「80」なんかも当初の主題歌の方が良いです。
4曲入りのレコード(死語!)を持っていました。
主題歌は当初の「レッドバロン」で通すべきだった思います。
この曲は名曲です!
ちなみに私、歌っている朝コータロー氏をヒデ夕樹氏の別名と勘違いしていました。
主題歌が変更になって良くなったって例はあまり無いかも?
「スカイライダー」「80」なんかも当初の主題歌の方が良いです。
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第32話(03/20)
影の王子様
>「レッドバロン」もリアルタイムで観ていました。
リアルタイムで、と言うのは羨ましいですね。
こんなブログやってますが、自分が特撮に本格的にハマったのは、「メタルダー」とか「ブラック」あたりからなんですよね。
>「スカイライダー」「80」なんかも当初の主題歌の方が良いです。
「スカイライダー」は特にそうですね。あんな名曲を……。
>「レッドバロン」もリアルタイムで観ていました。
リアルタイムで、と言うのは羨ましいですね。
こんなブログやってますが、自分が特撮に本格的にハマったのは、「メタルダー」とか「ブラック」あたりからなんですよね。
>「スカイライダー」「80」なんかも当初の主題歌の方が良いです。
「スカイライダー」は特にそうですね。あんな名曲を……。